近場で
風向:北
波高:5.0m
気温/水温:12℃/22℃
潮流/満潮:中潮 +15:55 -10:05
透明度:20m
---------------------------------
ボート/船長:SFⅢ/タカ
ガイド/ウチダ ゲスト人数:2名
---------------------------------
ポイント
1本目:トーエー
2本目:ハナレビーチ前
---------------------------------
コメント:昨日に続き全便欠航 とにかく風が強い
風が冷たい
そんな状況ですので、本日も近場で2ダイブ
エントリー後の海水温があったか~い。 水中は快適です。
港を出てすぐに大きな虹が・・・。
マダラタルミの幼魚がウロウロ。 パンダっぽくてカワイイですが、距離をおいて逃げてしまいます。
ナマコマルガザミ。指の大きさと比べるとかなり小さいです。
ジャノメナマコに住んでいることが多いですが、あまりナマコを握るとネバネバしたそうめん状のキュビェ器官を出すので注意(グローブやスーツに付くとなかなか取れません)
ハナレビーチ前のデバスズメダイはいつ見ても綺麗ですね
太陽がタイミング良く出てくれて水中が明るくなり、50分潜ってしまった
1ダイブ目には、クジラの声が小さいですが聴こえています。
ホエールウォッチングは1月20日からスタートです。
【昨日の駅伝報告】
シーフレンドチームは、22チーム中16位でした。みんなお疲れ様でした。
数名筋肉痛で歩く姿がゾンビ状態ではありますが・・・。
| 固定リンク
コメント
デバスズメダイ見に行きたいです。今日はホームセンターの熱帯魚で我慢。今年は新入り指導頑張ってご褒美ファンダイブしたいな。
投稿: ぷう | 2011年1月18日 (火) 18時03分