« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »

2009年5月

2009年5月31日 (日)

穏やかになりました!!

天候:晴れ
風向:北
波高:1.5m~1.0m
気温/水温:26℃/24℃
潮流/満潮 小潮 +12:20 -18:49
透明度:20m
----------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/タカシ
ガイド:ハルカ・アヤカ
ゲスト人数:9名.
他ボート:
-----------------------------------------------
ポイント
1本目:ヒナクシ
2本目:アクガイ
3本目:アリガー南
4本目:
他ボート:
----------------------------------------
コメント:こんにちは、ガイドのアヤカです
海は波もなくなり、穏やかになりましたよ
天気もいいので、ポイント移動ものんびりです

ヒナクシでは、いつものキミドリのハダカハオコゼが
岩の外で迎えてくれました
目がキラキラでかわいいですよ
離れ根の上には、スズメダイとウミウシがたくさん
ハナゴイもキレイに群れていました

アクガイはキンメモドキも群れてきて
更に面白くなってきましたよ
まだ小さいウツボが一生懸命狙っていました
光も入って、砂地も楽しめます
アユカワウミコチョウがいっぱいです

ラストは、ポイントとカメの希望でアリガー南に
下げ潮だったので、流されてまったりでした
そして、念願のカメが・・・
立派なタイマイでした
皆でじっくり観察させてもらいました

水中も陸も快適です
皆さん、お待ちしています

| | コメント (2)

2009年5月30日 (土)

今日も賑やか☆

天候:晴れ
風向:北
波高:3.0~2.0m
気温/水温:25℃/24℃
潮流/満潮 中潮 +11:03 -17:48
透明度:20m
----------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/タカシ
ガイド:アブ・アヤカ
ゲスト人数:17名.
他ボート:1隻
-----------------------------------------------
ポイント
1本目:インナーリーフ
2本目:海人・アクガイ
3本目:中頭
4本目:灯台下
他ボート:離礁・海人・千代頭・ハナレビーチ前
----------------------------------------
コメント:こんばんは、ガイドのアブです

海が朝から時化てるのも、そろそろ落ち着きそうです
風はありましたが、天気はよかったのが嬉しかったです

インナーリーフではここ最近同じ場所に、ホソカマスの長蛇の列が。
数が多いので見ごたえがありました

海人はすごく透視度が良くて、いつもより魚が多く見えました

午後は、南側のポイントへ
最後の灯台下では、洞窟もキレイ
オラウータンクラブもわさわさっと手を振ってくれました
ハナヒゲウツボは、またもや成長して大きくなっていましたよ

写真は灯台下のオラウータンクラブと
笑顔満点の今日のお客様です  byアブ 

Blog090530 Blog0905302

| | コメント (6)

2009年5月29日 (金)

海も落ち着き☆

天候:晴れ
風向:北
波高:4.0~3.0m
気温/水温:25℃/24℃
潮流/満潮 中潮 +09:58 -16:51
透明度:20m
----------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/タカシ
ガイド:タカ・アブ
ゲスト人数:11名.
他ボート:1隻
-----------------------------------------------
ポイント
1本目:ヒナクシ
2本目:千代頭
3本目:アーファーの根
4本目:

----------------------------------------
コメント:こんばんは~ ガイドのタカです。

今日の海は昨日よりも少し落ち着いた感じ水面はバサバサだったけど海の中はとても綺麗でした!天気も良く気持ちのいい一日
今日僕のチームは6名で潜ってきました。久々の大人数 

アーファーでは皆で1つの根をじっくり監査してきました。
スカシテンジクダイの多さにビックリ 魚たちも夏が待ちきれない感じでした

写真は千代頭と
新人スタッフのテルです。たまったタンクを一生懸命チャージ中頑張れテル!
美味しい空気つめてね

Blog0905292 Blog090529

| | コメント (2)

2009年5月28日 (木)

水中は快適!

