« 浜下り | トップページ | カメに噛まれた! »

2010年4月17日 (土)

ポカポカ

  風向:北東
波高:2.0 
気温/水温:22℃/23℃ 
潮流/満潮: 中潮 +8:00 -14:38
透明度:25m
---------------------------------
ボート/船長:SF号/タカ
ガイド:ユリ
ゲスト人数:3名

---------------------------------
ポイント
1本目:トウマ
2本目:野崎
3本目:トカシクビーチ

---------------------------------
コメント:今日は天気も良く、昨日の浜下りに引き続き
島の行事もありました

「ハーリー」と言ってサバニと言われる伝統漁船を使ったレースです

.漁師が、漁や航海無事を祈願する祭りでしたが、
今では女性や子供でも参加できるイベントになってます。

島のちびっこもたくさん参加してました。

ダイビングは、海のコンディションも良くなり
座間味の方まで行ってきました

遠出したのもあり、ポカポカだったのもあり、で
1本目、2本目行きっぱなしです

野崎では、魚に囲まれて手を広げながら
気持ちよさそうに泳いでるゲストを思わずパシャリ

その後は、お目当てのコブシメ・タコ・カメに出会えて
私は一安心

今日のアオウミガメは、私達を待っててくれた
感じでした。
写真撮り放題です

ダイビングから戻ると、顔を赤くしてる人達がいっぱい

そんなに日焼けする位暑かったっけ?と思いながら
目をむけると・・・オリオンビール

昼から宴会始まっちゃってます
こんなポカポカ陽気なら飲んじゃいますよね~Umi_3 P1kam_4

|

« 浜下り | トップページ | カメに噛まれた! »

画像付」カテゴリの記事

ダイビング」カテゴリの記事

渡嘉敷島」カテゴリの記事

コメント

カメが海底に「着底」するときは、コバンザメは
「仰向け」になっているはずです。
写真のように「若いカメ」なら良いのですが、
老齢のカメになると甲羅の表面(特に背中)は、
フジツボなどでざらつくのかコバンザメが「くっ
つき難そう」にしている光景を見た事があります。
また、コバンの「背中」は、あたかも「スニーカ
ーか、厨房用の安全靴」のようになっていて
「単独」で泳いでいるものもいます。過去に沖縄
本島のガイドスタッフの「足」にくっついて浮上
した後、船上で「くっついた痕」を見たことがあ
ります。(その時のコバンは、最初に「私のタン
ク」に付いていて「その後スタッフにくっ付い
た!」と他のお客さんに言われました。)

インストラクターでもなく出しゃばりましたが、
私は「渡嘉敷通い」を続けて「十数年」になる
シーフレンドの(古株の)メンバーの1人です。
杜さん「竜宮城」が待っていますよ~!
「自分の目で確かめ」に来てくださ~い。

投稿: コダマ | 2010年4月18日 (日) 04時48分

いつか行ける事を夢見て楽しく見させてもらってます。
カメの背中のはコバンザメですか?

投稿: 壮 | 2010年4月18日 (日) 02時05分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 浜下り | トップページ | カメに噛まれた! »