« 気になる生物 | トップページ | ★ »

2009年10月13日 (火)

中頭にして良かった♪

風向:北東
波高:1.5m
気温/水温:28℃/27℃
潮流/満潮 長潮 +15:40 -08:42
透明度:20m
----------------------------------------------
ボート/船長:SFⅠ/タカシ
ガイド:はるか
ゲスト人数:6名
他ボート:
-----------------------------------------------
ポイント
1本目:海人
2本目:野崎
3本目:中頭
----------------------------------------
コメント:今日も1本目は海人です!
トウアカクマノミが見たい!と言うリクエストで行きました
今日はばっちり産みたての卵も観察できましたょ

そして野崎のサンゴと沢山の魚をみて感動したお客さんに
「今みたいなところがいい!」と言われ頭をフル回転させましたが…

う~ん。今日天気悪くて暗いし…浅いとこがいいよなぁ…
ハナレ?
と、思って体験ダイビングのお客さんとはハナレに行って見たものの
今日はどんよりしていていつもの素敵なハナレではなかったんです。

なので、それなら逆に穴だな
と思って中頭に潜りました

ウコンハネガイはほとんど閉じていましたが
1個はピカピカしてるのをしっかり観察!
水面ではキビナゴもキレイで最後に見たウミウシもキレイ
ってことで喜んでもらえました

長年シーフレンドに通ってくれているお客さんも
今までの中頭で一番楽しかったって
ネタがばれるので詳しくはナイショですが

最後は中頭にして良かった♪ by:はるか

|

« 気になる生物 | トップページ | ★ »

ダイビング」カテゴリの記事

渡嘉敷島」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 気になる生物 | トップページ | ★ »