« カメ三昧! | トップページ | 気持ちいい »

2008年5月27日 (火)

サンゴの産卵報告2

5月24日の夜 21:50エントリ-して、観察ポイントに移動するまでに、前日前々日にも産卵していたウスコモンサンゴの横を通って行くと、少ないながらも残っていたタマゴがユラユラと水面に浮かんでいました。

ゆっくりと移動して観察ポイントにつくとすぐに直径1mmのサンゴのタマゴがユラユラと流れてきます。スギノキミドリイシの産卵です。合図を送って、みんなを集めてじっくりと観察開始です。

その後、少し距離をとりながら、各々、産卵が始まっている場所をさがして、撮りまくりました。

産卵している時間は30分くらいでしたが、全員しっかりと確認・撮影できました。

5月25日の夜も少し産卵したようですが、場所は不明です。24日の方が多く産卵したようで、中規模の一斉産卵と思われます。26日は未確認です。阿波連ビーチのサンゴは、ほぼ終わったようです。

毎年の事ながら、楽しいし、感動的ですよ

Blog0805241

|

« カメ三昧! | トップページ | 気持ちいい »

画像付」カテゴリの記事

珊瑚」カテゴリの記事

ダイビング」カテゴリの記事

渡嘉敷島」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« カメ三昧! | トップページ | 気持ちいい »