« 2013年12月 | トップページ | 2014年2月 »

2014年1月

2014年1月31日 (金)

のんびりワイド

風向/東 
波高/2.0m
気温/水温 23℃/21℃
潮流/大潮 +07:33 -13:16
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/ウチダ
ゲスト/3名
---------------------------------
1本目:海人
2本目:ハナレビーチ前
---------------------------------
コメント:ガイド4日目です。ここ最近天気が良く、ポカポカ陽気の渡嘉敷です。

今日は午後から2ダイブ。昨日はSさん最終日で打ち上げでゲスト3名様と盛り上がってしまいました

リピーターのNさんがお越しでのんびりワイドで撮影。

こんな感じでーーーす。

Photo

明日は渡嘉敷マラソンで久しぶりに賑わいそう

今日ダイビングされたゲストは何と明日1ダイブしてから走るそうです。凄いですね。

まぁ、走ってからダイビングするよりは体のダメージはないと思いますが・・・。

明日ものんびり潜ってきまーーーす

お知らせ☆

今年も始まりま~す!!
冬の醍醐味・・・ホエールウォッチング♪
シーフレンドのホエールウォッチング専用のブログも覗いてみて下さいね!
島の日常も盛り沢山☆

『シーフレンド くじら日記』
http://ameblo.jp/seafriend-kujira/

皆様、要チェックですよぉ!

| | コメント (0)

2014年1月30日 (木)

浮上のサイン?

風向/南~北西 
波高/1.5m
気温/水温 23℃/21℃
潮流/大潮 +06:52 -12:31
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/タカ
ガイド/ウチダ
ゲスト/3名
---------------------------------
1本目:トーエー
2本目:三本根
3本目:灯台下
---------------------------------
コメント:3日目です。渡嘉敷初のゲスト2名様が加わり3名様でのご案内。

ウミウシオンリーってわけにはいかないのでゆっくりのんびりと魚紹介しながらのダイビング。

天気が良かったので3ダイブ目は灯台下で光のシャワーを浴びて

Photo

途中で浮上のサインを出すゲストのOさん(女性)。あっ、感動してのサインですね。

気持ちは伝わってますよ。でも、少し笑ってしまいました。その後もこのサインは定期的に続いたのでした。

ウミウシにも興味があるってことでノーマルですがこんなのも紹介。

Photo_2

モンジャウミウシ。

Photo_3

キイロウミウシ。

さて、明日からはリピーターのNさんと3日間。いい写真撮ってねーーー。

Sさん3日間ありがとうございました。昨日が1番収穫がありましたね。また次回も宜しくお願いします。

お知らせ☆

今年も始まりま~す!!
冬の醍醐味・・・ホエールウォッチング♪
シーフレンドのホエールウォッチング専用のブログも覗いてみて下さいね!
島の日常も盛り沢山☆

『シーフレンド くじら日記』
http://ameblo.jp/seafriend-kujira/

皆様、要チェックですよぉ!

| | コメント (0)

2014年1月29日 (水)

気愛で60分オーバー

風向/東~南東 
波高/2.0~1.5m
気温/水温 22℃/21℃
潮流/大潮 +17:31 -11:42
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/タカ
ガイド/ウチダ
ゲスト/1名
---------------------------------
1本目:中頭
2本目:トーエー
3本目:灯台下南
---------------------------------
コメント:2日目でーーーす。気愛で3ダイブとも60分オーバーダイビング

昨日の3ダイブ目の分を取り戻さないとね。

今日は休みのユウコも一緒に潜りました。

ユウコが発見したこの子。

Photo

ベニゴマリュウグウウミウシ。 稀に見る個体です。良くやったユウコ

他にはこんなの出ました。

Photo_2

ベタですけどサラサウミウシ。

Photo_3

こちらもベタですけどゾウゲイロウミウシ。ベタなものほど写真にするの難しいんです。

Photo_4

ミカドウミウシJrバージョン。こちらは私が発見。いやーーー久しぶりに見ました。

Photo_5

今日1番個体数が多かったルージュミノウミウシ。1番大きいサイズの個体で撮影。

満足の1日でした。さぁ、明日は南~北西の風予報なのでちょっとポイント選定を考えないといけませんね。

何が出るか楽しみでもあります。

お知らせ☆

今年も始まりま~す!!
冬の醍醐味・・・ホエールウォッチング♪
シーフレンドのホエールウォッチング専用のブログも覗いてみて下さいね!
島の日常も盛り沢山☆

『シーフレンド くじら日記』
http://ameblo.jp/seafriend-kujira/

皆様、要チェックですよぉ!

| | コメント (0)

2014年1月28日 (火)

ウミウシオンリーだす!

風向/東 
波高/3.0~2.5m
気温/水温 21℃/21℃
潮流/中潮 +16:35 -10:45
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/ウチダ
ゲスト/2名
---------------------------------
1本目:野崎
2本目:灯台下南
3本目:アクガイ
---------------------------------
コメント:さぁ、ウミウシオンリーダイビングだす

あまり気負わず気愛でのんびりじっくり探します。

1日目はこんなの出ましたーーー。

Photo

キベリアカイロウミウシ。

Photo_2

コナフキウミウシ。

Photo_3

リピーターのSさんが見つけたオレンジウミコチョウ。

2ダイブ目まではそこそこ好調でしたが3ダイブ目は2人ともはずしました

まぁ、こんなこともありますがそこがまた楽しいんです。

明日も気愛で探します

お知らせ☆

今年も始まりま~す!!
冬の醍醐味・・・ホエールウォッチング♪
シーフレンドのホエールウォッチング専用のブログも覗いてみて下さいね!
島の日常も盛り沢山☆

『シーフレンド くじら日記』
http://ameblo.jp/seafriend-kujira/

皆様、要チェックですよぉ!

| | コメント (0)

2014年1月27日 (月)

修学旅行生のシュノーケル体験学習!

2014127_2

どうも安です!本日、茨城県立八千代高等学校のマリン体験学習が阿波連ビーチで行われました!

私の担当はシュノーケル体験学習!!昨日は秀人さん、タカの酒の誘いも断り、万全の体制で臨みます。

いよいよ体験開始!!「シュノーケル参加の方はこちらへー」と声かけするのですが1人しか来てくれず、そしてさらにその子「水着着てませーん」、、、と水着着ててくれず。

「お部屋で水着着てきてー」と誰もいなくなりました。。。

まぁ最初の出だしはこんなんでしたが、その後ビシッと全員そろい、ビシッと講習を行い、ビシッとシュノーケルを楽しんでました!!!

お疲れ様でした!!!

| | コメント (0)

2014年1月26日 (日)

作業曜日。

風向/南~北東
波高/1.5m~4.0m
気温/水温 20℃/21℃
潮流/若潮 +14:14 -078:05
透明度:25m
---------------------------------
コメント:こんばんは~  タカです^^

今日は作業人!

午前中は養殖ミーバイの網交換。

海に浮かべている養殖イケスの網には貝や海草などがつき、網の交換をしないと魚に傷が付いたり、病気になったりしてしまうのです。

以外に魚はデリケートなんですよね~

交換後のミーバイは、お家が綺麗になり気持ちよさそうでした♪

渡嘉敷島の養殖ミーバイは水が綺麗な所で育っているので美味しいと評判なので是非一度機会があれば食べてみて下さい!!

そして午後からは夏に向けてのポスター作り!

パソコンが苦手な僕には無理だ・・・・

使いこなすヤス!流石~!!

ヤスの遊び心溢れるポスターをお楽しみに♪

Blog1401261

お知らせ☆

今年も始まりま~す!!
冬の醍醐味・・・ホエールウォッチング♪
シーフレンドのホエールウォッチング専用のブログも覗いてみて下さいね!
島の日常も盛り沢山☆

『シーフレンド くじら日記』
http://ameblo.jp/seafriend-kujira/

皆様、要チェックですよぉ!

| | コメント (0)

2014年1月25日 (土)

もったいないほどいい天気

風向/南東~南
波高/2.0m
気温/水温 22℃/21℃
潮流/長潮 +12:57 -20:05
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SFⅢ世
船長/ヤス
スタッフ/ウチダ・ユウコ
ゲスト/2名
---------------------------------
ポイント:ハナレビーチ前
---------------------------------
コメント:ポカポカ陽気の渡嘉敷島です。

本日は体験ダイビングのお客様のご案内。スーツを着るとちょっと暑いのでエントリー後の水の感触が気持ち良かった

1ダイブだけではもったいないほどいい天気です。

水中はいつも通り、デバのお出迎え

Photo

さて、28日からは6日間ガイドが続きます。リピーターのSさん(ウミウシオンリー)とNさん(フォトダイバー)からのガイドリクエストです。この2日間で体調整えて気合入れてガイドしないとね。あんまり気合入れすぎて空振りしないように海と生物には気愛で頑張ります。

以前にお知らせいたしましたレンベツアーが都合により日程短縮となりました。

2014年3月28日(金)~4月3日(木)で28日は羽田空港に22:30集合予定です。追加手配が可能であればまだお受け出来るかもしれませんので興味のある方は内田までご連絡お願いします。

そして、マリンダイビングフェア2014の会場内ブースに私が参加する予定です。日程は4月4日(金)~6日(日)の3日間。場所は池袋サンシャインシティです。あっ。これが理由でツアー日程が短縮されたわけではありませんので念のため。詳細は後日、ブログにアップ致します。

 

お知らせ☆

今年も始まりま~す!!
冬の醍醐味・・・ホエールウォッチング♪
シーフレンドのホエールウォッチング専用のブログも覗いてみて下さいね!
島の日常も盛り沢山☆

『シーフレンド くじら日記』
http://ameblo.jp/seafriend-kujira/

皆様、要チェックですよぉ!

| | コメント (0)

2014年1月24日 (金)

今年冬の目標♪

風向/北東~東
波高/2.0m
気温/水温 20℃/21℃
潮流/小潮 +11:53 18:38
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/タカ
ゲスト/2名
---------------------------------
1本目:海人
2本目:灯台下
3本目:アーファーの根
---------------------------------
コメント:こんばんは~ ガイドタカです!

今日は気持ちのいい青空♪

気温も20℃と暖かい1日でした^^

今日でダイビングを始めてファンダイブ2日目のお客様は

海にも慣れ中性浮力もバッチリ^^

希望の海人と灯台下へ行ってきましたよ~

太陽が出ている灯台下はサイコーでした!

Blog1401242

鯨の声も聞こえたけど姿は~見えず・・・・。

2月に入れば頭数も増え、島の近くを泳いで行く事もあります^^

今年は水中鯨当てるぞ~!!!

  

お知らせ☆

今年も始まりま~す!!
冬の醍醐味・・・ホエールウォッチング♪
シーフレンドのホエールウォッチング専用のブログも覗いてみて下さいね!
島の日常も盛り沢山☆

『シーフレンド くじら日記』
http://ameblo.jp/seafriend-kujira/

皆様、要チェックですよぉ!

| | コメント (0)

2014年1月23日 (木)

初^^

風向/北東
波高/2.5m~2.0m
気温/水温 17℃/21℃
潮流/大潮 +11:05 17:29
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SFⅢ世
船長/ヤス
ガイド/タカ
ゲスト/2名
---------------------------------
1本目:トカシクビーチ
2本目:中頭
---------------------------------
コメント:こんばんは~  ガイドタカです!

元スタッフの結婚式に参加して大阪から帰ってきました^^

シーフレンドから参加したのは、社長、専務、秀人さんに僕。

3日間飲みっぱなしの大阪旅行に・・・・・

結婚式はとても感動の式でした^^

このブログを見ているだろう二人へ

『また二人と再会できる日を楽しみにしています!!』

Blog1401231_2

さて今日の海は~

天気もよく暖かい1日でした。

初ファンダイビングのお客様と体をならしながらダイビング♪

クマノミが沢山見られる中頭ではカメにも出会いラッキー^^

明日は今日潜ったゲストと渡嘉敷代表ポイントに行ってきまーす!!  

お知らせ☆

今年も始まりま~す!!
冬の醍醐味・・・ホエールウォッチング♪
シーフレンドのホエールウォッチング専用のブログも覗いてみて下さいね!
島の日常も盛り沢山☆

『シーフレンド くじら日記』
http://ameblo.jp/seafriend-kujira/

皆様、要チェックですよぉ!

| | コメント (0)

2014年1月21日 (火)

久しぶりの海

風向/北
波高/3.0~4.0m
気温/水温 15℃/21℃
潮流/中潮 +09:53 -15:53
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SFⅢ世
船長/ヤス
ガイド/ウチダ
ゲスト/1名
---------------------------------
1本目:ハナレビーチ前2
2本目:トーエー
---------------------------------
コメント:北風ビュービューの何と気温15℃。船便はライナー全便欠航

そんな状況でもフェリーで来てくれたSさん。ありがとうございます。

Photo

水中でこのポーズ。 実は警察官だそうです。島の事情を色々とお話しました。

明日、フェリー欠航したら帰れないけど大丈夫ですかね。明後日からお仕事だそうです。

さて、久しぶりの海はというと、まぁ、定番のスカシ、キンメから行ってみました。

Photo_2

まだまだ群れてます。そんな中に1匹だけこの子が。

Photo_3

お一人様状態のケラマハナダイ♀。 淋しそうにしてました。春になったら♂に性転換して頑張って繁殖行動しておくれ。

久しぶりに見ましたオニヒトデ。

Photo_4

かなり大きかった。 こんな所に出るということは小さい育っているサンゴ狙いなのか。もしもそうだとしたらサンゴの成長は嬉しいけど駆除も考えないといけませんね。

明日も波高4m予報。ここ最近よく時化ます。3~4日おきに時化てるような感じ。

日本各地も厳しい寒さが続いております。皆様、体調には十分お気をつけ下さい。

| | コメント (0)

2014年1月20日 (月)

気付けば・・・

ダイブログをご覧のみなさまこんにちは

午前中は「くじら日記」を書きまして、みんなお休みの為

ダブル担当になりましたゆーこです

と、言うわけでお知らせです

____________________________

お知らせ☆

今年も始まりま~す!!
冬の醍醐味・・・ホエールウォッチング♪
シーフレンドのホエールウォッチング専用のブログも覗いてみて下さいね!
島の日常も盛り沢山☆

『シーフレンド くじら日記』
http://ameblo.jp/seafriend-kujira/

皆様、要チェックですよぉ!

____________________________

はい、宣伝でした

なんやかんやであと10日ほどですからね!!

楽しみで仕方ない今日この頃です

最近はめっきり海にも入らず来期の運営について

カタカタカタカタ・・・

休みもらったら潜るぞーっ!!って意気込み半端ないです

で、実家から送ってもらいました

ドライスーツ!!

・・・お休みの時限定ですけど

そのまま使わないよりは使ってあげなきゃと思いまして

Pa101171

最近ビーチも潜ってないけど、みんな元気かなぁ・・・

今度調査してきまーす

| | コメント (0)

2014年1月18日 (土)

昔は

____________________________

本日、ライナー2便は欠航となりました。

天気は良いんですが風が冷たい

ダイビングはないのでもちろん作業です。

今日は島の駅伝大会でした。選手はもちろんですが応援の島民も一生懸命です。

走っているところを見ながら私は『昔はよく走ってたなぁ』などと思い出しながら草刈機を取りに渡嘉敷倉庫へ

実は私、陸上部でして体育推薦で体育学部に入りまして体育の先生になりたかったんですがダイビングに出会ってしまい現在に至ります。種目は走り高飛びなんですが。

まぁ、どうでもいいですね。

さて、明後日まではダイバーゲストがいらっしゃらないし、作業も一段落したので明日はお休みですかね。

水温が下がっているのでもちろんこちらも繁殖行動はお休み中です。

Photo  
____________________________

お知らせ☆

今年も始まりま~す!!
冬の醍醐味・・・ホエールウォッチング♪
シーフレンドのホエールウォッチング専用のブログも覗いてみて下さいね!
島の日常も盛り沢山☆

『シーフレンド くじら日記』
http://ameblo.jp/seafriend-kujira/

皆様、要チェックですよぉ!

| | コメント (0)

2014年1月17日 (金)

色々と

____________________________

お知らせ☆

今年も始まりま~す!!
冬の醍醐味・・・ホエールウォッチング♪
シーフレンドのホエールウォッチング専用のブログも覗いてみて下さいね!
島の日常も盛り沢山☆

『シーフレンド くじら日記』
http://ameblo.jp/seafriend-kujira/

皆様、要チェックですよぉ!
____________________________

昨日、今日とダイビングはなく、作業デーです。この時期は定期的に海が時化るしダイバーゲストも少ないので毎年作業が続きます。

特に施設や船、ミーバイ生簀の網など、やることが割りと多いんです。

ダイビングサービスですが色々とやっています。

今日は海は静かだし、天気も良いし、潜りたかったな。

1日中、穴の開いた箇所の網修理作業。 俺は漁師かっ

明日は波高1.5~4.0m予報。また時化ます。

Photo

この子も『あーあ!』と言ってます。

| | コメント (0)

2014年1月15日 (水)

初の太陽^^

風向/北
波高/4.0m
気温/水温 17℃/22℃
潮流/大潮 +07:03 -12:38
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SFⅢ世
船長/ヤス
ガイド/タカ
ゲスト/1名
---------------------------------
1本目:中頭
2本目:ブリイシ
3本目:アハレンビーチ
---------------------------------
コメント:こんばんは! ガイドタカです。

今日も北風ビュービューの渡嘉敷島でした。。

最近シーフレンドでは集合場所のテラスに石油ストーブを設置

体を温めいざ出発です^^

本日の船長は同級生のヤス!!

Blog1401151

かなりテンション高めの船長です♪^^

湾内3本お願いします!!

中頭~

Blog1401152

Blog1401153

Blog1401154

ウミウシ好きの方にはたまらないポイントですね!

2本目は時化限定ポイントに~

Blog1401155

Blog1401156

来島2回目となるゲストは、初めて渡嘉敷で太陽を見た!!と^^

確かに久しぶりに太陽が顔を出してくれました♪

ラストダイブは陽射しが差し込むアハレンビーチ~

Blog1401158

Blog1401159

湾内3ダイブだったけど今日も1日良い海でした^^

お知らせ☆

今年も始まりま~す!!
冬の醍醐味・・・ホエールウォッチング♪
シーフレンドのホエールウォッチング専用のブログも覗いてみて下さいね!
島の日常も盛り沢山☆

『シーフレンド くじら日記』
http://ameblo.jp/seafriend-kujira/

皆様、要チェックですよぉ!

| | コメント (0)

2014年1月14日 (火)

レック`92

風向/北東~北
波高/3.0m~4.0m
気温/水温 18℃/22℃
潮流/大潮 +17:51 -12:04
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SFⅢ世
船長/ウチダ
ガイド/タカ
ゲスト/2名
---------------------------------
1本目:レック`92
2本目:ハナレビーチ前
---------------------------------
コメント:こんばんは! ガイドタカです。

今日朝海を見に行ってみると

あれ??意外と静かやん!!

全便欠航予想だったけどフェリーは通常運航^^

予定通りお客様も島に入って来る事ができダイビングへ♪

リクエストのレックから行ってきました!!

久しぶりに潜ったな~

豪華客船ではないけど・・・見る角度によってはなかなかの迫力です^^

Blog1401141

Blog1401142

2本目は波も出てきたのでハナレビーチ前へ

水深が浅いので雲っていても水中は明るかったです!!

Blog1401143

このポイントは出航後3分で到着!!

近場で綺麗で魚が沢山のナイスなポイントです^^

明日の海はどんなかな。。時化予報だけど元気に行ってきまーす!!

| | コメント (0)

2014年1月13日 (月)

これでちょっとは・・・

____________________________

お知らせ☆

今年も始まりま~す!!
冬の醍醐味・・・ホエールウォッチング♪
シーフレンドのホエールウォッチング専用のブログも覗いてみて下さいね!
島の日常も盛り沢山☆

『シーフレンド くじら日記』
http://ameblo.jp/seafriend-kujira/

皆様、要チェックですよぉ!
____________________________

こんにちはゆーこです

今日はマリンライナーは全便欠航・・・

フェリーは通常運航でしたが、明日大時化の予報となっています

と、ゆーわけで今日もみんなおやすみDAY

私はパソコンとにらめっこしてます・・・

あまりにもにらめっこの日々が続くので、

スタッフゆりえちゃんから「白くなりましたね」と言われました

でも自分の手足を見てる限り・・・やっぱ黒いです、うん

さーて、話は変わって最近シーフレンドではこんなん買いました

20130113

わかりますストーブです

これを船に乗せよう作戦が進行中・・・

というわけでヤースさんが試行錯誤しているわけです

これで冬のぶっ飛ぶような寒さも緩和される・・・かな?

みなさんに快適に過ごしてもらえるように活躍しておくれストーブくん

| | コメント (0)

2014年1月12日 (日)

期待☆

こんにちは!!

久々登場ゆーこです

・・・ということはおわかりですね?

今日はノンダイバーDAYということで私が担当になるわけです

さて、今日はほとんどのスタッフがお休み

誰か海に行ってないかなぁ・・・と思ったら

いたーっ

うちの若手スタッフのクンペイが昨日ニコニコ那覇から帰って来て

見せてくれたコレ↓↓

1

いやぁ思い切りがいいもんです

今後のクンペイにぜひご期待ください

今日は親子でダイビングステキですね

そーいえば今日ふと「慶良間諸島の国立公園化」について書かれたブログを拝見したんです。

【「観光客の増加」は「自然の保護」の反対語だ。】

と書かれていました。

サンオイルや日焼け止めってサンゴをダメにするって言いますよね?

温暖化も関係してはいるとは思うんですが、

やっぱ国立公園になる以上、私達はこの自然を守らないと

お客さんはたくさん来てもらえるのはとーーーーーーーーーっても

ありがたいことですが、

【人間から自然を守ること】

これが1番ですよね自分もできること精一杯したいと思います。

今日の阿波連ビーチはこちら↓↓

2

明日から波が上がる予報・・・

どーなるかな??

| | コメント (0)

2014年1月11日 (土)

当たり前?

風向/北東~東
波高/2.0m
気温/水温 18℃/22℃
潮流/若潮 +15:30 -09:24
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/ウチダ・サオリ・ヤス
ゲスト/6名
---------------------------------
1本目:トカシクビーチ
2本目:ハナレビーチ前
---------------------------------
コメント:海は静かになり、透明度も天気も良い渡嘉敷です。

本日は、ファンダイバー2名、体験2名、スノーケリング2名。

当たり前のようにトカシクとハナレを使ってますが、実は初心者ダイバー、体験、スノーケリングには最適で、私の石垣の知人ガイドもこんなに近くて浅くて魚が多いポイントが欲しいと言ってました。参加頂いたゲストからも感動の声が多いポイントです。

もちろんベテランの方々にも指示されているポイントでもあります。

冬の時期は天候が安定しませんし、夏場より魚はもちろん減りますが、初めての方の目にはもの凄く綺麗に映るんですね。

当たり前といえばこちらも

Photo

ミゾレウミウシ。年間を通じて見れるウミウシですが、先日伊豆からお越し頂いたイントラの方が初めて見たと言ってました。そういえば、私も伊豆では見たことがありませんでした。八丈島にはいますけど。

やっぱり細かく何でも紹介しないといけませんね。これからも水中でいっぱい書いて紹介しますね。

  

| | コメント (0)

2014年1月10日 (金)

流石渡嘉敷!

風向/北~北東
波高/4.0~3.5m
気温/水温 16℃/22℃
潮流/長潮 +14:25 -07:52
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SFⅢ世
船長/ヤス
ガイド/タカ
ゲスト/1名
---------------------------------
1本目:灯台下
2本目:アーファーの根
---------------------------------
コメント:こんばんは~  ガイドタカです!

今日はヤス&タカの同級生コンビで海へ^^

言葉無く通じ合える・・・・仲間です♪

今日の海はまだうねりが大きくポイント選びに限りが。。

しかし流石渡嘉敷!!近場でも楽しめるポイントが沢山♪

地形が綺麗な灯台下と砂地が綺麗なアーファーに行ってきました。

アーファーの根は透視度30mありましたよ^^

Blog1401101

| | コメント (0)

2014年1月 9日 (木)

萌え~~~

風向/北 
波高/4.0~5.0m
気温/水温 16℃/22℃
潮流/小潮 +13:16 -20:11
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/ウチダ
ゲスト/2名
---------------------------------
1本目:中頭
2本目:ハナレビーチ前
3本目:阿波連ビーチ
---------------------------------
コメント:北風バサバサの船便全便欠航

潜れるところは湾内ですが、かなり風が強く厳しーーー

水中は静かで快適なんですけどね。

ゲストはお二人でリピーターさんです。Nさんはパラオツアーにもご参加頂き、月1回のペースで来て頂いてます。お二人とも経験豊富なので割と自由にのんびりダイビングです。

今日の生物は萌え~~~な感じ。

Photo

ゾウゲイロウミウシ。 海藻に乗っかってるところを撮ると体のラインが出ていい感じ。

Photo_2

カクレクマノミyg。 横から撮るよりやっぱり正面からの方がかわいいですね。

明日は北~北東の風、波高4.0~3.0m予報。

どうなる?

| | コメント (0)

2014年1月 8日 (水)

クジラが鳴いてたーー♪

風向/南東-北西 
波高/1.5-3.0M
気温/水温 22℃/22℃
潮流/小潮 +12:17 -18:52
透明度:20M
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/サオリ
ゲスト/2名
---------------------------------
1本目:男岩
2本目:トカシクビーチ
3本目:アカヤシタ
---------------------------------
コメント:こんにちはさおりです(◎´∀`)ノ

ただ今、渡嘉敷は雨ザーザーです

でも、午前中は快晴でめちゃくちゃ暖かかったです!


1本目は『男岩』。

カスミチョウチョウウオがいーーっぱいいて綺麗でした。

潜っているうちにどんどんクジラの声が大きく聞こえてきました♪

姿は見えないけど、同じ海の中に潜っていると思うと凄いですよね!

そういえば、今日高速船で島に入られたお客様がクジラを見たとか。

しかもジャンプしてたそう。私も見てみたいー。


あとは、久しぶりに「ホワイトチップ」にも出逢えました(v^ー゜)

堂々としたあの泳ぎ方がかっこいい!!

コバンザメを2匹連れて泳いでましたよ。

今日の夜から波が上がる予報。。

明日はどこまでいけるかなー。

| | コメント (0)

2014年1月 7日 (火)

マンツーマンで!

風向/東 
波高/1.5M
気温/水温 21℃/22℃
潮流/小潮 +11:26 -17:42
透明度:20M
---------------------------------
ボート/SFⅢ世
船長/ウチダ
ガイド/サオリ
ゲスト/1名
---------------------------------
1本目:アリガーケーブル
2本目:海人
3本目:ハナレビーチ前2
---------------------------------
コメント:こんにちはさおりです(◎´∀`)ノ

今日はゲスト1名。

とゆーことで、マンツーマンでがっつりダイビングしてきました(v^ー゜)

今日もよくて気持ちいいー!

『アリガー』はグルクンの数がめっちゃ多かったですΣ(・ω・ノ)ノ

それから、『ハナレビーチ前2』にはいっぱいのスカシテンジクダイ

キラキラの光が射す中で泳いでるのがとってもきれい

イロカエルアンコウは前回見たときと全く同じ所にいました!

あの場所がお気に入りなんかなー( ^ω^ )


明日も元気に潜ってきます

| | コメント (0)

2014年1月 6日 (月)

はい、作業です

風向/北東 
波高/2.5-1.5M
気温/水温 19℃/22℃
潮流/中潮 +10:41 -16:43
透明度:20M
---------------------------------
コメント:はい、作業です

天気は良く暖かい渡嘉敷です。ダイビングゲストはいませんが潜ってきました。

潜ったといっても生簀の移動で固定してあるロープがからまっていてそれを解くための作業ダイビングです。まぁ、潜水士の資格もありますから。

あとは皆さんへお貸ししている器材チェックと施設掃除です。

明日からはダイビングです。

Photo

内容とは関係ない写真ですが、今のハナレはこんな感じですよ。

やっぱりサンゴから出てくるところがいいですよね。

| | コメント (0)

2014年1月 5日 (日)

初ファンダイビング♪

風向/北 
波高/2.0-2.5M
気温/水温 18℃/22℃
潮流/中潮 +09:58 -15:50
透明度:20M
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/サオリ
ゲスト/1名
---------------------------------
1本目:中頭
2本目:インナーリーフ
---------------------------------
コメント:こんにちはさおりです(◎´∀`)ノ

今日も天気はで、暖かい1日でした。

ダイビングはというと、

昨日無事に講習を終了し、ダイバーになったゲストと2ボート行ってきました。

中性浮力が上手にとれていて、自由に泳いでいましたよー

やっぱり冬はウミウシの季節ですね!

今日も色々見つけました(v^ー゜)

キャラメルウミウシ、ゾウゲイロウミウシ、サガミリュウグウウミウシなど。。

ほとんど動かないから、ゆっくり観察できていいですよね


明日はノンダイバーの日。

という訳で、明日スタッフは作業人になります!

| | コメント (0)

2014年1月 4日 (土)

最近のお気に入り^^

風向/北西~北 
波高/1.5m~2.0m
気温/水温 20℃/22℃
潮流/中潮 +09:15 -15:01
透明度:20M
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヤース
ガイド/タカ
ゲスト/3名
---------------------------------
1本目:運瀬
2本目:夫婦岩
3本目:トカシクビーチ(シュノーケル)
---------------------------------
コメント:あけましておめでとうございます!

今年も安全第一に慶良間の海をガンガン攻めて行きたいと思いますので

宜しくお願いします。

今年の目標はお客様のリクエストに少しでも多く応えられるよう頑張りたいとおもいます!!

さて今日のダイビングはマンツーマン^^僕のオススメポイントに行ってきました♪

運瀬は潮止まり・・・・なんとか大物GETできて良かった!

2本目、夫婦岩は最近僕のお気に入りの根へ。

小さな隠れ根だけど、珊瑚にキンギョハナダイがとてもl綺麗に群れているポイントです^^

Blog1401042_4

ラストはトカシクビーチでシュノーケル~♪

ライセンスカードお持ちのお2人^^泳ぎもバッチリ!!

次回は一緒にダイビングを楽しみましょう^^   byタカ

Blog1401043_2 

| | コメント (0)

2014年1月 3日 (金)

ウミウシチャレンジ

風向/南~北 
波高/1.5m
気温/水温 23℃/22℃
潮流/中潮 +08:33 -14:14
透明度:20M
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヤース
ガイド/ウチダ
ゲスト/6名
---------------------------------
1本目:阿佐灯台下
2本目:アクガイ
3本目:三本根
---------------------------------
コメント:午前中は晴れで南の風でスーツ着てるとじんわり蒸し暑い、午後は予報どおり雨です。南東予報から南に風が変わり、予定していたポイントへ行けず、ウミウシチャレンジで勝負ダイビングでした。

まぁ、一人で探すより皆で探したほうが確率が高いので範囲を決めての捜索です。

いやーーー。ほとんどゲストに見つけてもらっちゃいました。

Photo

クロスジリュウグウウミウシ。

Photo_2

オトヒメウミウシ。

これを見つけたゲストはまだ経験本数26本なんですが、もの凄く喜んでました。

昨日からウミウシ好きになったそうです。

私はウミウシは任せて甲殻類探し

Photo_3

キンチャクガニ。

こんなダイビングをしていると時間はあっという間です。

水中で皆で教え合うのも楽しいですよ。

| | コメント (0)

2014年1月 2日 (木)

ポカポカ陽気

風向/東 
波高/1.0~1.5m
気温/水温 21℃/22℃
潮流/大潮 +07:49 -13:27
透明度:20M
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヒデ
ガイド/ウチダ・タカ
ゲスト/10名
---------------------------------
1本目:夫婦岩
2本目:灯台下南
3本目:ハナレビーチ前
---------------------------------
コメント:東の風で海は穏やか、ポカポカ陽気で気持ちの良い1日です。

なので1本目は夫婦岩。流れがどんなかチェックするとほとんど無し

目的はこの子です。

Photo

ハナヒゲウツボ成魚。

一度引っ込むと5分以上出てこないのでゆっくり近づきます。

後半結構流れてきたのでタイミングバッチリでした。

太陽がしっかり出てる時はここですね

Photo_2

灯台下南。

光ビーーーーーム

明日はウミウシ好きな方がいるので気合いれて探さないとね。

| | コメント (1)

2014年1月 1日 (水)

おめでとうございます

風向/北 
波高/1.5m
気温/水温 20℃/22℃
潮流/大潮 +18:28 -12:39
透明度:20M
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヒデ
ガイド/ウチダ・タカ
ゲスト/10名
---------------------------------
1本目:海人
2本目:トーエー
3本目:運瀬
---------------------------------
コメント:皆様、新年あけましておめでとうございます

朝から良い天気の渡嘉敷です。

昨日の年越しナイトも無事に終わり、ハナレビーチ前で新年を迎えました。

まずはその様子。

Photo

ハナレの根を一周してくると船下でまずこれが目に飛び込んできます。

そして、3色カラーの打ち上げで新年のお祝いです。

Photo_2

手作り感がいっぱいです。

そして、このダイビングで250本を迎えたリピーターのNさんのお祝いも。

Photo_3

表彰状の手渡しです。

おめでとうございました なかなかこのタイミングはありえませんね。最高です。

シーフレンドまでの帰り道に初詣をし、沖縄そばを食べ、乾杯

寝たのは皆さん2時頃でしょうか。ご参加頂いた皆さんありがとうございました。

そしてそして、朝9時から元気にダイビングへ出発

まずはこの子に挨拶しなきゃね。

Photo_4

今年も宜しくねーーー。

私はもちろん元旦からちっちゃいのを探します。

Photo_5

オキナワキヌハダウミウシ。

Photo_6

ヒメコモンウミウシ。

今年はどんな生物達に会えるか楽しみですね。

マリンスタッフ一同、様々な渡嘉敷の海を紹介していきますね。

Photo_7

船上で新年の記念撮影。残念なことにカメラマンは私なので写ってません

持ってるのはユウコの手作りです。器用やな。

皆さん、今年も宜しくお願いしまーーーす

| | コメント (0)

« 2013年12月 | トップページ | 2014年2月 »