大きなうねり
風向:北東
波高:4.0~2.5mうねり
気温/水温:28℃/26℃
潮流/満潮 中潮 +09:27 -14:49
透明度:15m
----------------------------------------------
ボート/船長:SFⅠ/タカシ
ガイド:ウチダ
ゲスト人数:3名
他ボート:
-----------------------------------------------
ポイント
1本目:アリガーケーブル
2本目:トウマ
他ボート:
----------------------------------------
コメント:本日、ライナー全便欠航、フェリーのみ、しかも渡嘉敷12:00発でした
ダイビングは、うねりがかなり大きく、午後からの2ダイブ
どこで潜れるか、海況を見ながら北へ
海人はやはり濁っていてダメ
アリガーケーブルは、15mほどの透明度でした。いい感じに大きなうねりがやっぱりまだあります
写真は、2本目のトウマです。
こちらも大きなうねりが入ってます。
水深15m以上とれば静かですが、透明度はやはり15mほどでした。
でも、魚達は元気いっぱいでしたよ。
カシワハナダイ、ケラマハナダイが活発に泳ぎ回り、ベンテンコモンエビ、アカシマシラヒゲエビはクリーニング体制にしかたがないので、私の手をクリーニングしてもらいました。
砂地には、ワカヨウジがじっとしていました。体長25cmほどです。良く見ると細長い口をパクパクして、なかなかカワイイ子です。
もちろん泳ぐのは苦手で、スローリーですが、その分、ジックリと観察できます
明日は少し海況が良くなりそうですが、その後の予報では、また、波高が上がりそうです。20号の影響が長引きそうないやな感じです
| 固定リンク
「画像付」カテゴリの記事
- 綺麗だけど・・・(2021.01.24)
- アート?(2021.01.23)
- ずっと雨・・・(2021.01.22)
- #渡嘉敷しかかたん(2021.01.21)
- #カクレミッキーカクシドリ(2021.01.20)
「ダイビング」カテゴリの記事
- 綺麗だけど・・・(2021.01.24)
- アート?(2021.01.23)
- ずっと雨・・・(2021.01.22)
- #渡嘉敷しかかたん(2021.01.21)
- #カクレミッキーカクシドリ(2021.01.20)
「渡嘉敷島」カテゴリの記事
- 綺麗だけど・・・(2021.01.24)
- アート?(2021.01.23)
- ずっと雨・・・(2021.01.22)
- #渡嘉敷しかかたん(2021.01.21)
- #カクレミッキーカクシドリ(2021.01.20)
「☆ウッチー」カテゴリの記事
- 2021年開幕~(2021.01.01)
- ガイドを交代で(2020.12.20)
- ウロウロと捜索(2020.12.14)
- 満喫(2020.12.13)
- 気持ちの良いダイビング(2020.11.26)
コメント