« 2013年10月 | トップページ | 2013年12月 »

2013年11月

2013年11月30日 (土)

11月最終日。

風向/北-北東
波高/2.5-1.5M
気温/水温 21℃/24℃
潮流/中潮 +16:31 -10:33
透明度:20M
---------------------------------
ボート/美ら海
船長/ユースケ
ガイド/サオリ
ゲスト/6名
---------------------------------
1本目:海人
2本目:灯台下

3本目:トカシクビーチ
---------------------------------
コメント:こんにちはさおりです。

今日で11月も終わり。

今年も残り1ヶ月となりましたねー!早いΣ(・ω・ノ)ノ!

最近、寒い日が続いていますが、

今日は天気もよく太陽が暖かかったです。

朝は昨日からご参加の外国人のお客様を含め、

5人で潜ってきました!!

こういうとき、やっぱり英語喋れたらなぁ~と思います。

でも、いつも思うだけなんですよね。。。

トカシクビーチでは、近くに『ハナミノカサゴ』と『キリンミノ』、

『ネッタイミノカサゴ』がいて3匹の見比べをしてきましたよー!

皆さんはこの違いわかりますよね?

今日、冬を乗り切るための大事なアイテム

(6.5mmウエットとフードベスト)が届きました

おNEWのもの使うときってウキウキしますよね♪

明日はこのウエットを着て張り切ってガイドしてきまーーす!

| | コメント (1)

2013年11月29日 (金)

たくさんのありがとう

風向/北西~北
波高/4.0~3.0m
気温/水温 16℃/24℃
潮流/中潮 +15:48 -09:40
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/アブ
ゲスト/4名
---------------------------------
1本目:ハナレビーチ前
2本目:中頭
---------------------------------
コメント:シーフレンド、だいブログをご覧頂いている皆様。
こんばんは!!!ガイドのエミです。

先日、ブログにも少し書かせていただきましたが
私、高森恵美は11月30日をもちましてシーフレンドを
退職することになりました。

今日はシーフレンドで最後のお仕事でした。
なんと、恵まれた事に最後までガイドさせていただけました。

休みなのに潜りに来てくれた、さおりちゃん。
Blog1129 4月に来てから、約半年一緒に仕事してました。
覚える事が多い中、いつも全力で頑張ってくれてます。
私は、全部さおりちゃんに託してます。
とってもいい子です。
よろしくお願いします!

そして最後まで船長してくれたタカさん。
Blog11292 1番大好きな先輩です。
怒るときは全力で怒ってくれて
船長として、ガイドとしてたくさんのことを教えてくれました。
最後の仕事も兄さんと一緒で嬉しかったです!

そして、シーフレンドにきて、たくさんのお客様と出会えました。
未だにガイドとして未熟なのに、私と一緒に潜ってくれた
たくさんのお客様と出会えて、これが私の一生の宝物です。

皆様がいたから、私は頑張ってこれました。
ガイドとしてやってこれました。

本当に、本当にありがとうございました。
何回言っても言い切れないです。

今やシーフレンドは、私にとって1番の故郷です。
大好きです。これからも大好きです。

なので皆様、これからもシーフレンドをよろしくお願いします。

いつか子どもを連れて帰ってきますので、ご一緒する事があれば
一緒にFUN DIVINGしてください!!!

長くなってすみません。

本当に今までたくさんありがとうございました!!!!!!!!!!!

高森 恵美

| | コメント (7)

2013年11月28日 (木)

チャンス!

風向/北
波高/4.0m
気温/水温 17℃/24℃
潮流/若潮 +15:01 -08:38
透明度:25m
---------------------------------
ボート/美ら海
船長/ユースケ
ガイド/タカ・アブ
ゲスト/2名
---------------------------------
1本目:ブリイシ
2本目:ハナレビーチ前
---------------------------------
コメント:真冬なみの気温だった今日は

海上時化の為定期船は全便欠航に。。

海は湾内のポイントもバサバサで外に出られない・・・

ん?チャンス!!

今日1本目のポイントは船の航路になっている為普段では潜る事ができないポイントに行って来ました^^

ここは潮通りが良く、大きくて元気なイソバナが沢山見られました!

サンゴが生き生きしてる所はまだまだあるはず!!

