カエルアンコウモドキ
天候:雨一時晴れ
風向:南西
波高:3.0~2.5m
気温/水温:27℃/24℃
潮流/満潮・干潮:中潮/+18:08 -11:27
透明度:20m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンド号/ヒデロー
ガイド:ジャッキー・タカシ・バン
ゲスト人数:9名
他ボート:0隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:阿佐灯台下
2本目:タマルル
3本目:儀志布水路
他ボート:
------------------------------------------------
コメント:那覇出張が多いバンです。マリンライナー渡嘉敷がドック入りの為、フェリーに揺られて島に帰ってきて、午後からダイビングチームと合流しました。先日、ハナヤサイサンゴの中にウルマカエルアンコウがいたので、「今日もいないかな~」って感じで探していましたが、そんなに簡単には見つかりません!目先を変えて、「フリソデでも探すか~」ってな具合で石をめくっていると、「んっ!?」カエルアンコウらしきものが・・・「カエルアンコウモドキ!」意外に素早くて、石をめくると横の穴に逃げ込んでしまいました。画像はちょっと斜め向きになっています。皆さんわかりますかね~!(^^)!
今年の初めに名前の変わったカエルアンコウも解りにくいのにモドキをつけるとなんだか余計に訳が解らない名前ですね(>_<)
もう一枚は儀志布の写真ですが、道祖神のようなサンゴでしょ!最近ダイビング誌に載ってましたよ。byバン
| 固定リンク
« 注意報(>_<) | トップページ | プカプカ »
「画像付」カテゴリの記事
- ずっと雨・・・(2021.01.22)
- #渡嘉敷しかかたん(2021.01.21)
- #カクレミッキーカクシドリ(2021.01.20)
- #カメラ持っていっても写真撮るの忘れるあるある(2021.01.19)
- 引き続き(2021.01.18)
「ダイビング」カテゴリの記事
- ずっと雨・・・(2021.01.22)
- #渡嘉敷しかかたん(2021.01.21)
- #カクレミッキーカクシドリ(2021.01.20)
- #カメラ持っていっても写真撮るの忘れるあるある(2021.01.19)
- 引き続き(2021.01.18)
コメント
昔から、目印にしてたサンゴなので、雑誌で見つけたときは何か嬉しかったです(^O^)
投稿: ばん | 2007年6月14日 (木) 08時07分
「道祖神様サンゴ?」以前から儀志布に潜るとこの「不思議」にも4個「並んだ」サンゴを見て「誰が並べたの?」といつも思いながら見ています。
投稿: コダマ | 2007年6月14日 (木) 04時28分