梅雨らしく
風向:南東~北
波高:1.5~2.5m
気温/水温:28℃/25℃
潮流/満潮: 大潮 +07:01 -13:52
透明度:20m
---------------------------------
ボート/船長:SF号/タカ
ガイド:アブ
ゲスト人数:5名
他ボート:2隻
---------------------------------
ポイント
1本目:三本根
2本目:海人
3本目:トカシクビーチ
---------------------------------
コメント:今日は、梅雨らしい天気に戻りました~。
朝からシトシト雨です。
三本根では、下ばっかり見てたな…
あたしのだーーーい好きな、ハタタテハゼ。
一方通行片思いのミゾレウミウシ。
ちっちゃーーーー!!なジョーフィッシュ。
穴の中でグルグル~っとネムリブカ。
海人では、いっつもいてたデカイ!カイカムリを見に行こう!って
入ったのですが、居ず… 居ず… 居ず……。
いたる漁礁を探してみましたが、居ず… でも2ヵ所に産んでいた、トウアカの卵はすくすく成長してました!
トカシクでは、体験&シュノーケル。
見事、カメも見れました~!
昨日もばっちりサンゴは産卵していたようで…。
まだ見れてないので、今日はナイトに行ってきます!!!
まだ卵残ってるかなぁ~?? byアブ
| 固定リンク
「画像付」カテゴリの記事
- 虹💛(2021.01.15)
- 今日はコンデジで。(2021.01.10)
- 20.8℃(2021.01.09)
- LA・LA・LALOVESONG(2021.01.04)
- 初うっかり(2021.01.03)
「ダイビング」カテゴリの記事
- 虹💛(2021.01.15)
- 今日はコンデジで。(2021.01.10)
- 20.8℃(2021.01.09)
- LA・LA・LALOVESONG(2021.01.04)
- 初うっかり(2021.01.03)
「渡嘉敷島」カテゴリの記事
- 虹💛(2021.01.15)
- 今日はコンデジで。(2021.01.10)
- 20.8℃(2021.01.09)
- LA・LA・LALOVESONG(2021.01.04)
- 初うっかり(2021.01.03)
コメント
コダマさん、4日間ありがとうございました!
この時期にイルカはあまり聞かないですね~…
でも、もしイルカだったらすごいですね!!
投稿: アブ | 2010年5月30日 (日) 22時38分
今回は「何年ぶり?」かで4泊と「短期間(私的に)」でしたが「内容の濃いダイビング」ができて、また「アブちゃんガイド3日連続」というのも初めてで「ヤカビの流し」が、今後も「忘れられないくらい最高!」のポイントでした。
そして、帰りのフェリーでも「デッカイ魚」が海面を「ピョンピョン」と跳ねるその「最後尾」に「イルカ???」みたいなものが「大ジャ~ンプ」したのを他の「乗船客」と共に「見た」のですが「沖縄にこの時期に」イルカなんて「い・る・か・?」
あれが「イルカ」としたらこれも「はじめて」のことなのですか???
投稿: コダマ | 2010年5月30日 (日) 02時20分