(俺が・・・)
天候:晴れ
風向:北東
波高:1.5m
気温/水温:21℃/22℃
潮流/満潮・干潮:中潮/+15:45 -09:46
透明度:20~25m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンド号/ヒデロー
ガイド:バン
ゲスト人数:5名
他ボート:1隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:トウマ2
2本目:灯台下南
3本目:ヒナクシ
他:アリガーケーブル
------------------------------------------------
コメント:晴れた(^v^)
今日は色々見つかりました。
ユビエダハマサンゴの上で、大きなコブシメが擬態していました。近づくと腕を振り上げて威嚇のポーズ!
石をめくるとキンチャクガニは何匹かな?いっぱい見つけました。
今の時期、石の下にはコウイカ類やアオリイカの卵があります。大きさ・形は色々で面白いです。画像のは中のイカの赤ちゃんが透けて見えてます。
他にはミカドウミウシの幼体やキスジカンテンウミウシ、ホウズキフシエラガイ・サツマカサゴyg・イロブダイyg etc・・・
色々見れて満足(^v^)(俺が・・・)
| 固定リンク
コメント
ナマコ好きさんの見た卵は産みたてかもね!
孵化前には透けてきますよ。
投稿: ばん | 2008年1月10日 (木) 17時36分
私のいたチームが見たアオリイカの卵は真っ白でした。
感動でした。
投稿: ナマコ好き | 2008年1月10日 (木) 11時17分