« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »

2014年9月

2014年9月30日 (火)

今日は可愛いものにたくさん出逢えた日(゚▽゚*)

風向/北東
波高/3.0にち2.5mうねり
気温/水温 31℃/27℃
潮流/小潮 10:39/-16:15
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/サオリ
ゲスト/8名                                              
他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:タマルル
2本目:トカシクビーチ
3本目:トカシクビーチ
4本目:野崎
---------------------------------
コメント:こんばんはさおりです(◎´∀`)ノ

台風が近づいて来てます∑(゚∇゚|||)

今後の台風情報が気になるところですね。



今日の渡嘉敷は

天気も良くて、ストロボなしでも明るい写真が撮れます

Img_1283_2

このデバスズメダイは癒しなんだな~

あと、今日は久しぶりにこの子にも逢いました。

Img_1289
ちょっと大きくなりかけで、少し口も出てますがまだまだ可愛いミナミハコフグyg。

それからマダラタルミyg(3cmほど)にも。

ちっちゃすぎて動きが細かいため、上手く写真は撮れませんでしたが・・・。

可愛いものが色々見れた1日でした

明日から10月だトンボもめっちゃ増えてきて、もう秋ですね~

| | コメント (0)

2014年9月29日 (月)

ダイビングガイド♪

風向/北東
波高/3.0mうねり
気温/水温 30℃/28℃
潮流/中潮 +09:48/-15:37
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヤース
ガイド/タカ
ゲスト/12名                                              
他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:灯台下
2本目:ハナレビーチ前
3本目:アリガ―南
---------------------------------
コメント:こんばんは~ ガイドタカです。

昨日はインターネットに問題がり、ブログアップできなくてすみませんでした。

昨日の写真から♪

昨日も今日も慶良間ブルーがとても綺麗です^^

Blog1409281


ゲストと。

Blog1409282

また遊びに来て下さいね^^

そして今日!

ラストに潜ったのはアリガ―南。

二年ぶりに潜ってビックリした事が!!

サンゴは無くなって残念だけど

カメパラダイスになっていました~♪

どこを見てもカメカメカメカメカメカメカメ~  いつもこんなに居るのかな??

写真は

ハナレビーチ前。

Blog1409292_2


アリガ―南のハマサンゴ。

Blog1409291


そして今日は嬉しい事も^^

僕が担当したお客様の中にはライセンスを取得したばかりの方がお二人。

1本1本と本数を重ねて少しのアドバイスをするとすぐに取り込み、どんどん上手くなっていました!!

こんなお客様の成長が見られるのも、この仕事をしていて幸せに感じられる事ですね^^

| | コメント (0)

2014年9月27日 (土)

激流~

風向/北東
波高/1.5m~2.0m
気温/水温 30℃/28℃
潮流/中潮 +08:29/-14:24
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/スズ
ガイド/タカ・ギン
ゲスト/14名                                              
他ボート/2隻
---------------------------------
1本目:アリガーケーブル
2本目:トカシクビーチ
3本目:野崎
---------------------------------
コメント:こんばんは~ ガイドタカです!

今日のお客は40名越え~^^

満員御礼でございます^^

趣味が同じ皆でわいわい潜るのも楽しみの一つですね♪

さて今日はアリガ―から行ってきました。

潜り始めて10分後、、川のような流れに。。海を読むのやっぱ難しい・・・

でも、だから楽しいのかも!!

最近大潮と言う事もありどこも流れてるんですよね~

早く落ち着かないかな。

| | コメント (0)

2014年9月26日 (金)

そういえば

風向/北
波高/1.5m
気温/水温 31℃/28℃
潮流/中潮 +07:55 -13:54
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/スズ
ガイド/ウチダ
アシスタント/
ゲスト/6名                                              
他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:海人
2本目:灯台下
3本目:ハナレビーチ前
---------------------------------
コメント:のんびりと潜ってます。じっくり魚を紹介してとのことで、昨日から水中でいっぱい書いて紹介しとります。

