アーファーの根でアーファーを
風向/南西
波高/1.5m
気温/水温29℃/26℃
潮流/中潮 +11:10 -17:13
透明度:25~35m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ユースケ
ガイド/テル
ゲスト/5名 ---------------------------------
1本目:義志布水路 2本目:ウフバタキ
3本目:アーファーの根
---------------------------------
コメント:こんにちは!ガイドのテルです!!
今日も~雨~曇り~~ちょっと寒いよ~・・・。
ちょっと気合を入れて今日はベストなしで潜ってきました!
潜ってみると、意外といける!!僕もまだまだいけるぜ!!
午後からは雨はやんで、曇り空が続き、たまに太陽が顔をだし、
ちょっといい気分(◎´∀`)
海の中では、カメリクエストがあったので、僕得意のポイントに
行ってきましたが・・・・
はずした~~~~~~~~!!!
まさかのハズレ・・・。今日一匹も見ていません。。。。残念。。
これで僕もカメ男ではないことが分かりましたとさ。。。
明日もカメのリクエストがあるので、明日こそはリベンジ!!
アーファーではアーファー(オニダルマオコゼ)を見てきました。
このポイントでアーファーを見るのは久々でした。。
結構大きくまん丸としていて、そろそろ食べごろではないでしょうか。。。
とても、美味しそうにしか見えなかったです。。。
明日は晴れてくれるかな??
晴れてくれるとうれしいんだけどなぁ~~~。
明日もガイドです!楽しみだな~~~。。。
byテル
| 固定リンク
コメント