小さい生き物
天候:曇り時々雨
風向:北東
波高:3.0m
気温/水温:19℃/22℃
潮流/満潮 若潮 +15:56 -16:21
透明度:20m
----------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/タカシ
ガイド:アヤカ
ゲスト人数:4名
他ボート:1隻
-----------------------------------------------
ポイント
1本目:アクガイ
2本目:中頭
3本目:アーファーの根
-----------------------------------
コメント:雨が降っていましたが
水中から見上げる雨粒もなかなかステキですよ
アクガイでは6cm位のオニカサゴが隠れていました
ジッと動きもせずにいてくれたので
みんな、間近で観察する事が出来ました
中頭の洞窟を抜けると、待っていたかのように
クジラの声が聞こえてきました
高い声と低い声、様々な鳴き方をしていて
何度聞いても飽きません
ウットリです
イシガキリュウグウウミウシのオレンジが
砂地に映えて、キレイでした
最近本当にウミウシが多いです
赤が鮮やかなリュウグウウミウシに
毒々しい赤斑点のあるベニゴマリュウグウウミウシ
フサフサのムカデミノウミウシ等など
マダラタルミの幼魚もいました
幼魚は白黒の模様が特徴でとってもかわいいんですよ!
魚の成長過程が見られて楽しいです
色んな時期に遊びに来てください
| 固定リンク
« 妖精に出逢った!? | トップページ | 笑顔 »
「ダイビング」カテゴリの記事
- #渡嘉敷しかかたん(2021.01.21)
- #カクレミッキーカクシドリ(2021.01.20)
- #カメラ持っていっても写真撮るの忘れるあるある(2021.01.19)
- 引き続き(2021.01.18)
- 白黒!(2021.01.17)
「渡嘉敷島」カテゴリの記事
- #渡嘉敷しかかたん(2021.01.21)
- #カクレミッキーカクシドリ(2021.01.20)
- #カメラ持っていっても写真撮るの忘れるあるある(2021.01.19)
- 引き続き(2021.01.18)
- 白黒!(2021.01.17)
コメント