大笑い
風向:南
波高:1.5m
気温水温:32℃/27℃
潮流/満潮:大潮 +06:27 -13:26
透明度:25m
---------------------------------
ボート/船長:SFⅠ/タカシ
ガイド:ウチダ・タカ・ハルカ
ゲスト人数:13名
他ボート:1隻
---------------------------------
ポイント
1本目:海人
2本目:ウフバタキ
3本目:灯台下
他ポイント:トカシクビーチ
---------------------------------
コメント:まだ少しうねりが残っていますが、かなり静かになってきました。
深場のトウアカクマノミです。イソギンチャクにはテンジクダイの子供達がいっぱい。
ツバメウオの老成魚はいませんでした どこかに移動したのか、もしくは・・・。老成魚は一生を終える時に場所を変えることがあるそうです。戻って来てくれると良いのですが。
ダイバーに人気のカクレクマノミ。ニモの愛称で親しまれていますが、じつはモデルはオーストラリアの固有種なんです。
クマノミのネタ話はいっぱいありますので、気になる方はご質問下さい。
ハナヒゲウツボ幼魚。 前にいた所から少し移動していました
写真を撮ろうとしたら、ハナヒゲ君の真上をヒレグロベラが通過 引っ込んでしまい、思わず横にいたゲストが大笑い
私の驚いたリアクションにも大笑いでした
途中、イソマグロの群れにも遭遇 ビックリしてシャッターを切るのを忘れました
まぁ、こんなこともたまにあります
| 固定リンク
「画像付」カテゴリの記事
「ダイビング」カテゴリの記事
「渡嘉敷島」カテゴリの記事
「☆ウッチー」カテゴリの記事
- 2021年開幕~(2021.01.01)
- ガイドを交代で(2020.12.20)
- ウロウロと捜索(2020.12.14)
- 満喫(2020.12.13)
- 気持ちの良いダイビング(2020.11.26)
コメント