« 2007年9月 | トップページ | 2007年11月 »

2007年10月

2007年10月31日 (水)

灯台下に行きました★

天候:曇りのち晴れ
風向:北東
波高:2.5m
気温/水温:27℃/27℃
潮流/満潮・干潮:中潮/+11:06 -16:13
透明度:20m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンド号/ヒデロー
ガイド:ハルカ・みゆき
ゲスト人数:14名
他ボート:2隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:アリガーケーブル
2本目:海人
3本目:灯台下
他ポイント:野崎・佐久原の鼻など
------------------------------------------------
コメント:今日は午後から太陽がチラッと出てきたので灯台下に行きました!最近は洞窟内も柔らかな光がうっすっらって感ぢでしたが、今日は久しぶりに陽射しが差し込んでいました!!小さめのリュウキュウハタンポのシルエットがきれいですよ☆灯台下は地形ポイントで人気ですがハゼの仲間もいっぱいいますよ~!あと、水面にキビナゴがいっぱ~いおりましたぁ♪あとあと!あらためて、アマミスズメダイがいっぱいいるなぁーと感ぢましたっ(^v^)これから4本目★ナイトダイビング★に行ってきま~す(^▽^)/by:はるか

| | コメント (0)

2007年10月30日 (火)

やってきた!!

天候:曇り
風向:北東
波高:2.0m~2.5m
気温/水温:28℃/27℃
潮流/満潮・干潮:中潮/+10:02 -15:19
透明度:20m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンド号/ヒデロー
ガイド:ハルカ・みゆき
ゲスト人数:14名
他ボート:3隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:アーファーの根
2本目:千代頭
3本目:アクガイ
他ポイント:夫婦岩・中頭など
------------------------------------------------
コメント:久しぶりに太陽の姿を見ない1日っ(>_<)少し寒く感じます。。。1本目アーファーの根では今、ほとんどの確率でコブシメが見れるみたい☆今日も6個体は見ましたよ!まだサイズは小さめですが、近くまで寄れて色が変わるのが確認できます(^o^)2本目千代頭!天気悪くても、透明度は最高でした!たくさんのスズメダイが見ることできます☆3本目アクガイでは、カメを見ました!!なんとっ、キレイなデバスズメダイをみんなで見てたら、どこからか泳いで私達の前に現れてくれたのです(笑)「わぁぁぁぁ~!!」って感じです!優雅に泳いでましたー!砂地にかわいいサイズのヒメオニオコゼも!胸鰭もきれいに見えましたよ☆byみゆき

| | コメント (0)

2007年10月29日 (月)

静かで快適。

天候:晴れ
風向:北東
波高:2.0m
気温/水温:28℃/27℃
潮流/満潮・干潮:中潮/+10:02 -15:19
透明度:20m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/タカシ
ガイド:ウチダ
ゲスト人数:6名
他ボート:1隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:トウマ
2本目:海人
3本目:奥武島NO.5
他ポイント:
------------------------------------------------
コメント:1本目はトウマからスタート!
潮流もなく良好でした。紹介メンバーはヤシャハゼ、オグロクロユリハゼ、ミカヅキコモンエビ、ウミシダヤドリエビ等、皆さんゆっくり写真を撮っていましたよ。
2本目は海人でトウアカクマノミを中心に撮り、3本目はワイドで奥武島NO.5へ。風がどんな感じか心配しましたが、意外と静かで快適でした。

| | コメント (0)

2007年10月28日 (日)

ようやく

天候:晴れ
風向:北東
波高:2.5~2.0m
気温/水温:28℃/27℃
潮流/満潮・干潮:大潮/+08:17 -13:55
透明度:20m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/バン
ガイド:ウチダ
ゲスト人数:15名
他ボート:4隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:海人
2本目:千代頭
3本目:灯台下
他ポイント:
------------------------------------------------
コメント:ようやく波がおさまり、ホッとしました。
今日の千代頭はキレイやったな~(~_~)透明度良くて、日差しがキラキラしていました。スズメダイ各種も元気に広がっていました。

来月の末にはリーフチェックも行われるので、その時も透明度良かったらな~、興味のある方、参加お待ちしています。

詳しくはこちらhttp://coralnetwork.jp/

| | コメント (0)

2007年10月27日 (土)

-案内-

11月にはフェリーけらまのドッグ入りがあり運航しない日があります。

入島する時間やダイビング器材・荷物を送られる方、ご注意ください。

詳細は下記をご覧ください。
渡嘉敷村HPhttp://www.vill.tokashiki.okinawa.jp/

| | コメント (0)

まだ北風強し

天候:晴れ
風向:北東~北
波高:3.0~2.5m
気温/水温:28℃/27℃
潮流/満潮・干潮:大潮/+07:29 -13:16
透明度:20m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/バン
ガイド:ウチダ
ゲスト人数:15名
他ボート:3隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:ヒナクシ
2本目:中頭
3本目:アーファーの根
他ポイント:
------------------------------------------------
コメント:昨日よりかは、マシになりましたが、まだ北風が強いので、島の南側のポイントです。

ヒナクシではイボはなくてもイボウミウシの仲間、シロウネイボウミウシの小さな個体を見つけました。そろそろウミウシ増えてくるかな~?私の目もウミウシに慣らさないと・・・。
中頭にずっといるアカククリはヒレが痛んでいますが、汚い訳では無く、長生きをしている風格?があります(^v^)
3本目はアーファーの根へ。最近、係留ブイの下にコブシメのペアが居ついています。体はそんなに大きくないですが、近づくと腕を上げて威嚇します。

明日はもう少し風がおさまるハズ!

| | コメント (0)

2007年10月26日 (金)

北風強し

天候:晴れ
風向:北東~北
波高:2.5~3.0m
気温/水温:29℃/28℃
潮流/満潮・干潮:大潮/+06:42 -12:38
透明度:20~25m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/バン
ガイド:ウチダ
ゲスト人数:14名
他ボート:3隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:トカシクビーチ
2本目:インナーリーフ
3本目:トーエー
他ポイント:
------------------------------------------------
コメント:北風が強い・・・。台風も出来たみたい・・・。
そんなこんなですが、トカシクビーチはキレイでした。夏前からいるハナヒゲygは健在で、今日は穴から出そうなほど、出てきてくれました。
インナーリーフは珍しくタイマイと会いました。甲羅が少しイビツな形をしている子だったので次回からは識別できるかな?
最後はトーエー。根が張り出しており、島沿いは地形も楽しい所です。大きなバラフエダイが2匹と、イシガキダイいっぱい見つけましたよ。

| | コメント (0)

2007年10月25日 (木)

キレイになりました★

天候:晴れ
風向:東~北東
波高:2.5m
気温/水温:29℃/28℃
潮流/満潮・干潮:大潮/+08:01 -11:59
透明度:20~25m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/バン
ガイド:はるか
ゲスト人数:2名
他ボート:
------------------------------------------------
ポイント
1本目:灯台下
2本目:トカシクビーチ
他ポイント:
------------------------------------------------
コメント:大潮です!潮の干満差がすごいので、お客さんもビックリしていました。それだけにトカシクビーチも流れていました…しかし、お魚いっぱ~い♪いろんなところでダイビングをしているお客さんでしたが、魚がこんなに近くて、突っつかれたのは初めて!と言っていました★トカシクビーチにいるホンソメワケベラはカサブタや耳の穴、くちびるなどを突っつきにきます!人間までクリーニングしてくれるホンソメワケベラに会いたい方はトカシクビーチをリクエストして下さ~い♪ダイビング後にはキレイになれますよっ★ by:はるか

| | コメント (0)

2007年10月24日 (水)

嬉しい予定変更(^v^)

天候:晴れ
風向:東~北東
波高:2.5~3.0m
気温/水温:28℃/28℃
潮流/満潮・干潮:中潮/+17:39 -11:19
透明度:20~25m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/タカシ
ガイド:バン・ウチダ
ゲスト人数:8名
他ボート:1隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:海人
2本目:野崎
3本目:奥武島NO.1
他ポイント:
------------------------------------------------
コメント:今日はお客様も少なく、のんびりな一日でした。

