出し惜しみ
天候:晴れ
風向:南東
波高:1.5m
気温/水温:31℃/28℃
潮流/満潮・干潮:若潮 +16:56 -10:09
透明度:20m
----------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/バン
ガイド:はるか・バン・スズ
ゲスト人数:7名
他ボート:1隻
------------------------------------------------
ポイント
1本目:トウマ
2本目:東牛
3本目:儀志布水路
他:アリガーケーブル・海人など
------------------------------------------------
コメント:台風14号のうねりが、やっとおさまってきたと思っていたら、15号発生また、南側のポイントは使えなくなりそうです。
ヤシャハゼは元気にホバリング。30cmくらいまで近づいた所で、ミツボシキュウセン通過・・・沈黙です。ニシキテグリ・ジョーフィッシュともタイミングが合わず・・・シャッター押さずに見てしまいました
深場の根にはフタイロハナゴイが2匹、穴に隠れて、キレイな体色を、出し惜しみしていました。かなり臆病な感じでした。
| 固定リンク
コメント
ミヤコさん、いつもブログを見ていただいて、ありがとうございます。
イロカエルアンコウは頑張ってますよ!
この台風も乗り切って欲しいです
投稿: ばん | 2008年9月28日 (日) 07時46分
フタイロハナゴイ、きれいなお魚ですね!
写真、いつもとても楽しく見せていただいています。
バンさんには、6月セントラルツアーで船長さんをしていただきましたm(_ _)m
あの時、野崎にカメラを持って行かなかった反省から、今はいつもカメラを携帯、伊豆の海を撮っています。
台風発生と聞くと、いつも『渡嘉敷のイロカエルアンコウ君は…』と思います。今度の台風もなんとか乗り越えて!と思います。
大きな影響ありませんように☆
投稿: ミヤコ | 2008年9月26日 (金) 18時01分