いい場所見つけたら紹介して行きますね♪ byTAKA

Blpg1311281

| | コメント (0)

西表島ツアー

しばらく留守にして西表島へダイビングツアーに行ってきました

9年ぶりくらいかなぁ西表へ行くのは。同じ沖縄とはいえ各離島それぞれ環境が異なり、いる生物が違うのでそれが楽しみですね。

参加者は6名。いつも海外ツアーへお連れしている方も参加して頂き、皆さん西表は初めてです。

目的はもちろんマンタです。

私的にはマンタ以外に興味があるんですが・・・。

こんなのに食いついてました。

Photo

浅場のサンゴ。 ポイントによっては一面サンゴのところもあり、夏場の太陽サンサンで透明度が良い時に潜ったら最高でしょうね。

Photo_2

スミレナガハナダイ(オス)。何と水深10mにいるんですよ。羨ましい限りです。

Photo_3

アカネハナゴイ。慶良間にも居てくれたら嬉しいなぁ。

Photo_4

ノコギリダイのこの群れ。300匹以上いたかな。

Photo_5

ゴロタにはこんなのが。ワニゴチ。

Photo_6

そして、目的のマンタ 2枚出てくれてかなり近くで確認出来ました。

皆さん大興奮

Photo_7

雪山みたいなサンゴの前で記念撮影。サンゴの種類が多いのにはびっくりでした。

4泊5日の楽しい時間はあっという間でした。参加して頂いた方々、ありがとうございました。来年は久米島予定です。

あっ、その前に春の海外ツアーがありましたね。忘れてはいけない12月の東京飲み会(美魔女会)も楽しみにしています。

※私は12月3日~8日までパラオツアーで留守にします。報告はブログにてアップしますのでお楽しみに。

| | コメント (1)

2013年11月27日 (水)

おはようゾネ!

風向/北東~北
波高/2.0m
気温/水温 23℃/24℃
潮流/長潮 +14:06 -07:26
透明度:25m
---------------------------------
ボート/美ら海
船長/タカ
ガイド/アブ
ゲスト/3名
---------------------------------
1本目:下曽根
2本目:奥武島
3本目:夫婦岩
---------------------------------
コメント:1日限定で、今日は最高の海です!!
明日は、また大時化になりそうです…

最近のポイント選びは、もっぱら私の行きたい所でチョイスしてます。
こんな良い海だったら、行くしかないだろ!!
おはよう、下曽根!!!

マグロはいきなり下からヌっ!っと現れました。
Blog1127 「写真とってもいいよー」
な感じで何回もすぐ目の前を通ってくれます。
Blog11272 かっこいーなー!!!

そして久しぶりにアカウミガメにも遭遇。
Blog11273 何回も言いますが、苦手です。
だから写真もやっぱり遠目で。

生命力に溢れたワイルドダイビングの後は、お花畑に。
Blog11274 すっかり癒されました。
何回見ても、感動するソフトコーラルです。

最後は、長年足を運んでくれるN様の100本!!!
Blog11275 本当におめでとうございます☆

明日は明日で、エンジョイしてきまーす!!!     byアブ

| | コメント (2)

2013年11月26日 (火)

盛りだくさん!

風向/北~北東
波高/4.0m~2.0m
気温/水温 21℃/24℃
潮流/小潮 +13:03 -06:14
透明度:25m
---------------------------------
ボート/美ら海
船長/ヒデ坊
ガイド/タカ
ゲスト/2名
---------------------------------
1本目:名瀬
2本目:アガイシル                                                3本目:運瀬
---------------------------------
コメント:こんばんは~ 里帰りから帰って来ましたタカです^^

内地は寒かった~

でも沖縄も負けてない・・・・海から上がると寒く感じます。

これからの季節、ボートに上がってからの防寒着が必要ですね!

さて

今日の海は

激熱~♪

マクロ、ワイド、地形、大物と盛りだくさんの1日となりました^^

大きなウミウチワ♪

Blog1311261

ピグミーシーフォース♪

Blog1311262

イソマグロ♪

Blog1311263

| | コメント (0)

2013年11月25日 (月)

今日はフォトday

風向/北
波高/2.0~4.0m
気温/水温 21℃/24℃
潮流/小潮 +12:00 -18:04
透明度:20m
---------------------------------
ボート/美ら海
船長/タカ
ガイド/アブ
ゲスト/1名
---------------------------------
1本目:アーファーの根
2本目:阿波連ビーチ前
3本目:中頭
------------------------------
コメント:昨日とは打って変わっての天気。
一気に激さむです。

水温は1℃下がってるんですけど
水中の方が快適で

ステキなお姉さまとダイビングしてきました!
Blog1125 かなりずっと一緒に潜ってるけど、マンツーマンはご無沙汰です。
唯一、私と水中で会話ができる方なんです。

トリプル湾内なので、今日はフォトday!
2人で黙々と撮る!撮る!!撮る!!!

でも写真ってむずかしいですね!
見てるほうが楽しいです。

キンメモドキって金色の目で、キンメモドキって言うんですよー!
Blog11252 今日はオニダルマオコゼの捕食シーン見れました!

そしてかわいいこの子にも会ってきました!
Blog11254 あー!!!かわいいっ!!!

しかし阿波連ビーチのサンゴは綺麗だな!
Blog11253 ここにいるときは、とっても心安らぎますよ。

今日の大時化で、高速船が全便欠航になったのですが
明日は動いておくれー!!!       byアブ

| | コメント (3)

2013年11月24日 (日)

サプラーイズ!

風向/東~南東
波高/1.5~2.0m
気温/水温 24℃/25℃
潮流/小潮 +11:06 -16:52
透明度:30m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヤース
ガイド/アブ・ユースケ
ゲスト/15名
---------------------------------
1本目:タカチンシ
2本目:屋嘉比西
3本目:ハナレビーチ前
------------------------------
コメント:今日は気温も上々!天気も上々!潮もいいかんじ!
なのに風がびみょーーーーー。ちょっと時化てます。

ウチザンに行きたかったけど
下曽根に行きたかったけど、断念…

なんたって今日のSF号は、メンバー様だけ!!
行ける所で、久しぶりに屋嘉比にいってきました!

あんなデッカイの見たことないくらいのナポレオンに
大・小のイソマグロがぐーるぐる。
Blog1124 カスミチョウチョウウオもアカモンガラも最高に群れてました!
Blog11242 水中、青くて最高に楽しかったし
最高に気持ちよかったー!!!

そして実はこの場をお借りしてご報告なんですが…

私、高森恵美と高橋祐介は7月に籍をいれました!
そして11月いっぱいでシーフレンドを退職することになりました。

また改めて、ブログへ載せさせていただきます。

私達が11月末まで。
という事で今回は大勢のメンバー様が駆けつけてくれました。

最後はなんと!!!!
サプライズ水中ウエディングを用意してくれたんです!!!

水中もギャン泣きでした。
エキジットしてからもギャン泣きでした。

今は目が腫れてます。

書きたいことが多すぎるので、短めにします!

「あたし達、超!!幸せになります!!」
「みなさん、だーーーーーーい好きです!!!!」       byユースケ・アブ

| | コメント (0)

2013年11月23日 (土)

あなどれない中頭

風向/北東~東
波高/2.0m
気温/水温 23℃/25℃
潮流/中潮 +10:21 -15:58
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヤース
ガイド/タカ・アブ
ゲスト/10名
---------------------------------
1本目:名瀬
2本目:海人
3本目:中頭
------------------------------
コメント:ただ今、シーフレンドはメンバー様が集結!
で、大賑わってまーーーす!!!

本番は明日なのかな?

水中は、マクロからワイドまでいろいろ!

1番びっくりなのは、中頭に
ナポレオンとイソマグロ!!
2匹ともデカくて、びっくりでした!!

カメラは持って入らなかったので
とりあえず、今日みたピグミーで!!

Blog1123 明日、どこいこ~?     byアブ

| | コメント (0)

2013年11月22日 (金)

流れの中を!!

風向/北東
波高/1.5m
気温/水温 23℃/25℃
潮流/中潮 +09:42 -15:16
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヒデ
ガイド/タカ、エミ、サオリ
ゲスト/12名
---------------------------------
1本目:アリガーケーブル
2本目:奧武島No.1
3本目:運瀬
------------------------------
コメント:こんばんはさおりです。

今日は太陽が出てたので、まだ暖かい1日でした。

1本目と2本目のポイントでは流れがあり、

ボートに戻るのが少し大変でしたね

でも、奧武島の〝ソフトコーラル〟がたくさんで綺麗でした。

3本目の運瀬ではグルクンの数もいっぱい、

マグロも並んでビュンビュン泳いでかっこよかったなー!!

カスミチョウチョウウオもひらひら

私はドリフトをする機会ってなかなかないのですが、

もっと勉強したいと思いました。

明日からは連休です。

シーフレンドも賑やかになりそうです

| | コメント (0)

2013年11月21日 (木)

のんびり~~~。

風向/北東
波高/1.5m
気温/水温 23℃/25℃
潮流/中潮 +09:07 -14:41
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヒデ・ヤース
ガイド/ウチダ
ゲスト/3名
---------------------------------
1本目:離礁
2本目:野崎
3本目:トカシクビーチ
------------------------------
コメント:昨日より風がおさまり、気温も上がり日なたは暖かいです。

高校生のスクール最終日で賑わっていますが、ファンチームは予定通りのんびり~~~。

Photo

クロホシハゼ。 結構臆病なハゼなのでゆっくり時間をかけて近づきます。

出てくるのをのんびり待つしかありません。

巣穴近くを他の魚が通ると引っ込みますのでこういう時はなかなか出てこないことが多いです。一度あきらめて他の被写体を狙ってあとでまた確認する作戦もありです。最終的にはやっぱり粘りが肝心。

Photo_3

今回10日間のんびりとお越し頂いているAさん。合間でアドバンスを取得されて今日もファンダイブ。

いやーーー。カメと同じポーズをとるなんで流石です

明日から私はしばらく留守になります。あっ、仕事なんですけどね。

西表にダイビングツアーです。ブログに報告をアップしますのでお楽しみに

| | コメント (0)

2013年11月20日 (水)

オーバーウエイトはNG

風向/北~北東
波高/3.0~2.0m
気温/水温 21℃/25℃
潮流/中潮 +08:34 -14:08
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヤース
ガイド/ウチダ
ゲスト/5名
---------------------------------
1本目:ハナレビーチ前2
2本目:東牛
3本目:トーエー
------------------------------
コメント:とても天気がよろしい渡嘉敷です。

太陽がしっかり出てくれてこの子は天を仰いでました。

Photo

本日の1本目でOWダイバーになられたHさん。かなり上手です。講習していていつも思うのですがこちらでスクールされる方は皆さん上手です。少人数で時間に余裕があるので、ひとつひとつじっくり講習ができるところがいいんじゃないでしょうか。1番大事な中性浮力に時間をかけますが、ポイントはウエイト量。オーバーウエイトはNGです。

Photo_2

中性浮力を取りながら余裕のピースサイン

おめでとうございました(もちろん講習担当は私です)

Photo_3

久しぶりに東牛へ行ってきました。

一面ユビエダハマサンゴ。ここは本当に凄いです。

さて、明日はゲスト2名なのでのんびり撮影ダイビングになるかな。

あっ、今日明日で高校生のスクール39名もやってます。

かなり賑やかなシーフレンドです。

| | コメント (0)

2013年11月19日 (火)

相変わらず北風ピューピューです

風向/北
波高/4.0~3.0m
気温/水温 20℃/25℃
潮流/大潮 +08:00 -13:37
透明度:25m
---------------------------------
ボート/ちゅら海
船長/ユースケ
ガイド/サオリ
ゲスト/7名
---------------------------------
1本目:アーファーの根
2本目:中頭                                                                3本目:ハナレビーチ前
------------------------------
ハイサイ

昨日の願いも届かず北風が強く、気温も上がらず・・・・

しかし、天気は最高なんです。

ひなたにいれば日焼けしそうな勢いです。

さて、今日のダイビングは1つの根をじっくり写真撮影。

どんな写真が撮れたのでしょうか??

