« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »

2008年9月

2008年9月30日 (火)

今日も。。。

天候:晴れ
風向:南
波高:4.0m
気温/水温:31℃/--℃
潮流/満潮・干潮:大潮/ +07:19 -13:18
透明度:--m
----------------------------------------------
コメント:昨日に続き、今日もダイビングは中止になりました

早く穏やかな海に戻らないかな~  

| | コメント (0)

2008年9月29日 (月)

ダイビング中止二日目です。

天候:曇りのち雨
風向:南
波高:5.0~4.0m
気温/水温:31℃/--℃
潮流/満潮・干潮:大潮/ +06:42 -12:49
透明度:--m
----------------------------------------------
コメント:台風15号接近による、海上時化の為、ダイビング中止二日目です。

辛うじてフェリーが繰上運航で動きました

| | コメント (0)

2008年9月28日 (日)

ダイビング中止です。

天候:曇りのち雨
風向:東~南東
波高:5.0~6.0m
気温/水温:31℃/--℃
潮流/満潮・干潮:大潮/ +06:02 -12:17
透明度:--m
----------------------------------------------
コメント:台風15号接近による、海上時化の為、ダイビング中止です。

え~、また~

| | コメント (1)

2008年9月27日 (土)

うねってます(>_<)

天候:晴れのち曇り
風向:北東~東
波高:2.0~3.0m
気温/水温:31℃/28℃
潮流/満潮・干潮:中潮 +17:59 -11:42
透明度:15~20m
----------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/バン
ガイド:バン・スズ
ゲスト人数:10名
他ボート:1隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:トウマ
2本目:アーファーの根
3本目:トカシクビーチ
他:海人など
------------------------------------------------
コメント:明日は阿波連小学校の運動会なのですが、台風15号の影響が心配です。海上のうねりもかなり大きくなってきました。

ダイビング中もうねりの影響をかなり受けました。15:00スタートのダイビングは中止になりました。
それでも色々と見れています。3本目は大きなアオウミガメを観ていたら、そこに大きなロウニンアジが現れました。でも濁ってくるし・・・なんじゃこりゃって感じでしたが、お客様大喜びでした

明日はどうなる?

| | コメント (0)

2008年9月26日 (金)

○○の前の静けさ?

天候:晴れ
風向:南東~北東
波高:1.5m
気温/水温:31℃/28℃
潮流/満潮・干潮:中潮 +17:30 -11:01
透明度:20m
----------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/バン
ガイド:ウチダ・スズ
ゲスト人数:8名
他ボート:1隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:海人
2本目:灯台下
3本目:千代頭
他:トカシクビーチ・アリガー南など
------------------------------------------------
コメント:1本目はアクガイのブイから海人へ。マクロ希望しかもエビカニの為、バイオレットボクサーとオトヒメ。違いを良く見てもらいました。ナマコマルガザミ、ウミウシカクレエビ、イソギンチャクモドキカクレエビ、イソギンチャクエビ等。

2本目は地形リクエストで灯台下。ゆっくりと穴で時間をかけました。リュウキュウハタンポがかなりの数で群れています。

最後は千代頭で、のんびりと!人気者のサザナミフグがとてもカワイイです。砂地にはアオフチキセワタがノソノソ。中層ではグルクンが群れて通り、スズメダイ系、チョウチョウウオ系が元気に泳いでいます。

今日の海はとても静かで快適です。台風15号の影響が明日から出てくる予報ですが、そんな気配がまったくなく、天気も海も最高の1日でした!

| | コメント (0)

2008年9月25日 (木)

出し惜しみ

天候:晴れ
風向:南東
波高:1.5m
気温/水温:31℃/28℃
潮流/満潮・干潮:若潮 +16:56 -10:09
透明度:20m
----------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/バン
ガイド:はるか・バン・スズ
ゲスト人数:7名
他ボート:1隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:トウマ
2本目:東牛
3本目:儀志布水路
他:アリガーケーブル・海人など
------------------------------------------------
コメント:台風14号のうねりが、やっとおさまってきたと思っていたら、15号発生また、南側のポイントは使えなくなりそうです。

ヤシャハゼは元気にホバリング。30cmくらいまで近づいた所で、ミツボシキュウセン通過・・・沈黙です。Blog0809252ニシキテグリ・ジョーフィッシュともタイミングが合わず・・・シャッター押さずに見てしまいました

