こんなのいました!
風向:北~北東
波高:2.5~2.0m
気温/水温:17℃/22℃
潮流/満潮: 中潮 +09:02 -14:43
透明度:20m
----------------------------------------------
ボート/船長:SF号/タカ
ガイド:ウチダ・ハルカ
ゲスト人数:8名.
他ボート:0隻
-----------------------------------------------
ポイント
1本目:千代頭
2本目:アーファーの根
3本目:中頭
他ボート:
----------------------------------------
コメント:海峡にうねりがあり、近場ポイント3ダイブとなりました
でもでも、こんなのがいましたよ
キスジカンテンウミウシ
いつも見るサイズより大きくて、ひらべったくなっています。
やっぱり小さいほうがカワイイですね
普通に見られるハナビラクマノミですが、良~く見ると口に何か銜えています
昼食後のサラリーマンが爪楊枝を銜えているようで、思わず笑ってしまいました
あと、ハナビラクマノミの目は、アイシャドーをつけている感じです。
機会があったらじっくり確認してみて下さい。
ツマジロオコゼです。
どうやらペアのようですが、同じくらいのサイズだったので、どうでしょうか。
通常、オスはメスより大きいのですが・・・。
でも、体色が黒くなっており、寄り添っていたので求愛行動ではとも思います。
持ち帰って確認したかったなー
| 固定リンク
「画像付」カテゴリの記事
- 黄色の群れ達💛(2023.12.04)
- クリスマス気分🎄(2023.12.03)
- 儚く散った日(๑¯ω¯๑)(2023.12.02)
- 1年あっという間(๑¯ω¯๑)(2023.12.01)
- 午前中静かでした!(2023.11.30)
「ダイビング」カテゴリの記事
- 黄色の群れ達💛(2023.12.04)
- クリスマス気分🎄(2023.12.03)
- 儚く散った日(๑¯ω¯๑)(2023.12.02)
- 1年あっという間(๑¯ω¯๑)(2023.12.01)
- 午前中静かでした!(2023.11.30)
「渡嘉敷島」カテゴリの記事
- 黄色の群れ達💛(2023.12.04)
- クリスマス気分🎄(2023.12.03)
- 儚く散った日(๑¯ω¯๑)(2023.12.02)
- 1年あっという間(๑¯ω¯๑)(2023.12.01)
- 午前中静かでした!(2023.11.30)
コメント