切り替えが難しい・・・
風向/南東~南
波高/3.0~2.5m
気温/水温24℃/20℃
潮流/小潮 +13:07 -07:20
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/あやか・エミ
ゲスト/6名
---------------------------------
ポイント
1本目:アリガーケーブル
2本目:海人
3本目:ウフバタキ
---------------------------------
☆お知らせ☆
なななんと!!!
シーフレンドのホエールウォッチング専用のブログを作りました!
『シーフレンド くじら日記』
http://ameblo.jp/seafriend-kujira/
皆様、是非チェケラ~して下さい!
---------------------------------
コメント:こんにっちは~、あやかです
今日は気温が高いし、なんといっても青空が見えてました~
がっつり生物探しをしてきました
ケーブルは色んな窪みを覗いて覗いて遊んできました
ウルトラマンホヤなどのちっちゃいものみたり~
アカモンガラの群れにまぎれてみたり~
海人のアオウミガメもすごかった
めっちゃねてました
Aさんは甲羅のコケをものすっごいアップで撮ってました
ズームせずにこれくらい近付けるなんて、ずぶと・・・おとなしくていい子です
最後はもうむっちゃくちゃマクロダイビング
そんなつもりは無かったんですが、『マクロの目』が覚醒
ウミウシがうじゃんうじゃん
でっかいのからミリ単位のまでモリモリ見てきました
オレンジウミコチョウとかシロボンボンウミウシとかセンテンイロウミウシとか
いつものミゾレさんやゾウゲさんもいましたが、ほんとにマクロ三昧。
この目の切り替えが思うどうりにいったらなぁ~
まだまだだなぁ
頑張ります
| 固定リンク
「画像付」カテゴリの記事
- おもちゃ🚀(2023.06.06)
- stayed up late(2023.06.05)
- 台風明けダイビング(2023.06.04)
- 最後!?(2023.05.27)
- 良き良き!!(2023.05.26)
「ダイビング」カテゴリの記事
- おもちゃ🚀(2023.06.06)
- stayed up late(2023.06.05)
- 台風明けダイビング(2023.06.04)
- 最後!?(2023.05.27)
- 良き良き!!(2023.05.26)
「渡嘉敷島」カテゴリの記事
- おもちゃ🚀(2023.06.06)
- stayed up late(2023.06.05)
- 台風明けダイビング(2023.06.04)
- 最後!?(2023.05.27)
- 良き良き!!(2023.05.26)
コメント