面白生物
天候:晴れ
風向:北~北東
波高:2.0~3.0m
気温/水温:23℃/23℃
潮流/満潮・干潮:大潮/+17:49 -12:05
透明度:15~20m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/ヤース
ガイド:バン・ミユキ
ゲスト人数:14名
他ボート:0隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:トウマ2
2本目:灯台下
3本目:野崎
他:
------------------------------------------------
コメント:明日から波が高くなる予報・・・。
今日は色々と面白生物見てきましたよ。 1本目:トウマ2ではウミテングがペアでいてくれました。面白い形の魚で、動きもヨチヨチ歩くように動きます。
2本目:灯台下のトンネルの中では、カノコイセエビが良く出てました。他には体をクネクネさせて泳ぐチョウチョウコショウダイのyg。動きすぎるのでピントが・・・
ウミウシもチラホラ出てまして、キレイなキスジカンテンウミウシも見つけました。 3本目:野崎では、まだいてくれてます小さいタツノオトシゴの仲間。下に写っているのは私の指です。比較してもらっても、かなり小さいです。画像中央の赤い物体がそうなのですが、顔は左側を向いてます。わかりますかね~?
明日はどこに行けるかな?
| 固定リンク
「画像付」カテゴリの記事
- #渡嘉敷しかかたん(2021.01.21)
- #カクレミッキーカクシドリ(2021.01.20)
- #カメラ持っていっても写真撮るの忘れるあるある(2021.01.19)
- 引き続き(2021.01.18)
- 白黒!(2021.01.17)
「ダイビング」カテゴリの記事
- #渡嘉敷しかかたん(2021.01.21)
- #カクレミッキーカクシドリ(2021.01.20)
- #カメラ持っていっても写真撮るの忘れるあるある(2021.01.19)
- 引き続き(2021.01.18)
- 白黒!(2021.01.17)
「渡嘉敷島」カテゴリの記事
- #渡嘉敷しかかたん(2021.01.21)
- #カクレミッキーカクシドリ(2021.01.20)
- #カメラ持っていっても写真撮るの忘れるあるある(2021.01.19)
- 引き続き(2021.01.18)
- 白黒!(2021.01.17)
コメント