P1100709ちなみに写真は、僕のお気に入りの写真です。

今日潜ったお客様も、お気に入りの写真が撮れていたらいいなぁ~

                         ゆうすけでした。

| | コメント (0)

2013年11月18日 (月)

願いよとどけ

風向/北
波高/3.0m
気温/水温 21℃/25℃
潮流/大潮 +07:26 -13:05
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SFⅢ
船長/ユースケ
ガイド/エミ
ゲスト/5名
---------------------------------
1本目:海人
2本目:ハナレビーチ前
------------------------------
ハイサイ

今日も最高のお天気に恵まれてる渡嘉敷島です。

そんな恵まれた日に、日帰りで遊びに来て頂いたラッキーなお客様。

P1100942レクチャーを受けてダイビングへP1100945水中は透明度もよくのんびりまったりと最高の条件でした。 P1100944お2人も余裕のピース

センスありです。

一方シュノーケルのお客様も。P1100963陽の光がいい感じに入って綺麗でした。 

こちらもとっても上手で、いつまでも海に入ってられそうでした

でも1つ願いが叶うなら、気温よ上がってくれ(ボソッ)

                      ゆうすけでした。

| | コメント (2)

2013年11月17日 (日)

大事なのは?

風向/北
波高/2.0~2.5m
気温/水温 22℃/25℃
潮流/大潮 +06:49 -12:32
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヒデ坊・ヤース
ガイド/エミ
ゲスト/4名
---------------------------------
1本目:ヒナクシ
2本目:アーファーの根
3本目:中頭
------------------------------
コメント:案の定、時化てまっせ!!!
昨日は、ガンガン!ワイドで攻めたので今日はマクロだい!!!

ただ、あまり根気がよくない私。
1つの被写体に時間をかけることができませーん!
Blog11172_2 ウミウシはあまり動かないからいいけど…
でもシャッターは2回しか押しません!

一方こちらは根気がいい。
Blog1117 キンメをただひたすら待って、隙をねらうオニダルマオコゼ。
やるなぁ!!!

彼を見習おう。           byアブ

| | コメント (0)

2013年11月16日 (土)

べた凪最高。~ワイドで攻めます~

風向/北東
波高/1.5m
気温/水温 24℃/25℃
潮流/大潮 +17:49 -12:56
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヒデ坊
ガイド/ユースケ・エミ
ゲスト/9名
---------------------------------
1本目:奥武島NO.1
2本目:トカシクビーチ
3本目:自津留
------------------------------
ハイサイ

本日の渡嘉敷島はよいお天気。

海もべた凪。

こんな時は遠出がしたくなります。

という事で、アカ島までクルージングしながらポイントへ向かいました。

少し潮の流れがありましたが、透明度もよく気持ちが良かったです。P1100936一面サンゴにハナダイのお魚が群れて、もう大好きなんです。

(期待した大物は外しましたが・・・

P1100938陽の光も夏のような感じで、よかったですよ~。

                 ゆうすけでした。

| | コメント (1)

2013年11月15日 (金)

少し寒くなってきました。

風向/北東
波高/1.5m
気温/水温 25℃/25℃
潮流/中潮 +17:15 -11:17
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヒデ
ガイド/サオリ
ゲスト/5名
---------------------------------
1本目:三本根
2本目:灯台下
3本目:アリガー南
---------------------------------
コメント:こんにちは、サオリです

何か久しぶりにブログを書く気がします。

今日は1日で、少しも降りました。

ダイビングではハナヒゲウツボygや、

すぐ泳いで行っちゃいましたがホワイトチップにも出逢いましたよー!!

結構潜ってらっしゃる方が多く、色々写真を撮ってましたね

他のスタッフも言ってますが、段々と寒くなりつつあります。

ダイビングしていて寒いと感じるのはエキジット後ですね!

だから、船に上がったら皆でお湯をかぶって温まります

ウエットスーツの中が温泉みたいになって、幸せの瞬間です

明日からはアドバンス講習なので、皆で楽しく勉強したいと思います!

| | コメント (0)

2013年11月14日 (木)

粘りが肝心

風向/北東~東
波高/2.0~1.5m
気温/水温 23℃/25℃
潮流/中潮 +16:37 -10:31
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヒデ
ガイド/ウチダ
ゲスト/5名
---------------------------------
1本目:野崎
2本目:海人
3本目:ハナレビーチ前
---------------------------------
コメント:やっと太陽が出てくれました。昨日は本当に陸上が寒かったですが、今日は楽チンです。

海はだいぶ落ち着いて1本目は野崎から。カメにも出会えましたがちょっと遠かったかな。

海人はまず定番のトウアカから。

Photo

オス、メス寄り添っての1ショット。このシーンを撮るのはちょっと時間がかかります。

Photo_2

テングカワハギ。1匹だけウロウロしてます。追っかけると逃げるのである程度の距離で待つことが必要。写真は粘りが肝心です。あせっちゃだめですよーーー。

Photo_3

ハマクマノミyg。寄りすぎるとイソギンチャクに隠れるので少しズームをかけると撮りやすいです。

被写体となる魚の動きを考えてカメラの機能を上手に使いましょう。

これからの時期はフォトガイドも案内しやすくなります。

ご希望の方は事前予約を宜しくお願いします。

| | コメント (0)

2013年11月13日 (水)

もちろん今日も

風向/北東
波高/2.5m
気温/水温 20℃/25℃
潮流/若潮 +15:54 -09:36
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヤース
ガイド/ウチダ
ゲスト/3名
---------------------------------
1本目:トカシクビーチ
2本目:ハナレビーチ前2
3本目:アクガイ
---------------------------------
コメント:雨でしかも気温20℃ってもう冬です。そして水温は26℃をきりました。

エキジット後の防寒対策が必要な時期になってきました。

北からのうねりでポイントが制限されましたがもちろん今日ものんびり。

Photo

久しぶりに顔を出してくれたベニカエルアンコウ。

Photo_2

キンメとスカシ。まだまだ夏の雰囲気のこの場所には本当に癒されます。

皆さんが撮影中に私はというと

Photo_3

ヘビギンポ。こんなのを撮って一人でニヤニヤしてました。

明日は東風で2.0~1.5m予報。どこまでいけるかな。

| | コメント (0)

2013年11月12日 (火)

今日ものんびり

風向/北
波高/3.0~2.5m
気温/水温 22℃/26℃
潮流/長潮 +15:04 -08:28
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SFⅢ世
船長/ヒデロー
ガイド/ウチダ
ゲスト/5名
---------------------------------
1本目:中頭
2本目:離礁
3本目:灯台下南
---------------------------------
コメント:曇り時々小雨の渡嘉敷です。昨日より気温が下がって船にお湯を用意する時期になりました。このお湯が気持ちいいんですよね。水中はいいんですが、あがってからがちょっと寒いです。

本日は沖縄の高校生の体験ダイビング35名があって賑やかな1日でした。

ファンチームは今日ものんびりです。

Photo

こんな感じで撮影に集中

私はウロウロとこんなの探してました。

Photo_2

2cmサイズ。

Photo_3

こちらも2cm。

めでたいこともあり100本記念。

Photo_4

シーフレンドのご利用3回目のSさん。これからも宜しくお願いします。

おめでとうございました

| | コメント (0)

2013年11月11日 (月)

湾内でも楽しめる

風向/北
波高/3.0m
気温/水温 23℃/26℃
潮流/小潮 +14:02 -07:10
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヤース
ガイド/ウチダ・アブ
ゲスト/9名
---------------------------------
1本目:ハナレビーチ前
2本目:トーエー
3本目:アーファーの根
---------------------------------
コメント:北風に変わり天気は曇り、気温が下がり陸上は少し寒いです。

海峡はバサバサなので湾内でのダイビング。

まぁ、湾内でも確実に楽しめる渡嘉敷です。

Photo

カメラ持ちのゲストなのでいつも通りのんびりです。

Photo_2

ウミウシはボチボチ出始めてます。

Photo_3

わりと個体数の少ないセジロクマノミ。ホクロのような白点あり。

当たり前に見ているクマノミですが、写真を撮るのはなかなか難しいんですよ。

やっぱり時間かけて撮らないとね。

さぁ、明日も湾内かな。のんびりには変わりありませんけど。

| | コメント (0)

2013年11月10日 (日)

たまにはこんなお魚はどうでしょう??

風向/南東~北西
波高/3.0m~2.0mうねり
気温/水温 28℃/26℃
潮流/小潮 +12:50 -18:45
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヒデ坊・ヤース
ガイド/ユースケ・ウチダ・サオリ
ゲスト/14名
---------------------------------
1本目:地自津留
2本目:海人
3本目:アカヤ下
---------------------------------
はいさい

今日もお天気の渡嘉敷島です。

(午後は少し曇りましたが。。。)

ダイビングは北のポイントへ

個人的に好きなお魚発見。Dscf1757イシガキダイです。

成魚は大きくなってかっこよく、幼魚はかわいい顔してるんです。

ちょっとテンションが上がりました。

あまりブログに出でこないと思ったので、載せてみました。

Dscf1758北のポイントは、サンゴがすごく綺麗な場所が多いので、サンゴが好きな方はぜひ。

                      ゆうすけでした。

| | コメント (0)

2013年11月 9日 (土)

ちょっとしたアクシデント

風向/東
波高/2.5mうねり
気温/水温 27℃/26℃
潮流/小潮 +10:34 -16:09
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヤース
ガイド/ウチダ
ゲスト/8名
---------------------------------
1本目:海人
2本目:野崎
3本目:ユヒナハマ
---------------------------------
コメント:本日も天気の良い渡嘉敷ですが、うねりがでかい。フィリピンにある台風の影響です。

魚が多いところリクエストの3ダイブ。

Photo

海人のヨスジフエダイ。群れてると見ごたえあり。

Photo_2

野崎のスズメダイ各種。ここの数はハンパない

ユヒナハマは。 すいません写真がありません。実はちょっとしたアクシデントがありまして。

私の高圧ホースからエアーがシュワーっと。計画どおりガイドはしたんですけど。

ホース類はいつこんな感じになるかわかりづらいんですよね。

私よりもゲストの方々が心配したようです。

バースト(破裂)しない限りいきなりエアー0にはなりませんので落ち着いて行動しましょう。

明日はレギュレーターを変えるので大丈夫です。

| | コメント (0)

2013年11月 8日 (金)

やっちまった

風向/東
波高/1.5~2.0m
気温/水温 27℃/26℃
潮流/中潮 +10:34 -16:09
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヤース
ガイド/ウチダ
ゲスト/6名
---------------------------------
1本目:夫婦岩
2本目:灯台下
3本目:トカシクビーチ
---------------------------------
コメント:本日の渡嘉敷は快晴。海から上がってウエットのファスナー下ろして脱いでも寒くない

1本目はリクエストで夫婦へ

カツオが数匹回ってましたがおそらく私しか見てません ごめんなさい。

天気がいいので2本目は灯台下。えーーー。リュウキュウハタンポの数が減ってる

午前中のガイドはやっちまった感が・・・。

こうなったら3本目はゆっくりじっくりと。

Photo_2

Photo_3

Photo_4

まぁ、こんな日もあります。だから、ダイビングっておもしろいんですよね。

ログ付けで反省会してきます。

| | コメント (0)

2013年11月 7日 (木)

のんびりです

風向/北東
波高/1.5m
気温/水温 25℃/26℃
潮流/中潮 +09:39 -15:14
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヒデロー
ガイド/ウチダ
ゲスト/4名
---------------------------------
1本目:海人
2本目:ハナレビーチ前
3本目:トーエー
---------------------------------
コメント:夜中に雨が降り、11時前まで曇り、2ダイブ目から晴れてくれました。

高校生のスクール2日目で賑わっています。

そんな中、ファンチームは4名でのんびりです。

Photo

本日の1本目でアドバンス認定のIさん。昨日は頑張って4本講習。

勿論、教えているのは私。上手なのでスムーズでした。(楽させて頂きました)

おめでとうございました

のんびりといえばやっぱりここ。

Photo_2

ハナレです。

繁殖行動してる個体がまだ少しいます。

水温は26度でまだまだ快適です。でも、フードベストはかかせませんが・・・。

| | コメント (0)

2013年11月 6日 (水)

ケラマブルー

風向/東
波高/2.0m~1.5m
気温/水温 27℃/26℃
潮流/中潮 +08:50 -14:27
透明度:30m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヤース
ガイド/ユースケ
ゲスト/5名
---------------------------------
1本目:アカヤ下                                                   2本目:野崎
3本目:男岩
---------------------------------
はいさい

本日はあいにくのお天気の渡嘉敷島です

ただ若いパワーで賑わっています。

P1100923今日から3日間、ダイバーを目指して頑張ってます。

本日の海はというと。

P1100897今日もグルクンが賑わってました。

透明度もよく、ケラマブルーが広がっていましたよ~ 

みんな大好きカメさんも。P1100905そして、本日のダイバーさんです。P1100922ありがとうございました。

また遊びにきてくださいね~

                     ゆうすけでした。 

| | コメント (0)

2013年11月 5日 (火)

11月も夏。・・・並

風向/北東
波高/2.5m~2.0m
気温/水温 26℃/26℃
潮流/大潮 +08:04 -13:45
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/ユースケ
ゲスト/4名
---------------------------------
1本目:奥武島NO.1                                                   2本目:海人
3本目:ブイ
---------------------------------
お久しぶりのハイサイッ

いやぁ~11月だっていうのに、暖かいです。 

団体様がお帰りになったので、少し寂しいですが・・・

今日は、3本ともワイド目線で潜ってきました。

少しのうねりと風が強かったですが、潜ってしまえばなんのその。

流れも無く、のんびり優雅なダイビングでした。

今日は、グルクンの群れが凄かったです。(写真が無いですが)

P1100829かっこいいこのお魚ものんびり優雅に泳いでました。

明日も攻めるぜ!!

                       ゆうすけでした。

| | コメント (0)

2013年11月 4日 (月)

ソフトとハード

風向/北東
波高/2.0~2.5m
気温/水温 26℃/25℃
潮流/大潮 +07:21 -13:06
透明度:25m
---------------------------------
ボート/美ら海
船長/ヒデ
ガイド/アブ・タカ
ゲスト/9名
---------------------------------
1本目:灯台下
2本目:ハナレビーチ前
3本目:サクバル
---------------------------------
コメント:雨予報がなんとか外れてくれて、今日も気持ちのいい1日。

ここ最近、潮が速くてですね~。

でも時間帯を選べば、のんびり潜る事もできます。
でもワイルドでガンガンの潮を感じることもできます。

てな訳で今日は両方です!

流れも無く、のんびり砂地を泳ぐ。
Blog1104 これほどの癒しはないでしょう!!

そしてワイルドに流れを感じまくる!!
Blog11042 今日はもれなく機関銃もセットです。

流れる泡が真横になってます。

渡嘉敷の海は幅広く楽しめますよー!!     byアブ

| | コメント (0)

2013年11月 3日 (日)

ゴールデンコンビ

風向/南~北
波高/1.5m
気温/水温 28℃/25℃
潮流/大潮 +06:40 -12:28
透明度:25m
---------------------------------
ボート/美ら海
船長/ヒデ
ガイド/アブ・タカ
ゲスト/9名
---------------------------------
1本目:儀志布水路
2本目:海人
3本目:中頭
---------------------------------
コメント:今日の船長はゴールデンコンビ!!
Blog1103 (コレ隠し撮りです)
SF号 ヤースさん
美ら海 ヒデさん
SFⅢ ヒデローさん

こういうのめったにないですからね!

11月に入りましたが、シーフレンドはワイワイ賑わってます。

やっぱり今日もカメ見れました!
Blog11032 カメを見ると、だいたいのお客様が嬉しそうに
してくださるので本当に感謝です。

そして流れる海人!
Blog11033 いや~、潮がはやいっ

byアブ

| | コメント (0)

2013年11月 2日 (土)

ワイドだぜ~

風向/南東
波高/2.5~2.0m
気温/水温 28℃/25℃
潮流/大潮 +17:47 -11:50
透明度:25m
---------------------------------
ボート/美ら海
船長/タカ
ガイド/アブ
ゲスト/7名
---------------------------------
1本目:三本根
2本目:野崎                                                    3本目:タマルル
---------------------------------
コメント:やったーーー!!!今日は久しぶりの青空ダイビング!
しかも寒くなーーーい!!

超快適ダイビングだぜ!

昨日からカメ運がよくて
なんだか向こうから、わざわざ近くに寄ってきてくれます。
Blog1102 ラッキー☆

そして今日もワイド!ワイド!!
Blog11022 久しぶりに見た、大好きなギンユゴイ。
1番時間かけて見てきました。

やっぱ晴れてると気持ちいいなー!!
Blog11023 魚も海の色も、きれいに見える!!!

明日もまぁまぁ良いみたいなので、ワイドでいくか!!    byアブ

| | コメント (0)

« 2013年10月 | トップページ | 2013年12月 »