出会いと別れ
風向:南西
波高:2.5m
気温水温:32℃/28℃
潮流/満潮:若潮 +15:52 -09:12
透明度:20~25m
---------------------------------
ボート/船長:SFⅠ/タカシ
ガイド:ウチダ・ユリ
ゲスト人数:9名
他ボート:1隻
---------------------------------
ポイント
1本目:儀志布水路
2本目:海人
3本目:トカシクビーチ
他ポイント:野崎・カミグー
---------------------------------
コメント:南西の風の影響がずっと続いており、本日は波高も上がり、ちょっとした台風なみの時化です。サーフィンをしている人がいるくらいなので、想像して頂けるでしょうか
昨日、カメが見れなかったゲストの為に捜索ダイビングです
潜降後、移動してすぐに出てくれました 潜水時間の半分は写真を撮ったり、じっくり観察。ピースサインもしっかり頂きました
アオスジテンジクダイの口内保育です。オスが口の中でタマゴを守ります。ホッペタが膨らんでいるのがわかりますか? 口先にちょこっとだけタマゴが覗いて見えます。いろんな生態話があるので興味のある方はお越しの際、お尋ね下さい。
本日、残念なことが・・・。トウアカクマノミのペアがいなくなり、ミツボシクロスズメダイ幼魚だらけに。小さい子が数匹いるので成長してくれれば嬉しいですが、大切に見守っていきたいですね。
インドカエルウオの幼魚です。成魚になると体色は黒くなります。サンゴの中をチョコチョコと動きまわりながら食事していました。こんなかわいい幼魚達もまだまだたくさんいます。
いろんな生物との出会いと別れがあり、新しい発見、喜びと驚き、ダイビングって本当に素晴らしいスポーツですね。
これからますます面白くなる渡嘉敷です。ワクワク、ドキドキしに是非、お越し下さい
| 固定リンク
「画像付」カテゴリの記事
「ダイビング」カテゴリの記事
「渡嘉敷島」カテゴリの記事
「☆ウッチー」カテゴリの記事
- 2021年開幕~(2021.01.01)
- ガイドを交代で(2020.12.20)
- ウロウロと捜索(2020.12.14)
- 満喫(2020.12.13)
- 気持ちの良いダイビング(2020.11.26)
コメント