おこぼれ
天候:晴れ
風向:南西
波高:2.0m
気温/水温:32℃/28℃
潮流/満潮・干潮:小潮 +11:11 -16:41
透明度:25m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅢ/バン
ガイド:バン
ゲスト人数:6名
他ボート:2隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:アリガーケーブル
2本目:海人
3本目:ウフバタキ
他:トカシクビーチ・阿佐灯台下など
------------------------------------------------
コメント:今日は少し波が落ち着いてきました。とは言うものの、南からの波はまだあって、スーパー小回り船、三世でえっちらおっちらポイントに向かいます
ポイントに着くと青がキレイ~海中の透明度も回復が速いですね~。
私のチームはマクロ~なリクエストで、レア物も色々と見に行き、満足ダイビングお客様が撮影している横で、被写体を探すと色々いますね~って画像です
おこぼれもしっかりと紹介します。
| 固定リンク
« スマはうまいのか? | トップページ | 西よりの »
「画像付」カテゴリの記事
- 砂地マンタ(笑)(2025.03.20)
- 透明度回復!(2025.03.19)
- ラッキーパンチ🤛(2025.03.17)
- #風強(2025.03.16)
- 今日はクジラが調子良きでした🐋(2025.03.15)
「ダイビング」カテゴリの記事
- 砂地マンタ(笑)(2025.03.20)
- 透明度回復!(2025.03.19)
- ラッキーパンチ🤛(2025.03.17)
- #風強(2025.03.16)
- 今日はクジラが調子良きでした🐋(2025.03.15)
「渡嘉敷島」カテゴリの記事
- 砂地マンタ(笑)(2025.03.20)
- 透明度回復!(2025.03.19)
- ラッキーパンチ🤛(2025.03.17)
- #風強(2025.03.16)
- 今日はクジラが調子良きでした🐋(2025.03.15)
コメント
ありがとうごじました。
いつもは長ーく潜っているのに、1本勝負だと、潜っている時間が短かったですね
また色々と探しときます
投稿: ばん | 2008年8月25日 (月) 08時06分
ばんちゃん、いま戻りました。日帰りレア物ダイブ、楽しかったです。またよろしく。次回はゆっくりできると思います。
投稿: 日帰り変態ダイバー | 2008年8月25日 (月) 00時16分