天候:曇り時々雨
風向:北西~北
波高:2.5~4.0m
気温/水温:25℃/24℃
潮流/満潮 中潮 +09:02 -15:57
透明度:20m
----------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/タカシ
ガイド:タカ・アブ・アヤカ
ゲスト人数:9名.
他ボート:1隻
-----------------------------------------------
ポイント
1本目:トーエー
2本目:インナーリーフ
3本目:中頭
4本目:ハナレビーチ前

----------------------------------------
コメント:昨日の夜から、風が強くなり今日の海は時化となりました
マリンライナーも欠航です
でもお客様の人数は多し総勢18名でした~
波はあっても、水中はとても静かですごしやすかったです

トーエーでは色んなウミウシが見れました
ハナレビーチ前の根にも、少しづつ幼魚が増え
夏が待ち遠しいです

明日も時化る予報ですが、水中は別です
楽しみましょうね~  byアブ

Blog090528 Blog0905282

photo:タカシ&ウチダ

| | コメント (1)

2009年5月27日 (水)

晴れ☆

天候:晴れ
風向:北東~北
波高:2.5m
気温/水温:26℃/24℃
潮流/満潮 大潮 +08:11 -15:06
透明度:25~30m
----------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンド1/タカシ
ガイド:タカ・エミ
ゲスト人数:3名.

-----------------------------------------------
ポイント
1本目:平瀬
2本目:トウマ
3本目:ハナレビーチ前

----------------------------------------
コメント:こんばんは~(*^^)v  久々のガイド二日目のタカです
・・・ガイドに慣れてきた・・・
今日は昨日の天気予報では、大雨の予報だったけど一日いい天気でした。やっぱ島の天気予報はあてにならないです。。でも太陽出たからテンションは

1本目は僕も好きなポイント平瀬へ 最近はどのポイントも透視度サイコー!!
泳いでるだけで気持ちいぃ~  魚が群れるソフトコーラルの上を流してきました

2本目トウマはヤシャハゼたくさん!もちろん透視度もGood

ラストはケラマの海に癒されてきました

写真は今日3ダイブ満喫ご一緒させていただいたゲストの皆さん。
アハレンビーチにつながる道です。  

Blog0905272 Blog090527      

| | コメント (0)

2009年5月26日 (火)

人気のポイント

天候:曇りのち雨
風向:北東
波高:1.0m
気温/水温:26℃/24℃
潮流/満潮 大潮 +07:24 -14:17
透明度:25~30m
----------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンド1/タカシ
ガイド:ユリ・タカ
ゲスト人数:6名.

-----------------------------------------------
ポイント
1本目:海人
2本目:野崎
3本目:灯台下

----------------------------------------
コメント:みなさんお久しぶりです。ガイドのユリです

今日は、1ダイブ目は曇り、、午後からは雨がポツポツと
海に入ってしまえば、そんな事忘れてしまう位の
たくさんの魚が私達を待っててくれました

久しぶりに野崎に入りました。
今日は大潮で、少し流れはありましたが
やっぱ野崎はイイ~ 
 
前回入った時より 魚、増えてます。 
ハナゴイの群れ・キホシスズメダイの群れ・デバスズメダイの群れ
見惚れていたら、オニカマスが目の前を横切って行きました

少し根から離れた所にはオビテンスモドキの幼魚がヒラヒラと
私もいるわよと、ハダカハオコゼとオランウータンクラブも出てきました

上がって雨でしたが、ゲストも笑顔
人気のポイント野崎でした。

写真はシーフレンドのプリンス、休憩中のタカです。
090526

| | コメント (0)

2009年5月25日 (月)

朝から夜まで4ダイブ!

天候:晴れ
風向:北~北東
波高:1.0m
気温/水温:28℃/24℃
潮流/満潮 大潮 +06:41 -13:30
透明度:20~25m
----------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅢ世/スズ
ガイド:ウチダ
ゲスト人数:4名.
他ボート:1隻
-----------------------------------------------
ポイント
1本目:海人
2本目:レック~灯台下
3本目:トカシクビーチ
他ボート:トウマ・ハナレビーチ前・灯台下南
----------------------------------------
コメント:ショップさんツアー2日目です

海人では、ウメイロモドキがたくさんで、その沖側をホシカイワリがゆっくりと通って行きました。いつもよりアカククリが多く、気持ちよくクリーニングされている個体もいます。

気持ちがいいと体が黒くなるんですよー

2本目はレックから灯台下までドリフト

もちろん穴にも入りました。真上から太陽の光が入って綺麗です

3本目はのんびりとトカシクビーチです。

透明度も良くサンゴのまわりにはスカシテンジクの数が増えています。

本当に癒されますね

今、ナイトダイビングから帰ってきましたポイントはトーエーです。

キンセンイシモチの口内保育、口から何度もタマゴを出しては咥えなおしていました。

シモフリタナバタウオにも会えたし、クレバスにはグルクンがドッサリ

最高でした

| | コメント (0)

2009年5月24日 (日)

