繁殖行動&幼魚
風向:南
波高:1.5m
気温水温:32℃/26℃
潮流/満潮:大潮 +07:26 -14:13
透明度:25m
---------------------------------
ボート/船長:SFⅠ/タカシ
ガイド:ウチダ・タカ
ゲスト人数:12名
他ボート:2隻
---------------------------------
ポイント
1本目:海人
2本目:千代頭
3本目:トカシクビーチ
4本目:イラブヤー
他ポイント:アリガーケーブル・自津留・平瀬
---------------------------------
コメント:本日も最高の天気です
水中はだいぶ賑やかになってきました(繁殖行動&すくすく育っている幼魚達)
デバスズメダイの繁殖行動がものすごいですね。写真はオスの婚姻色です。
アオバスズメダイも同様ですが、一見同じように見えるので識別に興味のある方はお尋ね下さい。
幼魚達はこんな感じです。
近づくとサンゴに隠れ、少し距離を置くと広がって出てきます。
しばらく時間をかけると警戒心が薄らいで、かなり近くまで寄れます。
このシーンには、いつも癒されます
グルクンの幼魚も増えてきています。
いろんな幼魚が確認できる時期です。幼魚好きの方。今がチャンスですよ。
私が、あるポイントに隠してあるキンチャクガニです。わりと大きめの固体なので確認しやすく、写真も撮りやすいです。しばらくいてくれるといいなーーー
| 固定リンク
「画像付」カテゴリの記事
- 午前中静かでした!(2023.11.30)
- グルクンの悲劇(๑¯ω¯๑)(2023.11.27)
- やっと北側へ😌(2023.11.26)
- #🐉と🐼(2023.11.25)
- #絶滅危惧種(2023.11.23)
「ダイビング」カテゴリの記事
- 午前中静かでした!(2023.11.30)
- 汗ばむ陽気☀️(2023.11.29)
- グルクンの悲劇(๑¯ω¯๑)(2023.11.27)
- #🐉と🐼(2023.11.25)
- 温泉に入りたい今日この頃♨️(2023.11.24)
「渡嘉敷島」カテゴリの記事
- 午前中静かでした!(2023.11.30)
- 汗ばむ陽気☀️(2023.11.29)
- グルクンの悲劇(๑¯ω¯๑)(2023.11.27)
- やっと北側へ😌(2023.11.26)
- #🐉と🐼(2023.11.25)
コメント