« 2005年4月 | トップページ | 2005年6月 »

2005年5月

2005年5月29日 (日)

レモンウミウシ

天候:曇りのち晴れ
風向:東
波高:2.5m
気温/水温:26℃/24~25℃
潮流/満潮・干潮:小潮/+10:33 -17:26
透明度:15~20m
--------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/コータ
ガイド:バン・マッチャ
ゲスト人数:9名
他ボート:0隻
--------------------------------------------
ポイント
1本目:野崎
2本目:灯台下
3本目:アーファーの根
他ボート:
--------------------------------------------
コメント:
今日もマクロです。野崎のヤシャハゼ撮りに行きました。ヒレナガネジリンボウも元気に泳いでいました。ヤシャハゼは小さな個体が目立ちます。アンカー下に戻ったら、レモンウミウシが大きな渦を作って産卵していました。タマゴの色もレモン色でした。レモンウミウシは触るとカチカチになり、動きだすとすごくソフトな感じで動きます。なんとも不思議なウミウシです。ウミウシは各ポイントで活発に動いているのが見られます。by バンblog050529

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年5月28日 (土)

日中にもサンゴの産卵

天候:雨のち曇り
風向:東
波高:2.5m
気温/水温:25℃/24℃
潮流/満潮・干潮:中潮/+09:25 -15:31
透明度:15~20m
--------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/コータ
ガイド:バン・マッチャ
ゲスト人数:12名
他ボート:0隻
--------------------------------------------
ポイント
1本目:海人
2本目:中頭
3本目:千代頭
他ボート:
--------------------------------------------
コメント:
千代頭でサンゴが昼間に産卵していました。サンゴのタマゴは産まれた瞬間にチョウチョウウオに食べられていました。夜の産卵を見るのも大変なのに、昼間のサンゴの産卵を見れる事はとてもとても珍しい事です(^^)v見れた人は超ラッキー(^^)vby マッチャblog050528

blog0505281

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年5月27日 (金)

マクロです。

天候:晴れのち雨
風向:東
波高:2.0~2.5m
気温/水温:26℃/24℃
潮流/満潮・干潮:中潮/+08:31 -15:36
透明度:20~25m
--------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/コータ
ガイド:バン・タカシ
ゲスト人数:10名
他ボート:0隻
--------------------------------------------
ポイント
1本目:アリガーケーブル
2本目:トカシクビーチ
3本目:トウマ
4本目:ハナレビーチ前
--------------------------------------------
コメント:
今日は私のチームはマクロで!アリガーケーブルではベンテンコモンエビ・ロボコン・ナデシコカクレエビ・オドリハゼ トウマではミカヅキコモンエビ・ヤシャハゼ 最後はベンケイハゼ・バブルコーラルシュリンプ・ニセアカホシカクレエビ等エビが多かったです。byバン

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年5月26日 (木)

イロブダイ幼魚(^^)

天候:曇りのち晴れ
風向:北東
波高:2.0m
気温/水温:27℃/24℃
潮流/満潮・干潮:大潮/+07:49 -14:45
透明度:20~25m
--------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/バン
ガイド:バン・タカシ
ゲスト人数:4名
他ボート:0隻
--------------------------------------------
ポイント
1本目:海人
2本目:灯台下
3本目:アクガイ&トカシクビーチ
他ボート:
--------------------------------------------
コメント:
昨日もサンゴの産卵を見に行きましたが、ウスコモンサンゴが少しだけ産卵しました。トカシクビーチにイロブダイの幼魚(5mm)が転石の下に隠れていました。写真は少しピントが甘かった。可愛かったです。byバン

blog050526

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年5月25日 (水)

サンゴのタマゴ浮いてます。

天候:曇りのち晴れ
風向:東
波高:3.0~2.5m
気温/水温:25℃/24℃
潮流/満潮・干潮:大潮/+07:07 -13:54
透明度:20~25m
--------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅢ/コータ
ガイド:バン・ミユキ
ゲスト人数:6名
他ボート:1隻
--------------------------------------------
ポイント
1本目:ヒジュイシ北
2本目:中頭
3本目:アクガイ
他ボート:佐久原、ハナレビーチ前等
--------------------------------------------
コメント:
昨日の風は少し治まりました。が、うねりが残っていました。水中では昨日のサンゴの卵が水面近くを漂っているので、魚がパクパク食べていました。食べるのに夢中で近づいても、あまり逃げませんでした。ヒジュイシではサンゴの下にネムリブカが寝ていました。アクガイでは小さいウミウシのアユカワウミコチョウが4個体かたまっていました。byバン

今日も産卵調査に行きます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年5月24日 (火)

産卵しました(^^)v

天候:大雨
風向:東
波高:1.5~2.5m
気温/水温:25℃/24℃
潮流/満潮・干潮:大潮/+19:55 -13:15
透明度:-m
--------------------------------------------
ビーチエントリー/バン

--------------------------------------------
ポイント
阿波連ビーチ

--------------------------------------------
コメント:
すごい雨が降っていましたが、産卵調査は止められずに 20:30にスノーケリングでサンゴの状態をチェック。サンゴ表面に卵が出ているのを数箇所見つけたので、一旦エキジット。

タンクをセットして21:19再びエントリー、チェックしていた所で待つこと約50分、22:10頃にサンゴの卵が漂ってきました。見ると最初に見つけたサンゴとは違うサンゴも表面に卵が出ていました。すると見ている範囲はあっと言う間にサンゴの卵が舞っていました。何回見てもキレイです。

サンゴから卵が離れてゆくのをじっくり見たり、舞っている卵にライトをあてて眺めたり、産卵は約30分続き、22:50エキジット。

明日もまだ産卵しそうな気がしますので、とりあえず見に行こうかな~byバン

blog050524

| | コメント (0) | トラックバック (0)

小満芒種(スーマンボース)

天候:曇りのち雨
風向:東
波高:1.5~2.5m
気温/水温:25℃/24℃
潮流/満潮・干潮:大潮/+19:55 -13:15
透明度:15~25m
--------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/バン
ガイド:タカシ
ゲスト人数:5名
他ボート:0隻
--------------------------------------------
ポイント
1本目:野崎
2本目:レック’92
3本目:ヒヤルガ
他ボート:無
--------------------------------------------
コメント:
今日は曇り空、東風が強く吹いていました。島の西側の海は穏やかでした。ヒヤルガはゆったりと流れに乗ってドリフトしました。byタカシ

タイトルの小満芒種(スーマンボース)とは梅雨の時期、台風並みの強い風が吹くことがあり『スク荒れ』とも呼ばれて、天候・海況が荒れます。いつもサンゴの産卵時期とあたるので観察できない事もあります。今日も凄い風が吹いていますが観察に行ってきます。byバン写真は夜のサンゴの様子blog050522

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年5月21日 (土)

トゲトゲウミウシ

天候:晴れ
風向:東のち南
波高:1.0m
気温/水温:27℃/24℃
潮流/満潮・干潮:中潮/+17:41 -11:21
透明度:18~30m
--------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンド号/ヒデロー
ガイド:バン
ゲスト人数:6名
他ボート:0隻
--------------------------------------------
ポイント
1本目:阿佐灯台下
2本目:海人~アクガイ
3本目:ヒヤルガ
他ボート:無
--------------------------------------------
コメント:
今日は晴れ(^^)!阿佐灯台下は透明度も良く、キンメモドキの幼魚がキレイでした。 海人は深場からEN、トウアカクマノミは一所懸命に卵の世話をしていました。アオウミガメも2個体、1個体は近くで見れました。ヒヤルガでは数回確認しています珍しい?トゲトゲウミウシのカラーバリエーションかな?(写真)by バン

blog050521

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年5月20日 (金)

今日はビーチナイトに行きます。

天候:曇りのち晴れ
風向:北東のち東
波高:1.5m
気温/水温:26℃/24℃
潮流/満潮・干潮:中潮/+16:54 -10:55
透明度:20m
--------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/コージ
ガイド:バン
ゲスト人数:6名
他ボート:0隻
--------------------------------------------
ポイント
1本目:奥武島NO1
2本目:アリガーケーブル
3本目:灯台下
他ビーチナイト:阿波連ビーチ
--------------------------------------------
コメント:
今日は午後から晴天(^^)!灯台下の穴の中はすごーくキレイでした。イソコンペイトウガニが抱卵していました。 今日はビーチナイトに行きます。何が見れるかな~?by バン

blog050520

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年5月19日 (木)

生物ワサワサ、サンゴの産卵は・・・

天候:曇り
風向:北
波高:2.0~1.5m
気温/水温:25℃/24℃
潮流/満潮・干潮:中潮/+16:01 -10:06
透明度:20m
--------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンド号/ヒデロー
ガイド:バン
ゲスト人数:7名
他ボート:1隻
--------------------------------------------
ポイント
1本目:ヒナクシ
2本目:トウマ
3本目:千代頭
他ボートのポイント:トカシクビーチ
--------------------------------------------
コメント:
1本目ヒナクシは透明度も良く、隠れ根ではグルクンの群れが近くまで寄ってきたり、ハナゴンベもいっぱい出ていました。船の下でキンチャクガニを見つけましたがイソギンチャクを一つしか持っていませんでした。でも、すごく大きくハサミを振り上げて威嚇していました。トウマではミカヅキコモンエビ・ベンテンコモンエビとか見てきました。ハナダイの仲間は繁殖時期なのか彩り鮮やか!千代頭ではサンゴの上をのんびりと泳いでみました。浮上前にはウミウシいっぱい見つかりました。大学の先生がサンゴの調査にも来ていました。一斉産卵はもうすぐかな~?by バン

昨夜は大雨でしたが、今日の午後には晴れ間も出てきて、器材も乾くかな?blog050519

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年5月18日 (水)

今日も晴れた!

天候:晴れ
風向:南のち南西
波高:2.5~2.0m
気温/水温:28℃/24℃
潮流/満潮・干潮:小潮/+14:55 -09:18
透明度:20~30m
--------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅢ世/コージ
ガイド:タカシ
ゲスト人数:6名
他ボート:1隻
--------------------------------------------
ポイント
1本目:名瀬
2本目:黒島北
3本目:夫婦岩
他ボートのポイント:野崎、イラブヤー、アクガイ
--------------------------------------------
コメント:
今日も梅雨の中、晴天!名瀬にはかなり大きいピグミーシーホースがいました。黒島はキンギョハナダイが綺麗に広がり、ギンガメアジもまいていました。by タカシ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年5月17日 (火)

行きっぱなし2ダイブ

天候:晴れ
風向:南東
波高:2.0~2.5m
気温/水温:26℃/23℃
潮流/満潮・干潮:小潮/+13:24 -08:05
透明度:20~40m
--------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンド号/ヒデロー
ガイド:コージ
ゲスト人数:5名
他ボート:1隻
--------------------------------------------
ポイント
1本目:タカチンシ
2本目:ガヒ隠れ根
3本目:灯台下
他ボートのポイント:阿佐灯台下、男岩
--------------------------------------------
コメント:
今日は梅雨の中休みで晴天!午前中は2本行きっぱなしにしました。タカチンシは透明度40mくらいあり、ネムリブカ、カスミアジ、ナポレオン、アーラミーバイ、グルクン大量で最高!!!by コージ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年5月14日 (土)

梅雨らしい空・・・

天候:雨
風向:東のち南西
波高:2.5~3.0m
気温/水温:26℃/23℃
潮流/満潮・干潮:中潮/+09:36 -16:46
透明度:20~25m
--------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/バン
ガイド:タカシ
ゲスト人数:4名
他ボート:0隻
--------------------------------------------
ポイント
1本目:アリガー南
2本目:千代頭
3本目:トカシクビーチ
他ボートのポイント:無
--------------------------------------------
コメント:
今日は梅雨らしく一日雨・・・波も高くなってきました。水中は天気とは逆に良い透明度!写真は3本目エントリー前です。byタカシ

blog050514

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年5月13日 (金)

オオモンイザリウオ

天候:曇り
風向:東のち南東
波高:1.5m
気温/水温:26℃/23℃
潮流/満潮・干潮:中潮/+08:58 -16:00
透明度:18~20m
--------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/バン
ガイド:コージ・タカシ
ゲスト人数:10名
他ボート:1隻
--------------------------------------------
ポイント
1本目:運瀬
2本目:アリガーケーブル
3本目:灯台下
他ボートのポイント:千代頭
--------------------------------------------
コメント:
運瀬はギンガメアジとイソマグロいっぱいで最高でした(^^)byコージ

今日はいっぱい写真撮りました。オオモンイザリウオは見てて面白かった。byバンblog050513

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年5月12日 (木)

東牛=あがりうし

天候:晴れ
風向:北西のち北東
波高:1.0m
気温/水温:27℃/23℃
潮流/満潮・干潮:中潮/+08:25 -15:20
透明度:20m
--------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンド号/ヒデロー
ガイド:コータ
ゲスト人数:5名
他ボート:1隻
--------------------------------------------
ポイント
1本目:海人
2本目:東牛
3本目:平瀬
他ボートのポイント:
--------------------------------------------
コメント:
海人は透視度が良く青々していました。ハダカハオコゼもムラサキ色が明るくなったのと白いので、紅白って感じです。東牛は浅い水深までスミレナガハナダイ(ペア)が上がってきていました。by コータ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年5月11日 (水)

梅雨の晴れ間

天候:曇り一時雨時々晴れ
風向:東のち北西
波高:2.0~1.5m
気温/水温:27℃/23℃
潮流/満潮・干潮:中潮/+07:55 -14:43
透明度:20m
--------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/コージ
ガイド:タカシ・コージ
ゲスト人数:10名
他ボート:1隻
--------------------------------------------
ポイント
1本目:アリガーケーブル
2本目:レック'92
3本目:トカシクビーチ
他ボートのポイント:ヒナクシ、灯台下等
--------------------------------------------
コメント:
午前中は雨が少し降っていましたが昼過ぎから晴れてきて海の中はとても明るくキレイでした。トカシクビーチではアオウミガメが見れ、デバスズメダイも大きく広がってきれいでした。by コージ

blog050511

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ブログにしてみました。

ブログを作ってみました。ここより前の記事は後から載せています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年5月 6日 (金)

イラブヤー

天候:くもり
風向:南西のち北
波高:2.0~2.5m
気温/水温:28℃/28℃
潮流/満潮・干潮:中潮/+18:01 -11:47
透明度:20m
--------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/バン
ガイド:タカシ・ミユキ
ゲスト人数:12名
他ボート:4隻
--------------------------------------------
ポイント
1本目:海人
2本目:イラブヤー
他ボート:儀志布、野崎
--------------------------------------------
コメント:イラブヤーの地形は面白いです。ソフトコーラルも綺麗です。テーブルサンゴの下にネムリブカが3匹もいました。小さい可愛いサイズでした。by ミユキ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年5月 4日 (水)

今日は晴れた(^^)

天候:☀
風向:北西のち南
波高:1.0m
気温/水温:28℃/23℃
潮流/満潮・干潮:中潮/+16:16 -10:21
透明度:20~25m
--------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/バン
ガイド:タカシ・ジャッキー
ゲスト人数:10名
他ボート:3隻
--------------------------------------------
ポイント
1本目:ヒヤルガ
2本目:トカシクビーチ
3本目:灯台下
4本目:ヒジュイシ

他ボート:チンシ、ハナレビーチ前‥
--------------------------------------------
コメント:1本目ヒヤルガは流れがきつかったのでドリフトにしました。トカシクビーチはこの時間、最高にキレイです。灯台下も光のカーテンを見に再チャレンジです。by ジャッキー

blog050504

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年5月 3日 (火)

☂降った・・・

天候:曇り一時雨
風向:北西
波高:1.5~1.0m
気温/水温:26℃/23℃
潮流/満潮・干潮:小潮/+15:04 -09:25
透明度:18~20m
--------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/ヤース
ガイド:バン・タカシ
ゲスト人数:14名
他ボート:3隻
--------------------------------------------
ポイント
1本目:海人
2本目:アガイシル
3本目:灯台下
他ボート:運瀬、アリガーケーブル、夫婦岩‥
--------------------------------------------
コメント:梅雨入りしたみたいですが、2本目のダイビング中に雨が・・・。激しく降りましたがすぐに止みました。海人の21mのトウアカクマノミが産卵してました。今回はシャコガイの殻を持ってきて、そこに産み付けていました。アガイシルは少しうねっていましたが、地形は面白いですね~、波は少し落ち着いてきたかな?by バン

blog050503 タンクチャージ中・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年5月 2日 (月)

梅雨入りしました。

天候:曇り
風向:南のち南西
波高:2.0~2.5m
気温/水温:27℃/23℃
潮流/満潮・干潮:小潮/+13:24 -08:02
透明度:15~20m
--------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/バン
ガイド:マッチャ・タカシ
ゲスト人数:17名
他ボート:5隻
--------------------------------------------
ポイント
1本目:タマルル
2本目:海人
3本目:儀志布水路
4本目:アーファーの根
--------------------------------------------
コメント:沖縄地方、梅雨入りしました。雨は降らなかったのですが、どんよりとした天気。それでもお昼頃には晴間も見れて、2本目の時は水中も明るかったです。浮上前にはカメと大接近!他にはタテジマウミウシの仲間で図鑑に載っていないのがいました。カラーバリエーションかな?by バン

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年5月 1日 (日)

波高ーい(>_<)

天候:曇り
風向:南のち南西
波高:2.0~2.5m
気温/水温:28℃/23℃
潮流/満潮・干潮:小潮/+11:34 -19:05
透明度:18~20m
--------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/バン
ガイド:マッチャ・バン
ゲスト人数:17名
他ボート:5隻
--------------------------------------------
ポイント
1本目:アリガーケーブル
2本目:カミグー
3本目:トカシクビーチ
他ボート:イラブヤー
--------------------------------------------
コメント:今日の天気も曇り(ーー;)南側のポイントが使えなーい、残念!アリガーケーブルではガーデンイールを見ていたら、でかいアオウミガメが前を横切って行きました。カミグーでは大きなバラフエダイが ぼーっとしていました。by バン

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年4月 | トップページ | 2005年6月 »