« もう少しの我慢! | トップページ | 夢は下曽根♪ »

2014年8月16日 (土)

ちょっと待ったーーー!!

風向/南西
波高/1.5m
気温/水温 31℃/28℃
潮流/中潮 +10:48 -16:42
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/スズ
ガイド/ウチダ
ゲスト/4名                                              
他ボート/2隻
---------------------------------
1本目:タマルル
2本目:阿佐灯台下
3本目:トカシクビーチ
------------------------------
コメント:久しぶりのブログです。 ちゃんとガイドはしてましたよ。

台風後の濁りがなかなかとれず、マクロ中心のガイドでしたが、夏でもポイントを選べばウミウシもいるんです。

Photo

ゾウゲイロウミウシ

Photo_2

キイロウミウシ

Photo_3

キスジカンテンウミウシ

甲殻類はこれを撮ってもらいました。

Photo_4

アナモリチュウコシオリエビ。 通称ロボコンエビ。

昨日から透明度も回復し、今日はワイド的に。

目の前をコバンザメがウロウロしてるなぁと思ったら、2mほど横をなんとマダラトビエイが通過

残念ながら写真を撮るのは無理でした

その後、ふと下を見ると、『なんじゃこりゃーーー!』

飛ばないエイでマダラエイ。

Photo_5

一番大きいのがおそらくメスで繁殖期だとおもわれます。

昔の番組の紅鯨団の『ちょっと待ったーーー!!』の告白タイムみたい。

それにしてもこの数は凄い。こんなシーンは初めて見ました。

メスが一番先に移動し、その後オス達はウロウロ。

Photo_6

最終的には1匹だけしばらくウロウロしてました。

Photo_7

大どんでん返しはあったのか。気になるところです。

|

« もう少しの我慢! | トップページ | 夢は下曽根♪ »

画像付」カテゴリの記事

ダイビング」カテゴリの記事

渡嘉敷島」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« もう少しの我慢! | トップページ | 夢は下曽根♪ »