« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »

2008年8月

2008年8月31日 (日)

夏休みも終わり

天候:晴れ
風向:北西
波高:1.0m
気温/水温:31℃/28℃
潮流/満潮・干潮:大潮 +19:34 -13:19
透明度:20~25m
----------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/ヤース
ガイド:バン・ウチダ
ゲスト人数:9名
他ボート:1隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:野崎
2本目:中頭
3本目:アリガー南
他:ハナレビーチ前・トカシクビーチ
------------------------------------------------
コメント:野崎からスタート!流れもなく、ゆっくりとサンゴの上を泳ぎ、ハナゴイ、スズメダイに囲まれながらのダイビングでした

中頭では穴をくぐって通り抜けたり、洞窟に入ったりで、プチアドベンチャーを楽しんで頂きました

アリガー南は、わりと流れていて全員で匍匐前進帰りは気持ちよく流されましたカメには出会えず残念でした

日差しはまだまだ日焼けするほどありますが、風が涼しく感じます。今年は早めに秋になってしまいそうです。夏休みも今日で終わりで日帰りのお客様も少なくなります。阿波連ビーチも寂しくなります

| | コメント (4)

2008年8月30日 (土)

【クマノミ6種類制覇コース】

天候:晴れ
風向:北西
波高:1.0m
気温/水温:31℃/28℃
潮流/満潮・干潮:大潮 +19:05 -12:43
透明度:20~30m
----------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/スズ
ガイド:バン・ウチダ
ゲスト人数:13
他ボート:1隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:海人
2本目:灯台下
3本目:海人
他:ハナレビーチ前
------------------------------------------------
コメント:今日のポイントは海人・灯台下リクエストで、お客様入れ替えの為、こうなりました。

3本目の海人担当はバンです。
「セジロクマノミをあんまり見たことが無い」と言われたので、【クマノミ6種類制覇コース】にしてみました。少し泳ぎますが・・・。
その他にも、最近数の多いイトマンクロユリハゼ(画像)や白い体のニライカサゴ、ミナミホタテウミヘビ、ミナミウシノシタ、セミホウボウと色々紹介して、最後は大きなアオウミガメがドーンと出ました。
浅いコースどりでしたが、ガイドしてても、かなりの面白『海人』でしたBlog0808302

| | コメント (0)

2008年8月29日 (金)

タイミングが・・・

天候:晴れ
風向:北西
波高:1.0m
気温/水温:31℃/28℃
潮流/満潮・干潮:大潮 +18:35 -12:04
透明度:20~30m
----------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/ヤース
ガイド:バン・ウチダ
ゲスト人数:8
他ボート:1隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:野崎
2本目:ヒナクシ
3本目:アクガイ
他:ハナレビーチ前
------------------------------------------------
コメント:サンゴリクエストで、野崎へ。少しうねりがありましたが、海中の透明度はGOOD流れをさけてのコースどりをすると、いつもと違う風景で、色々と見つかります。
ヒナクシでは大きなミズイリショウジョウガイを見ていると何やら動いています???滅多に見ない共生しているリュウキュウコハクエビが、表に出てきていました!が、すぐに隠れてしまい、貝も閉じてしまいました。根の上ではコガラシエビを見つけましたが、こちらもすぐに隠れてしまい、エビとタイミングが合いませんでした
3本目アクガイでは久々にアオウミガメ3個体GETどれも大きな個体で、ゆっくりと泳いでくれたので、しっかり確認できました。こちらも透明度は良好で、青さがたまりませんでした

| | コメント (0)

2008年8月28日 (木)

寒いの?