1本目は海人からスタートで、トウアカクマノミまで寄り道せずに行きますと言っておきながら、大きなアオウミガメ発見!なので、すぐに予定変更、寄り道です。その後は順調に進んでトウアカまで行きましたが、マダラトビエイ出現でまたも予定変更!あとは浅瀬で遊んで流れに乗って戻りました。

タテジマキンチャクダイyg、モンハナシャコ、ダンダラダテハゼ、クロユリハゼSP、コールマンズピグミーシーホースetc色々見れた一日でしたよ。

Blog0710243 Blog0710242

| | コメント (2)

2007年10月23日 (火)

「アツイですっ♪」

天候:晴れ
風向:北東
波高:2.5m
気温/水温:28℃/28℃
潮流/満潮・干潮:中潮/+16:58 -10:36
透明度:20~25m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/タカシ
ガイド:はるか
ゲスト人数:7名
他ボート:2隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:夫婦岩
2本目:アーファーの根
3本目:トカシクビーチ
他ポイント:
------------------------------------------------
コメント:今日もいい天気で暖かかったです♪いや、久しぶりに暑かったです!!1本目はサンゴとお魚いっぱいのポイント夫婦岩でドリフトダイビング~!けっこうイイ勢いで流れていました★グルクンいっぱ~い!あと、テングハギモドキもいっぱい群れていましたョ!トカシクビーチにも船の真下にグルクンが群れていてきれいでした!テンスの幼魚が1匹ヒラヒラしててかわいかったです♪テンスの幼魚はすぐに砂の中にひっこんでしまうのですが…今日のはなかなかひっこまなくて、しばらく出ていたのでみんなで観察できましたっ! by:はるか

| | コメント (0)

2007年10月22日 (月)

黄色が3ピョコピョコ。

天候:晴れ
風向:北~北東
波高:2m~2.5m
気温/水温:27℃/28℃
潮流/満潮・干潮:中潮/+16:26 -9:48
透明度:20~25m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/タカシ
ガイド:タカ・はるか
ゲスト人数:13名
他ボート:2隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:野崎
2本目:千代頭
3本目:灯台下/灯台下南
他ポイント:
------------------------------------------------
コメント:今日の天気は晴れ~♪気温は27度で、太陽が出ていたので、暖かく過ごしやすい一日でした☆野崎では小さいアオウミガメを見ましたよ!魚も多くてキレイです!千代頭ではキンチャクガニウォッチング♪あと、ミナミハコフグの幼魚を2ヶ所のポイントで3匹も発見!!泳ぐ姿は何度見てもかわいかったです★最後は灯台下/南で地形をゆっくり満喫してきました!!海の青って本当にイイ色ですね~!!by:はるか 

| | コメント (0)

2007年10月21日 (日)

ミノカサゴの仲間たち!

天候:晴れ
風向:北~北東
波高:3.0~2.5m
気温/水温:26℃/28℃
潮流/満潮・干潮:小潮/+15:50 -08:46
透明度:20~25m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/タカシ
ガイド:タカ・はるか
ゲスト人数:16名
他ボート:2隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:トウマ
2本目:海人
3本目:アーファーの根
他ポイント:
------------------------------------------------
コメント:今日はマリンライナーも通常運航。海もだいぶ穏やかになりました!「トウアカクマノミが見たい!」リクエストで今日は海人に行きました★グルクンがいっぱ~い!大きいのもいたけど、小さいのが大きい魚に追われてぐわぁ~って近くに来た時はむっちゃきれいでした♪ハナミノカサゴ・キリンミノカサゴ・ネッタイミノカサゴの幼魚たちが同じ場所に一匹づついました~!皆さん違いはわかりますか???私はネッタイミノカサゴが一番好きです(^v^)ヒレがとってもキレイなんですよっ!!発見したらじっくり観察してみて下さいね~♪くれぐれも触れないように要注意ですョ(^O^)/by:はるか

| | コメント (0)

2007年10月20日 (土)

若いのがスキ♪

天候:晴れ
風向:北~北東
波高:4.0m
気温/水温:27℃/28℃
潮流/満潮・干潮:小潮/+15:01 -07:17
透明度:20~25m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/タカシ
ガイド:ジャッキー・はるか
ゲスト人数:13名
他ボート:1隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:ヒナクシ
2本目:灯台下
3本目:インナーリーフ
他ポイント:
------------------------------------------------
コメント:今日はマリンライナーが全便欠航しました!!ビーチはまだ静かですが、ちょっと外に出るとバッサ~ン!!(移動中、船のまわりにいっぱい虹ができていました☆☆) どえらい強風と波でしたが、水中はキレイです。ヒナクシには久しぶりに行きましたが、黄色がいっぱい★ヨスジフエダイが群れていましたょ!深場では名物(?)のハナゴンベを見てきました(^ー^)インナーリーフには-7~8mの所にツバメウオがいますが、今日はいつもより多く見られました♪幼魚ではないですが、若いツバメウオは体の形がイビツでかわいいです(^▽^)基本的にだいたいの魚は幼魚の方がかわいくて人気ですね♪あまり逃げないので近くで見られていいですょ~☆by:はるか

| | コメント (0)

2007年10月19日 (金)

明日は?

天候:晴れのち曇り
風向:北東~北
波高:2.0~3.0m
気温/水温:28℃/28℃
潮流/満潮・干潮:小潮/13:29 -18:17
透明度:20m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンド号/ヤース
ガイド:バン
ゲスト人数:6名
他ボート:
------------------------------------------------
ポイント
1本目:野崎
2本目:海人
3本目:アクガイ
4本目:中頭
他ポイント:
------------------------------------------------
コメント:午前中は昨日よりマシだったので、北まで行って野崎からスタート。スズメダイの群れがサンゴの上に綺麗に広がっていましたよ。

Blog0710192 海人は透明度もよく、じっくりトウアカ観察。レアなエビも二種類ともみんな見れたし(^v^)

午後からはお客様入れ替えで、再びトカシク湾内へ。2本目とはうって変わって、時化てきましたが、水中ではデバスズメのサンゴにヨスジフエダイも群れて、見てて飽きない景色が広がっていました。Blog0710193

最後は風を避けて中頭へ。のーんびり色々見てたら、海況がどんどん時化てきました。明日も風の強い予報ですが、どんなかな~?

| | コメント (0)

2007年10月18日 (木)

レック!!

天候:晴れ
風向:北~北東
波高:2.0~3.0m
気温/水温:28℃/28℃
潮流/満潮・干潮:小潮/11:48 -16:29
透明度:20m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/タカシ
ガイド:ウチダ・タカ
ゲスト人数:9名
他ボート:
------------------------------------------------
ポイント
1本目:レック92
2本目:千代頭
3本目:中頭
他ポイント:
------------------------------------------------
コメント:昨日から海は少し荒れ模様が続いています(>_<)今日も北風がきつく、ポイントは南側のポイントを中心に潜りに行きました。一本目は久しぶりのレック’92へ!海の中は綺麗でビックリ!!沈船に向けて泳いで行くと、中層に浮く大きな影が!もしかして!?ゆっくり近づいて行くと正体は大きなマダラトビエイでした。中層をホバリングしながら青い海へ。泳ぐ姿に見惚れてしまいました(・.・;) 2本目3本目とも透視度は30mほどあり、ケラマの海!って感じ\(^o^)/ ・・・でした。 byTAKA

| | コメント (0)

2007年10月17日 (水)

海中は真夏

天候:晴れ
風向:北東
波高:2.0~3.0m
気温/水温:28℃/28℃
潮流/満潮・干潮:中潮/+10:39 -15:49
透明度:20m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/バン
ガイド:ウチダ・タカ
ゲスト人数:10名
他ボート:
------------------------------------------------
ポイント
1本目:ヒナクシ
2本目:佐久原の鼻
3本目:アーファーの根
他ポイント:
------------------------------------------------
コメント:思った以上に海況不良にてアリガーケーブル予定からヒナクシへ変更。砂地ではオビテンスモドキ幼魚がヒラヒラと。ミゾレウミウシの個体数が多かったです。佐久原の鼻は思った以上に潮流あり。潮流&ドリフト初体験だったようで意外にも大変喜ばれました。アーファーの根では数は少なくなっていますがキンメモドキもスカシテンジクダイもまだ元気一杯です。そろそろ風が冷たく感じる様になってきましたが海中はまだまだ真夏です。エキジット後の防寒対策もご準備下さい。スタッフ一同真夏のテンションでお待ちしています!!

 

| | コメント (0)

2007年10月16日 (火)

oooooo

天候:晴れ
風向:北
波高:2.5~2.0m
気温/水温:29℃/28℃
潮流/満潮・干潮:中潮/+09:43 -15:05
透明度:20m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/タカシ
ガイド:バン・ハルカ
ゲスト人数:14名
他ボート:
------------------------------------------------
ポイント
1本目:海人
2本目:灯台下南
3本目:クシバル
他ポイント:
------------------------------------------------
コメント:今日は海人からスタート。
Blog0710161_2 深場のトウアカクマノミ目指して一直線。レアなエビも確認し、小さなモンガラカワハギの成長を見てきました。浅瀬にはハナミノカサゴygが2個体。何処に行こうか相談中のようでした。
灯台下南の浅瀬には小さな洞窟がいくつかあり、太陽が出てくれると隙間からとてもキレイな日差しが入ります。
最後はクシバル。カクレクマノミが根の上におり、スカシテンジクダイもついているので、なかな良い画が撮れます(*^^)vBlog0710163

| | コメント (0)

2007年10月15日 (月)

ミーニシ

天候:晴れ
風向:北
波高:2.5m
気温/水温:29℃/28℃
潮流/満潮・干潮:中潮/+09:05 -14:37
透明度:25m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/タカシ
ガイド:バン・ミユキ
ゲスト人数:14名
他ボート:
------------------------------------------------
ポイント
1本目:トウマ
2本目:アガイシル
3本目:中頭
4本目:トカシクビーチ
他ポイント:
------------------------------------------------
コメント:北風が強く吹いてきました。ミーニシ(新北風)かな~?これから冬の気圧配置に変わってきます。
北風を避けてトウマからスタート。ヤシャハゼは度重なる台風の為、深場に定着しつつありますね。早く浅い所に戻ってきてほしいものです。
2本目は島の東側に周って、アガイシル。透明度がかなり良かったです。画像は水面から水底を撮ってみましたが、水深20m以上あるのにくっきりハッキリ見えていました。グルクンygの群れに囲まれたりと楽しいダイビングでした。Blog0710151

| | コメント (0)

2007年10月14日 (日)

やっぱりイイね!

天候:晴れ
風向:北東~北
波高:1.5~2.0m
気温/水温:29℃/28℃
潮流/満潮・干潮:中潮/+08:31 -14:10
透明度:25m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンド号/ヤース
ガイド:タカシ・バン
ゲスト人数:11名
他ボート:
------------------------------------------------
ポイント
1本目:奥武島NO.1
2本目:千代頭
3本目:V(ブイ)
他ポイント:
------------------------------------------------
コメント:出張帰りのバンです。台風からこっちで潜ってないので、久々の慶良間です。
やっぱりイイね!奥武島は透明度抜群!魚いっぱいって感じ!流れはありませんでしたが爽やかにドリフトしました。

Blog0710142 千代頭もナカナカの透明度。小さなオビテンスモドキの幼魚ですが、小さ過ぎて、体が透き通ってました。この魚を見ると秋を感じますね~。

最後はブイ。ここの絶壁水路にはホヤがいっぱい。見てると人の顔に見えてきます。Blog0710141

| | コメント (0)

2007年10月13日 (土)

★初FUN DIVING★

天候:晴れ
風向:東~北東
波高:1.5m
気温/水温:30℃/28℃
潮流/満潮・干潮:大潮/+7:59 -13:44
透明度:25m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンド号/ヤース
ガイド:タカシ・はるか
ゲスト人数:9名
他ボート:
------------------------------------------------
ポイント
1本目:海人/アグガイ
2本目:アリガー南
3本目:夫婦岩

他ポイント:
------------------------------------------------
コメント:最近はよくオープン・ウォーターの講習を担当しています!今日は、昨日講習が終わったばかりの講習生が初ファンダイビング!!と言うことで、久しぶりにガイドしました★1本目、私のチームはアクガイをゆっくりまわりました♪「カメが見たい!!」とのリクエストでアオウミガメ見に行きました!カメが見られた後は、浅瀬でのんびりしましたが、今日はいつもにまして黄色のヨスジフエダイがいっぱいいましたょ~v(^▽^)v 3本目はなんと夫婦岩でドリフトです!エントリーしてすぐ大量のグルクンにむかえられ…ハナヒゲウツボやナンヨウハギを見て、ぴゅーーーーーっと気持ちよく流されて来ました\(^o^)/今日も天気が良くて海もキレイでした!講習生のみなさん!これからいっぱい潜って下さいね~★ by:はるか

| | コメント (0)

2007年10月12日 (金)

眠くなるぅ。

天候:晴れ
風向:北東
波高:1.5m
気温/水温:29℃/28℃
潮流/満潮・干潮:大潮/+7:27 -13:19
透明度:20~25m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンド号/ヤース
ガイド:タカシ・みゆき
ゲスト人数:13名
他ボート:
------------------------------------------------
ポイント
1本目:ヒナクシ
2本目:灯台下
3本目:インナーリーフ

他ポイント:
------------------------------------------------
コメント:久しぶりの登場☆みゆきです(^v^)本日の灯台下の色はブルーっ!!なんかいつもと違う!最高の透明度でした。ポイント着いた時は太陽が、雲に隠れてしまい・・・私たちがエントリーしてから太陽がキレイに出てくれて洞窟の中も明るかったです\(^o^)/洞窟の中にちょっとしかいなかったリュウキュウハタンポは、数が増え光が当たるとキラキラキレイです☆最後のインナーリーフは流れはまったくなかったんですが、ドリフトをしました!!ゆっく~りと長い距離を泳いでいると、大きなツバメウオに会い、泳いでいるネムリブカに会い、カメにも会っちゃいました(●^o^●)透明度は少し落ちますが、ソフトコーラルの揺れを見てると眠くなるくらい(笑)のんびりでしたぁぁぁ☆byみゆき

| | コメント (0)

2007年10月11日 (木)

ケラマブルー♪

天候:晴れ
風向:北西~北
波高:2m~1.5m
気温/水温:31℃/28℃
潮流/満潮・干潮:大潮/+18:28 -12:25
透明度:20~25m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/タカシ
ガイド:タカ
ゲスト人数:6名
他ボート:
------------------------------------------------
ポイント
1本目:奥武島NO5
2本目:アリガーケーブル
3本目:アラリ

他ポイント:
------------------------------------------------
コメント」:今日の海はベタ凪(^O^) 1本目は奥武島へ。やばい!水面から見た海の色が違う♪青い(>_<) 中に入ると透視度50m!!気持ちのいいダイオビングでした☆ 2本目では、小さくてかわいいアオウミガメを見ることができました。 byTAKA

| | コメント (2)

2007年10月10日 (水)

ヽ(^。^)ノ

天候:晴れ
風向:北西~北
波高:2m~1.5m
気温/水温:31℃/28℃
潮流/満潮・干潮:大潮/+18:28 -12:25
透明度:20~25m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンド号/ヤース
ガイド:タカ
ゲスト人数:6名
他ボート:
------------------------------------------------
ポイント
1本目:トウマ
2本目:海人
3本目:野崎

他ポイント:
------------------------------------------------
コメント:今日も渡嘉敷島は一日晴れのいい天気でした。 海も落ち着いてきているので、明日からのダイビングも期待大です\(^o^)/  この天気が続きますように(>_<) byTAKA

| | コメント (0)

2007年10月 9日 (火)

ビックリ!!

天候:晴れ
風向:南
波高:3m~2m
気温/水温:31℃/28℃
潮流/満潮・干潮:中潮/+18:06 -11:56
透明度:20~25m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンド号/ヤース
ガイド:タカ
ゲスト人数:3名
他ボート:
------------------------------------------------
ポイント
1本目:男岩
2本目:儀志布水路
3本目:アクガイ

他ポイント:
------------------------------------------------
コメント:今日の天候は一日いい天気(^v^) 1本目は青い海を目指し外洋ポイントの男岩に!!海のなかは、青青青の世界が広がっていました♪ 外洋ポイントに群れる、キンギョハナダイ、カスミチョウチョウウオがとても綺麗でした。 なかでも一番のヒットは、体長1.5mほどんのイソマグロ!!男岩であの大きさを見たのは僕も初めてだったので、興奮してしまいました\(^o^)/何が出るかわかりませんね☆ 2本目、3本目も海の状況はサイコー!気持ちよく潜ることができました♪ byTAKA

| | コメント (0)

2007年10月 8日 (月)

時間が!!

天候:曇り
風向:南
波高:4m~3m
気温/水温:31℃/28℃
潮流/満潮・干潮:中潮/+17:42 -11:24
透明度:20~25m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンド号/ヤース
ガイド:タカ
ゲスト人数:3名
他ボート:
------------------------------------------------
ポイント
1本目:野崎
2本目:タマルル
3本目:

他ポイント:
------------------------------------------------
コメント:4日ぶりのダイビングです!!今日から船便も全便運航\(^o^)/ 今日のダイビングは状況のいいポイントを探しながらのダイビングでした。1本目野崎は浅場が少しうねりが残っていました。野崎の見物ハナゴイが群れている深場はうねりもなく綺麗でした☆ 2本目はタマルル!今日は2本いきっぱなしにしたのでタマルルで休憩。休憩中にはイカ釣りしちゃいました(^O^)イカは水面が穏やかな所に集まってくるので、今日のタマルルはぜっこうのポイントなのです♪たくさんいたけど、、釣れたのは1杯・・・僕の腕が悪いのか・・・いや!時間がなかった!!・・・  海の中は予想以上☆透視度30mはあったと思います!(^^)! 明日からは海も落ち着いてくる予報ですよ♪byTAKA

| | コメント (2)

2007年10月 7日 (日)

ダイビング中止四日目。

天候:晴れ
風向:南
波高:5.0m
気温/水温:30℃/--℃
潮流/満潮・干潮:中潮/+17:16 -10:45
透明度:--m
------------------------------------------------
コメント:台風15号接近による海上時化のため、ダイビング中止四日目です。

明日には定期船が動きそうです。

| | コメント (0)

2007年10月 6日 (土)

ダイビング中止三日目。

天候:雨
風向:南東
波高:7.0m
気温/水温:30℃/--℃
潮流/満潮・干潮:中潮/+16:46 -09:55
透明度:--m
------------------------------------------------
コメント:台風15号接近による海上時化のため、ダイビング中止三日目です。

| | コメント (0)

2007年10月 5日 (金)

ダイビング中止二日目です。

天候:晴れ
風向:東
波高:5.0~7.0m
気温/水温:30℃/--℃
潮流/満潮・干潮:小潮/+16:04 -08:42
透明度:--m
------------------------------------------------
コメント:台風15号接近による海上時化のため、ダイビング中止二日目です。

こんな子達もいなくなってしまうのか(ToT)/~~~Blog0710051

| | コメント (0)

2007年10月 4日 (木)

ダイビング中止。

天候:晴れ
風向:北東
波高:4.0~5.0m
気温/水温:31℃/--℃
潮流/満潮・干潮:小潮/+14:49 -07:02
透明度:--m
------------------------------------------------
コメント:台風15号接近による海上時化のため、ダイビング中止です。

| | コメント (0)

2007年10月 3日 (水)

ケラマブルー☆

天候:晴れ
風向:北東
波高:2.5m~3m
気温/水温:30℃/28℃
潮流/満潮・干潮:小潮/+12:42 -17:24
透明度:25m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンド号/ヒデロー
ガイド:ジャッキー・バン・ミユキ
ゲスト人数:9名
他ボート:
------------------------------------------------
ポイント
1本目:アリガー南
2本目:中頭
3本目:アーファーの根

他ポイント:
------------------------------------------------
コメント:天気はいいんですが風がちょっとずつ出てきて、うねりもあり、台風が近づいてきてるって感じですっ(>_<)本日潜ったお客さんは、明日船便が怪しいのでみんな帰りました。うねりはあるけど、海の中はキレイで特に中頭!!青かったです☆青すぎです!透視度30m!!見えすぎてビックリです(@_@)洞窟にも光差し込みキラキラです!なんか魚達も気持ち良さそうに泳いでいるように感じました!アーファーの根では、スカシテンジクダイすんごい増えてます!見ごたえあります!私が大好きなエビ類もいっぱい☆また台風で海の中が変わってしまうのかと思うと悲しい。。。です(ToT)/~~~byみゆき

| | コメント (0)

2007年10月 2日 (火)

かぶってるけど!

天候:晴れ
風向:北東
波高:2m~2.5m
気温/水温:31℃/28℃
潮流/満潮・干潮:小潮/+11:07 -16:14
透明度:20~25m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンド号/ヤース
ガイド:ジャッキー・ミユキ
ゲスト人数:9名
他ボート:1隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:野崎
2本目:海人
3本目:野崎

他ポイント:トカシクビーチ
------------------------------------------------
コメント:ポイントを見ておかしく思った方もいると思いますが、お客さん総入れ替えだったので野崎に2回も行ってしまいました☆そんな野崎では、久しぶりにハナヒゲウツボを発見っ!!もういなくなったのかと思っていたのに、ちょっと場所を変えていたんですヽ(^o^)丿そして、ハナゴイやデバスズメダイの数がどんどん増えてる気がします!めっちゃキレイです!サンゴの上泳ぐの本当に気持ちがいい!何度潜っても、私は飽きません(笑)2本目海人ではかわいいモンガラカワハギの幼魚がいました。あの模様は本当にかわいらしい☆トウアカクマノミはたまごがギッシリ!親クマノミはしっかり守ってましたよー(^O^)なんと、台風発生してしまいました(>_<)うねりもちょっとずつでてきてます。今後の予報が気になります・・・byみゆき

| | コメント (2)

2007年10月 1日 (月)

みんな撮れたかな~?

天候:晴れ
風向:東
波高:2.5m
気温/水温:32℃/28℃
潮流/満潮・干潮:中潮/+10:03 -15:31
透明度:20~25m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/タカシ
ガイド:バン・ミユキ
ゲスト人数:11名
他ボート:2隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:アリガー南
2本目:中頭
3本目:海人
4本目:ヒヤルガ
他ポイント:
------------------------------------------------
コメント:Blog0710011 中頭に行ってきましたよ。潜ってすぐにタツノハトコ発見!その後はゴミの中からツマジロオコゼygも見つけました。ガイドとしては見つけにくい生物を見つけるのは楽しいですね~(^v^)通称、中頭温泉って呼ばれている水路へ。イワシの群れがかたまっている所があり、狭い水路を出たり入ったりしてくれます。

Blog0710012 海人では大きなアオウミガメがべったりと砂地に寝ていました。みんな撮れたかな~?

最後はヒヤルガをゆっくりとした流れに乗ってドリフト。ユキヤマウミウシとかクビナシアケウスとマクロな生物も紹介しつつ流されました。

| | コメント (0)

« 2007年9月 | トップページ | 2007年11月 »