深場の根にはフタイロハナゴイが2匹、穴に隠れて、キレイな体色を、出し惜しみしていました。かなり臆病な感じでした。

| | コメント (2)

2008年9月24日 (水)

トカシクビーチにて。

天候:晴れ
風向:南東~東
波高:2.5~2.0mうねり
気温/水温:31℃/28℃
潮流/満潮・干潮:長潮 +16:13 -08:58
透明度:20m
----------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅢ/ヤース
ガイド:はるか
ゲスト人数:4名
他ボート:2隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:野崎
2本目:アリガーケーブル
3本目:トカシクビーチ
他:儀志布水路・イラブヤーなど
------------------------------------------------
コメント:今日も真夏のように暑く!いい陽射しが射しこんでくれましたぁ

ウネリが少しは落ち着いたかなぁーって感じで
3本目はトカシクビーチでゆっくり潜りました
ツバメウオの幼魚はかなりサービスが良く
カメラを向けると近寄ってきました
ボートがポイントに着いたときは水面から
カメを見ましたが、残念ながら水中では遭遇できませんでした

明日はもっと海が落ち着く予報なので
楽しみです by:はるか

| | コメント (0)

2008年9月23日 (火)

キーンって

天候:晴れ
風向:南東
波高:3.0mうねり
気温/水温:31℃/28℃
潮流/満潮・干潮:小潮 +14:57 -07:19
透明度:15~20m
----------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンド号/ヒデロー
ガイド:バン・タカシ・ハルカ
ゲスト人数:14名
他ボート:1隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:タマルル
2本目:海人
3本目:アリガー南
他:トカシクビーチ
------------------------------------------------
コメント:うねりが続きます

Blog0809232 うねりを避けて、島の北側のタマルルへ。透明度は20mくらいと昨日に比べると凄い回復力!
いつものゴロタで、石めくりをしていると、キンチャクガニの大きな個体がいました。

Blog0809231 海人は浅瀬のコース撮りをした私のチームはアオウミガメ発見!糞をしたようで、コバンザメが2匹で掃除していました。その後は「キーン!(古い)」って感じで泳いで行きました。

| | コメント (0)

2008年9月22日 (月)

半開き

天候:曇り時々雨
風向:南東
波高:2.5~3.0mうねり
気温/水温:30℃/28℃
潮流/満潮・干潮:小潮 +12:48 -17:30
透明度:20~30m
----------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/スズ
ガイド:バン・ウチダ
ゲスト人数:11名
他ボート:1隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:阿佐灯台下
2本目:海人
3本目:カミグー
他:アリガーケーブル
------------------------------------------------
コメント:やっぱり台風なんですね~、かなり南側を通っているのですが、凄いうねりです。

昨日のベタ凪は「嵐の前の静けさ」でした。

Blog0809221 イロカエルアンコウ君、幾多の台風を乗り越えて、まだいます。見つかった頃に比べると、倍以上に成長しています。
ヒトスジギンポの口はなぜか半開き?Blog0809222

| | コメント (0)

2008年9月21日 (日)

プレッシャー

天候:晴れ
風向:南東
波高:1.5mうねり
気温/水温:31℃/28℃
潮流/満潮・干潮:小潮 +11:11 -16:20
透明度:20~30m
----------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/スズ
ガイド:バン・ウチダ
ゲスト人数:11名
他ボート:1隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:イラブヤー
2本目:ヒナクシ
3本目:野崎
他:灯台下
------------------------------------------------
コメント:天気は晴れ、海はベタ~です。ポイントも島の北から南まで使いました。

「フリソデエビ」リクエストがあったので、持ちネタでは無かったですが、『探してみます』って言っちゃったもんで、凄いプレッシャーの中で、潜ってると、いましたこんな時は、ガイドをしてて、かなり嬉しいですBlog0809211

リクエストをくれたのはこの人、通称 まっちゃんです。300本記念もありました。オメデトウ!Blog0809212

| | コメント (0)

2008年9月20日 (土)

獲物を!

