透明度バッチリ!
天候:曇り
風向:北東
波高:2.0m~1.5m
気温/水温:20℃/21℃
潮流/満潮 小潮 +12:18 -20:40
透明度:25m
----------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/タカシ
ガイド:アヤカ
ゲスト人数:2名
他ボート:
-----------------------------------------------
ポイント
1本目:ヒヤルガ
2本目:奥武島No.1
3本目:
-----------------------------------
コメント:今日は波もなく、絶好のダイビング日和でした
透明度もすごく良くて、遠くまでスコンと見えていました
ヒヤルガではネムリブカに二匹も出逢いました
頭を穴の中に入れていたので、顔は見れませんでしたが、
尾ビレから鰓ぐらいまでは丸見えでした
頭隠してなんとやら・・・
サザナミフグもちょろちょろと後をついてきて、
カメラの前に割り込んでいました
奥武島ではハナミノカサゴがたっくさんいました
大き目のサイズの個体が五匹も泳いでました
そして・・・根の上で群れるキンギョハナダイとケラマハナダイ
本当に綺麗で、お客さんも声を上げて喜んでいました
キンチャクガニも一生懸命ポンポンを振っていました
今日は地形も生物も、なにより透明度が最高でした
天気も潜る時には日が出ていて、海中は明るかったです
冬の海もいいですね
| 固定リンク
« 影響なし!! | トップページ | やっぱり渡嘉敷! »
「ダイビング」カテゴリの記事
- 綺麗だけど・・・(2021.01.24)
- アート?(2021.01.23)
- ずっと雨・・・(2021.01.22)
- #渡嘉敷しかかたん(2021.01.21)
- #カクレミッキーカクシドリ(2021.01.20)
「渡嘉敷島」カテゴリの記事
- 綺麗だけど・・・(2021.01.24)
- アート?(2021.01.23)
- ずっと雨・・・(2021.01.22)
- #渡嘉敷しかかたん(2021.01.21)
- #カクレミッキーカクシドリ(2021.01.20)
コメント
コダマさん、コメントありがとうございますm(_ _)m
ハイ、冬場は透明度が良いですよね。
クジラにも出会える時期なので、
私ももっと沢山の方に潜りに来て欲しいと思います。
なるべく時間を作って遊びに来てくださるのをお待ちしています♪
お仕事頑張ってください!
投稿: staff:アヤカ | 2009年3月 2日 (月) 16時34分
透明度は「冬の方が良い」と言うことをもっとアピールした方が良いですよ!
私もこの時期「行きたい」けれど忙しいので「我慢一徹」です。
投稿: コダマ | 2009年2月19日 (木) 02時25分