☆200DIVE☆

天候:曇り時々雨
風向:北東
波高:1.0m
気温/水温:28℃/24℃
潮流/満潮 大潮 +19:21 -12:45
透明度:20m
----------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/タカシ
ガイド:アブ・ユリ
ゲスト人数:8名.
他ボート:1隻
-----------------------------------------------
ポイント
1本目:アリガーケーブル
2本目:トカシクビーチ
3本目:トーエー
他ボート:野崎・千代頭など
----------------------------------------
コメント:今日は朝から曇り空ですが、水中は幼魚が
いっぱいで賑やかです

1本目は、アリガーケーブルで200ダイブのお祝いです
ちょっとしたサプライズができたみたいで、よかったです
昨日に引き続き、おめでとうございまーす
皆で集合写真を撮りましたよ~

2本目からは、皆さん写真撮りまくりです
オオモンカエルアンコウ・ヤッコエイ・ふっくらまんまるコクテンフグ
先の景色が見えないほど、スカシテンジクダイの幼魚たち

明日お帰りの方がほとんどで、最後にお気に入りの
コクテンフグと2ショット写真が撮れてよかったです

また次回も、お持ちしていますっ

別の船のチームも、楽しくダイビングされていたみたいです
また明日もトカシキの海を満喫してくださいね  byアブ

Blog0905242 Blog090524

| | コメント (0)

2009年5月23日 (土)

祝☆認定!

天候:晴れ
風向:南西
波高:1.0m
気温/水温:29℃/24℃
潮流/満潮 中潮 +18:33 -12:01
透明度:20m
----------------------------------------------
ボート/船長:美ら海/スズ
ガイド:アブ・ユリ・アヤカ
ゲスト人数:11名.
他ボート:1隻
-----------------------------------------------
ポイント
1本目:アリガー南
2本目:ハナレビーチ前
3本目:千代頭
他ボート:トカシクビーチ
----------------------------------------
コメント:今日は、天気も最高海況も最高
まさにダイビング日和でした

コブシメのリクエストでアリガー南へいきましたが…
ばっちりいましたよ今回は5匹ほど観察できました
カメも3匹いて、「また来たよ」って挨拶してきました

ハナレビーチ前ではのーんびり、フィッシュウォッチング
ハダカハオコゼも気持ち良さそうに揺れていました

千代頭では、ロングダイブ。1時間近く潜っていました
ここでは、本当にいろーんな生き物がみれました。
2メートル強のマダラエイ・ネムリブカ・キンチャクガニ
ウミウシたくさん

今回はオープンウォーター認定の方もいたので
皆で記念撮影おめでとうございまーす
すごく楽しそうに撮れていますが、本当に楽しかったです  byアブ

Blog090523

| | コメント (0)

2009年5月22日 (金)

ダブル載せ

天候:曇り時々晴れ
風向:南西~北東
波高:1.0m
気温/水温:27℃/24℃
潮流/満潮 中潮 +17:45 -11:19
透明度:25m
----------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/タカシ
ガイド:ウチダ・アブ
ゲスト人数:7名.
他ボート:
-----------------------------------------------
ポイント
1本目:海人
2本目:灯台下
3本目:東牛
他ボート:
----------------------------------------
コメント:今日は曇りでしたが、雨も降らず少し涼しかったです

午前中は、王道2ダイブでいきました
今日は前回写真に載せたハナオコゼとは別に、
更に小さいハナオコゼをタカシさんが撮ってきました。(1センチ位)
カエルアンコウは撮りきれなかったみたいです…
「今度こそは撮ってみせる!」と、はりきっています

ウミウシもまだまだたくさんいて、今度はウチダさんが
マダライロウミウシの求愛写真を撮ってきましたよ

東牛では、ニシキテグリも観察できました
(すぐ隠れるけど…)

明日は何がみれるかなぁ

Blog090522 Blog0905222 photo:タカシ&ウチダ

| | コメント (0)

2009年5月21日 (木)

真夏日

天候:晴れ
風向:南~南西
波高:1.0m
気温/水温:30℃/24℃
潮流/満潮 若潮 +16:54 -10:37
透明度:25m
----------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/スズ
ガイド:ウチダ
ゲスト人数:5名.
他ボート:
-----------------------------------------------
ポイント
1本目:阿佐灯台下
2本目:野崎
3本目:ウフバタキ
他ボート:
----------------------------------------
コメント:本日快晴夏日です

久しぶりに阿佐灯台下へ行ってきました

太陽の陽射しがしっかりと入り、透明度も良く綺麗でした。ハナゴイ、グルクン、キンギョハナダイ、カスミチョウチョウウオの群れをボーっと眺めてのダイビングです。

野崎では、サンゴの上をゆっくりと魚に囲まれてのダイビング

最後はウフバタキでカメに超接近

真夏日の中、とても気持ちの良いダイビングとなりました

| | コメント (0)

2009年5月20日 (水)

エイがたくさん!

天候:曇り時々雨のち晴れ
風向:南東~南
波高:1.0m
気温/水温:29℃/24℃
潮流/満潮 若潮 +15:56 -9:52
透明度:20m
----------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/タカシ
ガイド:アヤカ・エミ
ゲスト人数:6名.
他ボート:1隻
-----------------------------------------------
ポイント
1本目:灯台下
2本目:海人
3本目:千代頭
他ボート:ウフバタキ・トカシクビーチ
----------------------------------------
コメント:今日は、梅雨とは思えないぐらい快晴でした
じわじわと黒くなり始めました、ガイドのアヤカです

今日の1本目は灯台下・・・
潜っている途中から徐々に光がさしてきました
オランウータンクラブも2匹並んでゆらゆら
ミミイカのハッチアウトを見て、アーチをくぐって遊んできました
根の上にはヤッコエイが2匹も飛んで行きました

海人では、マダラトビエイがひらり
砂地には小さなクサモチアメフラシがちょこんといました
頑張って伸び上がっているのが、とっても可愛かったです
船下にはハナオコゼ
丸っこい体で踏ん張っていました

千代頭はウミウシがいっぱいでした
タテヒダイボウミウシは10cm以上の大きな個体を発見
ゾウゲイロウミウシはラブラブでした
そして、サザナミフグのメタボ君
ウミウシを見ている私達の目の前をフラフラ
ここにもヤッコエイが現れました
アオウミガメまで見れて、千代頭を満喫しました

梅雨にも負けず、皆で楽しんでます

byアヤカ

| | コメント (3)

2009年5月19日 (火)

晴れ女は誰?

天候:曇り時々雨
風向:西~南西
波高:1.0m
気温/水温:27℃/24℃
潮流/満潮 長潮 +14:46 -8:58
透明度:20m
----------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/タカシ
ガイド:アヤカ・ユリ
ゲスト人数:10名.
他ボート:
-----------------------------------------------
ポイント
1本目:トカシクビーチ
2本目:ハナレビーチ前
3本目:中頭
他ボート:
----------------------------------------
コメント:久々のブログ登場!のアヤカです

今日は一日雨が降っていたのですが、
ポイントに着くたびに雨が止みます
日頃の行いが良いからでしょうか

トカシクビーチでは体験ダイビングとシュノーケル
体験ダイビングでは、ハマフエフキの大群に囲まれてみたり
アオウミガメと優雅に泳いだり
ナンヨウハギやカクレクマノミと遊んできました

2本目にはダイバーさんが合流し、ハナレビーチ前に
メインの根でデバスズメダイを見ていると・・・
大きなカスミアジがびゅ~んと登場
魚もビックリして隠れていましたが
ゲストも目を丸くして、辺りをキョロキョロ
立派な大きさでした

中頭ではヨスジフエダイがキレイに群れていました
砂地にはなんと・・・コブシメが
私達が近づくと、ターンを決めて
泳いで行ってしまいました
グルクンも掴めそうなぐらい、間近を通り
浅瀬では、タコが穴からこちらをぎょろり
生物たくさんでした

梅雨ですが、海の中は変らずに楽しいです
晴れた日とはまた違う景色も面白いですよ

byアヤカ

| | コメント (3)

2009年5月18日 (月)

梅雨なんてへっちゃら!

天候:曇りのち雨
風向:北東~南
波高:1.0m
気温/水温:27℃/24℃
潮流/満潮 小潮 +13:17 -19:50
透明度:20m
----------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/タカシ
ガイド:アブ・テル
ゲスト人数:3名.
他ボート:
-----------------------------------------------
ポイント
1本目:海人
2本目:アリガーケーブル
3本目:千代頭
他ボート:
----------------------------------------
コメント:とうとう梅雨入りです
お昼前頃から雨が降り始めました。

ですが、今日も楽しくダイビングしてきましたよ~

どのポイントもたくさん生物がいました。

いつもいるカエルアンコウの近くには、ハナオコゼがいました
マダラトビエイもいましたよ

ウミウシも、まだまだたくさんいました

梅雨なんてへっちゃらだ~  byアブ

Blog090518

photo:タカシ

| | コメント (2)

2009年5月17日 (日)

観賞会

天候:晴れ
風向:南~南西
波高:1.0m
気温/水温:29℃/24℃
潮流/満潮 小潮 +11:46 -18:39
透明度:20m
----------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/タカシ
ガイド:アブ・あやか
ゲスト人数:12名.
他ボート:1隻
-----------------------------------------------
ポイント
1本目:儀志布水路
2本目:トカシクビーチ
3本目:東牛
他ボート:
----------------------------------------
コメント:今日も天気は快晴
こんな日は本当に皆さん気持ちよくスタートです。

カメのリクエストで、久しぶりに儀志布水路へ
運良く、朝寝しているアオウミガメがいてくれました。

トカシクビーチではみなさん、カメラ&ムービーをとりまくっていました

最後はニシキテグリのリクエストで、東牛
サンゴの上を通りながら、色んな魚を見てきました

ログ付けでは撮ったムービーを観賞し、大盛り上がりでした  byアブ

Blog090517

Photo:タカシ

| | コメント (0)

2009年5月16日 (土)

梅雨入り前の晴天です!

天候:晴れ
風向:南東~東
波高:1.0m
気温/水温:29℃/24℃
潮流/満潮 小潮 +10:36 -17:36
透明度:20m
----------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/タカシ
ガイド:はるか・アブ・あやか
ゲスト人数:12名.
他ボート:
-----------------------------------------------
ポイント
1本目:アリガーケーブル
2本目:灯台下
3本目:ハナレビーチ前
他ボート:
----------------------------------------
コメント:超晴天でした
だからかな!?リクエストの灯台下は大人気でした
光が入ってキレイでしたね
洞窟の出口付近にはオレンジ色のソフトコーラルがギッシリで最近のお気に入りです
とってもキレイなんですョ♪

こんな最高のダイビング日和!
オプションダイビングも全員参加
みんなでハナレビーチ前でのんびり潜りました
今日はスナゴチとよく目が合う日で4匹もいましたょ~
by:はるか

| | コメント (10)

2009年5月15日 (金)

1日満喫

天候:晴れ
風向:北東~南東
波高:1.0m
気温/水温:27℃/23℃
潮流/満潮 中潮 +9:46 -16:44
透明度:20m
----------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/タカシ
ガイド:ウチダ・ハルカ・アヤカ
ゲスト人数:11名.
他ボート:
-----------------------------------------------
ポイント
1本目:野崎
2本目:アクガイ・海人
3本目:中頭
他ボート:
----------------------------------------
コメント:北側が静かになったので野崎からスタートです。

渡嘉敷が初めてのゲストだったので、ここの魚の数にビックリしていました

海人では、まだ潮が上げていましたが、帰りはとてもラクチンで流れに乗ってとても気持ちよくトウアカからアクガイのブイまであっという間にドリフト気分

中頭では、トンネル、洞窟を堪能、光も入ってキレイでしたよ

ウミウシは、ミヤコウミウシとコンシボリガイがいてラッキーでした

P5150002

P5150008 

| | コメント (4)

2009年5月14日 (木)

本日も良好

天候:晴れ
風向:北~北東
波高:1.0m
気温/水温:27℃/23℃
潮流/満潮 中潮 +9:05 -10:25
透明度:20m
----------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/スズ
ガイド:ウチダ・ユリ
ゲスト人数:9名.
他ボート:
-----------------------------------------------
ポイント
1本目:アリガー南
2本目:灯台下・灯台下南
3本目:千代頭
他ボート:
----------------------------------------
コメント:朝は曇っていましたが、ダイビング出発時には晴れてくれました。

カメ希望のリベンジでアリガー南へ。バッチリ見れました

灯台下南では、ミミイカのハッチアウト

虫メガネでひとりづつじっくり観察しました

千代頭では、かなり多くの生物を紹介

サザナミフグのメタボ君は、トレーニングをさぼって、着底休憩中でした。

どうやらリバウンドしたみたいです

| | コメント (1)

2009年5月13日 (水)

益々楽しみ!

天候:晴れ
風向:北
波高:1.5~1.0m
気温/水温:27℃/23℃
潮流/満潮 中潮 +8:29 -15:22
透明度:20m
----------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/スズ
ガイド:ウチダ・ユリ
ゲスト人数:8名.
他ボート:
-----------------------------------------------
ポイント
1本目:灯台下
2本目:海人
3本目:中頭
他ボート:
----------------------------------------
コメント:本日も快晴です。

地形&カメ希望でスタートしました。

東側のアガイシル予定でしたが、うねりが入っており、灯台下へ変更

陽射しが強いので穴の中はもちろん明るく綺麗でした

渡嘉敷へは初めてのゲストでしたので、2本目は海人へ

エキジット後は風が南西よりに変わっていて3本目のカメ(アリガー南)は断念しました。

中頭で洞窟やトンネル、ゴロタコースをとり、トーエーのブイ近くまで遠征でした

本日の生物は、ミヤケテグリ、ハナヒゲウツボ、イシガキリュグウウミウシ、ゾウゲイロウミウシ、ミドリリュウグウウミウシ、などです。

ヨスジフエダイの群れもあり、どこも魚影が少しづつ濃くなってきています。

幼魚達も元気に育っていますよ

これから夏に向けて益々楽しみな渡嘉敷の海です

| | コメント (0)

2009年5月12日 (火)

ケラマの海でおめでとうっ!!

天候:晴れ
風向:南東
波高:2.0~1.5m
気温/水温:28℃/23℃
潮流/満潮 大潮 +7:56 -14:46
透明度:20m
----------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/タカシ
ガイド:アブ
ゲスト人数:5名.
他ボート:1隻
-----------------------------------------------
ポイント
1本目:レック92
2本目:アクガイ
3本目:東牛
他ボート:トカシクビーチ
----------------------------------------
コメント:こんばんは、アブです

朝はムムって思う曇り空でしたが、船を走らせポイントに着く頃には
完璧に晴れていました暑いです。

沈船希望があったので、レックに行ってきました
少しうねりもありましたが、25メートルに沈んでる船は圧巻です

Blog0905122

アクガイ・東牛では

太陽の光がたくさんの

魚を照らしていて

本当にきれ~いな

眺めでした

最後は講習生の方が

オープンウォータ認定

されていたので、全員で海に飛び込みお祝いをしました

明日からはファンダイビング楽しんでください  byアブ

Blog090512_2 

| | コメント (3)

2009年5月11日 (月)

久しぶりに…

天候:晴れ時々曇り
風向:南東
波高:1.5~2.0m
気温/水温:28℃/23℃
潮流/満潮 大潮 +7:25 -14:12
透明度:20m
----------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/タカシ
ガイド:アブ
ゲスト人数:4名.
他ボート:0隻
-----------------------------------------------
ポイント
1本目:カミグー
2本目:海人
3本目:灯台下
他ボート:
----------------------------------------
コメント:久しぶりの登場です

今日は南よりの風だったので、1本目は久しぶりにカミグーへ。
すこーし、濁っていましたが砂が真っ白なのでキレイに見えます
スズメダイ各種がたくさんいました

Blog090511

この後の海人・灯台下ではマクロなダイビングでした
カニ・エビ・ウミウシ三昧
他にも魚たくさんいましたよ     byアブ

Blog0905112

| | コメント (0)

2009年5月10日 (日)

違う雰囲気で★

天候:晴れ
風向:南東
波高:1.0~1.5m
気温/水温:26℃/23℃
潮流/満潮 大潮 +20:13 -13:38
透明度:20m
----------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/タカシ
ガイド:はるか
ゲスト人数:5名.
他ボート:0隻
-----------------------------------------------
ポイント
1本目:野崎
2本目:中頭
3本目:トカシクビーチ
他ボート:
----------------------------------------
コメント:1本目、野崎からスタートしました!
サンゴの周りにはデバスズメダイがいっぱい!!!
少し流れがあったので潮に向って一生懸命泳ぐ泳ぐ泳ぐ!!

同じくデバスズメダイがキレイなトカシクビーチでは
のんび~り
こちらのポイントは浅いので陽射しも入って明るいですし
最高の癒し系です。
同じデバスズメダイウォッチングでも雰囲気の違う2箇所でした。

トカシクビーチにはスカシテンジクダイの幼魚が増えていました

他にはアナモリチュウコシオリエビや
キベリアカイロウミウシ・センテンイロウミウシ
コナユキツバメガイ・コブシメ・ハナゴイ・オランウータンクラブetc...

あ、あと中頭にはヨスジフエダイが群れていて黄色がキレイでしたょ
by:はるか

| | コメント (0)

2009年5月 9日 (土)

私の心の中。

天候:晴れ
風向:北東~東
波高:1.0m
気温/水温:25℃/23℃
潮流/満潮 大潮 +19:37 -13:05
透明度:20m
----------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/スズ
ガイド:はるか・ウチダ
ゲスト人数:15名.
他ボート:0隻
-----------------------------------------------
ポイント
1本目:ヒナクシ
2本目:アーファーの根
3本目:アクガイ
4本目:灯台下
他ボート:
----------------------------------------
コメント:さわやかで心地良い毎日です
梅雨入りが遅いね~なんて話題が旬です。

最近は暖かいしもうブーツはいらないな!と思い
素足で潜っていますが…
んーまだいるかな?とか我慢するべき?と思いながらガイドしてます。
GWからずっと毎日4本なので3本目くらいから冷えがぁ

しかし、お天気だし水中はキレイです
個人的には久しぶり(たぶん1ヶ月以上ぶり!)にアクガイに潜りました!
するとキンメモドキの群れがぁ!!!
まだ、少ないですが群れていましたョ

あと、目についたのがー
フタスジリュウキュウスズメダイの幼魚がサンゴにいっぱい!!
いつも見ている魚ですが幼魚はかわいいですね
かわいい系とキレイ系が大好きなので賛成派ダイバーさんは一緒に探しに行きましょう!!あと、ナゾ系生物と群れ系も良いですね by:はるか

| | コメント (0)

2009年5月 8日 (金)

いっぱいいましたぁー!!

天候:晴れ
風向:北西~北
波高:1.0m
気温/水温:25℃/23℃
潮流/満潮 中潮 +18:58 -12:31
透明度:20m
----------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅢ/スズ
ガイド:はるか
ゲスト人数:5名.
他ボート:1隻
-----------------------------------------------
ポイント
1本目:海人
2本目:安室漁礁
3本目:アリガー南
他ボート:トーエー・ハナレビーチ前など
----------------------------------------
コメント:
「コブシメがぁ!!!」
8個体はバッチリ確認できました

海人ではグルクンに囲まれ~

安室漁礁ではヒフキアイゴが大群でいて
一部キイロ一色でとってもキレイでした~
最後は大きめのカマスの群れが
ちょっと距離があってはっきりは見えませんでしたが
10匹くらいで漂っていましたョ

最後はカメ狙いでアリガー南に行き
タイマイさんに会えました
ハタタテハゼの幼魚がとってもかわいかったですby:はるか

| | コメント (0)

2009年5月 7日 (木)

GW

天候:晴れ
風向:北
波高:1.5m
気温/水温:25℃/23℃
潮流/満潮 中潮 +18:17 -11:55
透明度:20m
----------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/タカシ
ガイド:タカ・タカシ
ゲスト人数:7名.
他ボート:
-----------------------------------------------
ポイント
1本目:トウマ
2本目:灯台下
3本目:トカシクビーチ
他ボート:

----------------------------------------
コメント:こんばんは~  GWも無事終了

今年は大きく天気が崩れることな、青空の下気持ちよくダイビングができました
これから梅雨に入り、明ければ夏本番 今年はどんな夏になるか楽しみです    

写真はトカシクビーチでーす

Blog0905071 Blog0905072

| | コメント (0)

2009年5月 6日 (水)

ハッピーバースデー♪

天候:晴れ
風向:北
波高:1.5m
気温/水温:24℃/23℃
潮流/満潮 中潮 +17:32 -11:16
透明度:20m
----------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/スズ
ガイド:はるか・アブ
ゲスト人数:7名.
他ボート:1隻
-----------------------------------------------
ポイント
1本目:アリガーケーブル
2本目:トーエー
3本目:千代頭
他ボート:運瀬・トムモーヤなど

----------------------------------------
コメント:北風が強く、水面は波がありますが水中は穏やかです!
今日はたくさん観察したいリクエストで生物観察会をしましたョ

アリガーケーブルではいつものハダカハオコゼと白いのが2匹いてのんびり観察
モンハナシャコも出てきました

あと、ウミウシがいっぱい見られました
ムラサキウミコチョウは本当に多くて泳がせて観察
他にはツユベラやミナミハコフグの幼魚、シモフリタナバタウオを観察できました

でも、一番喜んでもらえたのは小さなイカのハッチアウト
ハッピーバースデーです
かわいいイカ達が元気に泳いで行きましたぁ~ by:はるか

| | コメント (0)

2009年5月 5日 (火)

GW賑わってマス☆

天候:晴れ
風向:北東
波高:2.0m
気温/水温:25℃/23℃
潮流/満潮 若潮 +16:39 -10:33
透明度:20m
----------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅢ/スズ
ガイド:はるか
ゲスト人数:7名.
他ボート:3隻
-----------------------------------------------
ポイント
1本目:野崎
2本目:灯台下
3本目:トカシクビーチ
他ボート:アリガー南・トーエーなど

----------------------------------------
コメント:子供の日ですね!
今日はいい天気~灯台下には陽射しが入って最高でした

野崎ではまだコブシメが見られましたョ!
ただ…ゴールデンウィークだって感じで船がいっぱい
水中は賑わいすぎていましたが…
キレイなサンゴとハナゴイいっぱ~いで良かったです

トカシクビーチも明るくてお魚いっぱい!!
スカシテンジクダイの極小幼魚がいたので
そろそろ夏のトカシクビーチが楽しめるようになるかな!?
by:はるか

| | コメント (0)

2009年5月 4日 (月)

明日も

天候:晴れ
風向:東~北東
波高:2.0m
気温/水温:25℃/22℃
潮流/満潮 小潮 +15:35 -9:40
透明度:20m
----------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/タカシ
ガイド:タカ・タカシ
ゲスト人数:10名.
他ボート:
-----------------------------------------------
ポイント
1本目:夫婦岩
2本目:ハナレビーチ前
3本目:灯台下
他ボート:

----------------------------------------
コメント:こんばんは~

今日のダイビングは夫婦岩からのスタート。
アンカーリングで入ったんですけど、潮の流れもほどよくキレイなサンゴを満喫

ラスト3時の灯台も少し暗いかなと思ってたんだけど、光が差し込んでいて見惚れてしまいました
明日も晴れますように byTAKA

| | コメント (0)

2009年5月 3日 (日)

幼魚いっぱいです!

天候:晴れ&曇り
風向:東
波高:3.0~2.5m
気温/水温:25℃/23℃
潮流/満潮 小潮 +14:12 -08:30
透明度:20m
----------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンド号/ヒデロー
ガイド:はるか・あやか
ゲスト人数:10名.
他ボート:3隻
-----------------------------------------------
ポイント
1本目:アリガー南
2本目:灯台下
3本目:アガリウシ
他ボート:野崎・海人他

----------------------------------------
コメント:小さい物リクエストの本日は幼魚をいっぱい見てきました
イロブダイ・ツユベラ・ミナミハコフグなどなど…

灯台下には裏切られました…
天気良いし~灯台下だろぅ!!と思って行ったのに…
洞窟に入った時には曇り~
やわらかな陽射しでした

久しぶりに行ったアガリウシではヤッコエイがビューンっと登場
3cmくらいある大きなウミウシカクレエビもいました by:はるか

| | コメント (0)

2009年5月 2日 (土)

盛りだくさん

天候:晴れ
風向:東
波高:3.0m
気温/水温:24℃/22℃
潮流/満潮 小潮 +12:31 -19:29
透明度:20m
----------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/タカシ
ガイド:タカ・タカシ
ゲスト人数:10名.
他ボート:
-----------------------------------------------
ポイント
1本目:海人
2本目:アリガーケーブル
3本目:トカシクビーチ
他ボート:

----------------------------------------
コメント:こんばんは~

いい陽が続く渡嘉敷!!今日も太陽サンサンでした。スタッフの鼻の頭も赤く日焼け中です
ダイビングは海人からのスタートでした。ゲストも2名と少人数だったので、深場を回ってきました 深場についているトウアカは色もキレイで写真にはバッチリ数少ないエビもいたりと楽しいですよ
2本目はアリガーにと船を走らせていると・・・・

なんと鯨を発見 この時期には珍しく、親子クジラでした。

ラストはトカシクでマダラトビエイが見られたりと、盛りだくさんの一日でした  byTAKA 

| | コメント (2)

2009年5月 1日 (金)

GW

天候:晴れ
風向:東
波高:3.0
気温/水温:23℃/22℃
潮流/満潮 小潮 +10:59 -18:10
透明度:20m
----------------------------------------------
ボート/船長:シーフレンドⅠ/タカシ
ガイド:タカ・アブ
ゲスト人数:10名.
他ボート:2隻
-----------------------------------------------
ポイント
1本目:アリガー南
2本目:海人
3本目:東牛
他ボート:

----------------------------------------
コメント:こんばんは~ 

今日も晴れ!! 波は少し高かったけど問題なく潜れました。

今日からGW突入という感じで、渡嘉敷の島周りにはたくさんのダイビングボートがポイントに着いていました
海の中も賑やかになってきましたよ~

水温も少し上がり、ゲストの方も気持ちよく潜ることができGW満喫中
僕も今日からスーツの衣替えで半袖に  気持ちも新たに海へ

のんびり、ゆっくりの3ダイブでした
海人のトウアカは卵をモっていて、クリーニングする姿がとてもかわいいです!

| | コメント (0)

« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »