夏海モード
風向/北東
波高/2.0m
気温/水温29℃/26℃
潮流/小潮 +14:36 -08:21
透明度:15~20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ユースケ
ガイド/ウチダ
ゲスト/5名 ---------------------------------
1本目:アリガー南 2本目:アーファーの根
3本目:トカシクビーチ
---------------------------------
コメント:うねりが南からも北からも入っていてどこ潜れるーーーって感じ。
しかも、透明度が昨日よりも落ちとります。
出来るだけ静かなところでのポイント選定です。
キンメモドキ、スカシテンジクダイ、クロホシイシモチの数がかなり増えてきていますな。
それらを狙って捕食行動が活発になっています。
カスミアジはグルグルまわってアタックしてます。そろそろ夏海モードですね。
久しぶりに見たヒメオニオコゼ。 危険な生物のひとつなので決して触らないように注意しましょう。
※台風4号発生してしまいました。予報では沖縄の南海上通過予定。今年は台風が多いのか?
夏海モードでも台風は嫌じゃーーー!!
| 固定リンク
「画像付」カテゴリの記事
- 洞窟って冒険してる感じ♫(2021.04.18)
- 下から(2021.04.17)
- がっしり(2021.04.16)
- #明日やろうは馬鹿野郎(2021.04.15)
- としか言えねぇ(2021.04.14)
「ダイビング」カテゴリの記事
- 洞窟って冒険してる感じ♫(2021.04.18)
- 下から(2021.04.17)
- がっしり(2021.04.16)
- #明日やろうは馬鹿野郎(2021.04.15)
- としか言えねぇ(2021.04.14)
「渡嘉敷島」カテゴリの記事
- 洞窟って冒険してる感じ♫(2021.04.18)
- 下から(2021.04.17)
- がっしり(2021.04.16)
- #明日やろうは馬鹿野郎(2021.04.15)
- としか言えねぇ(2021.04.14)
コメント