ホエールウォッチング『3回目』
風向:東~北東
波高:1.0~1.5m
気温/水温:19℃/20℃
潮流/満潮:大潮 +7:10 -12:45
透明度:25m
---------------------------------
ボート/船長:SF号/タカ
ガイド/アヤカ ゲスト人数:5名
---------------------------------
コメント:こんばんわ~!ガイドのアヤカです
今日は昨日と打って変わって雨模様
雲もどよよよ~んと厚く、薄暗いし・・・
降ったり止んだりを繰り返す気まぐれお天気の中、頑張って行ってきました
今日は小雨のせいか、クジラが隠れていたのか、発見までに一時間
途中日が射して、短~い虹が出ていました
渡嘉敷をぐるりと一周して座間味の北側でブロー発見
たくさん船が集まっていて、あっちこっちでクジラを見ているようでしたが
私達の船の間近でブローが
案内している間にテールが
その後の皆さんのすばやい行動に私はびっくりデス
見れたクジラは2頭、確認できたクジラは約7頭。
今日の子達は息が長くて、大体15分~20分に一度上がって来る感じでした。
昨日も乗ってくださったお二人は、「昨日はラッキーだったのねぇ」とのんびり
昨日他ショップさんでダイビングをしていたお二人は
カメラと携帯電話を構えて、インストラクターさんの動物的勘を頼りにきょろきょろ
見れていた2頭はペアのようで、1頭は少し小さめで可愛らしかったです
2頭とも尻尾の裏側は真っ黒
ブローしては尻尾を上げて潜行・・・コレをなんども繰り返していましたが
最後に見せてくれました、突進
頭だけを水面に出した状態で、ぐいんぐいん進んでました
こぶのある顔がひょこひょこでてて、ときめきます
写真が取れなかったので、お見せできないのが残念です
頑張ったのですが・・・
次のウオッチングは暖かいと良いなぁ~
皆さんのご参加、おまちしていまーす
| 固定リンク
「画像付」カテゴリの記事
- マクロの練習(2021.03.06)
- プラマイゼロ??(2021.03.05)
- #ハプニングも旅の一部(2021.03.04)
- #領域展開 タテキン(2021.03.03)
- #カゼニモマケズ(2021.03.02)
「ホエールウォッチング」カテゴリの記事
「渡嘉敷島」カテゴリの記事
- マクロの練習(2021.03.06)
- プラマイゼロ??(2021.03.05)
- #ハプニングも旅の一部(2021.03.04)
- #領域展開 タテキン(2021.03.03)
- #カゼニモマケズ(2021.03.02)
コメント