天候:晴れ
風向:北西
波高:1.5m
気温/水温:30℃/28℃
潮流/満潮・干潮:中潮 +18:01 -11:19
透明度:20~25m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/ヤース
ガイド:バン・ウチダ
ゲスト人数:10名
他ボート:1隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:海人
2本目:灯台下
3本目:中頭
他:ハナレビーチ前
------------------------------------------------
コメント:今日も快晴北よりの風の為、陸上も涼しくすごしやすいかな?
スタッフからは、ボートに上がってから『寒い』の声が・・・。一番言ってるのは私か?
正確には『涼しい』ですね。

久しぶりに中頭に入れました。岩の隙間にミナミハコフグygを発見!カメラを向けると穴から出てきましたBlog0808281

| | コメント (2)

2008年8月27日 (水)

ケラマブルー

天候:晴れ
風向:北西
波高:1.5m
気温/水温:32℃/28℃
潮流/満潮・干潮:若潮 +17:22 -10:22
透明度:25m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/タカシ
ガイド:バン・タカ 
ゲスト人数:11名
他ボート:1隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:アリガーケーブル
2本目:海人
3本目:アーファーの根
他:アガイシル
------------------------------------------------
コメント:Blog080827 Blog0808271今日のダイビングも無事終了

今日も渡嘉敷には青空が広がりましり。海の中も、青の色がとても綺麗。

魚も、なんだか気持ち良さそうに泳いでいるように見えました

ケラマの海だからかもしれませんね・・・ byTAKA

| | コメント (2)

2008年8月26日 (火)

気がつけば・・・

天候:晴れ
風向:南西~西
波高:2.0m
気温/水温:32℃/28℃
潮流/満潮・干潮:若潮 +16:27 -09:04
透明度:20~35m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/タカシ
ガイド:バン・タカ
ゲスト人数:15名
他ボート:1隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:カミグー
2本目:アクガイ
3本目:東牛
4本目:アラン
他:トカシクビーチ
------------------------------------------------
コメント:南西の風・波を避けてのポイント選び!
最初は北側のカミグーからスタート。抜群の透明度可愛いサイズのアオウミガメもゆったりと泳いで来ました。
2本目アクガイも良好!スカシテンジクダイ・デバスズメダイは最高ですね
3本目は東牛。透明度は少し落ちますが、生物いっぱいで、じっくり紹介してると、時間が・・・。
4本目は気がつけば、こんな所まで・・・アラン・・・久々に潜りました。3cmくらいの可愛いタコがいましたよ

| | コメント (0)

2008年8月25日 (月)

水中スイスイ

天候:晴れ
風向:北西
波高:1.0m
気温/水温:31℃/28℃
潮流/満潮・干潮:長潮 +14:42 -19:19
透明度:25m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/ヤース
ガイド:タカ・ウチダ 
ゲスト人数:11名
他ボート:1隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:アリガーケーブル
2本目:アガイシル
3本目:アクガイ
他:トカシクビーチ
------------------------------------------------
コメント:久しぶりのガイド!!タカです。

昨日まで西よりの風が強く、北側のポイントが中心だったのですが、

今日は波も落ち着き、南のポイントも入ることができました。

どのポイントも透視度が良く、気持ちのいいダイビングでした。

僕の担当したゲストは6名。2名は昨日まで僕が講習を担当していたゲストでした。

講習を終え、水中の中をスイスイ泳ぐ姿を見て涙・・・ byTAKA 

| | コメント (2)

2008年8月24日 (日)

西よりの

天候:晴れ
風向:南西~西
波高:2.0~1.5m
気温/水温:32℃/28℃
潮流/満潮・干潮:小潮 +12:35 -17:34
透明度:25m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンド号/ヒデロー
ガイド:バン・タカシ
ゲスト人数:10名
他ボート:1隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:トウマ
2本目:野崎
3本目:アーファーの根
他:トカシクビーチ
------------------------------------------------
コメント:まだまだ波あるのね~って感じの一日でした。西よりの風はしんどいな~

デバスズメダイいっぱい、サンゴいっぱいリクエストで、野崎に行ってみました。いっぱいいるので目移りしてしまうそうです。そんな時はハナゴイの群れ。こちらも負けずにキレイです。Blog0808241

| | コメント (0)

2008年8月23日 (土)

おこぼれ

天候:晴れ
風向:南西
波高:2.0m
気温/水温:32℃/28℃
潮流/満潮・干潮:小潮 +11:11 -16:41
透明度:25m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅢ/バン
ガイド:バン
ゲスト人数:6名
他ボート:2隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:アリガーケーブル
2本目:海人
3本目:ウフバタキ
他:トカシクビーチ・阿佐灯台下など
------------------------------------------------
コメント:今日は少し波が落ち着いてきました。とは言うものの、南からの波はまだあって、スーパー小回り船、三世でえっちらおっちらポイントに向かいます
ポイントに着くと青がキレイ~海中の透明度も回復が速いですね~。

私のチームはマクロ~なリクエストで、レア物も色々と見に行き、満足ダイビングお客様が撮影している横で、被写体を探すと色々いますね~って画像ですBlog0808231おこぼれもしっかりと紹介します。 Blog0808232

| | コメント (2)

2008年8月22日 (金)

スマはうまいのか?

天候:晴れ
風向:南西
波高:2.5~2.0m
気温/水温:32℃/28℃
潮流/満潮・干潮:小潮 +10:13 -16:02
透明度:25m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンド号/ヒデロー
ガイド:はるか・タカシ
ゲスト人数:14名
他ボート:2隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:イラブヤー
2本目:儀志布水路
3本目:タマルル
他:トカシクビーチ・東牛など
------------------------------------------------
コメント:今日も北側のポイントで潜りました!

イラブヤーの浅瀬にはアオリイカがいっぱい!!

2本目はエントリーしてすぐにカメ発見
サービスが良いアオウミガメで
みんなが写真を撮り終えるまでジッとしててくれました

最後はタマルルに行きましたが
流れがあったのでコースを変更して
いつもと逆に泳いでダイビングしました。

すると、またカメ発見!今度はうっすらとでしたがネ~
スマの大群も見られました
そんなに急がなくても!!ってくらい
速い泳ぎっぷりでした 
おいしそうな魚に見えましたが泳ぎが速くて
釣は難しそう!って思いました。by:はるか

| | コメント (0)

2008年8月21日 (木)

厳しい

天候:晴れ
風向:南~南西
波高:2.0mうねり
気温/水温:32℃/28℃
潮流/満潮・干潮:中潮 +09:26 -15:28
透明度:20m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/バン
ガイド:ウチダ
ゲスト人数:8名
他ボート:1隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:儀志布水路
2本目:カミグー
3本目:タマルル
他:野崎・東牛など
------------------------------------------------
コメント:うねりがさらに大きくなり、ポイント選定が厳しいです

海況が安定するまであと2~3日はかかりそうです。

北側のポイントは、透明度もそこそこあり、わりと静かですよ

| | コメント (0)

2008年8月20日 (水)

うねりが・・・

天候:晴れ
風向:南
波高:2.0mうねり
気温/水温:32℃/28℃
潮流/満潮・干潮:中潮 +08:43 -14:56
透明度:20m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/バン
ガイド:ウチダ・ケイスケ
ゲスト人数:13名
他ボート:1隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:阿佐灯台下
2本目:海人
3本目:儀志布水路
他:イラブヤー・トカシクなど
------------------------------------------------
コメント:やはり台風の影響があります。海人は水深12mでうねっています。しかし、魚たちは元気です。潜降直後、アオウミガメがじっとしていました。イロカエルアンコウは毎日場所が変わっていますが、まだいてくれています

儀志布も水面はまだ静かですが、明日が心配です

天気は最高にいいんですが・・・

| | コメント (0)

2008年8月19日 (火)

台風それましたよ

天候:晴れ
風向:南西
波高:1.0~1.5m
気温/水温:32℃/28℃
潮流/満潮・干潮:中潮 +08:04 -14:25
透明度:20~25m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/ヤース
ガイド:バン・ケイスケ
ゲスト人数:10名
他ボート:1隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:野崎
2本目:ヒナクシ
3本目:アクガイ
他:ハナレビーチ前など
------------------------------------------------
コメント:台風逸れましたよ!とお客様に報告すると『良かった~』と安堵の声。こちらにどれくらい影響がでるか?って所です。

今日はベタ凪です。ポイントに着くと流れがあるような???じゃあ流しますって事で、野崎をドリフトしました。
激流ではなく、ほんのりした流れに乗って、スズメダイ各種が広がる根へ。突然!スマの群れが、超速で沖に泳いで行きます。ハナゴイの群れをじっくりみて、根の上に移動すると、タイマイが寝ていました。起き上がるとゆっくり一緒に泳いでくれました。移動しながら、元気なサンゴを眺めて、浮上前にはマダラトビエイも来てくれました。最近、恵まれてます

少し透明度は落ちましたが、魚達は元気いっぱい!色々な表情を見せてくれます。Blog0808191

| | コメント (0)

2008年8月18日 (月)

恵まれてます(^O^)

天候:晴れ
風向:南西
波高:1.5~1.0m
気温/水温:32℃/28℃
潮流/満潮・干潮:中潮 +20:14 -13:54
透明度:20~30m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/ヤース
ガイド:バン
ゲスト人数:8名
他ボート:1隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:アリガーケーブル
2本目:灯台下
3本目:アーファーの根
他:トカシクビーチなど
------------------------------------------------
コメント:
Blog0808183_3 今日はアリガーケーブルでは、スカシテンジクダイがキレイに広がっていました。ヨコシマサワラのデカイのが来たり、イソマグロも2匹現れたり、アオウミガメも水面近くをスーイスーイと泳いでいました。恵まれてますね
私的には、大きなドクウツボに魅了されました。

Blog0808182 灯台下では、ややウネリがあったものの、トンネルの中は最高の光のカーテンが出来ていました。ここ最近、ずっといてくれるゴマフビロ-ドウミウシです。ペアと言うより親子って感じの大きさです。小さい方は3mmくらいかな?

Blog0808181 アーファーの根に帰ってきました。イロカエルアンコウ!今日は根から根へ、ボテボテと泳ぎながら移動する所を発見しました。体色はグレーです。大きなエスカを見せつけていました。

台風の発生を聞いており、この子も台風までかな~と思うと、寂しくなりました

| | コメント (0)

2008年8月17日 (日)

キビナゴ祭り

天候:晴れ
風向:南西
波高:1.5m
気温/水温:32℃/28℃
潮流/満潮・干潮:大潮 +19:48 -13:24
透明度:25~40m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンド号/ヒデロー
ガイド:バン
ゲスト人数:6名
他ボート:2隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:自津留
2本目:カミグー
3本目:トカシクビーチ
他:アリガー南など
------------------------------------------------
コメント:朝のミーティングで、『SFⅠは2ダイブ行きっぱなしにします。』『SFⅢ世も・・・』
『じゃあ俺も!』って事で、午前中は行きっぱです。

南からウネリがあるために北側のポイントへ。『自津留』からスタートです。
ポイントに着くと、鳥島(アジサシ等の鳥が、キビナゴ等の小魚を捕食に群れている事)が出来ています。
『キビナゴ祭り』に期待大です
潜ってみると、案の定『キビナゴ祭り』、大物に期待が寄せられます
ENポイントのすぐ近くは、キンギョハナダイがいっぱい!カスミチョウチョウウオも広がります。
ゆっくり流されながら移動すると、グルクンの群れに当たります。隠れ根にはネムリブカ
水面にはアオウミガメが泳いでいます。
さらにEXポイントに移動して行くと、再びキビナゴ祭り!イワシの群れもいっぱい!
そんな中現れましたカマスサワラ1.5mくらいありましたかね~
まだまだ何か出てきそうでしたが、惜しみながら浮上しました

ボート上で休憩していると、スマ(カツオの仲間)がキビナゴに、水面へ飛び出すほどアタックをかけて、カミグーの近辺は大騒ぎでした。海中は透明度40mオーバーで、のーんびり、砂地のキラキラを眺めます。癒された~

最後はトカシクビーチで、超癒しを受けてきましたみんな笑顔でした

| | コメント (0)

2008年8月16日 (土)

役得です。

天候:晴れ
風向:南~南西
波高:1.0m
気温/水温:32℃/28℃
潮流/満潮・干潮:大潮 +19:22 -12:54
透明度:25~30m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンド号/ヒデロー
ガイド:バン・ハルカ
ゲスト人数:10名
他ボート:1隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:野崎
2本目:海人
3本目:アリガー南
他:中頭など
------------------------------------------------
コメント:今日は渡嘉敷を代表するポイントの凄さを実感しましたね!

野崎は抜群の透明度!ハナゴイ・スズメダイ各種はいっぱいに広がっていました
海人は流れがあったので、深場からENして浅瀬にてEXで流しました。程よく流れて、いつものトウアカクマノミ・ツバメウオの他に、レア物もいっぱい出ましたね~
アリガー南も流れがあったので、ドリフトにしました。こちらも程よく流されながらカメ探ししっかりカメを確認して、さらに色々と現れてくれます。小さなウミウシのレア~なのもいましたね~

しっかりと私が楽しんでます役得役得です。Blog0808161

| | コメント (0)

2008年8月15日 (金)

突進されます。

天候:晴れ
風向:南~南西
波高:1.0m
気温/水温:30℃/28℃
潮流/満潮・干潮:大潮 +18:57 -12:22
透明度:20~25m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンド号/ヒデロー
ガイド:バン・タカ
ゲスト人数:13名
他ボート:1隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:儀志布水路
2本目:ハナレビーチ前
3本目:イラブヤー
他:トカシクビーチなど
------------------------------------------------
コメント:今日はこんな感じです↓
カメ探しにゆくと、サンゴの根の下で寝ているアオウミガメがいました。最近何故か生物に突進される事が多いのです。今日もぶつかりそうに・・・Blog0808151

2本目は陽射しの高いうちにハナレビーチ前で写真を!のリクエストで行ってきました。
かなりキレイでしたよBlog0808152

最後はイラブヤーで地形を楽しんできました

| | コメント (0)

2008年8月14日 (木)

ノリノリ!

天候:晴れ
風向:南東~南西
波高:1.0m
気温/水温:31℃/28℃
潮流/満潮・干潮:大潮 +18:30 -12:48
透明度:20~25m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/タカシ
ガイド:バン・タカ
ゲスト人数:13名
他ボート:1隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:運瀬
2本目:灯台下
3本目:平瀬(ヒランシ)
他:トカシクビーチなど
------------------------------------------------
コメント:やっと波が治まりました。

と言うわけで運瀬からスタート。今日はギンガメいっぱい、グルクンいっぱい、お魚いっぱいでした!
灯台下は陽射しもばっちり!ウミウシ・キンチャクガニなどマクロも充実!
最後の平瀬はカスミチョウチョウウオが壁になってました。ウメイロモドキもフィーバーしてましたよ!
天気が良いとノリが違いますね~!ノリノリ

しかし今日はカメラのバッテリーを入れ忘れていました。反省

| | コメント (4)

2008年8月13日 (水)

波あるじゃん!

天候:曇り
風向:南西~南
波高:1.0m
気温/水温:29℃/28℃
潮流/満潮・干潮:中潮 +18:01 -11:09
透明度:20~25m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/タカシ
ガイド:バン・タカ
ゲスト人数:12名
他ボート:2隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:海人
2本目:野崎
3本目:夫婦岩
他:ハナレビーチ前など
------------------------------------------------
コメント:波高予報では1.0m・・・全然波あるじゃん

海人はここ数日のうねりの影響もあまり出ておらず、良い透明度が続いています。野崎も水面はやや波がありましたが、海中は穏やかでした。
最後は夫婦岩をゆったりした流れに乗って、ドリフトです。大きなマダラトビエイがスイスーイと私達の周りを泳いでくれましたよ。Blog0808131_2

元気なサンゴを撮ってみました

| | コメント (0)

2008年8月12日 (火)

真っ直ぐに

天候:雨のち曇り
風向:南西~西
波高:2.0~1.5m
気温/水温:31℃/28℃
潮流/満潮・干潮:中潮 +17:27 -10:17
透明度:20~25m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/タカシ
ガイド:バン・タカ
ゲスト人数:12名
他ボート:2隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:阿佐灯台下
2本目:アリガー南
3本目:東牛
他:カミグー、アリガーケーブルなど
------------------------------------------------
コメント:朝から大雨ダイビング出発時刻には小降りになり、やがて止みました。

曇り空の中、阿佐灯台下へ。海中はキビナゴがこれでもか!ってくらいいました。キラキラでサイコーでした。
アリガー南では浮上前にネムリブカがウロウロ。真っ直ぐに向って来られると、やはり迫力がありますね!Blog0808122
3本目はジョーフィッシュを探しに!3箇所見つけましたが、どの子も穴の奥で『家政婦は見た!』状態←古い!

| | コメント (0)

2008年8月11日 (月)

抜群チョイス

天候:晴れ時々曇り一時雨
風向:南西
波高:2.0m
気温/水温:31℃/28℃
潮流/満潮・干潮:若潮 +16:36 -09:03
透明度:25~50m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/タカシ
ガイド:バン・タカ
ゲスト人数:10名
他ボート:3隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:野崎
2本目:海人
3本目:タマルル
他:カミグー、イラブヤーなど
------------------------------------------------
コメント:あららいきなり波が高くなりました。予報では2.0mでしたが、それ以上あったかな?

今日は3本とも透明度抜群チョイスでしたタカ曰く、タマルルは50mですね~と言ってました。
画像のマダラエイは私に真っ直ぐ向って来ました。カメラを構える間も無く、方向転換。大きさは1.5mくらいありました。Blog0808111

| | コメント (0)

2008年8月10日 (日)

お盆休みですね!

天候:晴れのち曇り
風向:南~南西
波高:1.5~2.0m
気温/水温:30℃/28℃
潮流/満潮・干潮:長潮 +14:46 -07:30
透明度:25~40m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/タカシ
ガイド:バン・ウチダ
ゲスト人数:13名
他ボート:2隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:自津留
2本目:ヒナクシ
3本目:灯台下南
他:千代頭など
------------------------------------------------
コメント:世間はお盆休みですね~ボートも3隻体制になりました。

1本目は自津留からスタート。潜る前は曇っていましたが、しばらくすると陽射しが透明度も良く、キンギョハナダイがヒラヒラと舞ってくれます。イワシの群れを追いかけて大きなオニヒラアジ登場!スマの編隊、サバヒーの群れと色々出てくれました。まさに夏のダイビングって感じでした。

ウミウシも探すといますね~Blog0808101 Blog0808102

| | コメント (0)

2008年8月 9日 (土)

写真館追加!

バンちゃん写真館1(魚類・その他)数点ですがUPしましたよ

| | コメント (0)

久しぶりポイントです!

天候:晴れ
風向:南東~南西
波高:1.5m
気温/水温:31℃/28℃
潮流/満潮・干潮:小潮 +12:41 -17:34
透明度:25m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/タカシ
ガイド:はるか
ゲスト人数:7名
他ボート:1隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:アリガー南
2本目:中頭
3本目:平瀬
他:ハナレビーチ前など
------------------------------------------------
コメント:今日はみんながカメが見たい!!リクエストだったので
カメ狙いでアリガー南へ行きました★
かわいいタイマイを2匹見られました

2本目はちょっとした洞窟のある中頭です!
久しぶりに潜りましたが、穴の中にいっぱい
キンメモドキの幼魚がいました~♪
でっかいバラフエダイやグルクンもいっぱいでキレイでした

最後は平瀬でドリフト~
カスミチョウチョウウオがいっぱいでした
浅い所にはこれでもかってくらいに
キビナゴがいっぱい群れていて
とてもきれいでした
カスミアジなんかもいましたぁ

でも…今日一番の大物はトカシクビーチでシュノーケリング中
マダラトビエイがぁーーーーーーでたぁーーーーーー!
子供たちも喜んでいました by:はるか

| | コメント (0)

2008年8月 8日 (金)

渡嘉敷最高!!

天候:晴れ
風向:南東
波高:1.5m
気温/水温:31℃/28℃
潮流/満潮・干潮:小潮 +11:25 -16:54
透明度:20m~25m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/タカシ
ガイド:ケースケ
ゲスト人数:8名
他ボート:1隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:阿佐灯台下
2本目:アクガイ
3本目:ハナレビーチ前
他:
------------------------------------------------
コメント:まず1本目は相変らず透明度が良く、流れもほとんどなく
ゆっくり周ることができました。
ハナゴイやキンギョハナダイなど他にもたくさん見ることがでしました

アクガイやハナレもスカシテンジクダイ、キンメモドキ、デバスズメダイなど
たくさんいすぎだよってぐらい群れているのでお客さんに
『竜宮城みたい』と言っていただきとても嬉しい気持ちになりました
やっぱり渡嘉敷島はとっても良いですね
                           by ケースケ

| | コメント (0)

2008年8月 7日 (木)

やっぱり海はいいなぁ!

天候:晴れ
風向:北東~北西
波高:1.0m~1.5m
気温/水温:30℃/28℃
潮流/満潮・干潮:小潮 +10:34 -16:24
透明度:20m~25m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/タカシ
ガイド:ケースケ
ゲスト人数:5名
他ボート:1隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:野崎
2本目:千代頭
3本目:アリガー南
他:
------------------------------------------------
コメント:まずは野崎へ。朝一は二名様だけで、久しぶりに流れも
ほとんどなくゆっくりと周ることができました

お魚くんをたくさん見たので次はサンゴ礁をたくさん見よう
ってことで、千代頭へ。
太陽もギラギラでとってもキレイでした

初ファンの今日だけのお客さんのご希望がカメさんが見たいということで、
昨日行けなかったアリガー南に
少し流れはあったものの、泳いで泳いで2匹逢えました
どちらも全く動かない子だったのでゆっくりゆっくり見ることができました。
とっても喜んでくれたので嬉しかったです
                              by ケースケ

| | コメント (2)

2008年8月 6日 (水)

フリソデがーー

天候:晴れ
風向:東~北東
波高:1.0m
気温/水温:32℃/28℃
潮流/満潮・干潮:中潮 +09:51 -15:55
透明度:20m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/タカシ
ガイド:ウチダ
ゲスト人数:6名
他ボート:1隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:海人
2本目:ヒナクシ
3本目:トカシクビーチ
他:
------------------------------------------------
コメント:アツイ海人からスタート!トウアカクマノミの卵はハッチアウトしていました。アカククリ、ツバメウオは、相変わらずのんびりしています。ハナミノカサゴの多い漁礁は幼魚だらけで、ボーッと見ているだけで癒されます。イロカエルアンコウは移動せず、同じところにまだいますよー

ヒナクシの離れ根の上に今日はフリソデエビがーー早くカメラを持って行かなければ・・・。

3本目はアリガー南の予定でしたが、昨日に続き突然の大雨と雷でトカシクビーチへ変更。のんびり潜れて結果的には良かったようです。

| | コメント (1)

2008年8月 5日 (火)

帰ってきました

天候:晴れ
風向:南東~東
波高:1.5m~1.0m
気温/水温:31℃/28℃
潮流/満潮・干潮:中潮 +09:11 -15:26
透明度:20m~25m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/タカシ
ガイド:ウチダ・ケイスケ
ゲスト人数:11名
他ボート:1隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:カミグー                                2本目:灯台下                                 3本目:タマルル                                           
------------------------------------------------
コメント:カミグーで離れ根を中心にじっくり潜りました。ここの根周りは今の時期でもウミウシが高確率で見れます。

2本目は灯台下へ。太陽が雲に隠れてしまい、光のカーテンはなかったものの、その分ライトがリュウキュウハタンポにあたり綺麗でした。アカククリygが、しばらくいなくなっていましたが帰って来ていましたしかも、かなり成長していて口のところはほとんど成魚に近いです。ウルトラマンのホヤは、いつもの所にまだついてますよ~

3本目はタマルルで、少し流れていましたが、キンチャクガニ探しをしました。じっくり見て、撮影出来ました

| | コメント (0)

2008年8月 4日 (月)

少年の夢

天候:晴れ
風向:南東
波高:1.0~1.5m
気温/水温:32℃/28℃
潮流/満潮・干潮:中潮 +08:30 -14:55
透明度:20m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/タカシ
ガイド:ウチダ・ケイスケ
ゲスト人数:11名
他ボート:1隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:野崎
2本目:アクガイ
3本目:儀志布水路
他:トカシクビーチ
------------------------------------------------
コメント:12歳のジュニアダイバーが昨日からお父さんとダイビングで来ています。申し込み書にはカメが見たいと力強く書いてあり、リクエストに答えたいとガイドも必死でしたが、昨日は見れず本日、リベンジで儀志布へ

見れました~カメ2匹とやっと出会えました。かなり近くでジックリと見ていましたマスク越しの目はキラキラ輝いていました。

少年の夏休みの思い出に少しでも協力でき、ホットしています。カメに会うことが彼の夢だったそうです。次はイルカ、マンタそれともジンベイでしょうか。

| | コメント (0)

2008年8月 3日 (日)

ウミシダ三兄弟

天候:晴れ
風向:南~南東
波高:1.0m
気温/水温:33℃/28℃
潮流/満潮・干潮:中潮 +07:48 -14:20
透明度:20m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/バン
ガイド:ウチダ・タカシ・タカ
ゲスト人数:19名
他ボート:1隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:トウマ
2本目:海人
3本目:アリガー南
他:トカシクビーチ・ハナレビーチ前
------------------------------------------------
コメント:本日はトウマからスタートです!いっきに水深25mまで移動し、ヤシャ探しその後、ケラマハナダイ、ミカヅキコモンエビのクリーニングを見て、船下ではウミシダ三兄弟を観察(コマチコシオリエビ、ウミシダカクレエビ、ウミシダウバウオ)

海人は、砂地でモンダルマガレイ、沖のブロックでグルクンygをボォーッと見て、イロカエルアンコウを確認し、ナンヨウハギ、ハタタテダイに癒され浮上

アリガー南はドリフトでカメ・カメ・カメでした。

またまた今日も充実した1日でした

| | コメント (0)

2008年8月 2日 (土)

充実した1日

天候:晴れ
風向:南東
波高:1.0m
気温/水温:33℃/28℃
潮流/満潮・干潮:大潮 +07:03 -13:43
透明度:20m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/バン
ガイド:ウチダ・タカシ
ゲスト人数:15名
他ボート:1隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:阿佐灯台下
2本目:ヒナクシ
3本目:千代頭
4本目:野崎
他:トカシクビーチ
------------------------------------------------
コメント:本日4ダイブガイドでした!阿佐灯は、水面にたくさんのキビナゴがキラキラと、とても綺麗です。

ヒナクシではスカシの数が残念ながら少し減っていましたしかし、ハダカハオコゼは、まだいますよヨスジフエダイも多く、ハナゴンベも綺麗です。後半カメも登場しました

千代頭は、しばらくいなくなっていたサザナミフグが帰ってきました。途中、大きなネムリブカがお腹にコバンザメを付けて現れビックリ

最後の野崎の収穫は、なんといってもピグミーシードラゴンです。小さすぎてデジコンでの撮影は無理でしたが皆さんじっくり見れたようです

Blog08080211_2

こんな子です。byバン

| | コメント (2)

2008年8月 1日 (金)

トルネード

天候:晴れ
風向:東~南東
波高:1.5m
気温/水温:33℃/28℃
潮流/満潮・干潮:大潮 +19:36 -13:02
透明度:20m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/バン
ガイド:ウチダ・タカシ
ゲスト人数:10名
他ボート:1隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:海人
2本目:灯台下
3本目:儀志布水路
他:トカシクビーチ・ハナレビーチ前
------------------------------------------------
コメント:本日も快晴!2本目の灯台下は光がバッチリでした穴の中はリュウキュウハタンポの子供達がトルネード状態で見ごたえがありますよ。

儀志布水路ではカメ2匹。砂地ではベラギンポが中層で小動物を捕食したり、着低して休んだりと・・・。しかも、たくさんいました。

魚の行動や表情もじっくり観察すると新しい発見があっておもしろいです

海人のイロカエルアンコウも元気です。早めのダイビングがおすすめですよ。

| | コメント (0)

« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »