久しぶりに
天候:曇り
風向:南西~北東
波高:1.5~2.0m
気温/水温:21℃/22℃
潮流/満潮 小潮 +12:33 -20:07
透明度:20m
----------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/タカシ
ガイド:ウチダ・アヤカ
ゲスト人数:3名
他ボート:
-----------------------------------------------
ポイント
1本目:トウマ
2本目:アリガーケーブル
3本目:ハナレビーチ前
----------------------------------------
コメント:久しぶりにトウマへ行ってきました水深12mにコブシメ2個体、砂地22mにヤシャハゼ、巨大マダラエイ、ケラマハナダイの根には、ベンテンコモンエビ、ミカヅキコモンエビ
いつも帰る途中、水深18mにいるクマノミはやたらと攻撃的です。イソギンチャクに近づくとすぐにアタックしますここを通る時は気をつけて下さい
アリガーケーブルでは、ハダカハオコゼ2個体、1個体は色が白でかわいかったです。個体数としては緑が多いのですが・・・。今度はピンク色に逢いたいですね
ハナレビーチ前のスカシも数は減ってはいますが、元気です砂地には極小アユカワウミコチョウがいました。
クジラの唄声も聴こえてますよ~
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- ずっと雨・・・(2021.01.22)
- #渡嘉敷しかかたん(2021.01.21)
- #カクレミッキーカクシドリ(2021.01.20)
- #カメラ持っていっても写真撮るの忘れるあるある(2021.01.19)
- 引き続き(2021.01.18)
「渡嘉敷島」カテゴリの記事
- ずっと雨・・・(2021.01.22)
- #渡嘉敷しかかたん(2021.01.21)
- #カクレミッキーカクシドリ(2021.01.20)
- #カメラ持っていっても写真撮るの忘れるあるある(2021.01.19)
- 引き続き(2021.01.18)
「☆ウッチー」カテゴリの記事
- 2021年開幕~(2021.01.01)
- ガイドを交代で(2020.12.20)
- ウロウロと捜索(2020.12.14)
- 満喫(2020.12.13)
- 気持ちの良いダイビング(2020.11.26)
コメント