« 2006年5月 | トップページ | 2006年7月 »

2006年6月

2006年6月30日 (金)

言うことナシ!!

天候:晴れ
風向:南
波高:1.5m
気温/水温:33℃/26℃
潮流/満潮・干潮:中潮/+9:14 -15:57
透明度:25~30m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンド号/ヒデロー
ガイド:マリ・ミユキ
ゲスト人数:12名
他ボート:3隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:儀志布水路
2本目:灯台下
3本目:アクガイ

------------------------------------------------
コメント:今日もカンカン照り☆日差しがちょっと痛い毎日です(>_<)どこのポイントも最高なんですが!今日の灯台下は入った瞬間キレイさに私はビックリしましたよー(●^o^●)穴の中もやっぱりキレイで言うことナシです!!魚もみんな元気☆☆泳いでいてなまぬる~い水の中を通るたびに夏だなぁぁと実感します!!byみゆき

| | コメント (0)

2006年6月29日 (木)

夏!

天候:晴れ
風向:南
波高:1.5m
気温/水温:33℃/26℃
潮流/満潮・干潮:中潮/+8:36 -15:22
透明度:25~30m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/コージ
ガイド:タカ・ミユキ
ゲスト人数:9名
他ボート:
------------------------------------------------
ポイント
1本目:阿佐灯台下
2本目:アリガー
3本目:ハナレビーチ前

------------------------------------------------
コメント:今日のハナレビーチ、透視度30m!!綺麗の一言です\(^o^)/ハナレは何回入っても心を癒されます。byタカ

| | コメント (0)

2006年6月28日 (水)

マンタ

天候:晴れ
風向:南
波高:1.5m
気温/水温:32℃/26℃
潮流/満潮・干潮:大潮/+7:58 -14:47
透明度:25~30m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンド号/ヒデロー
ガイド:タカ
ゲスト人数:7名
他ボート:1隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:黒島北
2本目:長崎
3本目:トカシクビーチ

------------------------------------------------
コメント:1本目!黒島北!!マンタでたー(^O^)/フォバーリングしながらゆっくりと僕たちの前を通っていきました♪ キンギョハナダイもたくさん群れていてキレイでした。大潮の日は、潮の流れは速いけど何か期待してしまいますね(^o^)byタカ

| | コメント (0)

2006年6月27日 (火)

サイコーの1日

天候:晴れ
風向:南
波高:1.5m
気温/水温:32℃/26℃
潮流/満潮・干潮:大潮/+7:19/-14:10
透明度:25~30m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンド号/ヒデロー
ガイド:タカ
ゲスト人数:6名
他ボート:1隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:黒島立標
2本目:運瀬
3本目:灯台下

------------------------------------------------
コメント:今日も海はべたべた!黒島、運瀬に行ってきました。黒島ではマンタを期待していたんですけど・・・(-_-)  運瀬は(^O^)/当り!!お魚広場にイソマグロ、ギンガメ、テングハギ、バラフエダイ、前が見えなくなるくらいのグルクン!!!自分が一番楽しんでたかも♪。。byタカ

| | コメント (0)

2006年6月26日 (月)

天候:晴れ
風向:南
波高:1.5m
気温/水温:32℃/26℃
潮流/満潮・干潮:大潮/+6:38 -13:31
透明度:25~30m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンド号/ヒデロー
ガイド:タカ・ミユキ
ゲスト人数:8名
他ボート:2隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:アリガー
2本目:ヒヤルガ
3本目:イラブヤー

------------------------------------------------
コメント:今日も渡嘉敷はいい天気でした。気温も高いし海もベタベタ!!サイコーのダイビング日和が続いています\(^o^)/byタカ

| | コメント (0)

2006年6月25日 (日)

お弁当持って!

