レンベツアー
昨日、帰ってきましたーーー! 取り急ぎレンベツアーの報告です。
アクセスは、羽田空港から夜中のフライトでシンガポールへ シンガポールで約2時間半待ちのトランジットでマナド。そこから陸路を1時間半でカサワリレンベリゾートへは夕方16時前の到着。
リゾートはというと。
綺麗な庭に並んでいる1戸建てコテージ。
おしゃれで綺麗です。部屋の中は・・・。
広くて快適。
部屋の掃除も行き届いていて清潔。期間中とても気持ちよく過ごせました。
真水のプールもあります。ウエットスーツはここで着たり脱いだり出来るので楽チン。
正面2階がレストラン。朝6:30からモーニングコーヒーとトーストやシリアル。
7:30~1本目のダイビング。9:00~朝食。10:30~2本目のダイビング。
12:30~昼食。14:00~3本目のダイビングで終了後、ティータイム。
16:00~サンセットダイビング。19:00~夕食。
食う・寝る・潜るの3日間で途中から太りましょうツアーになりました。食事はメニューが多く選ぶのに迷うくらいでどれも美味しかった。
さて、肝心の海はとういうと。
ウミウシから
クサイロモウミウシ。 米粒より小さい。
ドーリス系だけど名前がわからん。調べてみます。
マダライロウミウシ。渡嘉敷にも居るけどこんな感じで寄り添っているのにはなかなか出会わないので撮ってみました。いろんなウミウシがいますよ。
甲殻類は
コールマンズシュリンプ。渡嘉敷に持って帰りたかったーーー。
コシマガリモエビ。
サクラコシオリエビ。ちょっとぼやかして撮ってみました。んーーー。これも持って帰りたかった
ヘアリーシュリンプ。これまたかなりちっちゃい。
トゲツノメエビ。上手に撮るにはサポートが必要。納得いかなかった
フリソデエビ。
その他は
イッポンテグリyg。 3つ目の持って帰りたかった子。
ウミテングのペア。
タカクラタツ。いっぱいいます。
ピグミー黄色。うまく撮れなかった。これまたサポートが必要。(水深24m)
何とこのピグミー水深16mに居るんです。最高
ヒゲハギ。レアですけど普通に居ます。
ミナミハナイカ。
サンセットダイブで見れるココナッツオクトパス。
レンベに来たら是非見て欲しいバンガイカーディナルフィッシュ。
マクロ生物の宝庫で毎日60分オーバーダイビング。
来年は現地ダイビング6日間でとのリクエストでツアー決定しました。
お世話になったガイドのハニーと日本までは一緒のフライト。なぜなら私と同様にマリンダイビングフェアに出るためです。
シンガポール空港で5時間の長いトランジット。バーガーキングでお疲れ乾杯
日本到着後、ハニーはJさんと秋葉原デートに繰り出したそうです。
本当に楽しい7日間でした。ご参加頂きありがとうございました。次は渡嘉敷でお待ちしております。
マリンダイビングフェアに足を運んで頂いた方々、ありがとうございました。おかげさまでシーフレンドは国内ショップで6位に入賞いたしました。
ゆっくりお話が出来ませんでしたが、その分は渡嘉敷でということで・・・。
今年は更に皆様に喜んで頂けるようスタッフ一同張り切っていきますのでどうぞ宜しくお願いします。
| 固定リンク
「画像付」カテゴリの記事
- 午前中静かでした!(2023.11.30)
- グルクンの悲劇(๑¯ω¯๑)(2023.11.27)
- やっと北側へ😌(2023.11.26)
- #🐉と🐼(2023.11.25)
- #絶滅危惧種(2023.11.23)
「ダイビング」カテゴリの記事
- 午前中静かでした!(2023.11.30)
- 汗ばむ陽気☀️(2023.11.29)
- グルクンの悲劇(๑¯ω¯๑)(2023.11.27)
- #🐉と🐼(2023.11.25)
- 温泉に入りたい今日この頃♨️(2023.11.24)
コメント
Jennyさん。今回もありがとうございました。楽しい7日間でしたね。来年の長期ツアーが楽しみです。
あっ。その前に渡嘉敷へのお帰りをお待ちしています。
動画編集も楽しみにしていまーーーす!
投稿: ウチダ | 2014年4月21日 (月) 11時03分
お疲れ様でした。
海、陸、食事、何から何まで天国でしたね!
時間が足りなさ過ぎでした。
来年がまた楽しみです!
投稿: Jenny | 2014年4月20日 (日) 19時54分