« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »

2014年6月

2014年6月30日 (月)

ナポレオンDAY

風向/南西
波高/1.5m~1.0m
気温/水温 32℃/27℃
潮流/中潮 +08:11 -14:46
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヤース
ガイド/タカ
アシスタント/ギン
ゲスト/名 5名                                              
他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:男岩
2本目:海人
3本目:自津留
---------------------------------
コメント:こんばんは~ ガイドタカです!

スコールもあったけど、今日も気持ちのいい青空が広がりました♪

ダイビングではナポレオンが大当たり!!

エントリー直後からグルクンの中を進んでいくと

その先には巨大なナポレオンちゃんが!

さらに進むとまたナポレオン!!

そして3本目、自津留でも中層をのんびり泳ぐナポレオン!!!

慶良間の海でも運が良ければこんな出会いもあるんですよ^^

写真は無いですが。。

海人

Blog1406301

自津留

Blog1406302

『今日の内田チーム』

1本目は野崎で魚の群れの中へ  んーーー。気持ち良いですな

Photo

最近は水中でよく恋愛事情を目の当たりにします。

Photo_2

カスミアジ。 黒いほうがオスなんですが、追いかけたり、寄り添ったり、離れたりを繰り返してました。どんな会話してんだろ? 気になるところです。

そしてこちらは

Photo_3

アカククリ。 どっちがオスかメスかはわかりませんが、とにかくずっとこの状態です。

どんだけ仲がいいんだろ。 おそらくたいした会話をせずに寄り添ってるんだろうな。

今日はウ○チしませんでした。そりゃそうだよね。って何のブログだかわからなくなりそうなので終了です



| | コメント (0)

2014年6月29日 (日)

太陽サンサン

風向/南西
波高/1.5m
気温/水温 31℃/27℃
潮流/中潮 +07:42 -14:14
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/スズ
ガイド/ウチダ・サオリ
アシスタント/
ゲスト/名 10名                                              
他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:儀志布水路
2本目:トカシクビーチ
3本目:阿佐灯台下
---------------------------------
コメント:天気が良くて水面がベタだったのでこんな写真を撮ってみました。

Photo

太陽サンサン 水面はベタ凪、水中から雲が見えちゃいます

砂地に寝てこれを眺めているだけで幸せを感じます。海ってやっぱり癒されますね。

幼魚の数が増えてますが、幼魚にとっては癒されるどころか命の危険がいっぱいです。

Photo_2

カスミアジの捕食が活発になってます。7月下旬までにはかなり捕食されてしまいます。

捕食シーンを見るなら今がチャンス。

変わった子に出会いました。

Photo_3

アジアコショウダイ若魚。口の横にエビがくっ付いてます。なんじゃこりゃ。

寄生虫にしては大きすぎるけど。あとで拡大して良く見てみますね。

あっそうそう。海外ツアー組の皆さん、連絡が遅くなりましたが今日までこの方が遊びに来てくれてました。

Photo_4

Mさんです 今回は台風を連れてこなかったのでほっとしています。まぁ、本人が一番気にしていたと思いますが。良かったですね。ありがとうございました。

次回は秋でしょうか。12月はパラオツアーですね。楽しみにしています。

| | コメント (0)

2014年6月28日 (土)

見惚れてしまう綺麗さヽ(´▽`)/

風向/南西
波高/1.5M
気温/水温 32℃/27℃
潮流/大潮 +07:03 -13:41
透明度:20M
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/スズ
ガイド/ウチダ・サオリ
アシスタント/
ゲスト/名 10名                                              
他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:アカヤシタ
2本目:ハナレビーチ前
3本目:灯台下
---------------------------------
コメント:こんばんはさおりです(◎´∀`)ノ

今日も暑い暑い1日でした

背中がじりじり焼けているのがわかるくらい(;´▽`A``

でも、それだから水中のきらきら感もめちゃ綺麗でしたー

ハナレの根のところで水面を見上げると、デバスズメダイやらスカシテンジクダイやらとにかく魚がいっぱい(*^ω^*)

Img_0846小魚の群れの中に大きい魚が突っ込んで行くと、群れがしゅん、しゅーんと動きます。

それがまた綺麗で、暫く見ているのも面白いですよ



お客さんたちに「さおりちゃん、幼魚好きだよねー!」って言われて気付いたのですが、確かに好きかもそして結構紹介してるかも

だって、可愛いじゃないですか( ´艸`)

Img_0840

体験ダイビング・シュノーケルにご参加頂いた方も含め、今日もたくさんのお客様と一緒に海で遊ぶことができました。

ありがとうございました

| | コメント (1)

2014年6月27日 (金)

新たなスタート

風向/南西
波高/2.0m
気温/水温 33℃/27℃
潮流/大潮 +06:27 -13:07
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/スズ
ガイド/ウチダ・サオリ
アシスタント/
ゲスト/名 11名                                              
他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:海人
2本目:野崎
3本目:イラブヤー
---------------------------------
コメント:いやーーー。体が焦げちゃいますってすでにだいぶ焼けてます。

透明度はケラマブルーってほど抜けてはいませんが、夏の日差しがあればテンションアップ

Photo_6

こんなに天気が良いのに引きこもらなくても・・・。ってそういう魚なんです。

カスリフサカサゴ。

Photo_8

個人的にとぼけた顔が大好きです。 クモウツボ。

Photo_9

黄色いのもいるけど、白も素敵なチギレフシエラガイ。

素敵といえばこんな記念もPhoto_10

Wさんの100本記念 水中でボード貸してのサインでお渡しすると、何か私に伝えるのではなく、ご自身で100本 祝と。すいませんでした気づかずに。

でもでも、シーフレンドでのメモリアルダイブありがとうございます

明日、新たなスタートの101本もお祝いさせて下さい

| | コメント (0)

2014年6月26日 (木)

梅雨明け

風向/南西
波高/1.5m
気温/水温 31℃/27℃
潮流/大潮 +19:04 -12:32
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/ウチダ・ギン
アシスタント/
ゲスト/名 10名                                              
他ボート/
---------------------------------
1本目:アーファーの根
2本目:ユヒナハマ
3本目:ハナレビーチ前
---------------------------------
コメント:本日、梅雨明けした渡嘉敷です。待ちに待ったシーズンがやって来ました

熱い熱い夏のシーフレンドストーリーの始まりです

まずはやっぱりこれでしょ。

Photo

キンメの群れーーーー。

ハナレも凄いことになってます。

Photo_4

スカシ、キンメ、クロホシイシモチの幼魚が入り乱れ、そして、デバが舞うって感じ。

今年は幼魚の数がハンパない。

夏の恋の始まりも見ました。いやいや、私ではなくて・・・。

Photo_5

モンガラカワハギの求愛行動。 

| | コメント (0)

2014年6月25日 (水)

今日の渡嘉敷

風向/南西
波高/2.0m
気温/水温 29℃/27℃
潮流/長潮 +18:27 -11:53
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/リュウ
アシスタント/サオリ
ゲスト/名 7名                                              
他ボート/
---------------------------------
1本目:海人
2本目:野崎
3本目:トカシクビーチ
---------------------------------
コメント:こんばんはりゅうです

昨日から渡嘉敷は雨が降り続いています

透明度もそれほど良くなくちょっと残念でした。早く梅雨明けしてほしいです

今日も3ボート行ってきました~

最後はトカシクビーチの砂地でのんびりダイビングしてきました。ここのテバスズメダイ

とスカシテンジクダイがとてもきれいに泳いでいるので皆さんにも見てもらいたいです

これからも安全にダイビングして行きたいと思います。

| | コメント (0)

2014年6月23日 (月)

初更新!

風向/南西
波高/2.0m
気温/水温 32℃/27℃
潮流/長潮 +16:48 -10:18
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/スズ
ガイド/ウチダ・リュウ
アシスタント/サオリ・ギン
ゲスト/名 7名                                              
他ボート/
---------------------------------
1本目:アカヤシタ
2本目:タマルル
3本目:ハナレビーチ前
---------------------------------
コメント:4月からシーフレンドに来ました新スタッフの『中島颯大』です。「颯大」これで

「りゅうだい」と読みます。皆さんからは「りゅう」って呼ばれています。日本海育ちの

石川県出身ですよろしくお願いします!

今はガイドデビューに向けて日々「りゅうぎん」コンビで頑張ってます!

ブログ初更新なのでぎんと同じく緊張しています。今日の渡嘉敷は晴天でした

スタッフの皆もいいかんじに日焼けしています。水温も上がって海の中はとても快適です

早く夏がきて、今よりも海の中がさらに快適になってほしいです。まだカメラがないので

写真を載せることができないので残念です。

では、シーフレンドで皆様にお会いできるのを待ってまーす!

写真は先輩ガイドの私が載せまーす。

今日のいい感じの魚達です。

1年のうちで数回見ることがあるこの魚

Photo

モヨウフグの老成魚。何故かゆっくりウロウロしています。

こちらもウロウロしてました。

Photo_5

アカククリ。この後、2回ウ○チしよった 失礼な

Photo_6

以前に冷や汗ハナビラを紹介しましたが、今日は額にキズがあるハナビラ。

まぁ、色彩変異ってことでしょうが。面白いですね。

今日の写真はこんな感じです

by うちだ

| | コメント (2)

2014年6月22日 (日)

だいぶ焼けました

風向/南西
波高/2.0m
気温/水温 32℃/27℃
潮流/長潮 +02:32 -21:19
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/スズ
ガイド/ウチダ・リュウ
アシスタント/サオリ
ゲスト/11名                                               
他ボート/
---------------------------------
1本目:野崎
2本目:アリガー南
3本目:トカシクビーチ
---------------------------------
コメント:快晴で梅雨明けしたような日差し。今日1日でだいぶ焼けました。半ズボン焼けがちょっと恥ずかしい

さてさて、いつも通りのんびり潜ってきました。

最近、どのガイドもカメとの遭遇率が高いですな。

2

もちろん、逢えるのは嬉しいですよ。

野崎は本当にスズメダイ、ハナゴイの数が凄い。都会の人混みは苦手だけど、水中の魚混みは大歓迎

Photo

3本線のygもいいけど2本線のygも最高

幼魚の時に必ず3本っかっていうと違うんですよね。2本だったり1本だったり。魚って本当に不思議な生き物です。不思議ちゃん好きな俺。

Photo_2

最近、砂地によくいるミナミホタテウミヘビ。怪獣みたいな顔でしょ。

Photo_3

この子もずっといます。体色が抹茶色に変わったけど。

さぁ、明日も天気良さそうです。また焼けちゃうけど今のうちに少しづつ焼いとかないと大変なことになるからね。

| | コメント (2)

2014年6月20日 (金)

夏が近づいてますよ~^^

風向/南西~南
波高/1.5m
気温/水温 30℃/26℃
潮流/小潮
透明度:20M
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヤース
ガイド/タカ
アシスタント/ギン
ゲスト/4名                                              
他ボート/
---------------------------------
1本目:ギシップツインロック
2本目:運瀬
3本目:ハナレビーチ前
4本目:運瀬
---------------------------------
コメント:こんばんは~  ガイドタカです!

今日は朝からピーカンの渡嘉敷♪

暑ーい一日となりました!!

もちろん海の中も^^

地形、大物、まったりの三本立て~

ハナレビーチ前!

メインの根^^

スカシテンジクダイ、キンメモドキで根がおおわれています!!

Blog1406201

運瀬!

今日はギンガメ、グルクンが大爆発^^

写真で伝わらないのが残念ですが・・・

Blog1406202

Blog1406203

僕スタイル^^

Blog1406204

これからもドリフトダイビングを安全に楽しんで戴けるよう

海を見て行きたいと思います!!


| | コメント (0)

2014年6月19日 (木)

はじめまして。

風向/北西のち南西
波高/1.5-2㍍
気温/水温 30℃/26℃
潮流/小潮 +11:28 -17:54
透明度:18M
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/社長
ガイド/タカ・サオリ・ギン
ゲスト/8名                                             
---------------------------------
1本目:中頭
2本目:ハナレビーチ前
3本目:アカヤシタ
---------------------------------

 シーフレンド新スタッフの『武田銀太朗』です。4月からシーフレンドに来ました。海のない長野県出身です。今はガイドの訓練をしています。毎日とても充実していて来た時よりも3㌔やせてお腹がひっこみました。これからよろしくお願いします。

 今日は初更新なので緊張しています。今日の渡嘉敷は雨が降ったりやんだり晴れたりしていました。とてもじめじめしているので早く夏が来てほしいです。でも海の中は快適です。お魚たちも元気に泳ぎ回っていました。まだ写真を撮っている余裕がないので想像してください。すみません!!!そのうちクールなカメラを買います。

では、シーフレンドでお待ちしています!!!

| | コメント (2)

2014年6月18日 (水)

南は相変わらずのバサバサでヾ(*゚A`)ノ

風向/南西-北西
波高/2.5-2.0M
気温/水温 31℃/26℃
潮流/中潮 +10:24 -16:59
透明度:20M
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヤース
ガイド/タカ・サオリ
アシスタント/リュウ
ゲスト/14名                                              
他ボート/
---------------------------------
1本目:阿佐灯台下
2本目:海人
3本目:野崎
---------------------------------
コメント:こんばんはさおりです(◎´∀`)ノ

今日も波が高い1日でした

透明度もイマイチでちょっと残念でしたが、昼間はピーカンのお天気

梅雨明けももう間近か



今日も元気に3ボート行ってきた訳ですが、ほとんど写真撮ってません。。

Img_0104
これは野崎で撮ったハナビラクマノミちゃん。

ここのイソギンチャクの子は皆ちょっと紫っぽいような感じがします。

今、この横にはちいちゃいミツボシクロスズメダイがいっぱいいますよ!

そして、水温も上がってきてからクマノミのタマゴをよく見かけるようになりました

今日見たとこのは銀色の目も見えていて、そろそろ産まれそうでした。

ではでは、これからわいわいログ付けしてきまーす(o・ω・)ノ))

| | コメント (0)

2014年6月17日 (火)

うねりと波が。。

風向/南西
波高/2.0-2.5M
気温/水温 30℃/26℃
潮流/中潮 +09:29 -16:09
透明度:20M
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/サオリ
アシスタント/ギン
ゲスト/6名                                               
他ボート/
---------------------------------
1本目:タマルル
2本目:儀志布水路
3本目:トカシクビーチ
---------------------------------
コメント:こんばんはさおりです(◎´∀`)ノ

今日も南はバサバサだったので、北まで上がって潜ってきましたよー

今日出会ったウミガメは右足がない個体でした。

生まれつきなのか、怪我をしたのかは分りませんが

それでも元気に泳いで、食事している姿を見たらとってもたくましいなと思いました。



それから、今日はこんな子にも出会えました

Img_0742自分は今まで白とか茶とかのハダカハオコゼをよく見ていたので、このカラーかっこいーと思いました

しばらくおってくれるといいなぁ~



明日も波に負けずに、元気にガイドしてきまーす(*^ω^*)ノ彡

| | コメント (0)

2014年6月16日 (月)

出逢いの全てに意味がある

風向/南西
波高/2.0m
気温/水温 28℃/26℃
潮流/中潮 +08:38 -15:21
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヤース
ガイド/ウチダ
アシスタント/ギン
ゲスト/7名                                               
他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:海人
2本目:ユヒナハマ
3本目:三本根
---------------------------------
コメント:まだまだうねりがある渡嘉敷です。1本目は海人リクエスト。深場での撮影だったので時間は35分勝負。

2本目は水深12mほどでロング撮影。

もう6年もお付き合いさせて頂いている仲良しグループなんですが、最近いろんなリクエストが出てきます。

まぁ、それはそれでいい意味でのプレッシャーではありますが・・・。

ただ、モンハナシャコは紹介は出来ましたが、巣穴が深いので引っこんでしまいました。

残念。

小さい生物も好きな方々なのでこんなのも撮ってもらってます。

Photo

アカホシカクレエビ。

Photo_2

ムチカラマツエビ。

探す目を持っている方もいるのでこんなの見つけてきました。

Photo_3

メレンゲウミウシ。

いつも思っていることですが、『出逢いの全てに意味がある』

それは、もちろんゲストの方々、そして、様々な生物達。

これからも1日1日いろんな出逢いに感謝してガイドしていきたいですね。

今回は皆さんでお越し頂き、感謝、感謝です。

これからも宜しくお願いします

| | コメント (0)

2014年6月15日 (日)

イカに当たってます

風向/南~南西
波高/1.5m
気温/水温 29℃/26℃
潮流/中潮 +07:50 -14:35
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヤース
ガイド/ウチダ・サオリ
アシスタント/
ゲスト/14名                                               
他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:野崎
2本目:儀志布水路
3本目:阿佐灯台下
---------------------------------
コメント:台風7号の影響でしょうか。南からのうねりでポイントは北側です。

昨日からイカに当たってます。

Photo

昨日の海人でコブシメ。 この時期割とここに現れます。

そして、今日はハッチアウトしました。

Photo_2

コブシメのタマゴ。ちっちゃくて可愛いですよね。

サンゴの産卵調査では

Photo_3

ミミイカ。これまた可愛い。

今日はナポレオン、バラクーダにも会えたし充実した1日でした。

| | コメント (0)

2014年6月14日 (土)

ありがとうございました!!

風向/南~南西
波高/1.5m
気温/水温 28℃/26℃
潮流/大潮 +07:04 -13:50
透明度:18m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ヒデ坊
ガイド/タカ
アシスタント/
ゲスト/9名                                               
他ボート/一隻
---------------------------------
1本目:アカヤ下
2本目:男岩
3本目:野崎
---------------------------------
コメント:こんばんは~ ガイドタカです!

昨日に続き元気いっぱいのショップ『ダイブアワード様』と海へ♪

今回で100ダイブ、200ダイブ、400ダイブを迎えるお客様も!!

おめでとうございます^^ 

Blog1406141_2

豪雨の中でも^^Blog1406142_5

男岩^^

Blog1406143_2

二日間ありがとうございました!

また慶良間の海でお待ちしています^^

| | コメント (0)

2014年6月13日 (金)

元気いっぱいです!!

風向/北東~東
波高/1.5m
気温/水温 28℃/26℃
潮流/大潮 +06:20 -13:05
透明度:18m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ヒデ坊
ガイド/タカ
アシスタント/
ゲスト/9名                                               
他ボート/一隻
---------------------------------
1本目:海人
2本目:灯台下
3本目:アーファーの根
---------------------------------
コメント:こんばんは~ 韓国旅行から帰って来て

お肌ツルツルのタカです^^

今日から二日間、元気いっぱいのショップさんを担当♪

Blog1406132

初渡嘉敷と言うことで代表ポイントから行ってきました^^

アーファーの根はこんな感じ。

Blog1406131

スカシテンジクダイ、キンメモドキどんどん増えてきてますよ~^^

さて今日はこれからナイトダイビングに行ってきます。

狙いはサンゴの産卵!!

うまく見られるといいんですけど

どんなかな。。




| | コメント (0)

2014年6月12日 (木)

天気は良いですが

風向/北
波高/3.0~2.0m
気温/水温 27℃/26℃
潮流/大潮 +05:37 -12:27
透明度:18m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/ウチダ・リュウ
アシスタント/
ゲスト/8名                                               
他ボート/
---------------------------------
1本目:ハナレビーチ前
2本目:トウマ
3本目:ハナレビーチ前
---------------------------------
コメント:天気は良いですが、台風6号の影響でうねっております。

今日から私の海外ツアー組メンバーが集合。

海況はベストではなかったけどのんびり撮影です。

明日は少し静かになるかな。

これからはこんな癒しの水中景観になりますよ。

Photo

過去の映像ですが。

これから再会の乾杯に行ってきまーーーす。

まぁ、東京では毎回集合して飲んでますけどね。

| | コメント (0)

2014年6月11日 (水)

もう少し早く晴れてくれればなぁ~(´・ω・`)

風向/南-東
波高/2.5-3.0m
気温/水温 28℃/26℃
潮流/大潮 +18:10 -11:39
透明度:20M
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/サオリ
アシスタント/ギン・リュウ
ゲスト/5名                                               
他ボート/
---------------------------------
1本目:アカヤシタ
2本目:野崎
---------------------------------
コメント:こんばんはさおりです(◎´∀`)ノ

今日も渡嘉敷は雨

潜ってる間にちょいちょい太陽が見えてましたが、ぴーかんに晴れてきたのはダイビングが終わってから・・・。

もうちょっと早く晴れてくれてたら最高だったのに(;´д`)

今日2ボートしてゲストが一番わぁーーーってなったのがやっぱりアオウミガメ

Img_0730

この子、サンゴの隙間でお昼寝中でした(´~`)。゜○

近づいたらうっすら目を開けてましたが、全く動かず

こちらとしてはゆっくり写真も取れたしよかったんですけどね



水中はちいちゃい幼魚がいっぱい見られるようになってきましたヽ(´▽`)/

きらきらひらひらがいっぱいの賑やかな海になる夏が待ち遠しいです☆

まずは早く梅雨明けてーーー

| | コメント (0)

2014年6月 9日 (月)

何て雨だ!

風向/南東
波高/1.5~2.0m
気温/水温 28℃/26℃
潮流/中潮 +16:31 -10:10
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/ウチダ・リュウ
アシスタント/ギン・サオリ
ゲスト/4名                                               
他ボート/
---------------------------------
1本目:儀志布水路
2本目:タマルル
3本目:トーエー
---------------------------------
コメント:定期的にドシャ降りの渡嘉敷です。 『何て雨だ!』

もう今は、阿波連ビーチはコーヒー色。

今日の1本目は昨日からリュウがガイドしているゲストのリクエストでカメ狙い。

Photo

もちろんしっかり見つけました。食事中で近くでずっと見れたので大変喜んで頂きました。 後ろのゲストはもちろんハルさん。

2ダイブ目からは、海中が暗いのでマクロモード

甲殻類狙いです。

Photo_2

体色の綺麗なカノコイセエビ。

Photo_3

ウッホウッホなオランウータンクラブ。

Photo_4 

エダツノガニ。体に海藻類を付着させてカモフラージュします。よく見つけた俺の目って・・・。

Photo_5

こちらもカモフラージュするカニ。 コワタクズガニ。

両方ともわかりづらい写真でごめんなさい

Photo_6

最後はモンジャウミウシ。 毎回そうだけどこれ見るともんじゃとお好み焼きが食べたくなる。どっちかというと今はお好み焼きの気分。

今日で8日間ガイドが終了です。次回は13日~16日のガイド。ここはサンゴの産卵が期待できるので楽しみですね。

| | コメント (0)

2014年6月 8日 (日)

嬉しいこと

風向/東
波高/1.0~1.5m
気温/水温 27℃/26℃
潮流/若潮 +15:29 -09:17
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ヤース
ガイド/ウチダ・リュウ
アシスタント/ギン・サオリ
ゲスト/4名                                               
他ボート/
---------------------------------
1本目:アカヤシタ
2本目:ハナレビーチ前2
3本目:イラブヤー
---------------------------------
コメント:梅雨明けが近いかなと思っていましたがやっぱりまだでしばらく梅雨前線の影響を受けそうです。肌寒っ

でも、今日の1本目は嬉しいことが・・・

Photo_6

いつも私がガイドさせて頂いているKさんの200本記念 ユウコが休みに縫ってくれて、背中にはスタッフからのお祝いコメント。

そして、ハルさんからのサプライズもありました。

Photo_7

200本の表彰状です。こうしてシーフレンドゲスト同士の繋がりが出来るってガイドにとって物凄く嬉しいことです。 最高ーーー

最高といえば

Photo_8

キンメモドキygの数が増えてます。やっぱこれは動画だな。あっ、今日も動画撮るの忘れた (言い訳はガイドに集中してるから)

ゲストの人数が少ないのでビギナーさんのガイドはリュウが担当。まだトレーニング中なので教育サポートはサオリです。

Photo_9

昨日はギンが担当。なるべく早くガイドデビュー出来るよう先輩ガイドで教えていきます。

時には説教部屋もあるかも・・・(笑)

昔はよく部活で先輩に説教されたな。

Photo_10

こんな風に逆立ちさせられたことも。

できるだけやさしく教えるけど、やって見せ、やらせてみせ、ほめてみせって感じかな。

| | コメント (0)

2014年6月 7日 (土)

ピ-カンの渡嘉敷

風向/北東~東
波高/1.0m
気温/水温 28℃/26℃
潮流/長潮 +14:09 -08:10
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ヤース
ガイド/ウチダ・サオリ
アシスタント/ギン・リュウ
ゲスト/3名                                               
他ボート/
---------------------------------
1本目:ユヒナハマ
2本目:灯台下
3本目:三本根
---------------------------------
コメント:本日もピーカンの渡嘉敷です。

1本目はユビエダハマサンゴが綺麗でカメに会える確率の高いユヒナハマへ

潜ってすぐに

Photo

タイマイに出会った。 小さい子だったけど食事中にお邪魔しました。

そして、途中ハナゴイの群れ~~~。

Photo_2

あーーー。癒されるーーー

いたいた、爆睡中

Photo_3

アオウミガメ。 まったく動きません。 そうとう眠かったのかな。

浅瀬には

Photo_4

ノコギリダイの群れ。 アカヒメジが数匹混じってます。

変わったウミウシも

Photo_5

レモンウミウシ。 スポンジみたいでしょ。

| | コメント (0)

2014年6月 6日 (金)

ハルさん登場!

風向/北西~北東
波高/1.5~1.0m
気温/水温 28℃/26℃
潮流/小潮 +12:39 -19:10
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ヤース
ガイド/ウチダ・サオリ
アシスタント/ギン・リュウ
ゲスト/5名                                               
他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:トウマ
2本目:トカシクビーチ
3本目:中頭
---------------------------------
コメント:本日も良い天気の渡嘉敷島です。なんかこのまま梅雨明けしそうな感じ。

さて、今日から・・・。私の海外ツアー参加ゲストの方々はご存知ですが。

1年ぶりの渡嘉敷ですが。

Photo

ハルさん登場です。もーーー会話が笑いでたえません。最高です

あと3日間、宜しくお願いします。

Photo_2

カクレクマノミ。 一昨日は産んでなかったけど、おそらく昨日産卵したもようです。

これからフィッシュウォッチングが益々楽しくなるシーズンです。

| | コメント (4)

2014年6月 5日 (木)

テンションアップな1日

風向/北西
波高/1.5~2.0m
気温/水温 29℃/26℃
潮流/小潮 +11:22 -17:54
透明度:30m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/タカ
ガイド/ウチダ
アシスタント/ギン
ゲスト/2名                                               
他ボート/
---------------------------------
1本目:海人
2本目:アガイシル
3本目:ハナレビーチ前
---------------------------------
コメント:天気が良く、透明度が良く、更に水温も上がり、テンションアップな1日。

スタートは海人から

Photo

深場のトウアカ君。 オスがかなり威嚇してきます。複数人で取り囲めば少しは撮りやすいかな。

見て、この透明度

Photo_2

ヨスジフエダイの群れから先のジャングルジム漁礁が確認できる綺麗さ

2本目は地形ポイント

Photo_3

あーーー。光に癒されるーーー

最後はハナレでのんびり。

Photo_4

デバスズメダイの行動が活発。

少し成長したかな。この子に時間をかけて撮ってもらいました。

Photo_5

ハマクマノミyg。

さて、明日はガイド5日目。 折り返し地点だけど息は切れてませんぞ

| | コメント (0)

2014年6月 4日 (水)

気持ちいい

風向/北西
波高/1.5m
気温/水温 28℃/25℃
潮流/中潮 +09:41 -16:21
透明度:20~30m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/タカ
ガイド/ウチダ
アシスタント/リュウ
ゲスト/3名                                               
他ボート/
---------------------------------
1本目:ヒナクシ
2本目:中頭
3本目:トカシクビーチ
---------------------------------
コメント:1日中晴れて気持ちのいい渡嘉敷です。

今日も色々と写真を撮ってもらいました。

ハゼにもチャレンジ。

Photo

ヤマブキハゼ。 かなり寄らせてくれます。

2ダイブ目はマンツーでリクエストはカクレクマノミオンリー。

Photo_2

タイミング良く、イソギンチャクがまんまるに。

私はウロウロとこんなの探してきました。

Photo_3

トゲトゲウミウシ。 あっ、もちろん写真撮ってもらいましたよ。

最後はトカシクビーチ。透明度30Mです。

何と水温27℃。 快適ーーー 水中も気持ち良かった

| | コメント (0)

2014年6月 3日 (火)

三点物

風向/南西
波高/1.5m
気温/水温 29℃/25℃
潮流/中潮 +09:41 -16:21
透明度:30m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ヒデ
ガイド/ウチダ
アシスタント/リュウ
ゲスト/2名                                               
他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:タマルル
2本目:野崎
3本目:儀志布水路
---------------------------------
コメント:本日、北側のポイントは透明度が良く、気持ち良かったーーー

ゲストが食いついてくれた3点物。

Photo

ゴシキエビ。 持って帰りたかったそうですが、私にはその気持ちよくわかります。でも、見るだけですよ。

Photo_2

画像は悪いですがコブシメ赤ちゃん。 ハッチアウトしてくれました

そして、

Photo_3

ヤッコエイの交接シーン。交接後もしつこく追いかけてました。

3ダイブ目は昨日に続きリピーターのKさんとマンツー。『今日もカメが見たい!』のリクエスト。

かなり探しましたがバッチリです。

Photo_4

もう明日帰ってもいいと一言。あと、6日間あるのでそんなこと言わずにもっと楽しみましょう。最後まで私のガイドにお付き合い下さい。

いい物出しまっせ

| | コメント (0)

2014年6月 2日 (月)

リクエストガイド

風向/南東~南西
波高/2.0~1.5m
気温/水温 29℃/24℃
潮流/中潮 +09:03 -15:43
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ヤース
ガイド/ウチダ
アシスタント/リュウ
ゲスト/3名                                               
他ボート/
---------------------------------
1本目:黒島北
2本目:灯台下
3本目:儀志布水路
---------------------------------
コメント:本日から8日間のリクエストガイドです。

海況が良かったので1本目は黒島北へ

Photo

小さかったけどイソマグロ見れました。

2本目は天気が良いので灯台下。

Photo_2

時間的にバッチリ

3本目はリピーターのKさんお1人だったのでリクエストでカメ。

Photo_3

タイマイを最初に撮ってもらい。

その後

Photo_4

コブシメ~~~。 ちょっと遠かった

最後はPhoto_5

アオウミガメ。 爆睡中

やっと水温が上がってきたのでガイドの集中力も上がってます

| | コメント (0)

2014年6月 1日 (日)

ハーリー行事。

風向/東
波高/1.5~2.0m
気温/水温 29℃/24℃
潮流/中潮 +08:28 -15:07
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ヒデ坊
ガイド/タカ
ゲスト/1名                                               
他ボート/
---------------------------------
1本目:男岩
2本目:海人
3本目:ハナレビーチ前
---------------------------------
コメント:こんばんは~  ガイドタカです^^

今日は沖縄県内各地でハーリー行事が行われました!

航海安全、豊漁祈願のイベントです。

海に携わる僕も参加してきました^^

Blog1406011

この船を漕ぐにはかなりの力と技術が必要なんです。

たぶん明日は筋肉痛。。。

子ども達参加のカヤックレースやスイカ割りも^^

Blog1406012

そして午後からダイビングです♪

シーフレンドⅠで出航~。

空き時間に倉庫でこそこそ・・・・・

船にこんなの付けてみました。

Blog1406016

改造するのって楽しい^^

使って下さいね~!

Blog1406015

本日のお客様は今日1日の為に関東から潜りに来て頂きました^^

本当に有難うございました。

| | コメント (1)

« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »