« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »

2014年8月

2014年8月31日 (日)

ヤバいな~(*^ω^*)ノ彡

風向/南-北西
波高/1.0m
気温/水温 31℃/28℃
潮流/中潮 +10:00  -15:54
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/スズ
ガイド/サオリ・リュウ
アシスタント/
ゲスト/10名                                              
他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:ユヒナハマ
2本目:中頭
3本目:野崎
---------------------------------
コメント:こんばんはさおりです(◎´∀`)ノ

タイトルの「ヤバいな~」は今日のダイビングが終わったあと、私と一緒に潜ってもらったゲストが口を揃えて言った言葉です。

もちろん、良い意味で

先輩に聞いていた目的のちっちゃい生物にも出逢うことができてよかったです。

あと、私の今日イチのきゅんはこれ↓

Img_1148
アカククリのめちゃ幼魚~~

大きさは4センチくらいですかね。

私自身、こんなにちいちゃいのは初めて見ました

明日もきゅんとする生物探しに行くぞーー

| | コメント (0)

2014年8月30日 (土)

あっち向いてホイヽ(´▽`)/

風向/南-南西
波高/1.0m
気温/水温 31℃/28℃
潮流/中潮 +09:20  -15:21
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヤース
ガイド/サオリ・ギン
アシスタント/
ゲスト/13名                                              
他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:タマルル
2本目:灯台下
3本目:トカシクビーチ
---------------------------------
コメント:こんばんはさおりです(◎´∀`)ノ

今日は久しぶりに天気がイマイチの1日でした。

でも、透明度は◎

今日も楽しく潜ってきましたよ~

タマルルではミミイカのハッチアウトをしばらく観察しました。

この瞬間を初めて見たゲストも多く、ボートに上がってからその話で盛り上がりました。

船下で、人気のハタタテハゼも紹介。

Img_1128ほおの辺りにブルーのそばかす模様があって、よーく見たらそれが可愛いのです

このペアは1匹が右を向くと、もう1匹も右を向く。

仲良く並んでる姿がいい感じでした(゚▽゚*)



明日8月も終わりだ!

でも私たちの夏はまだ終わらないぜ(*^ー゚)b

| | コメント (0)

2014年8月29日 (金)

目指せ100本

風向/南東
波高/1.0m
気温/水温 33℃/28℃
潮流/中潮 +08:46 -14:51
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヤース
ガイド/ウチダ
アシスタント/
ゲスト/6名                                              
他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:運瀬
2本目:儀志布水路
3本目:自津留~アカヤシタ
---------------------------------
コメント:『ドリフトしたーーーい! カメみたーーーい!』のリクエスト。

だけど、1年に1回あるかないかの確率でカメは思いっきりはずしてもうた

ドリフトは初体験のゲストもいて、今後のダイビングを考えると良い経験になったかな。

先日、教え子が潜りに来てくれてましたが、その教え子仲間も来てくれてます。

5年で今日50本記念。 だいぶ上手になってます。

Photo

せっかくだから全員で記念撮影

Photo_2

おめでとう 目指せ100本。 100本記念も渡嘉敷でしましょうね。

12月に海外ツアーで東京に行くんですが、教え子達と飲み会の約束になりました。

今から召集かけるんだって。嬉しい限りです。ありがとーーー

| | コメント (0)

2014年8月28日 (木)

こんな感じで

風向/東
波高/1.0m
気温/水温 33℃/28℃
潮流/中潮 +08:11 -14:22
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/スズ
ガイド/ウチダ・サオリ
アシスタント/
ゲスト/12名                                              
他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:海人
2本目:三本根
3本目:ハナレビーチ前
---------------------------------
コメント:マクロもワイドも楽しめるポイント選びです。

本日もベタ凪でここ最近ずっと快適な海況が続いてます。

写真はワイドのみ。 なぜならマクロ物は順番に撮ってもらったので1枚も撮っていません。

あたりまえか。紹介して撮りやすくしてあげるのがガイドですからね。

こんな感じでワイド。

Photo_8

Photo_9

ハナレでは、自由にのんびりと・・・。

さて、明日はどこ行こうかな。まぁ、いろいろと探してみます。

あっ。昨日のブログに写真をアップしたので見て下さい。そして、26日の分も遅くなりましたがアップしました。

| | コメント (0)

2014年8月27日 (水)

海況よし!

風向/北-北東
波高/1.0m
気温/水温 32℃/28℃
潮流/大潮 +07:38 -13:54
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/スズ
ガイド/ウチダ・サオリ
アシスタント/
ゲスト/11名                                              
他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:アカヤシタ
2本目:野崎
3本目:灯台下
---------------------------------
コメント:こんにちはさおりです(◎´∀`)ノ

今週に入って、少しゲストが減ってきました。

もう夏休みも終わりの時期ですね~

海況は良好で、穏やかな海で潜れています



今日はを持って入っていないので、写真はありませんが(;´▽`A``

野崎のサンゴの上にはいつも以上に魚たちがいっぱいいた気がします。

カメにも逢えたし、楽しかったですね~☆

午後の灯台下も光のシャワーが綺麗でした

最近マイブームの女優ごっこもしてきましたよ(*^m^)

明日も引き続きのお客様が多いので、よろしくお願いしまーす

『今日の内田チーム』

最近よく見かけるハナミノカサゴyg

Photo_3

リクエストの灯台下。

一番光が差し込む時間帯に行ってきました。

Photo_5

Photo_6

綺麗でしょ

| | コメント (0)

2014年8月26日 (火)

遅ればせながら

風向/南~東
波高/1.0m
気温/水温 32℃/28℃
潮流/大潮 +07:07 -13:26
透明度:30m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヤース
ガイド/ウチダ・サオリ
アシスタント/
ゲスト/12名                                              
他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:黒島北
2本目:中頭
3本目:阿佐灯台下
---------------------------------
コメント:午前中1ダイブスケジュールなので思い切って黒北へ

後半結構流れました。 

2ダイブ目はのんびりと。しかし、久しぶりにやっちまったガイドでたいしたものを出せず

なので気を取り直して3本目は阿佐灯。

少しは挽回出来たかな。

遅ればせながらお祝いもーーーーー

Photo

Jさん!おめでとうございます

後ろで控えめだけどね。

Photo_2

次回は来年3月のレンベツアーですね。

宜しくお願いしまーーーす

| | コメント (1)

2014年8月25日 (月)

60分オーバー3ダイブ

風向/南
波高/1.0m
気温/水温 32℃/28℃
潮流/大潮 +06:34 -12:57
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ヤース
ガイド/ウチダ
アシスタント/
ゲスト/4名                                              
他ボート/2隻
---------------------------------
1本目:灯台下南
2本目:阿佐灯台下
3本目:野崎
---------------------------------
コメント:本日リピーターゲストのみで、しかもメンバー登録して頂いている4名様で、SFⅠは貸切状態。

こんなことはめったにないので60分オーバーの3ダイブ。

フォトダイバーなのでじっくり撮影。 ガイド的には被写体探しのプレッシャーですが・・・。

朝いちは光の差し込みが良い灯台下南で景色撮影。

Photo

Photo_2

アオリイカのハッチアウトもおさえてもらいましたけどね。

ウミウシはこんな感じーーー。

Photo_3

アカテンイロウミウシ

Photo_4

キカモヨウウミウシ

Photo_5

キスジカンテンウミウシ  交接中

そして、こんな群れに出会った

Photo_6

ホソカマス

ラッキーでしたな。

さて、明日は何を撮ってもらおうかな。 何に出会えるかな。楽しみです。

| | コメント (0)

2014年8月24日 (日)

ベタ凪4日目

風向/南東
波高/1.0m
気温/水温 32℃/28℃
潮流/大潮 +18:54 -12:27
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヤース
ガイド/ウチダ・リュウ
アシスタント/
ゲスト/12名                                              
他ボート/2隻
---------------------------------
1本目:中頭
2本目:離礁
3本目:野崎
---------------------------------
コメント:ベタ凪4日目。最高ですな。

撮影ダイビングでのんびり

いろいろと見つけてはいますが、笑ったのはコレ

Photo

アミウツボかな。 入れ歯のはずれちゃった感じでモゴモゴしてました。

Photo_2

久しぶりに離礁に行ったけど、キンメの数が減ってました。残念

3本目は60分でじっくり撮影。順番にこんなのも撮ってもらい

Photo_3

ピグミーだす。

さて、まだまだガイドリクエスト続くんで頑張りまっせ

| | コメント (1)

2014年8月23日 (土)

ワイドで

風向/東
波高/1.0m
気温/水温 32℃/28℃
潮流/中潮 +18:22 -11:55
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/スズ
ガイド/ウチダ・ギン
アシスタント/
ゲスト/11名                                              
他ボート/2隻
---------------------------------
1本目:アカヤシタ
2本目:灯台下
3本目:トカシクビーチ
---------------------------------
コメント:ベタベタな海況が続いてます。船が揺れないって最高ですね。

本日はワイドでのガイドです。

灯台下は3カット

Photo

浅場でまず1カット目。

Photo_2

メインのケーブで2カット。

小さいサイズのリュウキュウハタンポ。

Photo_3

光のシャワーに癒されたーーー

トカシクではのんびり60分生物探し。

Photo_4

オオウミウマ

Photo_5

ヒメオニオコゼ

そして、船下5mには

Photo_6

なんと、チンアナゴが・・・。

明日も海況はよさそうですね。しばらく静かな海を楽しめるかな。

| | コメント (0)

2014年8月22日 (金)

こんなところに

風向/東
波高/1.0m
気温/水温 32℃/28℃
潮流/中潮 +17:53 -11:18
透明度:30m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/スズ
ガイド/ウチダ
アシスタント/
ゲスト/6名                                              
他ボート/2隻
---------------------------------
1本目:野崎
2本目:海人
3本目:阿佐灯台下
---------------------------------
コメント:本日も海は凪で気持ち良いーーー

太陽ギラギラ、海は静か、透明度も良く、夏の渡嘉敷

今年の8月はなぜかスノーケリングへ参加される方が多いんです。国立公園の影響なのでしょうか。

なにはともあれ渡嘉敷の海を楽しんで頂き嬉しい限りです。

ダイバーよりスノーケラーの方が多いんですよね。

レストランも連日満席です。ありがたや~~~。

さてさて本日の海ネタは、色々探して紹介しましたがこれかな。

Photo

あら。こんなところに。

浮上前に上を見上げるとSFⅠの船底にナンヨウツバメウオyg

| | コメント (0)

2014年8月21日 (木)

やっとやっと

風向/南~東
波高/1.0m
気温/水温 32℃/28℃
潮流/若潮 +17:18 -10:33
透明度:30m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/スズ
ガイド/ウチダ・ギン
アシスタント/
ゲスト/10名                                              
他ボート/2隻
---------------------------------
1本目:ヒナクシ
2本目:三本根
3本目:ユヒナハマ
---------------------------------
コメント:やっとやっと海が凪いできました。しばらくはこの海況でお願い!

なぜなら、ガイドリクエストが昨日から今月いっぱい続くんですよねーーー。

夏の渡嘉敷を満喫して欲しいから

皆さんご存知のリピーターゲストです。

Photo_2

Jさん&Iさん。

そして、私の教え子で4回目の来島のNさん。

Photo_3

『カメが見たーーーい!』ということで、そこはかわいい教え子のため頑張るでしょ。

Photo_6

しっかりとアオウミガメ。

あとはところどころで小さいものを。

Photo_8

バサラカクレエビ

Photo_11

ウミウシカクレエビ

Photo_13

ガラスハゼとタマゴ

今日はこんな感じでっ

明日も海況良さそうなので楽しみですね。

| | コメント (2)

2014年8月20日 (水)

サンゴの日。

風向/南東
波高/1.5m
気温/水温 32℃/28℃
潮流/小潮 +16:30 -09:32
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヤース
ガイド/タカ
アシスタント/
ゲスト/6名                                              
他ボート/2隻
---------------------------------
1本目:アカヤ下
2本目:野崎
3本目:イラブヤー
---------------------------------
コメント:こんばんは~ ガイドタカです!

今日もどのポイントも透視度最高~

40m~50m♪

こんな日はサンゴポイントで決まりでしょ^^

3ダイブで種類の違うサンゴの群生を楽しんで来ました!

明日もベストなポイントへご案内できるよう頑張りまーす^^

| | コメント (0)

2014年8月19日 (火)

あ~ぁ。。

風向/南
波高/1.5m
気温/水温 31℃/28℃
潮流/小潮 +15:09 -08:11
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヤース
ガイド/タカ ・サオリ
アシスタント/
ゲスト/10名                                              
他ボート/2隻
---------------------------------
1本目:海人
2本目:アーファーの根
3本目:タマルル
---------------------------------
コメント:こんばんは~ 

一昨日の夜ダイブコンピュータを落とし落ち込んでいるタカです。。

でもなぜか海に潜ると嫌な事も忘れるから不思議~

今日も青い渡嘉敷の海で、沢山の生き物に出逢って来ました^^

『海人』~アカククリ若魚~

Blog1408191

『タマルル』~キンチャクガ二~

Blog1408192_2

岩の下に隠れているこの子♪

岩をめくる注意事項が!!

まずめくった岩は必ず元に戻す事!

そして魚は頭が良く、人が岩をめくってくれるとを学習しているポイントもあり、

岩の下にいるエビ、カニを狙っています。

魚が寄って来るポイントでは生物探しは控えましょう!

ガンガゼなど鋭い刺をもった生物も沢山隠れているので刺されないように要注意です!

皆で守って生物が過ごしやすい環境がいつまでも保たれますように!!


| | コメント (0)

2014年8月18日 (月)

いい感じ♪

風向/南
波高/1.5m
気温/水温 32℃/28℃
潮流/小潮 +13:19 -18:37
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヤース
ガイド/タカ ・サオリ
アシスタント/
ゲスト/名                                              
他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:イラブヤー
2本目:野崎
3本目:トカシクビーチ
---------------------------------
コメント:こんばんは~ ガイドタカです!

天気予報を見れば晴れマークが続く沖縄~

今日は通り雨はあったけど、久々に夏日って感じ!

北ポイントは相変わらずい透視度バツグン40オーバーでした♪

明日の海も期待大ですよ!!^^

| | コメント (0)

2014年8月17日 (日)

夢は下曽根♪

風向/南
波高/1.5m
気温/水温 32℃/28℃
潮流/小潮 +11:51 -17:29
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヤース
ガイド/タカ
アシスタント/
ゲスト/7名                                              
他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:黒島
2本目:アリガーケーブル
3本目:儀志布水路
---------------------------------
コメント:こんばんは~ ガイドタカです!

朝の静けさはどこえ。。

怪しい雲が南から攻めてきている。。

前線通過で風は強く大雨に

前日から狙っていたポイント下曽根は諦め黒島スタートです!

今回僕が担当しているお客様の中には

『夢は下曽根』の姉妹が

夢を叶えてあげられなくてごめんね。

でも黒島ブルーもとても綺麗で、グルクンが山盛り♪

穴をのぞけば沢山のネムリブカがいたりと

大興奮のダイビングに^^

次は行こうね!!

Blog1408171

| | コメント (0)

2014年8月16日 (土)

ちょっと待ったーーー!!

風向/南西
波高/1.5m
気温/水温 31℃/28℃
潮流/中潮 +10:48 -16:42
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/スズ
ガイド/ウチダ
ゲスト/4名                                              
他ボート/2隻
---------------------------------
1本目:タマルル
2本目:阿佐灯台下
3本目:トカシクビーチ
------------------------------
コメント:久しぶりのブログです。 ちゃんとガイドはしてましたよ。

台風後の濁りがなかなかとれず、マクロ中心のガイドでしたが、夏でもポイントを選べばウミウシもいるんです。

Photo

ゾウゲイロウミウシ

Photo_2

キイロウミウシ

Photo_3

キスジカンテンウミウシ

甲殻類はこれを撮ってもらいました。

Photo_4

アナモリチュウコシオリエビ。 通称ロボコンエビ。

昨日から透明度も回復し、今日はワイド的に。

目の前をコバンザメがウロウロしてるなぁと思ったら、2mほど横をなんとマダラトビエイが通過

残念ながら写真を撮るのは無理でした

その後、ふと下を見ると、『なんじゃこりゃーーー!』

飛ばないエイでマダラエイ。

Photo_5

一番大きいのがおそらくメスで繁殖期だとおもわれます。

昔の番組の紅鯨団の『ちょっと待ったーーー!!』の告白タイムみたい。

それにしてもこの数は凄い。こんなシーンは初めて見ました。

メスが一番先に移動し、その後オス達はウロウロ。

Photo_6

最終的には1匹だけしばらくウロウロしてました。

Photo_7

大どんでん返しはあったのか。気になるところです。

| | コメント (0)

2014年8月15日 (金)

もう少しの我慢!

風向/南西~南
波高/2.0m~1.5m
気温/水温 32℃/28℃
潮流/中潮 +09:56 -16:02
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヤース
ガイド/タカ ・サオリ
ゲスト/15名                                              
他ボート/2隻
---------------------------------
1本目:イラブヤー
2本目:海人
3本目:自津留
---------------------------------
コメント:こんばんは~ ガイドタカです!

ようやく海洋状況が落ち着いてきた渡嘉敷島♪

1本目に潜ったイラブヤーは透視度50mはあったかな^^

2本目は海人~

深場の漁礁には沢山の魚が♪

今日はそんな海人のアイドル達を紹介します!!

まずはロープに擬態しているこの子たち

写真中央に『ボウズコウイカ』と『オオウミウマ』

Blog1408152

Blog1408153


深場の漁礁にはヨスジフエダイが沢山!

Blog1408151

海人いいね^^

明日からは海も落ち着きそうだし

そろそろ外洋行きたいな~^^

体がうずうずしてきた~!!!

| | コメント (0)

2014年8月14日 (木)

今日も波高かった~!船がアトラクションだったもん。

風向/南西
波高/2.5-2.0m
気温/水温 32℃/28℃
潮流/中潮 +09:08 -15:28
透明度:25m
---------------------------------
ボート/号
船長/ヤース
ガイド/タカ ・サオリ
ゲスト/13名                                              
他ボート/2隻
---------------------------------
1本目:タマルル
2本目:野崎
3本目:カミグー
---------------------------------
コメント:こんばんはさおりです(◎´∀`)ノ

今日も昨日に引き続き、海況の中潜ってきましたよ~。

でもでも~、朝一の透明度はGOOOOD

太陽の光もキラキラして気持ちよく潜ることができました。

水面を見上げると、キビナゴがいっぱいできれーい



午後のダイビングでは、潜って早3分でタイマイに遭遇。

食事に夢中で泳いで行っちゃうことがなかったので、のんびり写真を撮ってもらえました

カメと一緒に写真を撮りたいというリクエストにおこたえできてホッ

あとは、マダラトビエイが2枚泳いでてかっこよかったーー!



明日も波は高そうですが、安全に楽しくご案内出来るように頑張ります。

| | コメント (0)

2014年8月13日 (水)

台風かよ!!

風向/南
波高/3.0m
気温/水温 32℃/28℃
潮流/中潮 +08:21 -14:44
透明度:20m
---------------------------------
ボート/号
船長/ヤース
ガイド/タカ ・サオリ
ゲスト/12名                                              
他ボート/2隻
---------------------------------
1本目:阿佐灯台下
2本目:ユヒナハマ
3本目:アカヤ下
---------------------------------
コメント:こんばんは~ ガイドタカです^^

今日の海洋状況は最悪~。。

風有り、波有り、うねり有り・・・・まるで台風。

でも大丈夫!!^^

船長ヤースさんの操船技術で高波の中スイスイ~

時化の日は船長の腕で船の揺れが大きく変わるんです!!

ポイントに着いてしまえば全然平気^^

透視度も良く、皆でわいわい潜ってきました♪

阿佐灯台下で見たアカテンイロウミウシ~

他にも沢山のウミウシがいて、冬の海に潜っている感じでした^^

Blog1408131


ユヒナハマ~

Blog1408132_2


アカヤ下ではカメを見付けて大集合~

Blog1408133

| | コメント (0)

2014年8月12日 (火)

パラソル満開^^

風向/南東
波高/1.5m
気温/水温 32℃/28℃
潮流/大潮 +07:34 -14:13
透明度:20m
---------------------------------
ボート/号
船長/ヤース
ガイド/タカ
アシスタント/
ゲスト/8名                                              
他ボート/2隻
---------------------------------
1本目:野崎
2本目:アリガーケーブル
3本目:トカシクビーチ
---------------------------------
コメント:こんばんは~ ガイドタカです^^

ここ最近とてつもなく賑わっているシーフレンド♪

日帰りでお越しのお客様は100名超え!阿波連ビーチには沢山のパラソルが開いています^^

さて、本日のダイビングは野崎から行ってきました!

台風後という事もあり海中がどう変わっているか心配だったけど

変わりなく一安心!

トカシクビーチでは水底に点在しているロープから目が離せませ。

マクロ生物の宝庫ですよ~♪

明日は写真もUPしますね~

では、ログ付け行ってきま~す^^

| | コメント (1)

2014年8月11日 (月)

島一周♪

風向/南西
波高/1.5m
気温/水温 31℃/28℃
潮流/大潮 +06:41 -13:22
透明度:20m
---------------------------------
ボート/号
船長/ヤース
ガイド/タカ
アシスタント/
ゲスト/5名                                              
他ボート/2隻
---------------------------------
1本目:アラリ
2本目:儀志布ツインロック
3本目:自津留
---------------------------------
コメント:こんばんは~ ガイドタカです!

今日も渡嘉敷島をグル―と一周♪

船の燃料をがっつり使って来ました!!

渡嘉敷島の東西南北には沢山のポイントが点在しています!

ポイントポイントで違う魅力を少しでも伝えられるよう

明日も全力で行ってきま~す^^

| | コメント (0)

2014年8月10日 (日)

こんにちは。

風向/西のち南西
波高/2.5mのち1.5mうねり
気温/水温 32℃/28℃
潮流/小潮 +19:06 -12:38
透明度:18m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヤース
ガイド/タカ・ギン
ゲスト/9名                                              
他ボート/2隻
---------------------------------
1本目:トウマ                                                           2本目:灯台下 

 

こんにちは今日は早めの更新です!武田銀太朗です                          今日もいい天気の渡嘉敷島でしたがまだ若干のうねりがありますでも透明度はわりといいです。                                                        1本目は座間味島のトウマというポイントに行きました人気のガーデンイール(チンアナゴ)が見れるポイントでもあります                                    2本目は我らが渡嘉敷の地形で有名な灯台下へ行きました最近きれいと聞いていたのでホントかなーと思って入ってみるとホントにきれいでしたうわさはホントでした笑2本目の時間のタイミングで入ると最高にきれいですね!やっぱり灯台下大好きです♡付き合いたい!!!!!!!!                                                          3本目はタカさんがいきました!どこにいったのかなーーー

では明日も卵かけご飯を食べてがんばります!                                                                                                                                                     

| | コメント (0)

2014年8月 9日 (土)

やっと!

風向/西
波高/4.0m~3.0m
気温/水温 32℃/28℃
潮流/大潮 18:25 -11:15
透明度:20m
---------------------------------
ボート/美ら海
船長/スズ
ガイド/タカ
アシスタント/
ゲスト/2名                                              
他ボート/1
---------------------------------
1本目:アーファーの根
---------------------------------
コメント:こんばんは~ ガイドタカです!

今日からダイビング再開。

と言っても風向きが悪く、うねりも残っていたので1ダイブのご案内。

水中は以外に透視度は良く20mはありましたよ♪

生物は、ヨウジウオやツマジロオコゼがごろごろ^^

どこから来たのか?

台風あとの生物探しは楽しいです!

でももう大風は勘弁!!!

明日は朝からダイビングスタートです♪

少しでもうねりが治まっていますように!!

| | コメント (0)

2014年8月 5日 (火)

台風11号

台風11号はこれから北上で奄美大島付近を通過予定ですが、かなり大きな台風で渡嘉敷への最接近は7日から8日になりそうです。風がかなり強い台風なので船の固定はしっかりと対策。

Photo

SFⅠとSF号。 今までロープのみで固定してましたが、昨日ヤスさんが日帰りで那覇へラチェット式ベルトを買いにいってくれました。

Photo_2

こんな感じになっているので一人でもしっかり締められます。

海はというと

Photo_3

静かそうにみえますが、南からうねりが入ってます。

Photo_4

なので、阿波連ビーチは波が高い。 天気はいいんだけどね。

Photo_5

島の東側も波がバサバサ。

Photo_6

渡嘉敷港は防波堤に波がかぶってます。そりゃ全便欠航しますな。

あーーー。たぶん9日ぐらいまで船便はダメでしょうね。

8月最悪なスタートです。これで毎週台風となると一昨年の悪夢な8月みたいなことに・・・。

それだけは勘弁して欲しいです。

| | コメント (0)

2014年8月 3日 (日)

台風こないでー

風向/南
波高/2.5mうねり
気温/水温 31℃/29℃
潮流/小潮 +11:12 -17:08
透明度:18m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/ギン
ゲスト/1名                                              
他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:トカシクビーチ
2本目:野崎

お久しぶりです。武田銀太朗です今日は台風あけ初ダイビングでした透明度はどんな感じかなーと思って入った1本目トカシクビーチ!

台風あけとは思えないくらいきれいでびっくりしました!お魚は最近居場所を発見したセジロクマノミ君をドヤ顔で紹介しました笑あとハマフエフキが30匹くらい群れていたのでとてもおいしそうでしたあんなにいるのは初めて見ました。

2本目は野崎へ行きました。こちらはいつも以上にきれいでびっくり相変わらずハナゴイやスズメダイがたくさんいて癒されましたやっぱりダイビングは楽しいですね!また台風が来るらしいので悲しいです。台風どっかいけええええええええええ!!!

| | コメント (0)

« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »