夏到来
風向:南~南東
波高:1.5m
気温水温:29℃/26℃
潮流/満潮:中潮 +18:23 -11:40
透明度:25m
---------------------------------
ボート/船長:SFⅠ/タカシ
ガイド:アブ・はるか
ゲスト人数:12名
---------------------------------
ポイント
1本目:三本根
2本目:アリガー南
3本目:阿佐灯台下
---------------------------------
コメント:今日は晴れやーーん!! (阿波連ビーチ沖です↑)
って思ってたのもつかの間…
午後からは曇ってしまいましたー。
でも、ココ最近うねっていた海もおさまっていてよかったです!
三本根は、あたしイチオシ!なハタタテハゼをチェケラして!!
ちゃーーんとネムリブカも拝めました。大きいから迫力がありますね!
アリガーでは、泳ぐ範囲を狭くしたらあたしのチームだけ!!
カメ見れませんでした…
明日は、リベンジさせていただきます…
セジロクマノミの卵はもうすぐハッチアウトしそう~!! こうなると、でも少し気持ち悪く見えるのはあたしだけでしょうか…??
阿佐灯台下は、ハナゴイがきれい!!
やっぱりいつ見ても見入ってしまう!!
あと今日はどこを潜っても、水面にオヤビッチャがたくさんいたなー。
みーんなでパクパクしてました!
明日は、ちょっと大忙し!
ヒデさん・ヤースさんも出動します。
夏、到来だな!! byアブ
| 固定リンク
コメント
最初の頃は「ビッシリ」付いていた卵も「ハッチアウト」するまでに「これだけ」になるのですね
」にも私の「
」にも「気持ち悪く見える」ようになったのでしょう。
その他のタマゴは別の魚に食べられて「隙間が多くなり」アブちゃんの「
私的に「別の見方」をするとパッションフルーツの「果肉をこぼしたように見える」のですが、どうでしょう?
投稿: コダマ | 2010年6月25日 (金) 00時59分