« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »

2012年11月

2012年11月30日 (金)

ありがとう。

風向/北
波高/2.0m
気温/水温 24℃/24℃
潮流/大潮 +08:06 -13:36
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/テル
ガイド/タカ
アシスタント/ユーコ
ゲスト/3名                                                 ---------------------------------
1本目:海人                                                         
2本目:灯台下
3本目:アーファーの根
                                                                                                                                                                                
---------------------------------
コメント:こんばんは ガイドタカです!

今日は3名のゲストと渡嘉敷の海を楽しんできました^^

天気はと言うと、曇ったり、晴れたり、雨が降ったり。。

落ち着かない天気でした。

ダイビングは海人から!

濁ってる・・・・

そんな中僕たちを迎えてくれたのはトウアカクマノミ^^

水中が暗かったのでライトを当てると一際、黒、赤、白の色がクッキリ

暗いのも有りか!?^^

2本目は灯台下!!

太陽出ろと願って行ったら出た!!!

ツキのなに僕だけど今日はついてるぜ♪

Blog11301

そしてラストはアーファーの根!

ここではお客様にも協力して頂き、シーフレンドを旅立つテル、マツさんへのサプライズダイブ^^

『俺達は二人を忘れない』の台詞の後に水面を見上げると

登場したのはこいつらだ!! 海猿!?

Blog11302

水中での全員集合はこれが初かも

Blog11303

テル!!

マツさん!!

ありがとう!!

協力して頂いたお客様、ありがとうございました。

明日もよろしくお願いします!

| | コメント (2)

2012年11月29日 (木)

ケラマツアー!

風向/南東~北
波高/1.5m~2.0m
気温/水温 24℃/24℃
潮流/大潮 +07:34 -13:07
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/テル
ガイド/タカ
アシスタント/マツ
ゲスト/1名                                                 ---------------------------------
1本目:伊釈加釈                                                         
2本目:ハナレビーチ前
                                                                                                                                                                                
---------------------------------
コメント:こんばんは!ガイドタカです。

今日は前からチャンスがあればやってやろうと考えていた

プチケラマツアー実行^^

Blog11191

内容は、ケラマ諸島を楽しむ!!

今日は1便INのお客様だったので11時スタート

1本目は何年ぶり??伊釈加釈に!

マンター・・・は出ないか。でも、カスミチョウチョウのものすごい数!!

こんな昔群れてたかな!?

ケラマにもこんな群れている所があるとは知らなかった。

新しい発見です^^

1ダイブ終了後そのままお隣にある座間味島にてランチ&散歩。

お世話になったソバ屋『海畑』ゆうき店長!

美味しい沖縄そばありがとうございました^^

Blog11192_2

2本目は、体験ダイビングのお客様と一緒に渡嘉敷ハナレビーチ前。

お腹も一杯だったので、癒しのポイントで海の中で寝てしまいそうに・・・

また機会があればどんどん色んなプチツアーをやって行きますよ~^^

Blog11293

Nさん!

明日もおもいっきり楽しみましょう!!

海写真無くてすみません。。

| | コメント (2)

2012年11月28日 (水)

Hさんパワー

風向/東~南東
波高/2.0m~1.5m
気温/水温 23℃/24℃
潮流/大潮 +07:02 -12:36
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヒデ
ガイド/ウチダ
ゲスト/2名                                                 ---------------------------------
1本目:海人                                                         
2本目:野崎
3本目:灯台下南                                                                   4本目:アーファーの根                                                                                                                
---------------------------------

コメント:今日は南よりの風でエキジット後に寒さを感じない渡嘉敷です。

1本目はもちろんマンツーマン

Photo

今日もHさんはジックリ観察ダイビング。案内しなかったけど、アカホシカクレエビを見て水中でのリアクションが微笑ましかった

Photo_2

初日にアカククリを紹介したので、ブリーフィング時に『ツバメウオは?』との質問が・・・。

『いないかも』と答えたのですが、1匹だけいました。Hさんパワー恐るべし

珍しいのが見たいとのことで、最近のネタのエビを見せて、最後にコレ。

Photo_3

タツウミヤッコ。年間数回見かけます。んーー。見つけた自分を褒めてあげたい

Hさん。3日間ありがとうございました。また、ご一緒させて下さいね。一緒に潜ると何か出る予感がします。 

| | コメント (0)

2012年11月27日 (火)

大喜び!

風向/北~北東
波高/4.0~2.5m
気温/水温 20℃/24℃
潮流/大潮 +06:28 -12:04
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ユースケ
ガイド/ウチダ
ゲスト/1名                                                 ---------------------------------
1本目:アーファーの根                                                    
2本目:灯台下
3本目:トーエー                                                                                                                                                       
---------------------------------
コメント:波高アップでライナー全便欠航。フェリー繰り下げ運航です。南ポイント湾内はまだ静かで助かった。

本日もマンツーマンガイド。生物が大好きなHさんなのでひとつひとつじっくり見てもらいました。

Photo

スカシ、キンメもしっかりついていて、夏って感じ。

Photo_2

小さい方はまだ居てくれたけど、大きい方は居なくなりました また、戻って来てくれるといいけど・・・。

Photo_3

結構大きなキスジカンテンウミウシ。初めて見たそうで大喜びして頂き、カミソリウオも同じく初めてで、これまた大喜び。こんなに喜んで頂けると嬉しいですね。

ジョー君のこの行動にもビックリしてました。

Photo_4

口に咥えているのは巣穴にある異物。巣穴の外へと。

Photo_5

『ペッ』と吐き出して常に巣穴をキレイな状態にしてます。キレイ好きですねーーー。

さぁ、明日は何を紹介しようかな。

| | コメント (0)

2012年11月26日 (月)

貸切でーーす!

風向/南西~北
波高/2.0~3.0m
気温/水温 24℃/24℃
潮流/中潮 +17:20 -11:29
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/ウチダ
ゲスト/1名                                                 ---------------------------------
1本目:儀志布水路                                                    
2本目:アクガイ                                                                                                                                                      
---------------------------------
コメント:朝から時化時化の渡嘉敷です。ライナー2便は欠航となりました。

本日、ダイバーは1名様。

Photo

前にダイビングツアーでご一緒させて頂いたHさん。2回目の来島でお一人で遊びに来てくれました。明日までマンツーマンでガイドです。船も海もシーフレンドも貸切です

あっ。後ろにいるのはスタッフのユウコです。只今、トレーニング中

Photo_2

水温下がってもこんな感じのクマノミが見れます。

クマノミ保育園。ひとつのイソギンチャクにいるのはファミリーではないのでこんな名前を付けて紹介してます。

| | コメント (0)

2012年11月25日 (日)

〇〇感!

風向/北東~南東
波高/2.0~1.5m
気温/水温 23℃/24℃
潮流/中潮 +16:46 -12:49
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/タカ
ガイド/アブ
ゲスト/4名                                                 ---------------------------------
1本目:海人                                                    
2本目:アーファーの根
3本目:灯台下                                                                                                                                                       
---------------------------------
コメント:フードベストの凄さを、改めて実感してるアブです。
やっぱり北風になるとなかなか寒くて…

今年は、去年より水温が2℃ほど低くて寒いわけですよ。
でも!フードベストがあることで寒くないわけですよ!

これから来られる方、持参された方がいいですよ!
レンタルもありますからね~!!

さて、今日は天気もすっかり晴れて。
昨日までお客様も多かったのですが
急に少人数で、のんびりしてきました。
Blog1125 今日ずきゅんっっ!!!っときたのが
この子です。
Blog11252 なにこのチラ見感。
ちっさくてかわいいな!!!!!!!
すくすく大きくなってくださいね。

そしてもう1つ。
Blog11253 この真夏感!!!!!!
キンメとスカシがまだまだいます。

こういうのは、写真撮ってても楽しくなりますよね。   byアブ

| | コメント (0)

2012年11月24日 (土)

楽しすぎる!!

風向/北
波高/3.0m
気温/水温 21℃/24℃
潮流/若潮 +15:25 -09:02
透明度:25m
---------------------------------
ボート/美ら海
船長/ヒデ
ガイド/ウチダ・ユースケ
ゲスト/10名                                                 ---------------------------------
1本目:灯台下南                                                    
2本目:アーファーの根
3本目:トーエー                                                                                                                                                       
---------------------------------
コメント:時より日差しが出るものの海上は北風強く南ポイントでのダイビング。

いやーーーいろいろ出てくれるし楽しすぎる1日でした。

Photo

情報を頂いていたイロカエルアンコウ。でも最初にみつけたのはもっとデカイ方。

Photo_2

でかすぎて顔面どアップで撮ってみました。

ゲストはこの2個体で撮影は30分。私はまわりをウロウロと・・・。

ワイドもマクロも充実した1日になったかな?

きょうはまさかのライナー欠航 明日は1.5mまで落ちる予報だけどどのタイミングですかねーーー。風も北東から南。微妙です。

| | コメント (0)

2012年11月23日 (金)

って思ってましたが…

風向/西~北
波高/2.0~3.0m
気温/水温 25℃/24℃
潮流/長潮 +15:25 -09:02
透明度:30m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/ウチダ・アブ・テル
ゲスト/10名                                                 ---------------------------------
1本目:野崎                                                    
2本目:アリガーケーブル
3本目:トカシクビーチ                                                                                                                                                       
---------------------------------
コメント:どよよ~ん曇りな渡嘉敷島ですが…。今日のダイビングが思ったより楽しくて
鼻歌まじりのアブです!!

今日はいろいろ生物を見つけれた日なんですよ!!
Blog1123 わかりますか?タツノハトコですか?
まったくたまたま見つけましたが、最近よく見かけます。

そしてこの子も!!
Blog11232 わかります?イロカエルアンコウ?オオモンカエルアンコウ?
なんにせよ、1cmくらいの小さい子で
これもたまたま見つけました。

そしてこの子!
Blog11233 わかります?サンマの頭が落ちてるんじゃないですよ?
ミナミホタテウミヘビ。
居るって知ってたけど、どこにいるのか分からなくて
探しまくってたら、お客様にサクっと見つけられました…

って結構いろいろ見つけれた1日だったので
満足気~にしてたら。

ななななななななななんとっっっっ!!!!!

マンタがでました。

もう少し沖へ行っていれば見れてたかもしれないのに…

って考えたら…

やっぱり海って最後までわからんもんです。     byアブ

| | コメント (1)

2012年11月22日 (木)

お祝いワイワイ♪

風向/南~南西
波高/2.0~1.5m
気温/水温 25℃/24℃
潮流/小潮 +14:33 -07:51
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/あやか
アシスタント/マーツ
ゲスト/6名                                                 ---------------------------------
1本目:タマルル                                                    
2本目:海人
3本目:ギシップ水路                                                                                                                                                          
---------------------------------
コメント:こんにちは~、あやかです!

今日の渡嘉敷は風・うねりでちょ~っとばさばさでした

しか~し、雨予報をはねのけ、時折陽射しが入る海の中で・・・

今日はリピーターさんのお祝いが2つもあったんですよ~

Img_3707 100Dive?記念のKさん!今回は息子さんと遊びに来てくれました

そして150DiveのSさん!200Dive前祝いってことで

Img_3708
海もお祝いしてくれたのか 、でっかいモヨウフグがお出迎え

オオコノハウミウシやツバメウオ、色々みれてホントたのしかった

ギシップでは私単独でひっさびさにカメを発見Img_3712ご飯に夢中でがっつり寄れて、写真撮り放題

良い子でした

明日はど~んな海で遊べるかな~?

まずは乾杯、たのしんできまーす

| | コメント (0)

2012年11月21日 (水)

多いですよ。

風向/南東
波高/1.5m
気温/水温 25℃/24℃
潮流/小潮 +13:22 -06:38
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/アブ
ゲスト/2名                                                 ---------------------------------
1本目:アリガーケーブル                                                    
2本目:チンシ
3本目:トカシクビーチ                                                                                                                                                          
---------------------------------
コメント:夏に痛みきった、キンキンの髪の毛を黒く染め
最近おしとやかになったアブで~す!!!

皆様こんばんは!

今日は、お客様の人数も少なくのんびり写真を撮ってきました。

天気もすごくよくて
Blog1121 夏みたいでしょ?!  最高だぜ!

しかも船の上でイソマグロの話してたら出ました!
Blog11212 ちっちゃく見えるけど、そこそこ大きかったんですよ!
かっこいいぜ!!

私は大好きなチンシ。
ここは水路が多くて…
Blog11213 絵になるお客様。
水路にはウミウチワも多くて
Blog11214 景色がキレイなんだ~!!

最後はトカシクで自由時間。
クマノミも多いけど、お隣同士で仲良しね~!

Blog11216 カメラ目線いただきました!!

ウツボのマネしてるシモフリタナバタウオ。

Blog11215_2 水玉がキレイで、鰭の形がおもしろい!!!
右側に目があります。
でも一回もウツボに見えたことないけどね!!

後ろには恨めしそうなハナミノカサゴ。
ごめんね!今日はあなたじゃないの!

ふ~っ!
今日は写真多いでしょ??
少しは水中の様子伝わったかな??     byアブ

| | コメント (0)

2012年11月20日 (火)

マクロ目線

風向/北東
波高/1.5m
気温/水温 25℃/24℃
潮流/小潮 +12:26 -18:20
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ユースケ
ガイド/ウチダ
ゲスト/3名                                                 ---------------------------------
1本目:野崎                                                    
2本目:灯台下南
3本目:トーエー                                                                                                                                                          
---------------------------------
コメント:本日も天気良好で日なたにいると陸上はポカポカ。

昨日はワイド目線だったので今日はマクロ目線

Photo

マンジュウヒトデに共生中。ホストとなるヒトデの色によって体色は様々。

Photo_2

以前から確認していたマルミカクレモエビ(中央) 時間かけないとこりゃうまく撮れん。休みの日にでも撮影してくるか。

Photo_3

モザイクウミウシ。親子じゃないけど、そんな感じが出てるかな?

Photo_4

ジョー君元気です。ここに10分以上いて観察。みんな寒かったかな。でも食いついて見てましたよね。

| | コメント (0)

2012年11月19日 (月)

はまってます!

風向/北東
波高/1.5m
気温/水温 25℃/24℃
潮流/中潮 +11:24 -17:03
透明度:20~25m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/ウチダ
ゲスト/2名                                                 ---------------------------------
1本目:久場金                                                    
2本目:三本根
3本目:トカシクビーチ                                                                                                                                                          
---------------------------------
コメント:本日も天気良好の渡嘉敷です

最近、ダイビングにはまっている料飲スタッフのイズミちゃん。休みの日はもちろん、シフトによっては午前中潜り、午後から勤務

1本目は、リピーターのOさんリクエストで久場金へ行っちゃいました。初めてのドリフトでイズミちゃんは緊張しっぱなし

Photo

でも、カメラを向けるとピースサイン。水深30mも初体験でした。

2本目には、大きいのが見たいとのリクエスト。ネムリブカ見れたから良かったかな。

3本目はトカシクでのんびりと・・・。

Photo_2

んーーー。1本目の経験からか、かなり余裕があります

レギュレーターはずす時はフリーフローに気をつけましょうね。

| | コメント (0)

2012年11月18日 (日)

深場の海人

風向/北~北東
波高/3.0~2.0m
気温/水温 25℃/24℃
潮流/中潮 +10:26 -15:29
透明度:20~25m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/テル
ガイド/ウチダ・ユースケ
ゲスト/5名                                                 ---------------------------------
1本目:海人                                                    
2本目:中頭
3本目:灯台下                                                                                                                                                          
---------------------------------
コメント:本日の渡嘉敷、太陽が出てくれて陸上は過ごしやすいです。阿波連小学校校庭では村の運動会があり、シーフレンド周辺には駐車で車がいっぱいで賑わっていました。

海は北のポイントはやはり時化ていて海人までしか行けず、浅場は濁りがあります。経験豊富なゲストだったのであまりお連れしない深場コースをとりました。

Photo

深場のトウアカ。以前より威嚇してこないのは、繁殖行動終了なのでしょう。あまり見に行くダイバーが少ないので人には慣れていないよう。これから調教してみるか。

Photo_2

こんな感じで中層をひたすら泳いでいつもとは違う目線での海人となりました

Photo_3

最近、ここの止まり木にいつもいるアカククリ。この水深だったら紹介しやすいね。

Photo_4

安全停止中のユースケチーム。アンカー下から撮影してみました。マクロワイドレンズだとこんな感じで水面まで入ります。

Photo_5

先日まで1個体だったのにしっかりペアになってました。しかもメスは妊娠中

こんな時はガイドをしていてテンション上がりますね。

明日は海が落ち着きそうだけどあとは北ポイントがどこまで行けるかですね。

朝判断でチョイスしまーーす。

| | コメント (0)

2012年11月17日 (土)

時化時化に

風向/南西~北
波高/1.5~2.5m
気温/水温 25℃/24℃
潮流/中潮 +09:33 -15:05
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/テル
ガイド/ウチダ・ユースケ・アヤカ
ゲスト/12名                                                 ---------------------------------
1本目:タマルル                                                    
2本目:儀志布水路
3本目:離礁                                                                                                                                                          
---------------------------------
コメント:本日、風がどのタイミングで変わるかの勝負で北のポイントへ

2ダイブ中に海上は時化時化になってしまった

水中は透明度が良く、静かで快適だったんだけど、エキジット少し大変でしたね。

でも、カメにはしっかり逢えたし、それでお許しを・・・。

Photo

食事中だったので、皆さんしっかり写真撮れたようですね。

明日も北風なんで、南のポイントですね。うねりが少し取れてくれるといいんだけど。

Photo_2

最近、フィンの裏側にシールを貼る方がいらっしゃいます。お洒落だと思いませんか?

両方貼る方もいらっしゃいますが、片方もお洒落ですね。特に白いフィンは目立ちます。

| | コメント (0)

2012年11月16日 (金)

変化に富んだ1日

風向/東~南東
波高/1.5m
気温/水温 24℃/24℃
潮流/中潮 +08:43 -15:05
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/テル
ガイド/ウチダ・ユースケ
ゲスト/10名                                                 ---------------------------------
1本目:野崎                                                    
2本目:灯台下
3本目:トカシクビーチ                                                                                                                                                          
---------------------------------
コメント:ガイドの日々続行中です 毎日楽しくてしかたない

今日は渡嘉敷で是非、100本を迎えたいといつもご一緒しているYさん。大好きな野崎でのメモリアルダイブとなりました。本当におめでとうございます

Photo

次回はマジュロツアーですね。参加者が増えてますので楽しいツアーになりそうですね。これからも宜しくお願いしまーーーす

今日は3ダイブそれぞれ違うポイント選びで変化に富んだ1日。

Photo_2

エントリー時は雲ってたけど、穴へ入る前に太陽が顔を出してくれました。

Photo_3

キンチャクガニをしっかり探し当てました。台風の影響で定着してなかったけど、もう大丈夫かな。これからいろんなのを探していきますよーーー。

1本目の野崎がわりと流れてたので、3本目のトカシクビーチは楽チンでしたね。

こんなチョイスが出来る渡嘉敷です。

明日はどんなチョイスでいこうかなぁ

| | コメント (0)

2012年11月15日 (木)

活発!

風向/北~北東
波高/2.5~2.0m
気温/水温 25℃/24℃
潮流/大潮 +07:55 -13:31
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ユースケ
ガイド/ウチダ・アブ
ゲスト/12名                                                 ---------------------------------
1本目:アーファーの根                                                    
2本目:トーエー
3本目:ハナレビーチ前                                                                                                                                                          
---------------------------------
コメント:さーーーーーむいっ!!ここ沖縄?!
って最近よく言われますが、えぇ!ここ沖縄です!!

でも、水中は大丈夫なんです。シーガルでも!
11月いっぱいはシーガルでチャレンジしよう
と決めてるアブです!!

今日は、湾内でのんびり潜ってきました。

そういえば今年はよくタコを見かける!
Blog1115 タコの動画を撮るO様!
今日のタコは活発なヤツばっかり。
夜行性なのにね?
(岩にタコいるんですよ!探してみてみて!!)

ハナレは陽射しも射していて明るかったー!!

Blog11152 ちょっと流れてたけど、やっぱりイイネ!
皆様、活発に泳いでましたよ。

だからわたしも活発にログ付けしてきます!!        byアブ

| | コメント (0)

2012年11月14日 (水)

体験ダイビング

風向/北西~北
波高/1.5~2.5m
気温/水温 22℃/24℃
潮流/大潮 +07:07 -12:47
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SFⅠ・SF号・美ら海
船長/ヒデ・ヤース・タカ
ガイド/ユースケ、テル、ユウコ・エミ、アヤカ、マツバラ・ウチダ、タカ
ゲスト/9名・9名・10名                                                 ---------------------------------
ダイビングチームポイント

1本目:海人                                                    
2本目:灯台下
3本目:中頭                                                                                                                                                     
---------------------------------
コメント:こんにちは!今日は体験ガイドのテルです!

今日は那覇から高校生達が体験ダイビングをしに来ましたよ~。。

その数34名!!1人2回の体験ダイビング!

ポイントはハナレ!天気もよく、透明度もサイコー!

P1050438

生徒たちは、水中でも笑顔!楽しそうに泳いでました。。。

生徒に聞くと、「こんな綺麗な海で潜った事ないです!!」とのこと・・・。

那覇の海とここの海はそんなに違うのか!?

生徒達の喜ぶ顔が見れてとても良かったです!

また、機会があったら、遊びにきてねぇ~~!

Img_3560

| | コメント (0)

2012年11月13日 (火)

マクロ撮影

風向/北西
波高/1.5~2.0m
気温/水温 23℃/25℃
潮流/大潮 +17:56 -12:04
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/テル
ガイド/ウチダ・タカ・アヤカ
ゲスト/9名                                                 ---------------------------------
1本目:アガイシル                                                    
2本目:アリガーケーブル
3本目:トカシクビーチ                                                                                                                                                          
---------------------------------
コメント:昨日からマクロ撮影希望ゲストのガイドでーーーす。

撮影範囲を限定してとにかくあまり泳がないダイビング

撮って欲しいものがたくさんありすぎて潜水時間40分では物足りないって感じですね。

まぁあまり欲張らずに2~3つくらいの被写体に時間をかけてもらってます。

昨日はカメラを持って入らなかったのですが、今日は持っていっちゃいました。

何が出るかわからないのでネタとして証拠も押さえとかないとね。

まぁたいしたものは撮ってないんですが・・・。

Photo

サンゴテッポウエビ。一時、しんちゃんエビで少し話題になったけど。とにかく撮影しにくい子です。

明日からはシパダン・マブールツアーに参加頂いたゲストが4名集合です。

賑やかなダイビングになりそう。夜はバーベキューだしね

| | コメント (0)

2012年11月12日 (月)

練習!

風向/北~北東
波高/4.0~2.0m
気温/水温 23℃/24℃
潮流/大潮 +17:16 -11:19
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/タカ・アブ
ゲスト/6名                                                 ---------------------------------
1本目:ヒナクシ                                                    
2本目:中頭
3本目:灯台下南                                                                                                                                                          
---------------------------------
コメント:ふふっ。皆様!今日もアブがお送りしまーーーす!!
もう出すぎか?!

今日は昨日の時化は無くなってましたが
さ!さ!さみぃーーーーーー!!!!

水中は、全然大丈夫ですが船に上がってからが寒い!
なので、これから来られる予定がある方!!!

防寒着持ってきたほうがいいですよ!!

さて、寒いのはどーーーーーでもいいんです。

今日は近くのポイントで、マクロ撮影の練習!!
私も練習!!

いつも蓋してるジョーくんは、今日もかわいい。
Blog1112 蓋開けさせていただきましたが、すぐ蓋しようとする仕草に…
きゅん!きゅん!かわいぃわぁ~い!!

ウミウシが撮りやすいから探してたら
Blog11122 こんなヒトデがいました。
6本足や!!!!
はい、どーーーーでもよかったですね。

気を取り直して。ミミイカのハッチアウト!!
Blog11123 膜を突き破って!出てくる瞬間なんですけど…
分かります????

でもって、今日は常連様のS様が100本~!!!
Blog11124 本人より、後ろのJ様の方が嬉しそうですね?

いつもいつも、ありがとうございます!!!
これからも、よろしくです!!      byアブ

| | コメント (0)

2012年11月11日 (日)

満足じゃ~

風向/北
波高/2.0~3.0m
気温/水温 24℃/24℃
潮流/中潮 +16:36 -10:32
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヤース
ガイド/タカ・アブ
ゲスト/8名                                                 ---------------------------------
1本目:トウマ                                                    
2本目:チンシ
3本目:アーファーの根                                                                                                                                                          
---------------------------------
コメント:最近ブログ登場が少なかったから頻繁に出てやろうと思ってます。
そうです!今日もわたしがブログ当番してます!!アブです。

朝は北風なのに、南うねりが大きくちょっとトウマへ。
入ってびっくり!!
Blog1111 マダラトビエイやーーーーーーん!!
しょうもない写真なのは許して下さい……

テンション上がって、ケラマハナダイ!
Blog11112 やっぱり綺麗やわぁ~。

そして、浮上前にはでっかいニセゴイシウツボもいて
なかなか良い海でした!

アカモンガラのリクエストもあったので、チンシはアカモンガラばっかり
見て来ました。
めずらしいリクエストです。

透明度も、悪くなく地形もゴーカイで!
キビナゴに突っ込む魚の姿は、かっこよかったもんです!!

最後は南うねりもおさまり、北風ビュンビュンで
時化まくってたので湾内。

でもでもカミソリウオのペアもいるし!
Blog11113 タツノハトコも見て!
例のカクレクマノミも見て!

今日も一緒に楽しく!
Blog11114
仲良し3人組で潜ってきました~!!   byアブ

| | コメント (0)

2012年11月10日 (土)

海での出会い

風向/南東~南
波高/1.5m
気温/水温 25℃/25℃
潮流/中潮 +15:55 -09:40
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/テル
ガイド/ウチダ・アブ・テル
ゲスト/12名                                                 ---------------------------------
1本目:野崎                                                    
2本目:タマルル
3本目:儀志布水路                                                                                                                                                          
---------------------------------
コメント:見事に天気予報はずれ~ぃ!!!
良い方に外れたら、大喜びだな。

明日もはずれてほしいなぁ~。

ですが、海は結構時化てましたよ~…
久しぶりに北のポイントです!

結構人気のあるヤシャハゼ。
Blog1110 この後の珍事件は、一緒に潜った人しかわかるまい……

でも1番面白かったのはこれかな~!
Blog11102 大の大人が、カメに夢中!!!
もう夢中すぎておもしろかったぜ!

カメさん、いつもありがとうございます。

そしてまったく別件ですが、昨日ケラマで初めて見ました!
Blog11103 メガネウオ!!!

ど~こ~に~い~る~かな??わかります??
砂から出た所も撮りたかったけど、そうやすやす撮らしては
くれんもんです。

昨日も・今日も!
ステキな海の出会いにカンパーーーイ!     byアブ

| | コメント (0)

2012年11月 9日 (金)

ありがとうございました

風向/南東
波高/1.0~1.5m
気温/水温 26℃/25℃
潮流/若潮 +15:10 -08:38
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ヤース
ガイド/ウチダ
ゲスト/10名                                                 ---------------------------------
1本目:儀志布水路                                                    
2本目:海人
3本目:トカシクビーチ                                                                                                                                                          
---------------------------------
コメント:南東の風になったので北のポイントからスタートしました

いよいよ5行程のツアーもダイビング最終日となりました。振り返ってみるとあっという間ですね。

引率スタッフのケアがあり、ゲストの方々の笑顔がとても素敵でした。

Photo_2

カメには4個体出会えて良かった。カメに触りたーーーいのハンドシグナルが笑えました。

Photo_3

最後はトカシクビーチでフリーダムダイビング

ひとつの根でジックリ魚を眺めたり、写真を撮ったり。私は皆さんの行動を眺めてました。

ダイバー観察も結構笑えます

来年はこのスペシャルツアー10周年ということで、おめでたいツアーになります。

10周年だから10行程でも大丈夫。そんな提案してみようかな。

お越し頂いた皆様、ありがとうございました。

| | コメント (0)

2012年11月 8日 (木)

最終行程突入

風向/北東
波高/1.5~1.0m
気温/水温 24℃/25℃
潮流/長潮 +14:16 -07:25
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ユースケ
ガイド/ウチダ
ゲスト/10名                                                 ---------------------------------
1本目:野崎                                                    
2本目:灯台下
3本目:ハナレビーチ前                                                                                                                                                          
---------------------------------
コメント:本日の渡嘉敷島、天気良し、海良し、風もなく、透明度がありgoodなコンディション

スポーツクラブさんツアー、最終5行程目に突入してます。

3チーム構成で案内していますが、昨日、今日と参加者全員3ダイブされていてどんだけ元気なことか・・・。

毎年のことですが、いや~~~。スタッフもたくさん元気をもらってます。

Photo

4行程目までカメラを持って入らなかったんですが、皆さん余裕があるので記念撮影しちゃいました

明日も海況良さそうなので、違った感じのポイントへ案内出来るといいですねーーー。

夜はバーベキューですし、最終日満喫して下さいね

| | コメント (0)

2012年11月 7日 (水)

はればれ

風向/北
波高/2.0m
気温/水温 23℃/25℃
潮流/長潮 +14:16 -07:25
透明度:25m
---------------------------------
ボート/美ら海
船長/ヤース
ガイド/アブ
ゲスト/4名                                                 ---------------------------------
1本目:灯台下                                                    
2本目:ハナレビーチ前                                                                                                                                                     
---------------------------------
コメント:今日の渡嘉敷島は晴れですよ~!
風は冷たーーいけど、太陽がでてると温かい~。

今日は、日帰りでお越し下さったFUNのお客様と
宿泊でお越し下さったシュノーケルのお客様と

楽しく灯台下!!
Blog1107 44歳、おっちゃんも楽しそう。

ハナレは、スタッフの泉ちゃんも来てくれて
美女3人で行ってきました。
Blog11073 ずーーーーーーーっと写真撮りまくり。

O様、渡嘉敷に来る前は、宮古島でダイビングしてたみたいなんですが
なんしか天気が悪かったそうで…

渡嘉敷では天気がよかったので、だいぶ楽しかったそうです。

いや~、ありがたいお言葉!!!
Blog11072

また待ってます!!     byアブ

| | コメント (0)

2012年11月 6日 (火)

トリプル記念

風向/北
波高/2.5~2.0m
気温/水温 23℃/25℃
潮流/小潮 +11:53 -17:31
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/アブ
ゲスト/4名                                                 ---------------------------------
1本目:アーファーの根                                                    
2本目:ハナレビーチ前
3本目:中頭                                                                                                                                                     
---------------------------------
コメント:2日続けてこんにちわ~ん!!!あぶです!

今日は昨日お伝えしたスペシャルツアーの入れ替わりで
施設は静まりかえってます。

中休みみたいなもん。

でも!今日はトリプルメモリアルなんですよ!

超常連様4名で
I様、100本記念!
U様、誕生日!
I様娘、誕生日!
(B長様、付き添い)
Blog1106 こんなメンバーのメモリアルに立ち会えるのは
嬉しいぜ~!!!!

しかも
船長のタカさん
休みのテルも一緒にお祝いしてくれました!
Blog11062 もちろん一肌脱いでくれてね。

水中もずっと笑いっぱなしやったな~!
Blog11063 特に、1人で4人分のフィンキックしてるはずなのに
まったく気づかないでポージングしていた
B長さんには、かないません!!

では、夜はBBQでもっかいお祝いしてきまーーーーす!!  byアブ

| | コメント (0)

2012年11月 5日 (月)

スペシャルツアー

風向/北
波高/2.0m
気温/水温 25℃/25℃
潮流/小潮 +10:52 -16:20
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ヤース
ガイド/アブ
ゲスト/8名                                                 ---------------------------------
1本目:海人                                                    
2本目:ブイ
3本目:トーエー                                                                                                                                                          
---------------------------------
コメント:皆様~!お久しぶりでーす!!

本当、久しぶりにブログ打ってます。

ガイドはずっとしてるんですけど、なかなか出番が回ってこない。

今、シーフレンドでは毎年恒例のSHOP様のスペシャルツアーでして
全5行程ある内、今日4行程目の最終日です。

今のところ全行程、担当させていただいてます。

今回のチームは!!!
Blog11052 ヤーング!そして美女が勢ぞろいだな。

レベルも高いチームだったので今回は色んなポイントへ行ってみました。

男岩・奥武島・ブイ…

いつもとは違う景色を紹介させて頂きました。
だって、もう8回も来て下さってますからね!!

渡嘉敷を愛してくださっている方!
いつもありがとうございまーーーーーす!!

あさってからは、最終行程のお客様が来てくださるので
楽しみですね。

おっと!
まずは、夜のBBQ!
的屋のおばちゃんになってきまーす!!    byアブ

| | コメント (2)

2012年11月 4日 (日)

たまには・・・

風向/南東-南
波高/2.0mうねり
気温/水温 25℃/25℃
潮流/中潮 +10:04 -15:31
透明度:20m
---------------------------------
ボート/ちゅら海
船長/ヤース
ガイド/ユースケ
ゲスト/2名                                                 ---------------------------------
1本目:海人                                                    
2本目:中頭(ナカチブル)
3本目:ハナレビーチ前                                                                                                                                                          
---------------------------------
ハイサイ←今日は雨なんです。

水中は今日も流れが無くいい海でした。

お客様もゆっくり写真を撮れた様で、よかったです。P1060995 P1070023 P1070054今日の写真は、シーフレンドスタッフの泉麻子ちゃんに撮ってもらいました。

普段はレストランで働いてるんですが・・・・

なかなかセンスがあるではあ~りませんか!!!!!!

たまにはこんなのもありでしょうか。

またお願いしようかな???わら

                 ゆうすけでした。

| | コメント (0)

2012年11月 3日 (土)

優しいダイビング

風向/北東-東
波高/2.0m
気温/水温 25℃/25℃
潮流/中潮 +9:25 -14:54
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ヤース
ガイド/ユースケ
ゲスト/3名                                                 ---------------------------------
1本目:野崎                                                    
2本目:灯台下
3本目:奧武島No.1                                                                                                                                                          
---------------------------------
ハイサイ

今日の天気は意地悪でした。

ダイビングが終了したら晴れてきました。

ん~悔しいぜ!!

でもちゃっかり夕日が綺麗だったので撮ってきました

P1060980写っているのはお茶目な松原さん。

海はというと、流れもあまり無くほとんど着底無しで行ってきました。

ザ、自然に優しいダイビングP1060844_2今日は、ハナダイ系のお魚に癒されました。

                    ゆうすけでした。 

| | コメント (0)

2012年11月 2日 (金)

かわいいちみっこ

風向/北東
波高/2.0m
気温/水温 24℃/26℃
潮流/中潮 +8:49 14:22
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ユースケ
ガイド/あやか
ゲスト/3名                                                 ---------------------------------
1本目:海人                                                    
2本目:ハナレビーチ前
3本目:トーエー                                                                                                                                                          
---------------------------------
コメント:こんにちは~、ガイドのあやかです

今日もロング・フォトダイビングでした~

やっとマクロの目が出来てきたみたいで、今日はがっつりマクロ

Img_3505
お耳がかわいいハラックサウミウシ。

Img_3500
アオヒトデについていたヒトデヤドリエビ。

宇宙人みたいですよね

みんなできょろきょろ、うろうろ・・・

生物探しは楽しいね

季節の変わり目、いろ~んな子が隠れています

明日はどんな子にであえるかな~??

| | コメント (0)

2012年11月 1日 (木)

海が青かったー!

風向/北~北東
波高/2.5m~2.0m
気温/水温 23℃/26℃
潮流/大潮 +8:16 13:53
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ユースケ
ガイド/あやか
アシスタント/マーツ
ゲスト/3名                                                 ---------------------------------
1本目:奥武島No1                                                    
2本目:アーファーの根
3本目:トーエー                                                                                                                                                               
---------------------------------
コメント:こんばんわー、ガイドあやかです

今日もがっつりフォトダイブでした~!!

しかもロングダイブ・・・楽しんでいだだけたかな??

ワイドからマクロまでゆっくり撮れたのではないでしょうか

Img_3446
またもジョー君なんですが今日は特別

Img_3467
巣穴を綺麗にしているのが見れました

海草をくわえて・・・ぺいっと退かす姿がかわいかった

リクエストのあったコクテンフグとも2ショット撮れたし

寒さなんかへっちゃらだ~

明日もいっぱい遊ぶぞ

その前に吞み・・・ログ付けしてきま~す

| | コメント (0)

« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »