じっくり撮影2
風向:南西~西
波高:2.5mうねり
気温/水温32℃/28℃
潮流/中潮 +09:33 -15:50
透明度:20~25m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/タカシ
ガイド/ウチダ
ゲスト人数/2名
他ボート/
---------------------------------
ポイント
1本目:阿佐灯台下
2本目:海人
3本目:野崎
---------------------------------
コメント:昨日より海は時化ており、波高4mはある感じ 本日もじっくり撮影ダイビングなので、静か目の所を選んでの案内です。
マクロ撮影なのですが、小さい生物はもちろんですが、ラッキーな事にナポレオンに出会えました。わりと近くて感動 しかし、レンズがドマクロの為、撮影不可能
まぁ、こんな事もあるのでダイビングって楽しいんです
2本目は、昨日のリベンジで海人へ
リベンジ中、私はこんなのを撮ってみました。良くいる生物ですが・・・。
カンザシヤドカリとタテジマヘビギンポ。何か会話しているみたいでしょ。
3本目は甲殻類(エビ・カニ)。
ウホウホって感じ出てますか?
明日もじっくり撮影です。何が出るか楽しみーーー
| 固定リンク
「画像付」カテゴリの記事
- 砂地マンタ(笑)(2025.03.20)
- 透明度回復!(2025.03.19)
- ラッキーパンチ🤛(2025.03.17)
- #風強(2025.03.16)
- 今日はクジラが調子良きでした🐋(2025.03.15)
「ダイビング」カテゴリの記事
- 砂地マンタ(笑)(2025.03.20)
- 透明度回復!(2025.03.19)
- ラッキーパンチ🤛(2025.03.17)
- #風強(2025.03.16)
- 今日はクジラが調子良きでした🐋(2025.03.15)
「渡嘉敷島」カテゴリの記事
- 砂地マンタ(笑)(2025.03.20)
- 透明度回復!(2025.03.19)
- ラッキーパンチ🤛(2025.03.17)
- #風強(2025.03.16)
- 今日はクジラが調子良きでした🐋(2025.03.15)
コメント