魚の知識がないとおもしろおかしく魚を紹介できないんですよね。なので良く名前は覚えないんだけど、そうそうあれあれ泳ぐ5千円札って感じで覚えてもらってます。

無理に名前を覚えなくてもいいんです。楽しければ

そういえば今日の海人で

Photo

イソギンチャクの横に壊れたサンゴが・・・。

産卵のタイミングでタマゴを産み付けるために貝殻を運んでくることはあるようですが、こんな大きいの運べるはずがないが。どうしたのか気になりますね。

ミツボシクロスズメダイygがいっぱいいましたが。

嬉しい発見もあり

Photo_2

ハマクマノミyg (2本線)

最近流れ着いたようです。元気に育ってね。

明日はゲストの数がぐっと増えて賑やかになりそうです。

| | コメント (0)

2014年9月25日 (木)

今日は南を攻めました。

風向/北
波高/1.5m~2.0m
気温/水温 31℃/28℃
潮流/大潮 +07:22/-13:25
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/サオリ・ギン
ゲスト/10名                                              
他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:中頭
2本目:ハナレビーチ前
3本目:灯台下
---------------------------------

皆さん、こんばんは笑 最近ラーメンが食べたくてラーメンの画像ばっか検索している武田銀太朗ですこの島にラーメン屋さんはできないかなー

ラーメンの話は置いといて今日は北の風だったので南のポイントを攻めました。

一本目は中頭へいきました。これで(ナカチブル)と読みます。

台風明けにしては透明度もわりと良かった気がします洞窟もなかなかステキな雰囲気です。

二本目はハナレビーチ前へ。ここも綺麗で慶良間らしくて最高です。のんびりとゆっくり潜ってもらいました

今日のラストは灯台下。銀チームはお客さんが1名になったので光の差し込みなどゆっくり写真を撮ってもらえました。穴の中のアカククリも大きくなったました

今日の3本はすべて島の南側で渡嘉敷島に来ないと潜れないポイントなので・・・・・・・。

お待ちしております笑

| | コメント (1)

2014年9月24日 (水)

あなたの初めて頂きましたっヽ(´▽`)/

風向/南のち南西
波高/2.0m~1.5m
気温/水温 31℃/28℃
潮流/大潮 +06:50/-12:58
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/サオリ・ギン
ゲスト/9名                                              
他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:野崎
2本目:海人
3本目:ユヒナハマ
---------------------------------
コメント:こんばんはさおりです(◎´∀`)ノ

昨日に比べて透明度も良くなった今日のダイビングは~

午後のダイビングでは4匹のアオウミガメに逢うことができました

今日は、いつも良く見る根の上で2匹並んで寝てました~。

あとは泳いでいるのもいたり。

Img_1248

Img_1249
Img_1251
このカメさん眠たそーう

電車でたまに見かける寝てる人みたいに、こくりこくりしてました( ̄▽ ̄)

こんなに近くでカメ見たの初めて―。というゲスト。

その言葉めっちゃ嬉しいです。

あなたの初めて頂きました




| | コメント (1)

2014年9月23日 (火)

これに逢えますか?

風向/南東
波高/2.5m~2.0m
気温/水温 31℃/28℃
潮流/大潮 +06:18/-12:26
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/サオリ
ゲスト/3名                                              
他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:トカシクビーチ
2本目:儀志布水路
---------------------------------
コメント:こんばんはさおりです(◎´∀`)ノ

昨日・一昨日と2日間船が全便欠航でした。

今朝船を下ろして、ファンダイビングは午後からのスタート

本日のゲストはダイバーになってまだ間もない方たち。

外国人カップルは申込用紙を書きながら、テレビに映るウミガメを指さして「これに逢えますか?」と。

そのときは「Maybe」としか返事できませんでしたが、ちゃんと逢えましたよ~

3人とダイビングして初めてカメに逢ったそうで、とっても嬉しそうでした。

Img_1241
カメは食事に夢中。

ゲストはそのカメの写真を撮るのに夢中。

Img_1238初めてのカメラで上手く撮れてたか、ログ付けのときに見せてもらおーっと!

| | コメント (0)

2014年9月20日 (土)

台風16号

台風16号の影響により船便はライナー1便のみ、フェリー繰り上げ運航です。

なので、ダイビングは中止でゲストの方々は全員本日アウトとなりました。

そして、台風対策

夕方には船3隻を陸揚げ

Photo

シーフレンド号

Photo_2

シーフレンドⅠ

Photo_3

シーフレンドⅢ世

美ら海は先日、エンジンの不具合により既に陸揚げされています。

さほど大きな台風ではないので、ロープで固定はしていませんが、ダイビングは明後日までできないかな。なので申し訳ありませんがマリンスタッフはオフになりますので、ブログのアップも出来ませんのでご了承下さいませ。

8月に台風が少ないと10月に集中するんですが、去年もそうだったので今年も心配です。

| | コメント (0)

2014年9月19日 (金)

今度使お^^

風向/東~南東
波高/1.5m~2.0m
気温/水温 32℃/28℃
潮流/若潮 +16:43/-09:58
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/スズ
ガイド/サオリ・タカ
ゲスト/8名                                              
他ボート/隻
---------------------------------
1本目:野崎
2本目:トカシクビーチ
3本目:灯台下
---------------------------------
コメント:こんばんは~  ガイドタカです♪

今日の海は青かった~

一本目は体験ダイビング担当。

体験ダイビングは水深5mまでしか行かないので

普段はあまり使わないコース通りで!!

野崎が全く違うポイントに感じました♪

このコース通りも有りだなと感じた一本に^^

今度使ってみよう♪

同じポイントでも回るルートを変えるだけで、全く違う印象のポイントになるんですよね~

3本目の地形ポイント灯台下も

入口、出口を逆にするだけで同じポイントとは思えない感じになりますよ♪

僕は、季節、入る時間帯によって入口出口を変えています^^

最高の光を見ていただきたい!!ので。。

さて、、のんびり潜れるのも今日までかな~

明日からの天気予報に要注意です。

| | コメント (0)

2014年9月18日 (木)

少し落ち着いた。けども・・・(;´д`)

風向/北東
波高/1.5m
気温/水温 32℃/28℃
潮流/小潮 +15:56 -08:50
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/スズ
ガイド/サオリ
ゲスト/6名                                              
他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:ハナレビーチ前
2本目:灯台下
3本目:ハナレビーチ前
4本目:アリガ―南
---------------------------------
コメント:こんばんはさおりです(◎´∀`)ノ

一昨日から高校生のスクールが入る予定でしたが、海況不良のため已むを得ず中止となりました。

という訳でお休みを頂き、昨日は1日ビーチで遊びました

やっぱり海遊びは楽しいですね~~



はい。今日は昨日より海が落ち着きました。

が、北ポイントまでは上がれず・・・。

灯台下は日の差し込みを考えていつもと逆回りで。

光のラインがなかなか綺麗に見えました

午後はポージング上手なアオウミガメに遭遇。

半目でうとうと姿が可愛かったですね(゚▽゚*)

写真もゆっくりとってもらえてよかったー

逢えなかった人は今度リベンジしに来てくださいね

さて、今日台風ができました。心配です

| | コメント (0)

2014年9月17日 (水)

まだ影響

風向/北のち北東
波高/1.5mうねり
気温/水温 32℃/28℃
潮流/小潮 +14:38 -7:22
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/リュウ
ゲスト/5名                                              
他ボート/
---------------------------------
1本目:海人
2本目:アリガーケーブル

3本目:中頭

---------------------------------
コメント:こんばんはりゅうです

まだ台風の影響で海がうねっています

ダイビングは南側も北側もまだ影響があってうねりが少ない

ポイントでダイビングしてきました。砂地のところは濁っていて

透明度もあまりよくないですが、今日もグルクンの群れが綺麗に

泳いでいて生物には影響がなさそうです。

少しずつうねりもおさまってきているので早く通常の綺麗な海にもどってほしいです。

それでは明日も頑張ってきまーす

| | コメント (0)

2014年9月15日 (月)

うねってるじゃん

風向/南~南西
波高/2.5mうねり
気温/水温 33℃/28℃
潮流/小潮 +11:28 -16:52
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/スズ
ガイド/ウチダ
ゲスト/3名                                              
他ボート/
---------------------------------
1本目:阿佐灯台下
2本目:儀志布水路
---------------------------------
コメント:まさかのライナー2便欠航、フェリー繰り上げ運航 まぁ、前回の台風で渡嘉敷港の防波堤のテトラが崩れたので、うねりがあると入港が困難なようで、割と早く欠航判断になってます。観光的にどうなのと思いますが・・・。早く対応して頂きたいものです。

さてさて、ダイビングは南側は当然うねりで無理、北側は・・・。えーーーうねってるじゃん。

うねりの影響の少ないところで2ダイブです。

浅瀬はうねりで多少濁ってはいますが水深15mからは綺麗でした。

Photo_4

普段あまり撮ることがないカクレを・・・。いつものコメントで紹介すると大爆笑してくれます。

こんなことをビギナーの方によくするのですが、ゲストの反応がおもしろいので逆にこちらが楽しませてもらうことがあります。

そして、最近はずしているカメ

Photo_6

ちっちゃい子だったけど、会えて良かった。こういうのって早めにクリアしておかないとね。

明日もうねりはおさまりそうにないけど、のんびりご案内してきます。

| | コメント (0)

2014年9月14日 (日)

光ビーーーム!

風向/南東~南
波高/1.0~2.0m
気温/水温 32℃/28℃
潮流/中潮 +10:26 -16:08
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/スズ
ガイド/ウチダ
アシスタント/
ゲスト/7名                                              
他ボート/2隻
---------------------------------
1本目:ユヒナハマ
2本目:灯台下
3本目:トカシクビーチ
---------------------------------
コメント:台風の影響でうねりが少しづつでてきています。

天気もいいし、時間的に13時のダイビングで光の具合が一番いいので行ってきました灯台下。

Photo

光ビーーーム

Photo_2

ひとりひとりじっくり太陽光線を堪能して頂けたようですね。

Photo_3

上を見上げると太陽サンサン。陸上だと暑過ぎて太陽をじっくり見ようとあまりおもわないけど、水中から見る太陽の光は本当に癒されます。

さて、明日は台風のうねりの影響が出そうです。

| | コメント (0)

2014年9月13日 (土)

ホッと!癒し!の魚^^

風向/南東~南
波高/1.0m
気温/水温 33℃/28℃
潮流/中潮 +09:38 -15:36
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/スズ
ガイド/タカ・リュウ
ゲスト/8名                                              
他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:灯台下
2本目:ハナレビーチ前
---------------------------------
コメント:こんばんは~ ガイドタカです!

今日も良き一日の渡嘉敷島^^

地形&砂地を楽しんできました♪

2本目ハナレビーチ前では

逢えるとホッとする魚と

逢えると癒される魚に出会えました。

その魚は『テングカワハギ』と『パンダダルマハゼ』です^^

テングカワハギは、サンゴが綺麗な所にしか居ないので

見かけるとホッとするんですよね~♪

パンダダルマハゼは、体は白色にヒレは黒色のパンダ模様♪

ずっと見ていたくなるような魚です^^

毎度のこと写真が無くすみません。。。

さて、明日から少し台風の影響が出てきそうだけど

明日も安全に楽しく行って来ま~す^^

| | コメント (1)

2014年9月12日 (金)

久々に

風向/北東~東
波高/1.5~1.0m
気温/水温 32℃/28℃
潮流/中潮 +08:53 -14:55
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/スズ
ガイド/ウチダ・ギン
アシスタント/
ゲスト/7名                                              
他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:奥武島NO.5
2本目:灯台下
3本目:トカシクビーチ
---------------------------------
コメント:久々に奥武島へ

Photo_2

グルクン祭り状態   写真で表現するのは無理ですね。

やっぱり潜って見なくちゃ。

しっかり太陽が出てたのでやっぱりここでしょ

Photo_3

Photo_4

写真はメインの穴ではなく、最近通っているミニケーブ。

こんな子に出逢いました。

Photo_5

ケショウフグ

じっとしててくれたので写真撮りやすかった

| | コメント (0)

2014年9月11日 (木)

思い切って

風向/西~北
波高/1.5m
気温/水温 30℃/28℃
潮流/中潮 +08:13 -14:18
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/スズ
ガイド/ウチダ
アシスタント/
ゲスト/5名                                              
他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:海人
2本目:ヒナクシ
3本目:野崎
---------------------------------
コメント:皆さん経験本数のある方々なので、いつもより思い切った水深とコース取りでのご案内。

海人は深場コース

Photo_4

トウアカの成魚ペア。 タマゴ守ってました。

もちろんこちらも

Photo_5

日々成長中の子達

ヒナクシでは

Photo_6

ハナゴンベ。 水深があるのでリクエストがない限り、行くことがほとんどありませんが。

体色がとっても綺麗です。

Photo_7

野崎は流れてましたーーー。エアーが横に飛んでいきます

でもその分魚影は濃いです

| | コメント (0)

2014年9月10日 (水)

噂の月いちゲスト

風向/西
波高/1.5m
気温/水温 31℃/28℃
潮流/大潮 +07:18 -13:40
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/スズ
ガイド/ウチダ・リュウ
アシスタント/
ゲスト/11名                                              
他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:トカシクビーチ
2本目:中頭
3本目:阿佐灯台下
---------------------------------
コメント:昨日から月いちゲストのNさんがお越しです。

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、これだけお越し頂くと出会うダイバーの方も増えますよね。嬉しい限りです。

もちろん目的は写真ですので、そんな被写体を提供です。

Photo

ハナヒゲウツボyg

Photo_2

オオウミウマ

Photo_3

アカテンイロウミウシ

そんなNさんは今回300本記念

300

おめでとうございます

300本のうち100本は私がガイドしているそうで、数えてくれてたんですね。

ありがとうございます。 これからも宜しくです

| | コメント (0)

2014年9月 9日 (火)

のんびりです

風向/北西
波高/1.5~1.0m
気温/水温 32℃/28℃
潮流/大潮 +06:37 -13:00
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヤース
ガイド/ウチダ・リュウ
アシスタント/
ゲスト/14名                                              
他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:離礁
2本目:灯台下
3本目:トウマ2
---------------------------------
コメント:連日、のんびり撮影ダイビングです。

前に紹介したコレ

Photo

冷や汗ハナビラクマノミ。 後ろにいるのは昔からのリピーターYさん。

Photo_2

こんな小さいのも狙ってもらってます。 イソギンチャクモエビ。

Photo_3

今年はなぜかこのハゼが大量にいます。 イトマンクロユリハゼ。

Photo_4

灯台下にも大量のリュウキュウハタンポ。

今日のヒットはコレかな。

Photo_6

マダラタルミyg

チョロチョロ動くので写真撮るのかなり難しいけどね

| | コメント (0)

2014年9月 8日 (月)

見っけ

風向/北西
波高/2.0~1.5m
気温/水温 32℃/28℃
潮流/大潮 +18:38 -12:14
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヤース
ガイド/ウチダ・サオリ
アシスタント/
ゲスト/14名                                              
他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:野崎
2本目:海人
3本目:トカシクビーチ
---------------------------------
コメント:海況は昨日よりはマシですが、うねりが残ってますね。

のんびりダイビングに変わりはありませんが・・・。

今日はこんなの見つけました。

Photo_5

ハダカハオコゼ

Photo_6

ミヤケテグリ

またまた、俺の目が絶好調

明日は何を見っけようかな。

※ネットの環境が悪く昨日、一昨日のブログを本日、アップ致しました。

| | コメント (0)

2014年9月 7日 (日)

めでたいこと

風向/北西
波高/3.0~2.0m
気温/水温 31℃/28℃
潮流/中潮 +18:00 -11:34
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/スズ
ガイド/ウチダ・サオリ
アシスタント/
ゲスト/17名                                              
他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:中頭
2本目:ハナレビーチ前
3本目:アーファーの根
---------------------------------
コメント:台風の影響で風が強くバサバサに。

しかし、めでたいことが続いた日でした。

200

200本記念 シーフレンドは初めてのご利用ですが、そんなことは関係なく、めでたいことにはすぐに反応します

そして400本記念

400_2

海外ツアーにもご参加頂いているSさん奥様。

おめでとうございます このお祝いを忘れたらとんでもなく失礼ですよね。

ちゃんと覚えてましたよ。 シャツはいつも通りユウコが縫ってくれました。

| | コメント (1)

2014年9月 6日 (土)

のんびりと

風向/東~北東
波高/2.0~2.5m
気温/水温 31℃/28℃
潮流/中潮 +17:14 -10:48
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ヤース
ガイド/ウチダ・リュウ
アシスタント/
ゲスト/15名                                              
他ボート/2隻
---------------------------------
1本目:ヒナクシ
2本目:三本根
3本目:トカシクビーチ
---------------------------------
コメント:本日ものんびりと写真を撮りながらです。

今日はこんなの

Photo

ナマコマルガザミ

Photo_2

ハタタテシノビハゼ

Photo_3

ヤマブキハゼ

Photo_4

ピグミーシードラゴン

| | コメント (0)

2014年9月 5日 (金)

変更

風向/東
波高/1.5m
気温/水温 33℃/28℃
潮流/中潮 +16:30 -09:44
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ヤース
ガイド/ウチダ・リュウ
アシスタント/
ゲスト/10名                                              
他ボート/2隻
---------------------------------
1本目:阿佐灯台下
2本目:アーファーの根
3本目:トーエー
---------------------------------
コメント:生態観察ガイド予定でしたが、フォトに変更となりました。

まぁ、私的にはどちらでもオッケーです。

なので、こんなの撮ってもらいました。

Photo

アジアコショウダイ若魚のパラサイト

Photo_2

ヒオドシユビウミウシ

Photo_3

キカモヨウウミウシ

Photo_4

ヒメコモンウミウシ

Photo_5

そして、モンツキカエルウオ

明日も色々撮ってもらいますよ。

| | コメント (0)

2014年9月 4日 (木)

ベタ続き

風向/南東~東
波高/1.0~1.5m
気温/水温 32℃/28℃
潮流/若潮 +15:23 -08:16
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ヤース
ガイド/ウチダ・リュウ
アシスタント/
ゲスト/11名                                              
他ボート/2隻
---------------------------------
1本目:海人
2本目:中頭
3本目:ユヒナハマ
---------------------------------
コメント:ベタ凪が続いてますね。

本日よりショップさんのツアーもあり、賑わっているシーフレンドです。

私は一般ゲストの方々のガイドで明日からは毎年のリクエストで生態観察ガイドです。

今日の渡嘉敷はこんな感じで

Photo

中頭の洞窟。 今、クロホシイシモチygの数が凄いですよ。

Photo_2

こんなのも紹介。ちょっと変わった色彩のハマクマノミ。

Photo_3

オランウータンクラブ

最後はユヒナハマで

Photo_4

水面がベタだから雲まで見えちゃいます。

Photo_5

ユビエダハマサンゴが綺麗なポイントなのでのんびりと。

明日は何の生態観察にしようか今日の夜悩みます。寝れるかなぁ

| | コメント (0)

2014年9月 2日 (火)

青い空と海!

風向/南~南東
波高/1.0m
気温/水温 33℃/28℃
潮流/小潮 +11:59 -17:30
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヒデ坊
ガイド/タカ・サオリ
アシスタント/
ゲスト/12名                                              
他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:野崎
2本目:ハナレビーチ前
3本目:灯台下
---------------------------------
コメント:こんばんは~ ガイドタカです!

今日は凪の続く渡嘉敷の海を是非見ていただきたいと思い

最近の写真を集めてみました~^^

変な写真も出てきますが気にしないで下さい。

Blog1409022


Blog1409023


Blog1409024


Blog1409025


Blog1409027

Blog1409028


B


ではまた明日^^

| | コメント (0)

2014年9月 1日 (月)

凪の日が。

風向/南
波高/1.0m
気温/水温 32℃/28℃
潮流/小潮 +10:29 -16:34
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ヒデ坊
ガイド/タカ
アシスタント/
ゲスト/4名                                              
他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:海人
2本目:儀志布水路
---------------------------------
コメント:こんばんは~ ガイドタカです^^

今日も最高の海♪

本当に最近は良い海が続いています!!

これだけ凪が続くと夏後半何か起きないか心配だけど。。

今をおもいっきり楽しみたいと思います^^

| | コメント (0)

« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »