曇りのち雨~
風向:北東~北
波高:1.5m
気温/水温24℃/21℃
潮流/大潮 +18:40 -12:21
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/タカシ
ガイド/あやか
ガイド人数:4名
---------------------------------
ポイント
1本目:ウフバタキ
2本目:灯台下
3本目:トカシクビーチ
---------------------------------
★お知らせ★
※新しく カメラコース、ドリフトコースが導入されました!!
より一層、ケラマの海を楽しみましょう~。
詳しくは,ホームページをご覧ください。
---------------------------------
コメント:ひさーしぶりのガイド、アヤカです
ガイドは講習とはまた違うワクワクがありますね~
張り切っていたら、雨が降っちゃいました
今日は渡嘉敷島の海開きだってのに
でもダイビングは楽しんできましたよ~
1本目は、コブシメリクエストがあったと聞いたのでウフバタキ
うねりが入っていてまぁっ白でした
でもでも色々見てきましたよ~
某あんぱんまんさんのように顔の欠けたミドリリュウグウウミウシ
群れてると意外とキレイなクロヘリイトヒキベラの群れ
おなかの大きなサザナミフグ
そして、タカシサンが連れて来てくれたタイマイなどが見れました
2本目はお客様が増えて、4名に。
一瞬晴れた気がしたので、灯台下へ~
いつもはドバーっと群れてるキンメモドキがちらーほらー
変わりにイセエビがとっても見やすいところで待っててくれてました
ゴロタの岩の下には念願のコブシメ・・・・・・の卵が~
殻も大分薄くなってて、中のイカさんがばっっちりでした
もうすぐ生まれるなぁ
ロープ下にもコブシメの卵が
こっちも中が見えてましたが、もうちょっとかかりそう
最後はまーったりとトカシクビーーーチ
船下にはめっちゃ小さいヨウジウオのこどもがちょろちょろ
白い砂地をのーんびり泳いで~
サンゴの間のアワハダキモガニをじっくり眺めて~
カスミアジに遊ばれてきました
すこしうねうねしてましたが、透明度はよかった~
今日は南のうねりがあったけど、明日はもっと落ち着くかなぁ??
晴れるっていうし、明日もたのしむぞーーー
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 虹💛(2021.01.15)
- 今日はコンデジで。(2021.01.10)
- 20.8℃(2021.01.09)
- LA・LA・LALOVESONG(2021.01.04)
- 初うっかり(2021.01.03)
「渡嘉敷島」カテゴリの記事
- 虹💛(2021.01.15)
- 今日はコンデジで。(2021.01.10)
- 20.8℃(2021.01.09)
- LA・LA・LALOVESONG(2021.01.04)
- 初うっかり(2021.01.03)
コメント
イカさんウインナー無しやでーーー
投稿: イシノ | 2011年4月19日 (火) 10時05分
イシノさ~ん!
コメントありがとうございます♪
ぜひぜひ!!!
一緒に潜ってやってください☆
次回・・・お待ちしてます!
投稿: あやか | 2011年4月18日 (月) 16時54分
アヤカ 頑張ってるやん
今度 又 いっしょに潜ろうか(o^-^o)
投稿: イシノ | 2011年4月17日 (日) 21時43分