天候:晴れ
風向:南
波高:1.5m
気温/水温:32℃/26℃
潮流/満潮・干潮:大潮/+18:36 -12:50
透明度:25~30m
------------------------------------------------
ボート/船長:アイランダー/ヤース
ガイド:バン
ゲスト人数:8名
他ボート:2隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:黒島北
2本目:アカンマ
3本目:トカシクビーチ

------------------------------------------------
コメント:今日はお弁当持って、3本行きっぱなし!黒島北はキンギョハナダイきれいですね~他にはパンダツノウミウシがいたり、浮上前にはイワシの大群にも遭遇!アカンマではテンテンウミウシ、最後はのんびりトカシクビーチ!カメygがゆっくり泳いでいたり、小さなコガラシエビを発見したりしましたよ(^v^)byバンBlog0606251

| | コメント (0)

2006年6月24日 (土)

小さいな~

天候:晴れ
風向:南
波高:1.5~1.0m
気温/水温:33℃/26℃
潮流/満潮・干潮:中潮/+18:53 -12:50 
透明度:25~30m

------------------------------------------------
ボート/船長:   /バン
ガイド:バン・ミユキ
ゲスト人数8名
他ボート:3隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:トウマ
2本目:海人
3本目:タマルル

------------------------------------------------
コメント:海も穏やかやとノリノリですね~、生物も小さいもんから大きいもんまで、何でも出てくるな~(^^)そんな中、小さいウミウシを2個体見つけましたヨ!大きさは5mm以下と思ってください。byバン
Blog0606241 Blog0606242

画像はパナソニックLUMIX DMC-FX01使用

| | コメント (0)

2006年6月23日 (金)

ハナレ、ハナレ(^^)

天候:晴れ
風向:南
波高:1.0m
気温/水温:32℃/26℃
潮流/満潮・干潮:中潮/+18:04 -11:19
透明度:25~30m
------------------------------------------------

ボート/船長:DUCK/ユーキさん

ガイド:バン・ミユキ
ゲスト人数6名
他ボート:3隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:ハナレビーチ前
2本目:ハナレビーチ前
3本目:灯台下
------------------------------------------------
コメント:ハナレビーチ前は今かなり楽しい(^^)1本目は体験ダイビングで使いましたが、すごーくキレイだったので、陽射しのあるうちにと思い、午後からも行っちゃいました。台風が来るまでにもう少し魚の群れは増え続けるかな?byバン
Blog0606231 Blog0606232

画像はパナソニックLUMIX DMC-FX01使用

| | コメント (2)

2006年6月22日 (木)

陽射し効果☆

天候:晴れ
風向:南
波高:1.0m
気温/水温:31℃/26℃
潮流/満潮・干潮:中潮/+17:06 -10:27
透明度:25~30m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/コージ
ガイド:はるか・マッチャ
ゲスト人数12名
他ボート:1隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:カミグー
2本目:千代頭
3本目:灯台下
4本目:アクガイ
------------------------------------------------
コメント:今日も陽射しがキラッ②☆☆灯台下は予想どーりっ!!バッチリ光のカーテンがゆれていましたぁ(●^o^●)千代頭のサンゴも光を浴びていつもの2割…ぃゃ5割!?キレイで、浮上後に「もう一度このポイントに潜りたーい!!」との感想を頂けました~♪by:はるか

| | コメント (2)

2006年6月21日 (水)

大物三昧な1日

天候:晴れ
風向:東~南
波高:1m
気温/水温:31℃/26℃
潮流/満潮・干潮:中潮/+15:54 -9:29
透明度:25~30m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/コージ
ガイド:タカ・マッチャ
ゲスト人数7名
他ボート:0隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:ヒナクシ
2本目:ハナレビーチ前
3本目:男岩

4本目:トカシクビーチ前

------------------------------------------------
コメント:今日の気温は真夏並み(>_<)私もここ何日かで、すっかり日焼けしちゃいました・・・(-_-;)今日は、1本目から来た~~~~~!!中層を泳いでいると3~4メートル級のサカタザメが寝そべってるではないですかっ!で・でかい・・・3本目の男岩ではイソマグロ。4本目のトカシクビーチ前では、1メートルくらいのカメがゆっくり目の前を泳いでいきました☆

| | コメント (0)

2006年6月20日 (火)

ダイビング日和

天候:晴れ
風向:南東
波高:1m
気温/水温:30℃/26℃
潮流/満潮・干潮:小潮/+14:30 -8:23
透明度:25m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/コージ
ガイド:バン・マッチャ
ゲスト人数8名
他ボート:0隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:アリガーケーブル
2本目:イラブヤー
3本目:ヒヤルガ~千代頭

------------------------------------------------
コメント:今日も良い天気!朝からテンションUP\(^o^)/どのポイントも透視度25~30メートルくらいは見えてました。アリガーケーブルでは、クリアクリーナーシュリンプがいましたよ☆イラブヤーには、3センチくらいのモンツキカエルウオも顔を出していました(BYばん)

| | コメント (0)

2006年6月19日 (月)

ベタベタ☆

天候:晴れ
風向:南
波高:1m
気温/水温:29℃/26℃
潮流/満潮・干潮:小潮/+13:01 -7:11
透明度:25m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/コージ
ガイド:タカ・バン・ミユキ
ゲスト人数11名
他ボート:0隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:海人
2本目:千代頭
3本目:灯台下
4本目:ハナレビーチ前
------------------------------------------------
コメント:昨日の夜激しく雨が降っていましたが、今日もカンカン照りの晴天です(●^o^●)海もベタベタで湖みたいっ(^O^)どのポイントもサイコーに気持ちよかったです!!灯台下に久しぶりに入りました。太陽の光、めいっぱい差し込んでいて本当気持ちよかったでーす(^o^)ハナレでは、変わらずキンメモドキの数が多くて見とれちゃいました☆今日は癒されまくりのダイビングでした!!byみゆき

| | コメント (0)

2006年6月18日 (日)

トウマのみどころ♪

天候:晴れのち雨
風向:南西~南
波高:1.5m
気温/水温:29℃/26℃
潮流/満潮・干潮:小潮/+11:41 -18:15
透明度:20m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/コージ
ガイド:ミユキ・バン・はるか
ゲスト人数10名
他ボート:0隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:トウマ
2本目:アクガイ
3本目:千代頭
他ボート:
------------------------------------------------
コメント:今日も午前中は、かなりジリジリ陽射しが暑く、海の色がとってもキレイで、ボート移動中も気持ちよかったですょ(*^ー^*) 1本目のトウマは、ヤシャハゼが見られるポイントです☆水深は16mくらいで、ひっこんだり、出たりを繰り返していましたが、皆で観察することができましたぁ(*^^)v最近はマダラトビエイもよくみられます!あと、クマノミの仲間で良く見るとヤマンバチックな顔をしているセジロクマノミもいま~す!!by:はるか

| | コメント (0)

2006年6月17日 (土)

晴れ二日目(^v^)

天候:晴れ
風向:南
波高:1.5m
気温/水温:30℃/26℃
潮流/満潮・干潮:小潮/+10:32 -17:19
透明度:20m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/タカシ
ガイド:ミユキ・バン
ゲスト人数9名
他ボート:1隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:アリガーケーブル
2本目:千代頭
3本目:儀志布水路
他ボート:
------------------------------------------------
コメント:今日は儀志布水路でSP講習中にマダラトビエイ(大)と遭遇!潜ってみると少し曇よりしており、マダラトビエイはこんな感じのとき良く出るよな~と期待してたらホンマに出た~!byバン

| | コメント (0)

2006年6月16日 (金)

久々の太陽!

天候:晴れ
風向:南西のち南
波高:1.5m
気温/水温:29℃/26℃
潮流/満潮・干潮:中潮/+09:33 -16:27
透明度:20m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/バン
ガイド:バン
ゲスト人数5名
他ボート:0隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:阿佐灯台下
2本目:海人
3本目:アリガー南
他ボート:
------------------------------------------------
コメント:キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(^∀^)久々の太陽!海人はすごーく明るい!このまま梅雨明けしてくれんかー?アリガー南はオオモンイザリウオを探すとデーンとイソバナの側に横たわっていました。探しても全然見つからないときもあり、見つかる時はすぐに見つかる!不思議ですね~。byバン

| | コメント (0)

2006年6月15日 (木)

梅雨明けまだ?

天候:曇り
風向:南のち南西
波高:2.0~1.5m
気温/水温:28℃/25℃
潮流/満潮・干潮:中潮/+08:41 -15:28
透明度:20m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/コージ
ガイド:バン・ハルカ
ゲスト人数6名
他ボート:0隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:儀志布水路
2本目:アクガイ
3本目:タマルル
他ボート:
------------------------------------------------
コメント:早よ梅雨明けせんかな~?水中は今日も面白生物色々出てきます。でっかいネズミフグが出たり、食事中のタイマイ、小さな小さなオレンジウミコチョウ・アユカワウミコチョウとか、ウミウシカクレエビ・キンチャクガニはペアで出たりとじっくりゆっくり観察コースでした。byバン
Blog0606151

アユカワウミコチョウです。

| | コメント (0)

2006年6月14日 (水)

ホムラハゼ

天候:曇り
風向:南東のち南
波高:2.0~2.5m
気温/水温:27℃/25℃
潮流/満潮・干潮:大潮/+07:54 -14:51
透明度:20m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/コージ
ガイド:バン・マッチャ・ハルカ
ゲスト人数9名
他ボート:0隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:ヒナクシ
2本目:アリガーケーブル
3本目:トカシクビーチ
他ボート:
------------------------------------------------
コメント:今日はひさびさに見つけました”ホムラハゼ”しかも二個体!一匹目は私だけ・・・。2匹目は皆で確認できました。大きさは10mm、もっと大きな個体もいるのですが・・・。久々の出会いにかなりテンション上がりましたし、水中で大声で叫んで皆を呼びました。聞こえるもんやね~!けど写真は撮れず(>_<)休みの日にでも行ってみるか~!(^v^)byバン

| | コメント (0)

2006年6月13日 (火)

産卵

天候:曇り
風向:南のち南東
波高:2.0~1.5m
気温/水温:27℃/25℃
潮流/満潮・干潮:大潮/+07:10 -14:06
透明度:20m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/コージ
ガイド:バン・マッチャ・ハルカ
ゲスト人数8名
他ボート:0隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:トウマ
2本目:千代頭
3本目:アクガイ
他ボート:
------------------------------------------------
コメント:曇ってはいるものの久々に雨が降ってない、水中も明るい(^v^)私のチームはカメラチームで移動距離も少なく、マクロ系を中心にじっくりゆっくりダイビング。って思っていると皆の側を大きなクロヒラアジが・・・。

コモンサンゴが産卵しました~地味~なのでわかりにくいですが、水中には薄ピンクの小さなタマゴが漂っていました。途中で15cmくらいのミカドウミウシのダンスが見れました。byバン

| | コメント (0)

2006年6月12日 (月)

みんなよく見つけるね~感心!

天候:雨
風向:南東のち南
波高:2.0m
気温/水温:26℃/25℃
潮流/満潮・干潮:大潮/+20:09 -13:24
透明度:20m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/コージ
ガイド:バン・ジャッキー・ハルカ
ゲスト人数8名
他ボート:0隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:阿佐灯台下
2本目:海人
3本目:トカシクビーチ
他ボート:
------------------------------------------------
コメント:阿佐灯台下ではゾウゲイロウミウシ・サラサウミウシ・シンデレラウミウシと謎のエビ!写真が撮れれば掲載します。図鑑に載ってないです。海人は流れてるかと思いきや流れナシ!のんびりフィッシュウォッチング(^v^)ってエビばっかり見てたけどイソギンチャクエビ・アカホシカクレエビ・アカスジカクレエビ・オトヒメエビsp等。体長5mmほどのシマキンチャクフグの幼魚がウロウロしていました。みんなよく見つけるね~byバン

今日もサンゴの産卵観察に行くぞ~(^o^)/

| | コメント (0)

2006年6月11日 (日)

小さいと言えば

天候:雨
風向:南
波高:2.5~2.0m
気温/水温:25℃/25℃
潮流/満潮・干潮:大潮/+19:27 -12:43
透明度:20m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/コージ
ガイド:バン・マッチャ
ゲスト人数9名
他ボート:1隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:カミグー
2本目:アリガー南
3本目:トカシクビーチ
他ボート:
------------------------------------------------
コメント:カミグーでは大きなキクメハナガササンゴにオランウータンクラブがペアでいました。一緒にヒメイソギンチャクエビもいましたが、かなり小さいです。小さいと言えばアリガー南で1.5mmくらいのオレンジウミコチョウを見つけました(・.・;)byバン

| | コメント (0)

2006年6月10日 (土)

関係ないさぁ~

天候:雨
風向:南西のち北
波高:3.0m
気温/水温:25℃/25℃
潮流/満潮・干潮:中潮/+18:45 -12:05
透明度:18m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/コージ
ガイド:バン・マッチャ
ゲスト人数10名
他ボート:0隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:儀志布水路
2本目:アリガーケーブル
3本目:アクガイ
他ボート:
------------------------------------------------
コメント:今日も一日中雨・・・時折凄い勢いで降ったり・・・(ー_ー)島に来て、こんなに雨が降る梅雨を体験したのは初めてかも?儀志布ではタイマイがいっぱいとアオウミガメが一匹、雨なんて関係ないさぁ~!みたいな感じで、のーんびりとしてました。サンゴの産卵がチラホラ始まってますヨー。byバン

| | コメント (0)

2006年6月 9日 (金)

オマケ

天候:雨
風向:北西のち南
波高:3.0~2.5m
気温/水温:26℃/25℃
潮流/満潮・干潮:中潮/+18:03 -11:27
透明度:18m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンド号/ヒデロー
ガイド:バン・タカ・ジャッキー
ゲスト人数11名
他ボート:0隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:トウマ
2本目:アラリ
3本目:アクガイ
他ボート:
------------------------------------------------
コメント:今日の一本目はマンツーマンだったのでヤシャハゼ一本勝負!いっぱい出ていて、写真を撮ってる間に私は別の個体の撮影と贅沢?浮上前にはキベリアカイロウミウシのオマケがありました。byバンBlog0606091

| | コメント (0)

2006年6月 8日 (木)

アカテンイロ

天候:曇りのち雨
風向:南西のち西
波高:2.5~3.0m
気温/水温:28℃/25℃
潮流/満潮・干潮:中潮/+17:18 -10:49
透明度:20m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/コージ
ガイド:バン・タカシ
ゲスト人数5名
他ボート:1隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:カミグー
2本目:タマルル
3本目:アクガイ
他ボート:儀志布‥
------------------------------------------------
コメント:よく降る今年の梅雨!波が高いので、午前中は島の北側で2DIVE続けて潜りました。水中ではハタタテハゼやオグロクロユリハゼが成魚と幼魚で泳いでいるのをよく見かけます。キンチャクガニの抱卵した個体やウミウシも色々見れますね。byバン
Blog0606081

| | コメント (0)

2006年6月 7日 (水)

イソマグロ&グルクンの大群

天候:雨
風向:東~南東
波高:2.5~3.0m
気温/水温:26℃/25℃
潮流/満潮・干潮:中潮/+16:26 -10:08
透明度:15~20m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンド号/ヒデロー
ガイド:タカシ・マッチャ

ゲスト人数:11名
------------------------------------------------
ポイント
1本目:神水/男岩
2本目:アリガーケーブル
3本目:トカシクビーチ


------------------------------------------------
コメント:今日は朝起きたら良い天気☆テンション上がって1本目へ。タカシチームの男岩ではイソマグロの大群に大当たり\(^o^)/神水では、幼魚探し。まったりダイビングを満喫しました☆2本目からなんだか雲行きが・・・気にせず行ったアリガーでは、グルクンの群れ(いままで見た中でトップ3に入る大群)がすごかったですよ\(◎o◎)/!

| | コメント (0)

2006年6月 6日 (火)

アカククリの群れ

天候:雨
風向:南西
波高:3.0m
気温/水温:26℃/25℃
潮流/満潮・干潮:小潮/+15:22 -9:17
透明度:20m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンド号/ヒデロー
ガイド:タカシ・マッチャ
ゲスト人数9名

他ボート:
------------------------------------------------
ポイント
1本目:タマルル
2本目:アリガー南

3本目:インナーリーフ

------------------------------------------------
コメント:今日も雨・・・(-_-;)昨日に引き続き南西の風が強かったので、午前中は北側のポイントへ。午後は最近よく使うインナーリーフへ行きました。インナーリーフでは、アカカククリが群れでひらひら泳いでました。明日は海が回復するといいなぁ・・・(+_+)

| | コメント (0)

2006年6月 5日 (月)

オレンジの大群

天候:雨
風向:南西
波高:2.0~3.0m
気温/水温:28℃/25℃
潮流/満潮・干潮:小潮/+14:00 -08:17
透明度:20m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/コージ
ガイド:タカシ・ジャッキー
ゲスト人数7名

他ボート:
------------------------------------------------
ポイント
1本目:阿佐灯台下
2本目:黒島北
3本目:カミグー
他ボート:

------------------------------------------------
コメント:今日は残念ながら雨でした・・・静かな北の方で潜ってきましたよ!黒島はキンギョハナダイが多いですね~!きれい(^v^)根をまわっていくと15匹くらいのサイズのいいツムブリが目の前を横切っていきました。船の近くにはしっぽだけ出したネムリブカの子供が!カミグーはウミウシ何匹か見ましたよ~。早く太陽が見たいなぁ(-_-)byジャッキー

| | コメント (0)

2006年6月 4日 (日)

曇り空

天候:曇り
風向:北西~西
波高:2.5m.
気温/水温:26℃/25℃
潮流/満潮・干潮:小潮/+12:30 -19:01
透明度:15~20m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/コージ
ガイド:タカ
ゲスト人数5名
他ボート:
------------------------------------------------
ポイント
1本目:海人
2本目:千代頭
3本目:灯台下
他ボート:
------------------------------------------------
コメント:今日の天気は雨予報だったけどなんとか1日曇りでもちました。最近は太陽がなかなか出てくれません(-_-)早く梅雨明けしないかなー!! あっ!今日珍しい光景を目にしました。3本目のダイビングを終了して港に帰ってくると、大きなシロイカがガーラ(アジ)にアタックされて食べられていました(・.・;)ガーラがイカを追ってる時はすごい迫力でした!港の中は一部イカのすみで真っ黒になっていました。byタカ

| | コメント (0)

2006年6月 3日 (土)

癒しダイビング☆

天候:晴れ
風向:西~北西
波高:3m~2m
気温/水温:27℃/25℃
潮流/満潮・干潮:小潮/+11:13 -18:03
透明度:15~20m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンド号/ヒデロー
ガイド:タカ・みゆき
ゲスト人数11名
他ボート:1隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:アガイシル
2本目:トウマ
3本目:インナーリーフ
他ボート:ハナレビーチ
------------------------------------------------
コメント:午前中は波が少しありましたが、太陽が出ていたので昨日に比べたらテンション上がりまくりです☆地形のポイントアガイシルでは、洞窟の中光が入っていてキレイでしたよー(^o^)トウマでは、ヤッコエイがずっと近くを泳いでくれました!そしてインナーリーフでは、少し透明度は悪かったのですが、ソフトコーラルがとてもキレイで癒されました☆ずっと泳いでいたくなりましたー(>_<)byみゆき

| | コメント (1)

2006年6月 2日 (金)

注意報!!

天候:くもり
風向:南西~西
波高:2.5m~3m
気温/水温:26℃/25℃
潮流/満潮・干潮:中潮/+10:14 -17:12
透明度:20~25m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンド号/ヒデロー
ガイド:みゆき
ゲスト人数6名
他ボート:0隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:海人
2本目:儀志布水路
3本目:阿佐灯台下
他ボート:
------------------------------------------------
コメント:今日はなんとっ、大雨・洪水・雷・波浪・強風注意報が(ー_ー)!!午前中は特にひどかったです。でも海の中に入ってしまえば無問題☆少し暗かったけど、魚たちはいつもと変わらずにいっぱい泳いでいましたよ(^o^)海人では1mはないですが、ちょっと大きめのコバンザメがずっと私たちの近くにやってきて、くっつきたそうな感じで私たちの周りをウロウロしていましたー。明日は注意報ないといいなぁぁぁ☆

| | コメント (0)

2006年6月 1日 (木)

今日の天気は

天候:くもり
風向:南東のち南西
波高:2.0m
気温/水温:25℃/25℃
潮流/満潮・干潮:中潮/+09:27 -16:29
透明度:20~25m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/コージ
ガイド:バン・タカシ
ゲスト人数9名
他ボート:0隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:タマルル
2本目:アリガー
3本目:東牛
他ボート:
------------------------------------------------
コメント:雨は止みましたが、くもり空。南よりの風が強く、波は高かったです。風・波を避けてタマルル・東牛なんかに行きました。透視度はイマイチでしたが、タマルルではコンシボリガイの小さな個体、東牛ではタイマイなんか出ました。アリガーはかなり透視度が良かったです。陸上は梅雨空でスッキリしませんが、透視度が良いと潜ってても、気持ちが良いですな(^o^)byバン
Blog0606011

擬態しつつナマコを枕にしてます(-_-)zzz

| | コメント (0)

« 2006年5月 | トップページ | 2006年7月 »