睡眠中
天候:晴れ
風向:北~北東
波高:1.0m
気温/水温:22℃/22℃
潮流/満潮・干潮:中潮/+8:47 -15:26
透明度:20m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/タカシ
ガイド:ウチダ
ゲスト人数:5名
他ボート:
------------------------------------------------
ポイント
1本目:野崎
2本目:ヒナクシ
3本目:アーファーの根
他:
------------------------------------------------
コメント:北にあがって1本目は野崎から。ここはやっぱりグルクン、ハナゴイの数の多さにいつも感動するポイントです。
2本目は、ヒナクシへ。ここはヨスジフエダイの群れが多く、離れ根の上にはカスミチョウチョウウオもいます。ハダカハオコゼもいつもいてくれるのでそこも嬉しいですね。
3本目はアーファーの根でカエルアンコウをチェックしに行きましたが、やはり移動してしまったようでいませんでした。かわりに特大コブシメが2個体いてビックリ!1m以内に寄ってもジッとしていて、良~く見ると目をつぶって寝ていたようです。大きかったけどとてもかわいいシーンに出会えました。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- #渡嘉敷しかかたん(2021.01.21)
- #カクレミッキーカクシドリ(2021.01.20)
- #カメラ持っていっても写真撮るの忘れるあるある(2021.01.19)
- 引き続き(2021.01.18)
- 白黒!(2021.01.17)
「☆ウッチー」カテゴリの記事
- 2021年開幕~(2021.01.01)
- ガイドを交代で(2020.12.20)
- ウロウロと捜索(2020.12.14)
- 満喫(2020.12.13)
- 気持ちの良いダイビング(2020.11.26)
コメント
こちらこそありがとうございました。夏にお帰りになるのを楽しみにお待ちしております。また宜しくお願いします。
投稿: ウチダ | 2008年3月30日 (日) 14時49分
内田さんお世話になりました。
ヒナクシのヨスジも、アーファーの根の2匹のコブシメもよかったです。
夜、飲みすぎて、次の日のダイビングの1本目はぼうっとしていました。
また、夏によろしくお願いします。
投稿: うっちい | 2008年3月29日 (土) 21時49分
石野さ~ん!スポンジが帰ってきてましたよー。石野さんの為に、3本目にアーファーに入りました。お帰りになるまでいてくれると良いのですが、できれば明日帰って来て下さーい!!
投稿: ウチダ | 2008年3月28日 (金) 18時38分
わぁ~スポンジまだ見てないのに--4月までに見つけて下さい! ちなみに4月1日はまだシーフレンドに居てますか?
投稿: 石野 | 2008年3月27日 (木) 18時14分