ウミウシもりもり
天候:曇り
風向:北
波高:2.5m
気温/水温:22℃/22℃
潮流/満潮 小潮 +10:16 -17:12
透明度:20~25m
----------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅢ/スズ
ガイド:アヤカ・ハルカ
ゲスト人数:4名
他ボート:2隻
-----------------------------------------------
ポイント
1本目:ヒナクシ
2本目:アーファーの根
3本目:千代頭
-----------------------------------
コメント:今日は朝方すごい雨だったのですが、ダイビングに向う時には
すっかり上がり、太陽も少し出ていました
砂地が影がキレイに写っていました
ヒナクシでは昨日に引き続きウミウシツアーでした
なんとムラサキウミコチョウが3匹もかたまっていました
シモフリカメサンウミウシ、コナユキツバメガイ、コイボウミウシ、
ミゾレウミウシ、サガミリュウグウウミウシが見れました
オランウータンクラブも大きく手を振っていました
そして振動が伝わるくらい、クジラの歌声が響いていました
アーファーの根では2匹の小さなセジロクマノミが、クマノミに紛れて、
元気に泳ぎ回っていました
大きなキイロイボウミウシのカラーバリエーションを発見
とてもキレイな色をしていましたヨ~
砂に埋まったジャノメナマコを掘り出したら、
ゲストの皆さんビックリしていました
千代頭でもウミウシがいました
タテヒダイボウミウシやゾウゲイロウミウシ、ハナミドリガイ、
キイロウミウシが見れました
ヒラムシもいて、ゆっくり泳いでいました
大きなミナミウシノシタが根の下に隠れていましたが、
皆で見ていたら砂を巻き上げて逃げられてしまいました
小さい生き物が多いダイビングでしたが、沢山生物が見れました
ゲストも増えて賑やかです
皆さん、あそびにきてください
| 固定リンク
« ワイドからマクロ | トップページ | 夢! »
「ダイビング」カテゴリの記事
- #渡嘉敷しかかたん(2021.01.21)
- #カクレミッキーカクシドリ(2021.01.20)
- #カメラ持っていっても写真撮るの忘れるあるある(2021.01.19)
- 引き続き(2021.01.18)
- 白黒!(2021.01.17)
「渡嘉敷島」カテゴリの記事
- #渡嘉敷しかかたん(2021.01.21)
- #カクレミッキーカクシドリ(2021.01.20)
- #カメラ持っていっても写真撮るの忘れるあるある(2021.01.19)
- 引き続き(2021.01.18)
- 白黒!(2021.01.17)
コメント