« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »

2010年5月

2010年5月31日 (月)

濡れても平気

風向:北東
波高:1.5m
気温/水温:26℃/25℃ 
潮流/満潮: 中潮 +08:15 -15:06
透明度:25m
---------------------------------
ボート/船長:SFⅠ/スズ
ガイド:ウチダ・アヤカ
ゲスト人数:7名
他ボート:
---------------------------------
ポイント
1本目:中頭
2本目:千代頭
3本目:アリガー南
---------------------------------
コメント:天候はやはりぐずついています

でもダイビングは濡れても平気なスポーツなので、気にせず水中を楽しんできました

P5310037

アリガー南では、カメのオンパレード

その中にかわいそうな子が・・・。こんな子を見ると心が痛くなります。

でも元気に私達のそばを泳いでいきました

P5310034

ウミウシもたくさん見ました

まだまだ探せばいろんな種類が見つかります。

昨日はこんな子も発見P1010301

キリンミノカサゴの極小幼魚

ナマコのウンチにひっそりと

ウンチといってもキレイなんです。ナマコは小動物を砂ごと捕食してキレイな砂にして出すんです。

キレイな砂地で癒されている状態です。かわいかったなーーー

明日は太陽が出てくれそうなので楽しみです

| | コメント (2)

2010年5月30日 (日)

Mr.TOKASHIKU

風向:北東
波高:2.5~1.5m
気温/水温:26℃/25℃ 
潮流/満潮: 大潮 +07:38 -14:29
透明度:30m
---------------------------------
ボート/船長:SF号/タカシ
ガイド:ウチダ・タカ
ゲスト人数:7名
他ボート:
---------------------------------
ポイント
1本目:平瀬
2本目:野崎
3本目:トカシクビーチ
---------------------------------
コメント:今日の平瀬も最高にキレイでした
お客さんが少人数だったので、深場から浅瀬のサンゴまでゆっくり見ることができました

Blog0530

2本目の野崎は外洋バリの激流でした。

そして最後は癒しのとかしくビーチへ
浮上してから大絶賛のトカシクビーチでした。

トカシクビーチが大好きなNさんは、今日もパシパシ撮ってました
by:TAKA

Blog0530n

| | コメント (3)

2010年5月29日 (土)

梅雨らしく

風向:南東~北
波高:1.5~2.5m
気温/水温:28℃/25℃ 
潮流/満潮: 大潮 +07:01 -13:52
透明度:20m
---------------------------------
ボート/船長:SF号/タカ
ガイド:アブ
ゲスト人数:5名
他ボート:2隻
---------------------------------
ポイント
1本目:三本根
2本目:海人
3本目:トカシクビーチ
---------------------------------
コメント:今日は、梅雨らしい天気に戻りました~。
朝からシトシト雨です。

三本根では、下ばっかり見てたな…
あたしのだーーーい好きな、ハタタテハゼ。
一方通行片思いのミゾレウミウシ。
ちっちゃーーーー!!なジョーフィッシュ。
穴の中でグルグル~っとネムリブカ。

Blog1005292 海人では、いっつもいてたデカイ!カイカムリを見に行こう!って
入ったのですが、居ず…  居ず…  居ず……。
いたる漁礁を探してみましたが、居ず…
Blog100529_2 でも2ヵ所に産んでいた、トウアカの卵はすくすく成長してました!

トカシクでは、体験&シュノーケル。
見事、カメも見れました~!

昨日もばっちりサンゴは産卵していたようで…。
まだ見れてないので、今日はナイトに行ってきます!!!
まだ卵残ってるかなぁ~??  byアブ

| | コメント (2)

2010年5月28日 (金)

マンタが…

風向:北東~南東
波高:1.0m
気温/水温:26℃/25℃ 
潮流/満潮: 大潮 +06:23 -13:13
透明度:30m
---------------------------------
ボート/船長:SF号/タカ
ガイド:アブ
ゲスト人数:3名
他ボート:2隻
---------------------------------
ポイント
1本目:コーラルリーフ
2本目:名瀬
3本目:トカシクビーチ
4本目:離礁
---------------------------------
コメント:今日は、午前中はいきっぱなしでドリフト~です。
1本目はヤカビの方まで行ってきました。
エントリー前にマンタが!!!急いで入りましたが、まったく……
でも珊瑚がちょーーーーキレイ!!
Blog100528 こんな珊瑚風景が、ずーーっと続いていました。
ウメイロがチラ~っと群れていたり、アカモンガラ・テングハギモドキも群れてたり!

そして船、移動中に再びマンタが!!!!
急いで飛び込みましたが、そこで見たものは…
Blog1005282 アカウミガメ~。
「あれは、絶対マンタなんだけどな~…  byタカさん」

続いて名瀬は、ガンガン流れてましてイソバナや、ウミウチワも
おもっきり曲がっていました!
2匹ならんでマダラトビエイもいましたが、シャッター押せませんでした…

トカシクはのんびり~。
スカシの子供が増えてる、増えてる!!
Blog1005283 夏が楽しみですね!

最後はマクロの離礁!
ちっちゃいな~!!
Blog1005284 コールマンズピグミーシーホース。
珍しいのがいました。
Blog1005285 オニダルマオコゼ~。
よーーく見たら、目も口もありますよー!

昨日、タカさん・アヤカさんが珊瑚の調査に!!
ガッツリ産卵してたみたいです。
今日はお客様も連れて、産卵を見に行きます!
あたしも、行きたいな~!!  byアブ

| | コメント (0)

2010年5月27日 (木)

そろそろ

風向:北~北東
波高:1.0m
気温/水温:26℃/25℃ 
潮流/満潮: 大潮 +19:10 -12:33
透明度:20m
---------------------------------
ボート/船長:SF号/タカ
ガイド:アブ
ゲスト人数:3名
他ボート:2隻
---------------------------------
ポイント
1本目:アリガーケーブル
2本目:ムチズニ
3本目:ブイ
---------------------------------
コメント:本日も晴天な~り~!!
Blog100527 最近良いお天気が続いてます。
ダイビングする時は、とっても嬉しいんですがね。
また断水とかならないか心配…

アリガーは、チンアナゴがガンガン!ニョキニョキ!!

ムチズニは、カメカメラッシュ!!
潜降して15分の間に6匹見ました。

ブイは今日一番、魚をいっぱい見たな~。
地形もあり、サンゴもあり、マクロもありな欲張りポイントです!

そして~!!
本日からサンゴの産卵目的で、来られたお客様が増えてきました!
去年、撮った写真ですが…
Blog1005272 この白~い粒が、サンゴの卵。  感動する景色です。
ここ最近水温も26度に上がり、そろそろかしら~???

今夜あたり、調査しに行こうかな~??  byアブ

| | コメント (3)

2010年5月26日 (水)

今日も最高

風向:北
波高:1.0~1.5m
気温/水温:26℃/25℃ 
潮流/満潮: 中潮 +18:24 -11:51
透明度:25m
---------------------------------
ボート/船長:SFⅠ/タカシ
ガイド:ウチダ
ゲスト人数:5名
他ボート:
---------------------------------
ポイント
1本目:夫婦岩
2本目:奥武島NO.5
3本目:野崎
---------------------------------
コメント:今日も天気は最高です

昨日に引き続き地形、ウミウシ希望です。

P5260001

夫婦岩です

ちょっと流れていましたが、ハナヒゲ君は健在です

P5260006

奥武島NO.5  太陽の光がしっかり差し込んでキレイでした

本日のウミウシは、ミドリリュウグウウミウシ、レモンウミウシ、ミゾレウミウシ、ユキヤマウミウシなど。

明日から3日間はショップさんのガイドです。

渡嘉敷の海が気に入って頂けるよう、ウチダ、アヤカ、ユリ、3人で頑張ります

| | コメント (0)

2010年5月25日 (火)

マネ出来ません

風向:北
波高:1.0m
気温/水温:27℃/25℃ 
潮流/満潮: 中潮 +17:33 -11:05
透明度:25m
---------------------------------
ボート/船長:SFⅠ/タカシ
ガイド:ウチダ
ゲスト人数:4名
他ボート:
---------------------------------
ポイント
1本目:野崎
2本目:灯台下
3本目:中頭
---------------------------------
コメント:今日の天気はgoodです

写真は、ゲストのKさん。最高の笑顔ですね。

まだ10本くらいの経験本数ですが、かなり上手です

P5240003

次の写真ですが、ゲストのTさん。なんとTシャツ・短パンで潜っています。

本人いわく、北海道出身なので大丈夫とのことですが、私には絶対マネは出来ません

でもでも、あがってきてから鳥肌立ってましたよーーー

P5250005

午後からは地形希望と小さい生物リクエストでした。

P5250012

写真はミヤコウミウシです。他にはミドリリュウグウウミウシ、ゾウゲイロウミウシ、イソコンペイトウガニ、ウミウシカクレエビ、キンチャクガニ、イソギンチャクエビ、ツマジロオコゼなどを紹介

P5250014

今日のゲストの皆さんです。

明日も天気が良さそうなので、思いっきり楽しみましょうね

| | コメント (0)

2010年5月24日 (月)

午後からで正解

風向:北~北西
波高:2.5~1.5m
気温/水温:27℃/26℃ 
潮流/満潮: 若潮 +16:35 -10:15
透明度:25m
---------------------------------
ボート/船長:SFⅠ/スズ
ガイド:ウチダ
ゲスト人数:2名
他ボート:
---------------------------------
ポイント
1本目:ウフバタキ
2本目:アクガイ
---------------------------------
コメント:午後からの2ダイブでした。

ウフバタキで途中、太陽がしっかりと出てくれました

P7310029

午前中は雨でしかも大きなうねり 儀志布まで行ったのですが、やはりうねりが・・・。

結果、ウフバタキで正解でした。カメにも逢えたし。

P4060007
アクガイでは、のんびりとフィッシュウオッチング

カクレクマノミのタマゴはハッチアウトしそうでしたよ。

P5220014

モンハナシャコ君は巣穴からなかなか顔を出してくれず、かなり粘りました。

しつこくしてゴメンねーーー

明日からはまた天気が回復予報です。楽しみだなー

| | コメント (0)

2010年5月23日 (日)

大好きなポイント

風向:南~南西
波高:1.5~2.5m
気温/水温:29℃/25℃ 
潮流/満潮: 長潮 +15:25 -09:17
透明度:35m
---------------------------------
ボート/船長:SFⅠ/スズ
ガイド:アブ
ゲスト人数:3名
他ボート:
---------------------------------
ポイント
1本目:自津留
2本目:トカシクビーチ
3本目:タマルル
---------------------------------
コメント:今日は、かなり大時化でした。 南風が強くて帰りが大変!!
台風後みないな海でしたよー…

でもでも~!!!昨日の透明度はまだ健在してくれてて、うれしー!!
私のだーーい好きな、自津留。
キレイだったなぁ~……  まだ酔いしれてます。
水面近くにアカモンガラがどっしゃー!!と群れていました。

Blog100523_5 カスミ・グルクンもすごかったです!!

トカシク大好き~な、お客様。
私も自津留の次に大好き~なポイントです!

Blog1005232 今日も太陽サンサン。なんとも言えない景色でした!

最後のタマルルは目線を下に置き、マクロで見てきました!

Blog1005233 年中よく見る、オオアカホシサンゴガニ。
女の子にモテそうな、カラーですよね。 どうだろ??

明日は、どんな海が見れますかね~???  byアブ

| | コメント (4)

2010年5月22日 (土)

40m

風向:南
波高:1.5m
気温/水温:29℃/25℃ 
潮流/満潮: 小潮 +14:02 -08:06
透明度:40m
---------------------------------
ボート/船長:SFⅠ/タカシ
ガイド:アブ
ゲスト人数:5名
他ボート:
---------------------------------
ポイント
1本目:野崎
2本目:海人
3本目:アリガー南
---------------------------------
コメント:おかげさまで、お天気もよくなり~!!!
野崎へいってきましたー!
エントリーしてびっくりでしたよ!!!
海がすこぶる綺麗!!!!!!!!!!!
たくさんのスズメダイ達に囲まれて、サンゴの上を泳ぐのは
気持ちのいいもんです。
この1本目では、珍しい方がカメラを抱えて乗船してました。
こんな光景はめったにないですからね。 ブログに登場させてしまいました。
Blog100522

透明度があまりにもよかったので、期待して海人。
めっちゃキレイやーーーーーーん!!!!
また外洋とは違うきれいなブルーが広がってました。
吸い込まれそうでした!
Blog1005222
トウアカクマノミは2か所に卵を産んでました。
だからかな?オスだけじゃなく、メスもせっせとお世話してました。
Blog1005223
産みたてほやほや~。

最後もカメもちゃんと見れたし、よかったー!
明日もこの透明度が残っていることを願って……

一杯やってきまーす!  byアブ

| | コメント (1)

2010年5月21日 (金)

ブルーの海へ

風向:南~南西
波高:1.5m
気温/水温:28℃/24℃ 
潮流/満潮: 小潮 +12:30 -19:05
透明度:25m
---------------------------------
ボート/船長:SFⅠ/タカシ
ガイド:タカ
ゲスト人数:2名
他ボート:
---------------------------------
ポイント
1本目:タカチンシ
2本目:奥武島
3本目:アリガーケーブル
4本目:トカシクビーチ
---------------------------------
コメント:こんばんは~   ガイドのタカでーす!

今日は、 午前2ダイブこんなメンバーでダイビングに

Blog1005211_3  午前中は、ゲスト1名とオフスタッフのアブと外洋に行ってきました。やっぱ外洋は海の色が違いますね 
ゲストからはダブルOKサインが

Blog1005212 目の前にはたくさんのカスミ!!近かったです

Blog1005213 ソフトコーラルの群生ポイントもサイコー!!
癒されますね~

午後からは、ゲスト2名とのんびりダイビングを楽しんできました。

Blog1005214_2 明日はどんな海がまっているか楽しみです

| | コメント (4)

2010年5月20日 (木)

念願の…

風向:南~南西
波高:1.5m
気温/水温:29℃/24℃ 
潮流/満潮: 小潮 +11:06 -17:57
透明度:25m
---------------------------------
ボート/船長:SFⅠ/タカシ
ガイド:はるか
ゲスト人数:1名
他ボート:
---------------------------------
ポイント
1本目:夫婦岩
2本目:自津留
---------------------------------
コメント:本日1名様で貸切、行きっぱなしの大満喫のバースディーダイブでした。
あーあ、ラッキーとしか言いようの無い1日でした。
大喜びの証拠写真です!
休みのユリとアブも一緒に潜ってお祝いしてくれました

Blog0520b3_2

誕生日プレゼントとして念願のハナヒゲウツボを探しに夫婦岩に行きましたが、なんと2匹も見られて本当にラッキー

Blog0520h

Blog0520s

サンゴもとってもキレイでした!!
Blog0520e
アブおすすめの大好きな生物「ニグラ」もいっぱい見つけましたぁ

Blog0520t

はい!この写真でどなたかお分かりですね(笑)

さて!!今からたこ焼きパーティーです。リクエストしたら、たこ焼き器2台をわざわざ持って来てくれました!これからはいつでもたこ焼きが食べられる~

この写真は安全停止中にたこ焼きに見えてきて思わず撮りました
本物のたこ焼きー待ってろよぉ by:はるか

| | コメント (4)

2010年5月19日 (水)

風向:南
波高:1.5m
気温/水温:29℃/24℃ 
潮流/満潮: 中潮 +10:00 -16:56
透明度:30m
---------------------------------
ボート/船長:SF号/タカ
ガイド:アブ
ゲスト人数:2名
他ボート:
---------------------------------
ポイント
1本目:黒島北
2本目:男岩
3本目:千代頭
---------------------------------
コメント:いきなり夏やーーーーーん!!
って言ってしまいました。 暑すぎる!!!!!
Blog1005193
今日は、お客様もお二人だけの貸切で午前は行きっぱなしで。

黒島では、グルクンの群れがえらいこっちゃ~!でした。
「グルクン祭り」ってやつでしたよ!
いい写真なんて、ガイド中に撮れるわけがありません!!
これが精一杯です…
Blog1005192  あぁぁ……。  すみません……。

他にも、カスミチョウチョウウオ・ギンユゴイ・でっかいモヨウフグ
キンギョハナダイ・でっかいネムリブカにお会いする事ができました~!

男岩も景色をルンルンと楽しみ、千代頭ではおもっきりマクロを
楽しんでまいりました。

明日も良い天気みたいなので、楽しみですね~!!!!

さてさて、実は昨日ユースケの誕生日だったんですよ!
皆でお祝いでした。
Blog100519_2 夜は、カラオケにビリヤードでしたよ。
22歳おめでとーう!!ですね!  byアブ

| | コメント (2)

2010年5月18日 (火)

サメ・コブシメ・エイ

風向:南
波高:2.5~2.0m
気温/水温:28℃/24℃ 
潮流/満潮: 中潮 +09:06 -16:02
透明度:20m
---------------------------------
ボート/船長:SFⅠ/タカシ
ガイド:アブ・ウチダ
ゲスト人数:8名
他ボート:
---------------------------------
ポイント
1本目:タマルル
2本目:アカヤ下
3本目:トカシクビーチ
---------------------------------
コメント:晴れ~!!やっほーい!!!
今日はラッキーな一日になりました。
いっつも、潜る前に「○○いますよ」なんて言ったりすると見れない…
だから今日は言わずに潜ったらちゃーんと見れました!

タマルルはぐるぐる泳ぐネムリブカ。
Blog100518 大丈夫って言っても、怖すぎて全然近づけませんでした。

アカヤ下は小さなかわいいコブシメ。
Blog1005182 まだ居ててくれたんですね。

トカシクはピューーーンとマダラトビエイ。

Blog1005183_2 速いよな~、泳ぐの。

気持ちよくて、おもしろい一日でした!!  byアブ

| | コメント (4)

2010年5月17日 (月)

100本!

風向:南東
波高:3.0m
気温/水温:26℃/24℃ 
潮流/満潮: 中潮 +08:20 -15:13
透明度:20m
---------------------------------
ボート/船長:SFⅠ/タカシ
ガイド:アブ・ウチダ
ゲスト人数:11名
他ボート:1隻
---------------------------------
ポイント
1本目:野崎
2本目:海人
3本目:海人
4本目:イラブヤー
---------------------------------
コメント:今日は目が回るような天気~!
曇りかと思えば~、雨かと思えば~、最後は晴れ。
まぁ、一日雨よりずっといいっっ!!!!

野崎は激流でした!
なのにカメはスイスイ~。通り過ぎていきます。すごいな…!!
海人は、最近よくトウアカが卵の世話をしている風景を見ます。
Blog100517 可愛らしい。

最後のイラブヤーは、常連様・R様の100本記念でした!!
もう、300本くらい潜ってる気がしますがね!
おめでとうございまーす!!!
Blog1005172_2 なにより、良い写真が撮れなくてすみませんでした……

明日はラスト日!!楽しみましょうね~!!!  byアブ

| | コメント (0)

2010年5月16日 (日)

禁漁

風向:東
波高:3.0m
気温/水温:24℃/24℃ 
潮流/満潮: 中潮 +07:40 -14:28
透明度:20m
---------------------------------
ボート/船長:SFⅠ/タカシ
ガイド:アブ・ウチダ
ゲスト人数:13名
他ボート:1隻
---------------------------------
ポイント
1本目:レック’92
2本目:千代頭
3本目:アリガーケーブル
---------------------------------
コメント:「雨、雨、降れ降れ、もっと降れ~…」鼻歌歌ってしまうくらい
ずっと降ってます。最近の私の鼻歌ソングは、もっぱら八代亜紀。

ちょっと波もバサバサしてますね~…
でも入ってしまえば、流れもないし、水中もきれいなもんです!
レックの穴の中には、でっかいイセエビー!!
Blog100516 今、禁漁なんですよね。
最近、目にするエビは大きいからおいしそ~う。
ノブさんが作る、エビ汁は絶品です!

そして、本日誕生日のお客様がいまして。
あたしには、来る今日この日まで、内緒にしていたそうです。
Blog1005162 でも、おめでとうございます!!

しかし、最近ナマコばっかりですね…。 byアブ

| | コメント (0)

2010年5月15日 (土)

空振り

風向:東~南東
波高:2.0~2.5m
気温/水温:25℃/23℃ 
潮流/満潮: 大潮 +07:03 -13:53
透明度:25m
---------------------------------
ボート/船長:SF号/タカ
ガイド:アブ・ウチダ
ゲスト人数:9名
他ボート:
---------------------------------
ポイント
1本目:アカヤ下
2本目:アリガーケーブル
3本目:ヒヤルガ
---------------------------------
コメント:今日も雨降りでーす!!
昨日、島の子供達があさがおになった傘でビショビショになりながら
遊んでました。  雨の日でもこんなに楽しく遊ぶの?!
と、心打たれるものがあったもので…
雨でもダイビングも楽しく!!!

ひっさしぶりの、アカヤ下。
Blog100515 ユビエダハマサンゴがちょーーーーーーーキレイ!!
あたしは、ここのサンゴ畑の方が好きです。
冬はコブシメパラダイスなので、ちょっとウキウキ~ってしてたのですが
まぁ、まったく居ないものです…

アリガーでは、少しトラブルもありつつ楽しめたし。
最後のヒヤルガは、特大ネムリブカでも見てやるぞー!
って意気込んだらダメですね…
空振りもいいとこです。

あんまりにもくやしかったので、ブログに前回見たネムリブカ
載せてしまいます!!!!!!!
Blog1005152 えへっ!  byアブ

| | コメント (0)

2010年5月14日 (金)

梅雨。

風向:北東~東
波高:1.0m~1.5m
気温/水温:23℃/24℃ 
潮流/満潮: 大潮 +6:29 -13:08
透明度:20m
---------------------------------
ボート/船長:SFⅠ/タカシ
ガイド:タカ・アブ
ゲスト人数:7名
他ボート:
---------------------------------
ポイント
1本目:ヒジュイシ
2本目:中頭
3本目:離礁
他ボート:
---------------------------------
コメント:こんばんは ガイドタカです

久々のガイド!!やっぱ海はサイコー

がしかし、今日はあいにくの雨。。

梅雨ですね~  空けるまでは、もう少しのしんぼうですね

ダイビングはサンゴポイントから!陸は雨でも、海中はバッチリ

Blog1005141_3 中頭はウミウシ祭りでした

Blog1005142_3

ラストは離礁。マクロ生物が大集合してました

クマノミのハッチアウトも、もう少しかな。

Blog1005146

| | コメント (0)

2010年5月13日 (木)

これは・・・!?

風向:北東
波高:1.0m
気温/水温:26℃/24℃ 
潮流/満潮: 大潮 +19:00 -12:32
透明度:20m
---------------------------------
ボート/船長:SF号/タカ
ガイド:アヤカ
ゲスト人数:5名
他ボート:1隻
---------------------------------
ポイント
1本目:ヒナクシ
2本目:ハナレビーチ前
3本目:奥武島No1
他ボート:タカチンシ・久場金・自津留
---------------------------------
コメント:昨日に引き続き、アヤカです

今日の海は、どこもうっすらどんより
でも、空はお日様ぴかぴかでした

ヒナクシはウミウシがいっぱい
ミゾレウミウシ、ハイイロイボウミウシ、コールマンウミウシなどなど
それに、ハナゴンベ
ピンクとオレンジのグラデーションがやっぱりキレイ
最後は、ヤッコエイが私達の下をひゅう~んと泳いでいきました

ハナレビーチ前ではちんまい生物を探しながらの~んびり
クロボウズから始まって、アユカワウミコチョウ
一番は、トゲトゲウミウシ

P1011172
この子がめちゃめちゃかわいいんです
クモウツボ、クロユリハゼの幼魚、オトヒメエビ等が顔を出していました

最後は奥武島No.1をドリフト
緩やかな流れで気持ちよ~くダイビング出来ました
キンギョハナダイ、ハナゴイ、アカモンガラがたっくさん
すごかったのは、テングハギモドキの大群ですね
まるで川みたいでした
ウミウシも変な生物もいっぱい
大きなイソマグロまで見ちゃって・・・たぁのしぃ

今日のゲストは皆さん、今日、明日でお帰りです
渡嘉敷の海を満喫して頂けてたらうれしいのですが
本当にありがとうございました
次回もお待ちしてまーーーす

今日の変なもの

P1011183

岩じゃないんです・・・カニなんです

P1011196_3
少し可愛いんです

P1011186
ラブラブなんですが、見えますかね

| | コメント (0)

2010年5月12日 (水)

快晴!

風向:北~北東
波高:1.5m
気温/水温:25℃/24℃ 
潮流/満潮: 大潮 +18:21 -11:57
透明度:25m
---------------------------------
ボート/船長:SF号/タカ
ガイド:アヤカ・ユリ
ゲスト人数:8名
他ボート:1隻
---------------------------------
ポイント
1本目:インナーリーフ
2本目:ウフバタキ
3本目:ハナレビーチ前
4本目:トカシクビーチ
その他:平瀬・夫婦岩・軍艦
---------------------------------
コメント:こんにちは~、ガイドのアヤカです
ひっさびさにブログ書きます

今日はきらっきらっに晴れました
きれーな光が入る中、1本目はインナーリーフ
大丈夫そうかな~と思ってたんですが
濁ってました・・・そして、もやもやでした
なんだか本当に某ナウシカに出てくる『腐海の森』みたい
ホソカマスやアカヒメジの群れが、不思議さを引き立ててました

ウフバタキはいい感じに流れてて、気持ちよかった
1本目が濁ってたからか、とっても澄んで見えました
リクエストのウルトラマンホヤにムチカラマツエビ
キホシスズメダイやイトヒキベラがたっくさん
何よりもサンゴがキレイで、うっとりです

お昼は6名が体験ダイビング
皆さん、青い海にビックリされていました
最初は慣れない口呼吸に戸惑った方もいましたが
バッチリ楽しんで終われました
ライセンス取得、お待ちしてま~す

最後の1本はゆっくりトカシクビーチ
まーーーったり遊んできました
小さなものが好きということで、アユカワいるよっていたら・・・
スプリングで潜ってるKサンがホントに見つけてきました
対抗してサメを見つけようと思ったのですが

P1011166_2
コバンザメをつけたアオウミガメでした
近くでまじまじ見つめてきました

明日は波もないし、ガッツリ潜るぞ~

| | コメント (0)

2010年5月11日 (火)

おめでとうございます!

風向:北
波高:1.5m
気温/水温:24℃/24℃ 
潮流/満潮: 中潮 +17:41 -11:22
透明度:25m
---------------------------------
ボート/船長:SFⅠ/タカシ 
ガイド:ウチダ
ゲスト人数:8名
他ボート:1隻
---------------------------------
ポイント
1本目:海人
2本目:アガイシル
3本目:奥武島NO.1
その他:アクガイ・灯台下・ヒジュイシ
---------------------------------
コメント:今日は太陽が出てくれました水中から眺める光がやわらかくて綺麗でした

1本目に100本記念ダイブ

P5110029 ナマコを集めて記念撮影 おめでとうございます

P5110041 2本目は、光を感じに地形ポイントのアガイシルへ

皆さんぼーっと眺めていました。

P5120001 今回のゲストの皆さん

前列右のSさんはアドバンスコースでした。楽しみながら講習されていましたね。

おめでとうございます

後列右は100本記念のOさんです。これからもダイビングをエンジョイして下さい

次回は秋予定ですね。お帰りお待ちしております。

ありがとうございました

| | コメント (0)

2010年5月10日 (月)

恵の雨

風向:北西
波高:1.5~1.0m
気温/水温:26℃/24℃ 
潮流/満潮: 中潮 +16:58 -10:47
透明度:20m
---------------------------------
ボート/船長:SFⅠ/スズ 
ガイド:ウチダ・アヤカ
ゲスト人数:9名
他ボート:1隻
---------------------------------
ポイント
1本目:アリガーケーブル
2本目:千代頭
3本目:アーファーの根
その他:ヒナクシ・運瀬・白岩
---------------------------------
コメント:今日も朝からずっと雨です この雨のおかげで座間味では約2年ぶりに貯水量が100パーセントになったそうです。離島にとっては恵の雨ですが、我々ダイバーはやはり太陽の光が欲しいですね。条件の良いポイントで3ダイブして来ました。

P5100027

今日のゲストは仲良し7名様写真には6名様しか写っていませんが、1名様はアドバンス講習でエミが案内しています。残念ながらナイトダイブのご案内が出来ませんでしたが、3ダイブ楽しんで頂けたようです

明日こそは雨よやんでおくれ~~~

こんなのがいました。

P5100017

コンペイトウウミウシとミゾレウミウシです。

何やら会話してそーな雰囲気でかわいかったです。

| | コメント (2)

2010年5月 9日 (日)

苦手

風向:東~南東
波高:1.0~1.5m
気温/水温:25℃/24℃ 
潮流/満潮: 若潮 +16:06 -10:06
透明度:30m
---------------------------------
ボート/船長:SFⅠ/タカシ
ガイド:アブ・ウチダ・ユリ
ゲスト人数:10名
他ボート:
---------------------------------
ポイント
1本目:野崎
2本目:海人
3本目:アーファーの根
---------------------------------
コメント:今日はまた雨でした…
てるてる坊主効果は、昨日まででしたね。
波は穏やかなんですけどね~。

野崎では産卵中のコブシメ!!
まだ居てくれて、うれしいです!
もうどこのポイントでも数が少なくなってきてますからね。

海人は全部の漁礁をくる~っとまわってきました。
いろんな生物が発見できました!
やっぱり海人はおもしろいポイントです。

さて。  ここまではノーカメラでした。
最後のアーファーはカメラを持って入ったのですが…
初めて撮った生物です。
Blog1005092 オオイカリナマコ!!
ナマコの中で一番ながーいナマコですけど…
きもちわるい…  ちょっと苦手な生物です。
んで、気を取り直してたまにはカニも!!
Blog100509 ナマコマルガザミ~。
すごく大きくて撮りやすかったー!!

一日、雨でも梅雨だと仕方ない~って思えますね。 byアブ

| | コメント (2)

2010年5月 8日 (土)

ケラマの景色

風向:北東~東
波高:1.0m
気温/水温:26℃/24℃ 
潮流/満潮: 長潮 +14:58 -09:13
透明度:35m
---------------------------------
ボート/船長:SF号/タカ
ガイド:アブ
ゲスト人数:3名
他ボート:1隻
---------------------------------
ポイント
1本目:夫婦岩
2本目:奥武島No5~4
3本目:トカシクビーチ
---------------------------------
コメント:タイトルのように、ケラマの景色というのは陸も水中も晴れが一番。
昨日てるてる坊主作って良かったです。 みごと快晴~!

天気もよろし、透明度もよろし。なので今日のダイビングテーマは景色。
Blog100508 夫婦岩。最高にきれいでした!朝から爽快~!!
Blog1005082 奥武島は地形でして、楽しんでまいりましたよー!
Blog1005083 トカシクはサンゴイキイキー!!太陽と距離近いからな。
Blog1005084 もう青がすこぶるキレイーーー!!!!
しかも水温25℃。

お客様からの一言…
「今までの景色はなんだったんだろう」
そりゃ~、こんだけ青がきれいだったらね~!

幸せなダイビング日和でしたー!  byアブ

| | コメント (2)

2010年5月 7日 (金)

梅雨入り

風向:南西~北東
波高:2.0~1.0m
気温/水温:25℃/23℃ 
潮流/満潮: 小潮 +13:47 -07:58
透明度:35m
---------------------------------
ボート/船長:SFⅠ/スズ
ガイド:アブ・ユリ
ゲスト人数:10名
他ボート:
---------------------------------
ポイント
1本目:タマルル
2本目:アクガイ
3本目:儀志布水路
---------------------------------
コメント:見てください。  どん曇り…
Blog100507 いくら梅雨入りしたからって、暗すぎます。
ところがどっこい、透明度が良すぎて水中は明るいんですよね~。
Blog1005072 ねっっ???
透明度がいいから、カメもコブシメも遠ーーーーーーーくから
よく見えました!!
Blog1005073 唯一、近かったタイマイ。

まるまる一日、雨降り。
明日はせめて曇りくらいでダイビングしたいなぁ。  byアブ

| | コメント (0)

2010年5月 6日 (木)

いろんな顔

風向:南西~南
波高:1.5m
気温/水温:27℃/23℃ 
潮流/満潮: 小潮 +11:47 -18:52
透明度:30m
---------------------------------
ボート/船長:SFⅠ/タカシ
ガイド:はるか
ゲスト人数:5名
他ボート:
---------------------------------
ポイント
1本目:野崎
2本目:海人
3本目:千代頭
---------------------------------
コメント:

Blog0506y今日も雨予報がはずれ、晴天ダイビング!ラッキー♪
ヨスジフエダイ・アカククリ・グルクンがいっぱい群れていました

Blog0506h
ヒメオニオコゼもいました!

Blog0506k

こんなかわいい顔やいろんな顔をみて、最後はピカピカのウコンハネガイも見ました!

Blog0506uk

| | コメント (2)

2010年5月 5日 (水)

モンジャの日

風向:南東~南
波高:2.0~1.5m
気温/水温:27℃/23℃ 
潮流/満潮: 小潮 +10:37 -17:44
透明度:30m
---------------------------------
ボート/船長:SF号/タカ
ガイド:はるか・ウッチー
ゲスト人数:12名
他ボート:
---------------------------------
ポイント
1本目:灯台下
2本目:三本根
3本目:ハナレビーチ前
---------------------------------
コメント:モンジャの日!ってモンジャ焼きしてませんよ!モンジャウミウシが3個体もいたんです。

三本根に。ただそれだけです

1本目は昨日の3本目にも行った「灯台下」
なぜかと言うと、昨日は光があまり入らなくて満足できなかったらしいです。

で、できればもう1回の灯台下に行きたいと言う強いリクエストで行きました。
そしたらすごいキラキラでした

しかも透明度もGOOD
30m以上見えてたと思います。

あぁ…毎日こんなお天気がいいなぁ

そして今日はなんと!ハナレにマダラトビエイが登場!!
かっこ良かったです
私のG.Wは明日まで
最後までがんばるぞ~ by:はるか

| | コメント (0)

2010年5月 4日 (火)

GW5

風向:東
波高:2.5~2.0m
気温/水温:25℃/23℃ 
潮流/満潮: 中潮 +09:47 -16:50
透明度:25m
---------------------------------
ボート/船長:SF号/ヤース
ガイド:アブ・はるか
ゲスト人数:13名
他ボート:3隻
---------------------------------
ポイント
1本目:ブイ
2本目:アリガー南
3本目:灯台下
---------------------------------
コメント:ありがとうございます。今日も晴れました!
GWのピークも本日まででして、明日はお帰りのお客様ばかり…
さみしーーーーい……
最後の夜は飲まなきゃねー!!!

朝一のブイは。  あれれれれれ??
結構きれい~!!!
おかげさまで、ソフトコーラルも美しい!!!
Blog100504 水路にはネムリブカがピューーンっと!
ウミウシも結構いたな。

アリガー南では、またもや記念ダイブでして。
Blog1005042 50本おめでとうございます!!次は100本!!!

最後の灯台下は、イソコンペイトウガニ・ウミウシいろいろ・モンツキカエルウオ
とまぁ、マクロ!!

エンジョイできました!!!
明日からは、お客様も落ち着いてきます。
あっという間だったな~。  byアブ

| | コメント (0)

2010年5月 3日 (月)

GW4

風向:東
波高:3.0m
気温/水温:24℃/23℃ 
潮流/満潮: 中潮 +09:07 -16:04
透明度:20m
---------------------------------
ボート/船長:SF号/ヤース
ガイド:アブ・はるか
ゲスト人数:17名
他ボート:2隻
---------------------------------
ポイント
1本目:アリガーケーブル
2本目:海人
3本目:トカシクビーチ
4本目:ヒヤルガ
---------------------------------
コメント:さすがゴールデンな週間なだけありますね。
あんなに、大時化&雨降り予報だったのに、ピーーーカン!!
ありがとうございます!!  そして明日もよろしくお願いします!!

今日は本っっ当に貴重な日でした…
皆さんもビックリしますよ!!
だって……  ヤースさんがガイドしたんですよ!!!!!
証拠写真。

Blog100503 潜ってるのもはじめて見たんですけど…
「うわーーー!!!」って言ってしまいました。もう無いだろな。

そして、記念ダイブも!

Blog1005032 U様、100本おめでとうございます!!

そしてそして、シーフレンドⅠでも記念ダイブが!
M様、200本おめでとうございます!!!

そろそろ、GWも終盤にさしかかってます!!
ファイトーー!!!!エンジョーーーーイ!!!!!  byアブ

| | コメント (2)

2010年5月 2日 (日)

GW3

風向:南東
波高:1.5~2.5m
気温/水温:25℃/23℃ 
潮流/満潮: 中潮 +08:31 -15:23
透明度:20m
---------------------------------
ボート/船長:SF号/ヤース
ガイド:アブ・はるか
ゲスト人数:20名
他ボート:3隻
---------------------------------
ポイント
1本目:カミグー
2本目:野崎
3本目:野崎
4本目:アーファーの根
---------------------------------
コメント:あんまり天気よくないですね~…
しかーも!!明日は時化る予報なんですよー!!!
ほんとヤダヤダ…  せっかくのGWがね。

久しぶりに野崎にいってきましたが!!
コブシメ全然いなくなってます。いつのまにかそんな時期なんですな。
やっとめぐり合えたコブシメは…
Blog100502 こーーんなに近くによっても大丈~夫!!!
まぁ、みんなで囲んでしまったから逃げ道をなくしてしまった
だけなんですけどね。

明日は時化ても、まだまだGW!!!
楽しむぞー!!  byアブ

| | コメント (0)

2010年5月 1日 (土)

GW2

風向:東~南東
波高:1.5m
気温/水温:25℃/23℃ 
潮流/満潮: 中潮 +07:57 -14:45
透明度:20m
---------------------------------
ボート/船長:SFⅠ/タカシ
ガイド:タカシ・アブ
ゲスト人数:11名
他ボート:3隻
---------------------------------
ポイント
1本目:奥武島No5
2本目:海人
3本目:自津留
---------------------------------
コメント:やっと晴れたー!!!ウキウキ・わくわくGW!!!
潮は早いですが、凪いでます~。

本日、やっとグルクンが撮れました!!しかも海人!!
Blog100501 いっきに流れるグルクンに勝るものはない!!
あたし、群れにはかなわないな。一番興奮します!

そしてそして、そんな海人でおめでたーーい!!
Blog1005013_2 常連様の、M様。  なんと600本~!!!!!
Blog1005012 まだまだ寒いですけど、ボブも一肌脱ぎましたー!
「さむい・・・」って書いてますけど、ボブの鳥肌はすさまじかったです。
でもでも本当におめでとうございます!!!!!!!

これからもシーフレンドを、よろしくお願いしまーす!  byアブ

| | コメント (5)

« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »