« 2014年3月 | トップページ | 2014年5月 »

2014年4月

2014年4月30日 (水)

GW5日目

風向/北
波高/2.0~1.5mうねり
気温/水温 22℃/23℃
潮流/大潮 +07:11 -13:41
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヤース
ガイド/ウチダ・サオリ
アシスタント/リュウ
ゲスト/14名                                               
他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:ヒナクシ
2本目:灯台下
3本目:トカシクビーチ
---------------------------------
コメント:たいして気温の上がらない1日でした。

やっぱり今日はロクハンカブリに変更してのガイド。 超快適

昨日、ログ付けで話をした通り、ハゼ、スズメダイ幼魚系、甲殻類などを紹介。

Photo

ヤマブキハゼ。

Photo_2

コブシメにも逢っちゃいました。

ウミウシはーーー。

Photo_3

発見率の少ないレモンウミウシ。

3本目はハダカハオコゼのリクエスト。なので先日発見した子を見に

奥に入っていたけど見つけちゃいました。プレッシャーから開放

ピグミーも見てもらったし。満足してもらえたかなぁ。

自己満足のガイドにならないようしっかりリクエストに応えないとね

| | コメント (0)

2014年4月29日 (火)

GW中盤戦

風向/北
波高/2.0mうねり
気温/水温 21℃/23℃
潮流/大潮 +19:24 -13:04
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/ウチダ・サオリ
アシスタント/リュウ・ギン
ゲスト/10名                                               
他ボート/
---------------------------------
1本目:中頭
2本目:灯台下南
3本目:トーエー
---------------------------------
コメント:GW中盤戦。 レンベから帰ってきて5mmワンピと5mmフードベストでガイドしてますが、さすがに昨日、今日は寒かった こりゃ、明日はロクハンカブリに変更かな。

これからいらっしゃる方々、水中の防寒対策必要ですよ。寒がりな私を基準にして下さい。

さて、今日からリピーターのウミウシ好きのSさんがいらっしゃり、全員カメラ持ちなので捜索ダイビングです。

ここのところの風とうねりで透明度が落ちていますのでちょうど良いかな。

こんな感じで

Photo

アカテンイロウミウシ。

Photo_2

ホシゾラウミウシ。

Photo_3

キイロウミウシ。 

イシガキリュウグウウミウシの捕食シーンも見てもらえたので良かった

Photo_4

ウッホウッホな1日でした。(オランウータンクラブ)

Photo_5

まだまだ続くGW。

たくさんの方々の笑顔が見れますように

頑張るでーーーーー

| | コメント (0)

2014年4月28日 (月)

マクロの日

風向/南東~北西
波高/4.0m~2.5mうねり
気温/水温 23℃/23℃
潮流/大潮 +18:43 -12:25
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ヒデ坊
ガイド/タカ
アシスタント/リュウ
ゲスト/5名                                               
他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:儀志布水路
2本目:ハナレビーチ前
3本目:灯台下
---------------------------------
コメント:こんばんは~ ガイドタカです!

今日の海はうねり有りの風強しくんでした・・・

ポイントを選べばうねりは入って来ないのですが、少しどのポイントも濁りぎみですねえ。

こんな時は目をぐっと細めマクロ勝負です!!

視力0.4にはちとキツイ

ぐ~と細め探した結果、灯台下では色々見られましたよ^^

早く海回復しますように!!

| | コメント (0)

2014年4月27日 (日)

GW本番スタート

風向/南東
波高/4.0~3.0mうねり
気温/水温 23℃/23℃
潮流/中潮 +17:58 -11:44
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヤース
ガイド/ウチダ・サオリ
ゲスト/13名                                               
他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:アクガイ
2本目:アリガー南
3本目:イラブヤー
---------------------------------
コメント:シーフレンドのGWは今日から本番スタートです。

ファンダイビングと体験、スノーケリングに船を分けての案内。

シーフレンドのご利用が初めての方が多く、リピートしてもらえるように頑張らないとね。

ここ数日、風が強く、うねりがあり、ポイント選びにちょっと苦戦中、明日は雨予報だけど、明後日から天気が回復予報。これが過ぎると梅雨入りですかねーーー。

さて、今日はこんな写真です。

Photo

イラブヤー。 曇ってたけどいつも通り青が綺麗。穴の入り口付近にセダカギンポ。割と大きい個体。

Photo_6

穴の中にはイセエビ。 リュウキュウハタンポも群れてます。

後半は岩をめくってーーー

Photo_9

ミノガイ系? ユキミノガイかな。 よく泳ぎます。

明日は北風に変わるので南側ポイント予定。

GW長期戦、突っ走って行きまっせ

| | コメント (0)

2014年4月26日 (土)

GWのようですが

風向/東
波高/3.0m
気温/水温 25℃/23℃
潮流/中潮 +17:08 -11:00
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/ウチダ
ゲスト/4名                                               
他ボート/
---------------------------------
1本目:野崎
2本目:灯台下
3本目:トカシクビーチ
---------------------------------
コメント:今日からGWのようですが、ダイバーは4名様。明日から賑わうシーフレンドです。

皆さんカメラ持ちなのでもちろんのんびりです。

Photo

オトヒメウミウシ。

Photo_2

天気が良かったので2本目は灯台下。

Photo_3

新しい子を発見。ハダカハオコゼ。

明日からGW本番。楽しんで頂けるよう頑張りまっせ

| | コメント (0)

2014年4月25日 (金)

か、可愛い(*^m^)

風向/東
波高/2.5-3.0M
気温/水温 22℃/23℃
潮流/長潮 +16:08 -10:08
透明度:25M
-------------------------------
ボート/SFⅢ世
船長/ヤス
ガイド/サオリ
アシスタント/リュウ
ゲスト/3名                                               
他ボート/
---------------------------------
1本目:海人
2本目:ハナレビーチ前
3本目:トーエー
---------------------------------
コメント:こんにちはさおりです(◎´∀`)ノ

今日もガイドーヽ(´▽`)/イェイ

すっきりしない天気でしたが、昨日よりか海は静かでよかった

今日撮った写真のお気に入り↓

Img_0254

何でか最近潜っていてよく遭遇する「ハリセンボン」

ドアップで撮ってみました

本当に目がくりくりで可愛い( ´艸`)

ぎゅってしたくなるけど、痛いよね



いよいよ明日からGWですね

きっと皆さん色々お出かけされると思いますが、事故や怪我のないように楽しんでくださいねー

| | コメント (0)

2014年4月24日 (木)

何でこんな寒いのーっ!

風向/東
波高/2.0-3.0M
気温/水温 22℃/23℃
潮流/長潮 +14:53 -09:02
透明度:25M
--------------------------------
ボート/SFⅢ世
船長/ウチダ
ガイド/サオリ
アシスタント/リュウ
ゲスト/2名                                               
他ボート/
---------------------------------
1本目:海人
2本目:アーファーの根
3本目:トカシクビーチ
---------------------------------
コメント:こんにちはさおりです(◎´∀`)ノ

今日は昨日よりさらに寒かったです

間もなくGWだというのに、冬に戻ったかと思いました(゚ー゚;

でも3ボート行ってきましたよー!

岩の隙間で「ミナミハコフグyg」を発見

体長3cm位の小さな子。可愛かったな~



雨が降って空は薄暗い感じでしたが、海が綺麗だから浅瀬はまぁまぁ明るい

Img_0227

最近、可愛い幼魚が増えてきました。

サンゴの中に引っ込んだり、また出てみたり

そんな姿をのんびり眺めていると癒されます。

元気に大きくなーれ

| | コメント (0)

2014年4月23日 (水)

100DIVE達成おめでとーうヽ(´▽`)/

風向/北東-東
波高/1.5-2.0M
気温/水温 25℃/23℃
潮流/小潮 +13:16 -07:33
透明度:25m
--------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/サオリ
アシスタント/リュウ
ゲスト/3名                                               
他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:アリガーケーブル
2本目:中頭
3本目:三本根
---------------------------------
コメント:こんにちはさおりです(◎´∀`)ノ

今日は太陽が隠れていて、肌寒い1日となりました(((゚Д゚)))

ここ数日、フードベスト不要だったのにまた着ちゃいました。。。



今日のおめでとう

本日、100DIVEを達成されたMさま。

Img_0206このおめでとうTシャツを着て潜っていただきました

海況不良のため予定より半年遅れちゃいましたが、お見事です

これからも渡嘉敷でたくさん潜ってくださいね!

よーし、夜は乾杯やぁーー



明日はマンツーマンでのご案内です。

GWで忙しくなる前ののんびりダイブに行ってきまーす

| | コメント (0)

2014年4月22日 (火)

マクロモード全開

風向/南西~北
波高/1.5~2.0m
気温/水温 24℃/23℃
潮流/小潮 +11:39 -18:43
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/ウチダ
アシスタント/リュウ
ゲスト/3名                                               
他ボート/
---------------------------------
1本目:海人
2本目:トーエー
3本目:ハナレビーチ前
---------------------------------
コメント:渡嘉敷へ帰ってからの初ガイド。レンベから目がマクロモード全開

毎月足を運んでくれるNさんもいるので、もちろん撮影ダイビングです。

Photo

動きがかわいいキカモヨウウミウシ。

Photo_2

まだ居てくれてるポントーズピグミーシーホース。

Photo_3

久しぶりに見つけたテンテンウミウシ。

いやーーー。その他色々と出ました。

最後はハナレで自由にワイドでと思ったんですが、アユカワウミコチョウ、セダカギンポ、ハマクマノミyg(3本線)とちっちゃいものに目がいってしまい、結局写真を撮ってもらっちゃいました

今日のワイドはこの写真のみです。

Photo_4

リピーターのHさん。 150本記念です。

おめでとうございます いつもありがとうございまっす

| | コメント (0)

2014年4月20日 (日)

快晴

本日の渡嘉敷は快晴 阿波連ビーチにて海開きでしたが、作業に没頭していて写真を撮りにいくのを忘れてしまいました

いよいよ渡嘉敷のハイシーズンに突入でGWウイークから熱い日々が始まります。

『お知らせ』

今月号のマリンダイビングに昨日のブログでお知らせしました国内ショップ6位入賞が載っています。また、「現地の海から」に私からの情報が掲載されています。

是非、ご覧下さい

Md5__2

| | コメント (0)

2014年4月19日 (土)

レンベツアー

昨日、帰ってきましたーーー! 取り急ぎレンベツアーの報告です。

アクセスは、羽田空港から夜中のフライトでシンガポールへ シンガポールで約2時間半待ちのトランジットでマナド。そこから陸路を1時間半でカサワリレンベリゾートへは夕方16時前の到着。

リゾートはというと。

Photo

綺麗な庭に並んでいる1戸建てコテージ。

Photo_2

おしゃれで綺麗です。部屋の中は・・・。

Photo_3

広くて快適。

Photo_4

部屋の掃除も行き届いていて清潔。期間中とても気持ちよく過ごせました。

Photo_5

真水のプールもあります。ウエットスーツはここで着たり脱いだり出来るので楽チン。

Photo_6

正面2階がレストラン。朝6:30からモーニングコーヒーとトーストやシリアル。

7:30~1本目のダイビング。9:00~朝食。10:30~2本目のダイビング。

12:30~昼食。14:00~3本目のダイビングで終了後、ティータイム。

16:00~サンセットダイビング。19:00~夕食。

食う・寝る・潜るの3日間で途中から太りましょうツアーになりました。食事はメニューが多く選ぶのに迷うくらいでどれも美味しかった。

さて、肝心の海はとういうと。

ウミウシから

Photo_7

クサイロモウミウシ。 米粒より小さい。

Photo_8

ドーリス系だけど名前がわからん。調べてみます。

Photo_9

マダライロウミウシ。渡嘉敷にも居るけどこんな感じで寄り添っているのにはなかなか出会わないので撮ってみました。いろんなウミウシがいますよ。

甲殻類は

Photo_10

コールマンズシュリンプ。渡嘉敷に持って帰りたかったーーー。

Photo_11

コシマガリモエビ。

Photo_12

サクラコシオリエビ。ちょっとぼやかして撮ってみました。んーーー。これも持って帰りたかった

Photo_14

ヘアリーシュリンプ。これまたかなりちっちゃい。

Photo_15

トゲツノメエビ。上手に撮るにはサポートが必要。納得いかなかった

Photo_16

フリソデエビ。

その他は

Photo_17

イッポンテグリyg。 3つ目の持って帰りたかった子。

Photo_18

ウミテングのペア。

Photo_19

タカクラタツ。いっぱいいます。

Photo_20

ピグミー黄色。うまく撮れなかった。これまたサポートが必要。(水深24m)

Photo_21

何とこのピグミー水深16mに居るんです。最高

Photo_22

ヒゲハギ。レアですけど普通に居ます。

Photo_23

ミナミハナイカ。

Photo_24

サンセットダイブで見れるココナッツオクトパス。

Photo_25

レンベに来たら是非見て欲しいバンガイカーディナルフィッシュ。

マクロ生物の宝庫で毎日60分オーバーダイビング。

来年は現地ダイビング6日間でとのリクエストでツアー決定しました。

お世話になったガイドのハニーと日本までは一緒のフライト。なぜなら私と同様にマリンダイビングフェアに出るためです。

Photo_26

シンガポール空港で5時間の長いトランジット。バーガーキングでお疲れ乾杯

日本到着後、ハニーはJさんと秋葉原デートに繰り出したそうです。

本当に楽しい7日間でした。ご参加頂きありがとうございました。次は渡嘉敷でお待ちしております。

マリンダイビングフェアに足を運んで頂いた方々、ありがとうございました。おかげさまでシーフレンドは国内ショップで6位に入賞いたしました。

ゆっくりお話が出来ませんでしたが、その分は渡嘉敷でということで・・・。

今年は更に皆様に喜んで頂けるようスタッフ一同張り切っていきますのでどうぞ宜しくお願いします。

| | コメント (2)

レパートリーが増えました(*^m^)

風向/南西
波高/1.0M
気温/水温 23℃/23℃
潮流/大潮 +08:56 -15:35
透明度:25M
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/タカ
ガイド/サオリ
アシスタント/リュウ
ゲスト/3名                                               
他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:海人
2本目:ハナレビーチ前
3本目:中頭
---------------------------------
コメント:こんにちはさおりです(◎´∀`)ノ

今日はもちろんファンダイビングのお客様もいましたが、体験ダイビングのお客様が10名

ワイワイ賑やかな船になりました。



私が好きな魚の1つ「ナンヨウハギ」

幼魚がサンゴの隙間に入ってぎゅってなってるのが可愛いのです( ´艸`)

Img_0018

体は小さくても大人と同じ色をしています。



今まで絵に描いて生物紹介してきたのは2種類だけだったのですが、これも描いてみました

Img_0021

ちゃんと見えますかね

これからもっとレパートリー増やすぞー

| | コメント (0)

2014年4月18日 (金)

砂地がきらきらで気持ちいダイブ(・∀・)

風向/南-南西
波高/1.5-1.0M
気温/水温 23℃/23℃
潮流/大潮 +08:19 -14:53
透明度:25M
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/タカ
ガイド/サオリ
アシスタント/ギン
ゲスト/3名                                               
他ボート/
---------------------------------
1本目:三本根
2本目:トカシクビーチ
3本目:野崎
---------------------------------
コメント:こんにちはさおりです(◎´∀`)ノ

朝一はスウェーデンからお越しのお客様と潜ってきました

外国人ってホントにサメ好きだなー

だって、絶対「サメ見れますか?」って聞かれるもん。

だから、ホワイトチップに逢いに行ってきましたヽ(´▽`)/

他には、紫が綺麗な「ハナゴイ」見たり~、

Img_0149

砂地のポイント潜ったら、こんな綺麗だし~

Img_0157 一番綺麗なのはやっぱり夏だけど、今日も綺麗かったぁーー

実は、今日で200DIVE達成されたお客様が

夜はお祝いの乾杯しなきゃ( ´艸`)

| | コメント (0)

2014年4月16日 (水)

HAPPY BIRTHDAY(*゚▽゚)ノ

風向/南東
波高/2.0Mうねり
気温/水温 24℃/23℃
潮流/大潮 +07:14 -13:38
透明度:25M
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/タカ
ガイド/サオリ
アシスタント/リュウ
ゲスト/4名                                               
他ボート/
---------------------------------
1本目:野崎
2本目:儀志布水路
3本目:中頭
---------------------------------
コメント:こんにちはさおりです(◎´∀`)ノ

今日はちょっと風が冷たかったー

でも、楽しい1日になりました(゚▽゚*)

今日はですね、一昨日からお越し頂いているAさんのお誕生日

Img_0120喜んで頂けたようでよかったぁーー

見たいと言っていたウミガメにも出逢えたし、今日は元気に3ボートしちゃいましたね!

おめでとうございました

バースデーダイブって素敵ですね!

皆さんもいかがですかー

| | コメント (0)

2014年4月15日 (火)

やっと逢えたね、トウアカクマノミちゃん☆

風向/北東-東
波高/2.5M
気温/水温 24℃/23℃
潮流/大潮 +06:44 -13:05
透明度:25M
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/タカ
ガイド/サオリ
アシスタント/ギン
ゲスト/2名                                               
他ボート/
---------------------------------
1本目:海人
2本目:灯台下
3本目:ハナレビーチ前
---------------------------------
コメント:こんにちはさおりです(◎´∀`)ノ

今日はまだ見たことないという「トウアカクマノミ」に逢いに行ってきました。

今幼魚がたくさんいて、それが可愛いかったようです

あと、今日は「ヨスジフエダイ」がぎゅっと固まって泳いでいました。

Img_0089

綺麗に整列して泳いでるでしょ(*^m^)

この蛍光イエローが海の中でとっても目立ちます



それから~、

地形も好きということで『灯台下』へ

Img_0096

光のシャワーがばっちり見えました

明日も同じメンバーで潜ってきまーす(*゚▽゚)ノ

| | コメント (0)

2014年4月14日 (月)

夏に向けて成長中↑

風向/北-北東
波高/2.0-3.0M
気温/水温 22℃/23℃
潮流/大潮 +18:47 -12:33
透明度:25M
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/タカ
ガイド/サオリ
アシスタント/ギン
ゲスト/2名                                               
他ボート/
---------------------------------
1本目:ハナレビーチ前
2本目:トーエー
---------------------------------
コメント:こんにちはさおりです(◎´∀`)ノ

今日は朝から船関係の作業をしておりまして、午後から2ボート行ってきました。

3年振りに潜るということでしたが、中性浮力もとれてばっちり泳げていましたよー!

Img_0079最近よく行くスカシテンジクダイが付いている根↑

小さい小さいのが見るたびに増えていきます。

夏に向けてもっと賑やかになっていくのが楽しみです



話を聞くと、6種類のうち「トウアカクマノミ」だけはまだ見たことがないそう。

明日は海人まで行けるかなー

| | コメント (0)

2014年4月13日 (日)

私、前世はカメなんです( ゚д゚)?

風向/南西-北西
波高/1.5Mうねり
気温/水温 22℃/23℃
潮流/大潮 +18:11 -12:03
透明度:25M
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/タカ
ガイド/サオリ
アシスタント/ギン
ゲスト/2名                                               
他ボート/
---------------------------------
1本目:儀志布水路
2本目:野崎
---------------------------------
コメント:こんにちはさおりです(◎´∀`)ノ

今日もいい天気~

でも、南は結構なうねりが(;´д`)

という訳で、今日は北ポイントで潜ってきましたよー!



昨日のログのときに、ゲストの1人が「私の前世カメなんですよ」と一言。

じゃあ、ウミガメ見に行きましょうって行ってきました。

Img_0058_2こんな風にサンゴをガジガジかじって必死にお食事中のタイマイさん。

一緒に写真も撮れて良かったですね

たくさん写真撮ってたので、ログ付けが楽しみです( ´艸`)

| | コメント (0)

2014年4月12日 (土)

暑い!!もう夏みたいだー(゚m゚*)

風向/南東
波高/1.5M
気温/水温 22℃/23℃
潮流/中潮 +17:34 -11:32
透明度:30M
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/タカ
ガイド/サオリ
ゲスト/4名                                               
他ボート/
---------------------------------
1本目:海人
2本目:ハナレビーチ前
3本目:ユヒナハマ
---------------------------------
コメント:こんにちはさおりです(◎´∀`)ノ

連日いい天気が続いていますが、今日はもう夏みたいな1日でした

スタッフは皆Tシャツ&短パンスタイルです



海も青くてホントに気持ちいい~ヽ(´▽`)/

Img_0024真っ白い砂地に映るきらきらがとっても綺麗です

それから、以前写真が無かった「イソギンチャクモエビ~!」

Img_0031【エビ反りのエビ】って言ってたやつです↑

図鑑にも「しゃちほこ」のようって書いてましたよー

こういう面白い生物好きだな~



明日も海はGOODの予報です

ちょっと遠出してみよう

| | コメント (0)

2014年4月11日 (金)

青かった~♪

風向/東
波高/1.0m
気温/水温 22℃/22℃
潮流/中潮 +16:53 -10:58
透明度:30M
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ヤース
ガイド/タカ
ゲスト/4名                                               
他ボート/
---------------------------------
1本目:野崎
2本目:トカシクビーチ
3本目:タマルル
---------------------------------
コメント:こんばんは~ ガイドタカです!

今日は夏日♪

慶良間ブルーの海を潜ってきましたよ!!

1本目野崎^^

Blog1404111

太陽の位置、見る場所で魚の映り方が変わります^^

タマルルではアカククリが沢山!!

Blog1404112

今日はどのポイントでも小さな幼魚が沢山見られたので

夏が待ち遠しく感じました^^

| | コメント (0)

2014年4月10日 (木)

アーファーがこちらに向かってきますΣ(゚д゚lll)

風向/北西-北東
波高/1.0-1.5M
気温/水温 23℃/22℃
潮流/若潮 +16:02 -10:16
透明度:30M
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/サオリ
ゲスト/1名                                               
他ボート/
---------------------------------
1本目:アーファーの根
2本目:灯台下
3本目:トーエー
---------------------------------
コメント:こんばんはさおりです(◎´∀`)ノ

今日は快晴で、日焼けが気になる1日でした。

本日もマンツーマンでご案内してきましたよー!

本日、最初に紹介したのはこちら↓

P4100284ポイント名にもなっている「オニダルマオコゼ」です。

この魚はハブよりも強い猛毒を持っています

姿が岩みたいだし、ほとんど動かないので英名はStone fishといいますよ

船に帰る途中にもまた同じ個体に出逢ったのですが、今度はじっとしてなくてふわっふわっとこちらに向かって泳いできました(゚0゚)

5Mほど手前で止まったので、遠目から全身を観察。。。

とってもぶちゃいくな顔でした(笑)

海で遊ぶときには注意が必要な生物の1つですよー

| | コメント (0)

2014年4月 9日 (水)

ウミウシがいっぱい(*^m^)

風向/南-北
波高/1.0M
気温/水温 23℃/22℃
潮流/長潮 +14:48 -09:11
透明度:30M
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/サオリ
ゲスト/3名                                               
他ボート/
---------------------------------
1本目:イラブヤー
2本目:儀志布水路
3本目:中頭
---------------------------------
コメント:こんばんはさおりです(◎´∀`)ノ

今日の天気はでしたが、透明度がよくて気持ちよかったです。

あの「コクテンフグ」可愛かったですねー!

フグは泳ぎ方が好きです(゚▽゚*)



ラストダイブはウミウシいっぱい見てきましたよ

イシガキリュウグウウミウシでかかったーーw(゚o゚)w

P4090278いつも思うけど、「シモフリカメサンウミウシ」って何であんな模様ができたんでしょう

始めて見たというゲストも、水中でカメの模様に納得した様子でした。

明日からはまた晴れる予報です

残り3日間も色んなところにご案内しますよ

| | コメント (0)

2014年4月 8日 (火)

祝300DIVE★

風向/東-南東
波高/1.0M
気温/水温 23℃/22℃
潮流/小潮 +13:00 -07:15
透明度:30M
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/サオリ
ゲスト/2名                                               
他ボート/
---------------------------------
1本目:野崎
2本目:トカシクビーチ
3本目:夫婦岩
---------------------------------
コメント:こんにちはさおりです(◎´∀`)ノ

今日の海はとっても静かで、透明度もGOOOOD


★本日のHAPPY★

がっつり3本潜って、先程300DIVEを達成したお客様がみえます。

ダイビング歴11年だそうです。

こういう記念ダイブにご一緒できるのは嬉しいことですね~

あとでお祝いの乾杯してきまーす

Uさん、おめでとうございます(*゚▽゚)ノ



明日も海は静かそう

明日はどんな生物に出逢えるかなー、お楽しみに!!

| | コメント (0)

2014年4月 7日 (月)

あなたはどっち派?

風向/北東-東
波高/2.0-1.0M
気温/水温 21℃/22℃
潮流/小潮 +11:24 -18:36
透明度:25M
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/サオリ
アシスタント/ギン・リュウ
ゲスト/1名                                               
他ボート/
---------------------------------
1本目:アリガーケーブル
2本目:ハナレビーチ前2
3本目:三本根
---------------------------------
コメント:こんばんはさおりです(◎´∀`)ノ

今日はのんびりマンツーマンダイビング~

ハナレ2の根にいるスカシの数が今どんどん増えています。

P4070252サイズはまだ小さいですが、夏にはもっと迫力あるものが見れそうです



久しぶりに潜った『三本根』では、ハナヒゲの幼魚に出逢いました☆P4070259_2幼魚も可愛いのですが、個人的には成魚の方が好きかな

ちなみに成魚はこっち↓P3160122_3あなたはどっち派

| | コメント (0)

2014年4月 6日 (日)

Ray!Shark!!

風向/北-北東
波高/2.0-3.0M
気温/水温 20℃/22℃
潮流/中潮 +10:29 -17:27
透明度:25M
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヤース
ガイド/タカ・サオリ
アシスタント/ギン・リュウ
ゲスト/9名                                               
他ボート/
---------------------------------
1本目:アーファーの根
2本目:灯台下/灯台下南
3本目:運瀬
---------------------------------
コメント:こんばんはさおりです(◎´∀`)ノ

今日は南ポイントで潜ってきましたー!

私が担当したのは外国人男性5人組。

最近、外国からのお客様が増えているんですね~

背が高いので、スーツを着てタンクを背負うととってもかっこいいです

リクエストのサメ(ホワイトチップ)にも、マダラトビエイにも出逢えてテンション上がってました



明日は体験ダイビングのお客様がたくさん(゚▽゚*)

綺麗な海をご案内してきまあーす!!

| | コメント (0)

2014年4月 5日 (土)

海の変化。

風向/北
波高/2.5m~1.5m
気温/水温 21℃/22℃
潮流/中潮 +09:50 -16:36
透明度:25M
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヤース
ガイド/タカ
アシスタント/ギン・リュウ
ゲスト/6名                                               
他ボート/
---------------------------------
1本目:海人
2本目:灯台下
---------------------------------
コメント:こんばんは~ ガイドタカです!

今日は海も落ち着き1日太陽が顔を出してくれました。

1本目は海人から~

海人に入るといつも見る風景

Blog1404051

げもこの風景も少しずつ変化しています。

渡嘉敷に来て約10年。

昔はもっとこのアーチも大きくサンゴもついていたけど

サンゴが成長するにつれ、ブイの浮力が弱いため徐々に落ちてきています。。

水底に着いたサンゴは砂をかぶりそのまま砂の中に。

この海の変化をこれからも伝えて行けたらと思います!

そして2本目灯台下!

今日は夏の灯台下に潜っているようでした^^

最高~

Blog1404052

Blog1404053

| | コメント (0)

2014年4月 4日 (金)

地形大好き!!

風向/北
波高/3.0m~2.5m
気温/水温 19℃/22℃
潮流/中潮 +09:17 -15:04
透明度:25M
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヒデ坊
ガイド/タカ
アシスタント/ギン・リュウ
ゲスト/3名                                               
他ボート/
---------------------------------
1本目:アガイシル
2本目:インナーリーフ
3本目:灯台下
---------------------------------
コメント:こんばんは~ ガイドタカです!

今日は朝から風ビュービュー

風の音で目が覚めました。。

海見に行くと予想通り・・・・時化てますね~

ゲストの希望は~

昨日のログズ付けで『地形が大好き!!カメにもまだ会ったことが無い!!』

と言う事だったので今日は地形攻め^^

ラストダイブではアオウミガメみも会うことが出来ました♪

Blog1404041

Blog1404042

| | コメント (0)

2014年4月 3日 (木)

初^^

風向/東~北西
波高/1.5m~2.0m
気温/水温 23℃/22℃
潮流/中潮 +08:46 -15:16
透明度:25M
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヒデ坊
ガイド/タカ
アシスタント/ギン・リュウ
ゲスト/3名                                               
他ボート/
---------------------------------
1本目:野崎
2本目:海人
---------------------------------
コメント:こんばんは~ ガイドタカです!

今日は渡嘉敷来島初のゲストと行ってきました^^

悪天候でのダイビングだったけど、渡嘉敷を代表するポイントに潜れてよかったです♪

ちょっとここでお知らせ^^

シーフレンドに新しい仲間が加わりました♪

Blog140403

左からリュウちゃん、ギンちゃんです^^

今年専門学校を卒業しシーフレンドに入社してきました。

今日僕も二人と初めて潜ったけど

なかなかセンスがいいね~♪

ガイドデビューが楽しみです^^

明日も三人で海!行ってきます!!

| | コメント (0)

« 2014年3月 | トップページ | 2014年5月 »