天候:曇りのち晴れ
風向:北東~東
波高:1.5mうねり
気温/水温:31℃/28℃
潮流/満潮・干潮:中潮 +10:07 -15:37
透明度:20~30m
----------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/スズ
ガイド:バン・ウチダ
ゲスト人数:12名
他ボート:0隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:アリガー南
2本目:ハナレビーチ前
3本目:東牛
他:千代頭
------------------------------------------------
コメント:ハイ!今日も元気に潜ってきました。

Blog0809201 ハナレビーチ前ではキンメモドキを捕食しているモンダルマガレイがいました。大きな体をくねらせて素早い動きで、獲物を捕らえます。
長ーく居座った台風13号が過ぎて、ホッとしてたら14号出来たのね~Blog0809203穏やか~な水面の阿波連ビーチは最高です。

| | コメント (0)

2008年9月19日 (金)

どんなんかな~?

天候:晴れ
風向:西~北西
波高:1.5mうねり
気温/水温:31℃/28℃
潮流/満潮・干潮:中潮 +09:17 -15:02
透明度:25~30m
----------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/スズ
ガイド:バン・ウチダ
ゲスト人数:10名
他ボート:0隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:野崎
2本目:千代頭
3本目:トカシクビーチ
他:ハナレビーチ前
------------------------------------------------
コメント:回復したと言っても台風明け、どんなんかな~?と思いながら『野崎』からスタート。

海中はなかなかの透明度いつものヤシャハゼは台風前より、位置が少し変わっていました。いつも思うのですが、共生のエビと別のハゼもどうやって一緒に引越しするのか・・・?デバスズメダイは相変らず、キレイに広がります。この数、伝わりますかね~Blog0809191

3本目はトカシクビーチです。台風前からいるこの子は、なんとか台風を乗り越えてくれましたBlog0809193_2

| | コメント (0)

2008年9月18日 (木)

意外と

天候:曇り一時雨
風向:西
波高:3.0~2.0mうねり
気温/水温:29℃/28℃
潮流/満潮・干潮:中潮 +08:33 -14:28
透明度:20~25m
----------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/スズ
ガイド:バン・タカシ
ゲスト人数:6名
他ボート:0隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:アクガイ
2本目:アーファーの根

他:
------------------------------------------------
コメント:やっと潜れましたこんなに長く潜らなかったのは何時以来かな~?

定期船も全て通常運航で、那覇で足止めされていたお客様も島に到着

さて、ダイビングポイントの透明度が気になります。台風の返し風の為に、西風で大変かな~なんて考えていましたが、午後からはおさまってきたので、トカシク湾内を見てみると、意外とぬけてる
デバスズメダイがキレイに広がっていました。

Blog0809182_2

2本目はハナレ島の陰に隠れて西風を凌ぎました。透明度はそんなに悪くなく、うねりも無かったので、のーんびりと潜ってきました。台風後にしては上出来じゃない?Blog0809181

| | コメント (0)

2008年9月17日 (水)

イベントお知らせ!

10/11(土)、渡嘉敷島でクリーン・キャンペーンが行われます!

正式には、コスモ アースコンシャス アクト クリーン・キャンペーン in 渡嘉敷島。コスモ石油とFM沖縄の協賛で行われます。今までは沖縄本島での開催でしたが、今回は初の離島での清掃活動とのことです
そして清掃活動の後は、渡嘉敷漁協の協力で、魚汁とおにぎりが振舞われます。採れたての島魚の魚汁、なかなか口にすることできませんよぉ~!!

そして、このクリーン・キャンペーンの恒例、美ら島沖縄ライブ!なんと島に、D-51としゃかりが来ちゃいます!!

この清掃活動に参加するには、下記のHP,ブログから、参加手続きが必要です。検索で探す場合は「アースコンシャス」で検索して下さい。参加人数には限りがありますから、参加したい人は急いでっ!興味を持った方は、ぜひのぞいてみて下さいね



WWW.fmokinawa.co.jp

WWW.tfm.co.jp/earth

よいイベントですが、告知が少ないので、載せてみました。

| | コメント (0)

ダイビング中止、六日目です。

天候:雨
風向:南
波高:5.0m
気温/水温:30℃/--℃
潮流/満潮・干潮:大潮/ +07:51 -13:56
透明度:--m
----------------------------------------------
コメント:台風接近の為、ダイビング中止、六日目です。

一日中、凄い量の雨が降りました。水不足は解消されたのでは?
土砂災害が心配ですが・・・。

明日には定期船は動きそうですね

| | コメント (2)

2008年9月16日 (火)

ダイビング中止、五日目です。

天候:曇りのち雨
風向:南
波高:3.0~5.0m
気温/水温:30℃/--℃
潮流/満潮・干潮:大潮/ +07:11 -13:25
透明度:--m
----------------------------------------------
コメント:台風接近の為、ダイビング中止、五日目です。

こちらは今晩と明日が、暴風雨になる予報です

こんな時にブログのデザイン変えました。ハイ!暇なんです

| | コメント (2)

2008年9月15日 (月)

ダイビング中止、四日目です。

天候:曇り時々雨
風向:南東
波高:3.0m
気温/水温:31℃/28℃
潮流/満潮・干潮:大潮 +18:41 -12:23
透明度:--m
----------------------------------------------
コメント:台風接近の為、ダイビング中止、四日目です。

少し離れたので、波は落ちました。辛うじてフェリーが動きますが、タッチ&ゴーです。
明日からはまた波が上がる予報です

| | コメント (0)

2008年9月14日 (日)

ダイビング中止、三日目です。

天候:晴れ
風向:南東
波高:4.0m
気温/水温:31℃/28℃
潮流/満潮・干潮:大潮 +18:41 -12:23
透明度:--m
----------------------------------------------
コメント:台風接近の為、ダイビング中止、三日目です。

気持ちが良いくらい、晴れています。が、海上は時化時化です

明日にはまた近づく予報です。長引きますね~

| | コメント (0)

2008年9月13日 (土)

ダイビング中止、二日目です。

天候:曇り時々雨
風向:南東
波高:5.0~4.0m
気温/水温:31℃/28℃
潮流/満潮・干潮:大潮 +18:17 -11:52
透明度:--m
----------------------------------------------
コメント:台風接近の為ダイビング中止二日目です。
午前中は凄い波でしたが、夕方は少しマシになりました。
とは言え、大時化ですが・・・明日は動くかな~?

| | コメント (0)

2008年9月12日 (金)

ダイビング中止

天候:晴れ時々雨
風向:東
波高:4.0m
気温/水温:31℃/28℃
潮流/満潮・干潮:中潮 +17:53 -11:18
透明度:--m
----------------------------------------------
コメント:台風接近の為ダイビング中止です。

| | コメント (0)

2008年9月11日 (木)

台風接近のため

天候:晴れのち雨
風向:東
波高:2.5m~3.0m
気温/水温:31℃/28℃
潮流/満潮・干潮:中潮 +17:27 -10:39
透明度:20m
----------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンド号/ヒデロー
ガイド:タカ・タカシ
ゲスト人数:10名
他ボート:0隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:アリガーケーブル
2本目:海人
3本目:トカシクビーチ
他:
------------------------------------------------
コメント:台風接近の為、お客様はフェリーが動いているうちに島から脱出しました。

そして誰もいなくなりました

明日は中止です。

| | コメント (0)

2008年9月10日 (水)

影響が少しづつ

天候:晴れのち雨
風向:東
波高:1.5m~2.5m
気温/水温:31℃/28℃
潮流/満潮・干潮:若潮 +16:57 -09:44
透明度:20m~25m
----------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/バン
ガイド:スズ・タカシ
ゲスト人数:9名
他ボート:2隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:野崎
2本目:灯台下
3本目:トカシクビーチ
他:ハナレビーチ前
------------------------------------------------
コメント:野崎では、ピグミーシードラゴンをゲット灯台下はマダラトイエイが登場ラストのトカシクではカメとってもgoodな1日でした

台風の影響で、今はもの凄い雨です。明日からは更に影響が出そう。このままいくと16日までは無理かもしれません。スタッフへの夏休みはいつも大荒れの台風休みです

| | コメント (0)

2008年9月 9日 (火)

