大きなフグと
天候:曇りにち晴れ
風向:北東
波高:1.5m
気温/水温:24℃/21℃
潮流/満潮 中潮 +10:11 -16:49
透明度:20m
----------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/タカ
ガイド:アヤカ・エミ
ゲスト人数:4名
他ボート:
-----------------------------------------------
ポイント
1本目:千代頭
2本目:アリガー南
3本目:
-----------------------------------
コメント:こんばんは、ガイドのアヤカです
今日は波もなく、快適ダイビングでした
千代頭ではハリセンボンがサンゴでかくれんぼしていました
こちらを伺いながら出たり入ったりするのをじっくり観察しました
ミナミハタタテダイやイロブタイの幼魚も顔を見せてくれました
アリガー南ではお客さん念願のアオウミガメに出会いました
呼吸をした後、近くに下りてきてくれたので、写真もバッチリ
大きなサザナミフグもお昼寝中でゴロゴロしてました
アオヤガラやヨコシマクロダイも大きな個体がいました
今日は気温が24℃もあり、とても暖かかったです
巷は寒いそうですが、皆さん風邪をひかないように
体調に気を付けて下さいね
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 綺麗だけど・・・(2021.01.24)
- アート?(2021.01.23)
- ずっと雨・・・(2021.01.22)
- #渡嘉敷しかかたん(2021.01.21)
- #カクレミッキーカクシドリ(2021.01.20)
「渡嘉敷島」カテゴリの記事
- 綺麗だけど・・・(2021.01.24)
- アート?(2021.01.23)
- ずっと雨・・・(2021.01.22)
- #渡嘉敷しかかたん(2021.01.21)
- #カクレミッキーカクシドリ(2021.01.20)
コメント
3月末まではホエールウォッチング開催しています!
今のところ、遭遇率も100%キープで好調です★
参加お待ちしておりまーす!
投稿: staff | 2009年2月16日 (月) 17時03分
大阪の誠チャンは、クジラに逢えたのでしょうか?
今年も、渡嘉敷島に行ける事を楽しみにしております。
投稿: 三鷹の赤霧島 | 2009年2月16日 (月) 13時54分