冬モード
天候:晴れ
風向:北東
波高:3.0m
気温/水温:22℃/23℃
潮流/満潮・干潮:大潮/+08:14 -13:39
透明度:15~20m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンド号/ヒデロー
ガイド:バン・ミユキ
ゲスト人数:9名
他ボート:0隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:ヒナクシ
2本目:レック92
3本目:トーエー
他:
------------------------------------------------
コメント:今日は朝から晴れ☀です。
天気が良いだけで、こんなにも違うの?ってくらい水中は明るいですね!
ヒナクシのキンメ根ですが夏みたいなイメージ(^v^)
浅瀬のリュウキュウキッカサンゴも日差しを受けてキレイでした。
2・3本目も南側のポイントになりましたが、ルージュミノウミウシ・センテンイロウミウシの凄く小さな個体など、以前よりウミウシと目が合うようになりました。目も冬モードか?
| 固定リンク
コメント
お二人は覚えていますよ~、同じボートで別チームでしたね。
補足なのですが
ウルトラマンホヤは通称
英名はWhite Spotted ascidian 学名はClavelin diminutaです。
ワライボヤも通称で、別の種類です。標準和名はミドリトウメイボヤです。
本当にどちらも見てると微笑ましくなりますね。
渡嘉敷島には随分と昔に来られたようで、当時のお話は面白かったです。また遊びに来てくださいネ。
投稿: ばん | 2008年1月16日 (水) 15時34分
ミユキ 名ガイド 様
25日、「レック‘92」と「中頭」をガイドしてもらったおじさん2人組です。(^O^)
渡嘉敷の綺麗な海・魚、沈船、そして名ガイドにとても感動しました。お世話になりました。
さて、中頭の「ウルトラマンホヤ」の正式な名前が分かりましたのでお知らせします。「ワライホヤ」です。見ていてとても微笑ましくなるので、「ウルトラの国」と言って仲間に紹介しています。これからもお身体に気をつけられてご活躍ください。
「ニフエーデービル」(^^)/~~~
投稿: 藤本正明 | 2008年1月14日 (月) 23時17分