台風発生

天候:晴れ
風向:南~北西
波高:1.0m~1.5m
気温/水温:31℃/28℃
潮流/満潮・干潮:長潮 +16:11 -18:14
透明度:20m
------------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/タカシ
ガイド:ウチダ・タカシ
ゲスト人数:11名
他ボート:2隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:海人
2本目:千代頭
3本目:アリガー南
4本目:ハナレビーチ前
他:トカシクビーチ
------------------------------------------------
コメント:本日4ダイブガイドです!海人ではアカククリ、ツバメウオ、イロカエルアンコウ、ウメイロモドキ、ハダカハオコゼ、そしてお決まりのトウアカクマノミなどです。ツバメウオは群れて登場最高でした

千代頭では人気者のサザナミフグがずっと一緒に泳いでくれました

3本目はアリガー南へ。残念ながらカメには会えず

最後はハナレでゆっくりのんびりと潜りました

台風が発生して夕方から少し風が吹いてきました。連休前にえらいこっちゃです。今年初めて船をあげなければならないかも

| | コメント (0)

2008年9月 8日 (月)

グルクンだらけ

天候:晴れ
風向:東
波高:1.0m
気温/水温:30℃/28℃
潮流/満潮・干潮:小潮 +14:08 -17:58
透明度:20m
----------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/ヤース
ガイド:ウチダ・タカシ
ゲスト人数:11名
他ボート:2隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:野崎
2本目:ヒナクシ
3本目:トカシクビーチ
他:ハナレビーチ前
------------------------------------------------
コメント:1本目は野崎へ。いつもここのハナゴイには癒されますグルクンもいっぱいです

2本目のヒナクシでは、グルクン幼魚の群れが我々を取り囲んで泳いでくれました

3本目はスカシとグルクンで今日はグルクンだらけです夕食もグルクンかなぁ

| | コメント (0)

2008年9月 7日 (日)

セジロクマノミの行方は…

天候:晴れ
風向:北東
波高:1.0~1.5m
気温/水温:31℃/28℃
潮流/満潮・干潮:小潮 +11:57 -16:42
透明度:20m
----------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンド号/ヒデロー
ガイド:はるか・バン
ゲスト人数:12名
他ボート:
------------------------------------------------
ポイント
1本目:アリガーケーブル
2本目:灯台下
3本目:アグガイ
他:
------------------------------------------------
コメント:アリガーケーブルの浅瀬にセジロクマノミがいたのに…
なくなってたぁーーーーーーー!!!
イソギンチャクごとまるごと!
引越し?誘拐?消滅?
ビックリです。

深場の根ではいっぱいフィッシュウォッチング~
ミナミハコフグの幼魚やスカシテンジクダイ
ハダカハオコゼなどなど
浅瀬ではアオウミガメも見られたし
良かったです

灯台下もキレイだったし、最後のアクガイはゆっくり白い砂地に
グルクンがいっぱーい!
とってもキレイでしたby:はるか

| | コメント (4)

2008年9月 6日 (土)

濁りよとれろー!

天候:晴れ
風向:北東
波高:1.0m
気温/水温:31℃/28℃
潮流/満潮・干潮:小潮 +10:49 -16:07
透明度:20m
----------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンド号/ヒデロー
ガイド:タカシ・はるか
ゲスト人数:14名
他ボート:1隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:アリガー南
2本目:海人
3本目:ハナレビーチ前
他:タマルル・トカシクビーチなど
------------------------------------------------
コメント:今日も天気は良かったですが、水中は少しにごってる~
昨日はキレイだったのに~

今日は写真をとるお客さんが多かったです!
皆さんいい写真はとれましたかねぇ

海人では、久しぶりにウメイロモドキの群れがキレイでした

最後はリクエストのハナレビーチ前です
まだまだお魚いっぱいです!
スカシテンジクダイは本当にキレイ
グルクンの幼魚も元気に泳いでいました by:はるか

| | コメント (0)

2008年9月 5日 (金)

アタリ♪

天候:晴れ
風向:西~東
波高:1.0m
気温/水温:31℃/28℃
潮流/満潮・干潮:中潮 +10:04 -15:39
透明度:30m
----------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンド号/ヒデロー
ガイド:タカシ・はるか
ゲスト人数:11名
他ボート:1隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:野崎
2本目:レック’92
3本目:トカシクビーチ
他:灯台下など
------------------------------------------------
コメント:今日はカメの当たり日です♪

野崎では大きなタイマイとアオウミガメ!!
みんなの近くをゆっくり泳いでくれました
潮の流れもなく、本当にのんびりとサンゴ礁を大満喫

久しぶりのレック、今日は天気も良く明るい感じでした!
グルクンがいっぱい!!
ここでも、カメを発見!!しかしすぐに遠ざかってしまいました

最後は最高のトカシクビーチです
コバンザメ2匹付きのアオウミガメ
ノコギリダイやアカヒメジがかたまりで見られます。
デバスズメの大群はNo.1ですね!
光が入った日は水面の色が本当にキレイ

明日もお天気だといいなぁ~ by:はるか

| | コメント (2)

2008年9月 4日 (木)

ハズレ。。

天候:晴れ
風向:北西
波高:1.5m~1.0m
気温/水温:31℃/28℃
潮流/満潮・干潮:中潮 +9:25 -15:13
透明度:20~25m
----------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンド号/ヒデロー
ガイド:タカシ・タカ
ゲスト人数:8名
他ボート:1隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:アリガーケーブル
2本目:灯台下
3本目:運瀬
他:
------------------------------------------------
コメント:今日も気持ちのいい青空が広がりました

海も落ち着いてきました。今日はアリガーからのスタート 

透視度も良く、アオウミガメにも会うことができました

地形ポイント灯台下では、太陽も出ていたので光が綺麗に差し込み、光のシャワー

ラストは大物を狙って運瀬に!エントリーしたら、目の前はどこをみてもキビナゴやっぱ外洋になると群れの大きさが違います

よし!!次は大物と進んだのですが・・・ 

今日はハズレ。。。でした。 byTAKA

| | コメント (0)

2008年9月 3日 (水)

晴れ☆

天候:晴れ
風向:北西
波高:2.0m~1.0m
気温/水温:30℃/28℃
潮流/満潮・干潮:中潮 +8:49 -15:47
透明度:20~25m
----------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/ヤース
ガイド:タカ・ウチダ
ゲスト人数:10名
他ボート:1隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:ヒナクシ
2本目:海人
3本目:ハナレビーチ前
他:ハナレビーチ前
------------------------------------------------
コメント:今日は久しぶりの晴れ 気分も

ただ、海洋状況はあまり良くありませんでした。

ダイビングはヒナクシからスタート。水面はバサバサだったけど、水中の中は綺麗でした。

二本目は海人。トウアカクマノミは卵をもっていて親が一生懸命守っていました

ラストはハナレビーチ前。たくさんの魚に囲まれてのダイビングでした byTAKA

| | コメント (0)

2008年9月 2日 (火)

冬ポイント。

天候:曇り
風向:北西
波高:1.0m~2.0m
気温/水温:31℃/28℃
潮流/満潮・干潮:大潮 +8:12 -14:20
透明度:20~25m
----------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/ヤース
ガイド:タカ・ウチダ
ゲスト人数:12名
他ボート:1隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:アラン
2本目:インナーリーフ
3本目:灯台下南
他:ハナレビーチ前
------------------------------------------------
コメント:今日のダイビングは、午前2ダイブ東にあるポイントに行ってきました。

アラン、インナーリーフは冬によく使うポイントです。

1本目アランは透視度もとても良く、気持ちのいいダイビングでした。

2本目は、インナーリーフで休憩してからダイビングでした。ゲストのかたは休憩中、スノーケルをしたり、イカ釣りをしたりで、楽しんでいました  釣れたイカは今日のおつまみになると思います

3本目は灯台下南。地形を楽しんできました byTAKA

| | コメント (0)

2008年9月 1日 (月)

地形

天候:曇り
風向:西
波高:1.0m
気温/水温:31℃/28℃
潮流/満潮・干潮:大潮 +20:00 -13:51
透明度:20~25m
----------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/ヤース
ガイド:タカ・ウチダ
ゲスト人数:12名
他ボート:1隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:トウマ
2本目:アガイシル
3本目:アーファーの根
他:ハナレビーチ前・トカシクビーチ
------------------------------------------------
コメント:渡嘉敷、今日の天気は曇り空

ダイビングはトウマからスタート 人気の高いヤシャハゼはたくさん顔を出していました。

2本目は地形ポイント、アガイシル。 写真は穴の中から撮ってみました

穴の中はリュウキュウハタンポでいっぱいでした

 Blog080901 byTAKA

| | コメント (0)

« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »