« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »

2014年11月

2014年11月30日 (日)

透明度最高

風向/南のち南西
波高/1.5mうねり
気温/水温 27℃/24℃
潮流/中潮 13:38/-6:50
透明度:30m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/社長
ガイド/リュウ
ゲスト/1名                                              
---------------------------------
1本目:アカヤシタ
2本目:野崎

---------------------------------

こんばんは最近「プリズン・ブレイク」にはまっているりゅうです

今日はりゅうぎんで行って来ましたー

僕がガイドをしている間にぎんは船底の掃除戻ってくる頃には、船底が

ピカピカになっていました。さすが相棒

今日の海は透明度最高でした透明度が良すぎて、二本目の野崎では

水面からホワイトチップが見えましたー寝ている姿も迫力があって

いいですねー

明日も頑張りまーす

| | コメント (0)

2014年11月29日 (土)

カメを狙って

風向/南東 波高/2m のち1.5mうねり 気温/水温 26℃/24℃ 潮流/小潮 +12:30/-18:40透明度:20m --------------------------------- ボート/SFⅠ 船長/ヒデ坊 ガイド/リュウゲスト/3名                                               他ボート/ --------------------------------- 1本目:トカシクビーチ 2本目:儀志布水路3本目:野崎 --------------------------------- コメント:こんばんは昨日から青汁を飲んで栄養をたっぷり取っているりゅうです

今日はトカシクからのんびり行きましたー今のところずっと同じ場所にいてくれる

チンアンゴとホタテウミヘビこれはゲストに紹介しやすいです

二本目はカメを狙って儀志布へ久しぶりに儀志布で潜ったのでカメを見つけられるか

心配結果は…カメ運が良かったのか2匹見つけましたー

ゲストも写真をいっぱい撮って喜んでくれたのでよかったです

最後は野崎へ安定の魚の多さに癒されますねー

では明日も頑張りまーす

| | コメント (0)

2014年11月28日 (金)

慶良間ツアー

風向/南東
波高/1.5m うねり
気温/水温 26℃/24℃
潮流/小潮 +11:26/-17:16
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ヒデ坊
ガイド/タカ
ゲスト/1名                                              
他ボート/
---------------------------------
1本目:タカチンシ
2本目:ヤカビ西の根
3本目:トカシク
---------------------------------
コメント:皆さんこんばんは♪ ガイドタカです。

今日は大物希望のお客様とマンツーマンダイビング!!

と、言うわけで行って来ました^^

『慶良間ツアー』

ま~いつものキマグレ遠征ツアーです♪

目指すは屋嘉比島(やかびじま)

タカチンシ~

だいなみっくな地形に外洋ブルー!

最高でした^^

Blog1411281

Blog1411282


2本目はポイントマップには載っていない所へ^^

狙った大物には逢えなかったけど、数千匹のアジの群れが目の前を通過!!

慌てすぎて写真撮れなかった(ToT)/~~~

残念。。。

そして2ダイブ後の楽しみはランチ^^

座間味島へ!

港に停泊させる為

『渡嘉敷から来ました船を停泊させて下さい』

と村民の方に話しかけると

『いいよ、いいよ~♪』

と快く受け入れてくれて、とても嬉しく感じました♪ 

Blog1411284


お店は『海畑』

Blog1411286


もやし肉ソバ!マジ旨しです!!

俺、来るたびこれしか食べてないかも・・・・

Blog1411287

お邪魔しました^^

Blog1411285


ラストダイブは渡嘉敷島で^^

Blog1411289

慶良間諸島~良い海でした(^v^)


| | コメント (0)

2014年11月27日 (木)

お湯最高!

風向/北東のち東
波高/1.5m
気温/水温 26℃/24℃
潮流/中潮 10:30/-16:10
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/ギン
ゲスト/2名                                              
---------------------------------
1本目:海人
2本目:灯台下
3本目:中頭
---------------------------------

おはこんばんちは。武田銀太朗です昨日に引き続き2名のお客さんと潜り倒していますお二人ともパワフルで3本目までがっつり潜ってくれますヽ(´▽`)/ただ今日は寒い!寒い!寒い!船に上がったらまず、3人でお湯をかぶります笑 もう僕の実家、長野ではそろそろ雪が降るでしょう!

今日は海人の深場から行きました!久しぶりに大人トウアカ見た気がします♡♡あとアカククリも群れでいました!ヨスジフエダイも!ナンヨウハギも!相変わらず魚影が濃いステキなポイントです☆★☆

灯台下も曇ってはいましたがなかなか綺麗!あとミゾレウミウシが2匹!まだ居てくれます。冬を感じさせる色合いが美しいですずっと居てくれーー!!!!!!!!あとはちょっと前に教えてもらった『タツウミヤッコ』海藻に絡まっておりました笑こいつもずっと絡まっていてくれーー!!!!

ラストはナカチブル。シンデレラ海牛を探しましたがおらず!残念でもでも他のウミウシいっぱいいました!お客さんも一緒に探して楽しんでもらえましたヽ(´▽`)/今日イチ綺麗だったのは『紫海小蝶』ムラサキウミコチョウです♡あの子はエロ可愛い!!笑

今日もとっても楽しかったです!明日はタカさんにバトンタッチ

| | コメント (0)

2014年11月26日 (水)

コブシメたべてみたい

風向/北
波高/1.5mのち2m
気温/水温 25℃/24℃
潮流/中潮 9:40/-15:16
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/ギン
ゲスト/2名                                              
---------------------------------
1本目:野崎
2本目:ハナレビーチ前
3本目:インナーリーフ
---------------------------------

おはこんばんちは。武田銀太朗です!

今日は北風だったのでわりと足が冷えます笑

でもまだまだ大丈夫ヽ(´▽`)/

きょうは野崎からいきました!安定の綺麗さと群れ特にハナゴイ!!!!!!!!ぼくハナゴイめっちゃ大好きなんです。あの青紫の色が堪りませんヽ(´▽`)/あとは、コブシメもおりました!最近コブシメ見ますね。昨日も見ました!おいしそう!いつか食べたい!

次はハナレでのんびり。スカシテンジクダイの群れはいつ見ても最高です!たまに、天国かと思います!

ラストはインナーリーフ!なかなか珍しいポイントへいきました。ソフトコーラルがいっぱいで景色が面白かったですふらっとアカククリも泳いでました

たまには珍しいポイントへ行ってみるのも面白いですダイビング最高です!

では明日もたのしんでいきます!!!!!!!!!!

| | コメント (0)

2014年11月25日 (火)

特別(゚m゚*)3ダイブ行きっぱなし

風向/南西-北西
波高/1.5m
気温/水温 27℃/24℃
潮流/中潮 08:54/-14:30
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/サオリ
ゲスト/2名                                              
---------------------------------
1本目:黒島北
2本目:儀志布ツインロック
3本目:トウマ
---------------------------------

コメント:こんにちはさおりです(◎´∀`)ノ

さっきのブログは昨日の。

これが本日のです



今日は海況・ゲストなど色々な条件が揃い、私的には初の試みとなる3ダイブ行きっぱなしのダイビングをしてきました~

久々の黒北はキンギョハナダイとグルクンがぐっちゃりいて綺麗でした

あと、ソフトコーラルも。

Img_1477


地形も光が射していい感じヽ(´▽`)/

Img_1486

2本潜ったら私のお楽しみタイム、お昼ご飯( ´艸`)

渡嘉敷港に船を停め、上陸してのご飯。

シーフレンドジュニアの『唐揚げ弁当』頂きました~~

温かい味噌汁も付いてるし、ご飯山盛りだし、大満足

遠足気分になれるから、たまにはお弁当もいいね

Img_1491

Img_1493

帰りしもう1本潜って阿波連に帰ってきました。

あ、久々にコブシメ見ました

結構大きいオスでした。

潜る前に見たいって話してたから出てきてくれたのかな。。

ありがとう



いつも行ける訳ではありませんが、こんなダイビングもいかかでしょーか

楽しかったですよ( ̄▽ ̄)

| | コメント (0)

あなたの初めてをヽ(´▽`)/

風向/南東
波高/2.0-1.5m
気温/水温 27℃/24℃
潮流/中潮 08:12/-13:49
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/サオリ・ウチダ
ゲスト/8名                                              
---------------------------------
1本目:野崎
2本目:トカシクビーチ
3本目:トカシクビーチ
4本目:アカヤシタ
---------------------------------

コメント:こんばんはさおりです(◎´∀`)ノ

本日は写真なしですみません。。

明日はカメラ持って入ります人( ̄ω ̄;)



今日はゲストの初めてを2つGET

1つ目は野崎にて。

スレートで普通のクマノミを紹介。

沖縄で潜ったことのある人ならクマノミのことは知っているだろう。。

でも、『しっぽ黄色がオス』って書いたら初めて知った~って水中で喋ってくれました笑

大きさ以外にも見分けられるところはあるんです



2つ目はアカヤシタにて。

一時、台風の影響で塞がっていた穴にカメが戻ってきています(゚▽゚*)

よかったぁ~(゚▽゚*)

もちろん、昨日も逢えました。

このポイントでのカメ遭遇率はなかなか高いです

エキジットしてから聞いた話ですが、ゲストの1人はダイビングで初めてカメ見たってヽ(´▽`)/

お客様の『初めて』って言葉は私にとってとっても嬉しくて、ガッツポーズしました。

海って奥が深いから初めてのことに出逢えるチャンスはいっぱいなハズ~~

| | コメント (0)

2014年11月22日 (土)

お姫様海牛☆

風向/東
波高/2.0m
気温/水温 25℃/24℃
潮流/中潮 18:22/-12:33
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/社長
ガイド/タカ・ギン
ゲスト/7名                                              

---------------------------------
1本目:タマルル
2本目:海人
3本目:中頭
---------------------------------

おはこんばんちは。やっぱり半ズボンスーツが落ち着く武田銀太朗です

今日は2本目からのガイドでした

海人は多少流れはありましたが最高の透明度でした(´∀`)

お姫様がいたのは3本目の中頭!お腹ぽっこり!最近の僕みたいな笑

カミソリウオを紹介して                                

カクレクマノミのイソギンチャクの岩のしたを見たら、目に飛び込んできました!ピンクの

ボディー!!まさに任天堂のピーチ姫!『シンデレラウミウシ』キ、キレイ♡♡♡

初めて見ましたスタッフサオリさんが最強推しているウミウシ!やっと見れました

水温は下がってますがウミウシがいっぱいでてきてくれるので楽しいです

もちろん魚も最高ですよおおお!

では!明日も楽しんでいきます

| | コメント (0)

2014年11月20日 (木)

4ダイブガイド

風向/北東
波高/2.0m
気温/水温 25℃/24℃
潮流/中潮 17:15/-11:20
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヤース
ガイド/ウチダ
ゲスト/5名                                              
他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:海人
2本目:野崎
3本目:灯台下
4本目:ハナレビーチ前
---------------------------------
コメント:本日晴れでポカポカ陽気の渡嘉敷です。

久しぶりの4ダイブガイド。やっぱ4ダイブ目は少し冷えますな

ポイントは有名どころをチョイス。

海人の深場にはいつもこんな感じでアカククリが群れてます。

Photo

いつもいるといえばこれも

Photo_2

ホウセキキントキ

いつも目の大きい魚で紹介してます。もっと群れてくれると写真映えしますね。

4ダイブともまったく違った環境のポイントなので、今日1日で渡嘉敷を満喫した感がありますね。

| | コメント (0)

2014年11月19日 (水)

生きてて良かった

風向/北東
波高/3.0~2.5m
気温/水温 23℃/24℃
潮流/中潮 +16:42/-10:40
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヤース
ガイド/ウチダ
ゲスト/6名                                                 他ボート/
---------------------------------
1本目:海人
2本目:灯台下
3本目:ハナレビーチ前
---------------------------------
コメント:昨日より海況はだいぶ落ち着いて来ました。

リクエストはアザハタと地形。

Photo_2

ご希望通りアザハタ

そして、嬉しいことに生きてました。他の場所へ避難していたのか。良かった

Photo_3

地形はもちろん灯台下。晴れてくれて良かった。

Photo_4

ナイスバディなカップル様のリクエストも叶えましたよ。

こんなオマケも

Photo_5

かなり大きかったロウニンアジ

最後はハナレでのんびり

Photo_6

明日はもう少し海は落ち着くかな。

| | コメント (0)

2014年11月18日 (火)

リクエストは

風向/北東
波高/4.0~3.0m
気温/水温 22℃/24℃
潮流/若潮 +16:07/-09:54
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヒデ
ガイド/ウチダ
ゲスト/6名                                                 他ボート/
---------------------------------
1本目:ヒナクシ
2本目:アーファーの根
3本目:中頭
---------------------------------
コメント:またまた海が時化て、ライナーは欠航

本日から2日間ガイドリクエストでゲストはリピーターのAさんご夫妻。そして、渡嘉敷が初めての方が3名様と2回目のお越しの1名様。

リクエストはミヤケテグリとウミウシ。

あなたの望みを叶えましょう!!

Photo_3

あとはウミウシですが、本日はノーマルなクロスジリュウグウウミウシとイシガキリュウグウウミウシ。

Photo_4

カミソリウオのペアも撮ってもらい。

明日のリクエストはアザハタ。 これも大丈夫、叶えましょう

| | コメント (0)

2014年11月17日 (月)

残念

風向/東のち北東
波高/2m~3m
気温/水温 24℃/25℃
潮流/長潮 +15:26/-8:57
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヤース
ガイド/リュウ
ゲスト/7名                                                 他ボート/
---------------------------------
1本目:海人
2本目:中頭
3本目:トカシクビーチ
---------------------------------
コメント:こんばんは、最近寒すぎてダイビング中震えている

りゅうです

今日のダイビングは7名のゲストを担当させていただいたんですけど

海洋の状況が良くなく7名のうち5名のゲストが午前中2本潜って

今日フェリーで帰られました残念です

午後からはゲスト2名で潜りに行きました最後はトカシクビーチでいつもの

ようにのんびりダイビングをしていたら

まさかのホワイトチップが目の前を通っていきましたトカシクビーチでは

初めてサメを見たのでびっくりですやっぱりサメは最高にかっこいいです

では明日も頑張りまーす

| | コメント (0)

2014年11月15日 (土)

寒いです!

風向/北東
波高/2.5m
気温/水温 24℃/25℃
潮流/小潮 +13:27/-6:30
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/社長 ヤース
ガイド/サオリ・ギン
ゲスト/8名                                                  
---------------------------------
1本目:アリガ―南
2本目:ブイ
3本目:灯台下
---------------------------------

おはこんばんちわ前のお休みではラーメン2杯食べてきました、武田銀太朗です!だんだん風も海も寒くなってきました渡嘉敷です(;д;)半ズボンスーツを脱ぎ捨て、とうとう6半スーツで潜ってしまいました。超快適です!!!渡嘉敷の冬の海をナメていましたあれで冬を越せるわけがありませんでした笑さむい!!

海は相変わらず北の風が吹いておりますが行けそうだったので1本目はアリガ―南へカメを探し回って奥へ奥へ奥へ!どこだここは?というくらい奥へ行き見つけました!が、小さい!笑でも、とっても可愛かったですヽ(´▽`)/帰り際にはお客さんが発見!『オドリハゼ』初めて見ましたーーーーヾ(.;.;゚Д゚)ノホントに踊るんですね

2本目はブイと言うポイントへ。なかなか景色がおもしろいポイントでしたソフトコーラルがお花畑みたいです(゚ー゚)あとホヤの数が凄い!壁一面ホヤ!笑

最後は灯台下へなかなかの光で綺麗でした☆いつものミゾレウミウシはお客さんが発見!先に見つけられてしまった笑キスジカンテンウミウシもお客さんが発見!自分もみつけないとと思って見た先にはなんと、コイボウミウシ!!!笑笑 思わず吹き出してしまいました( ´_ゝ`)

明日も頑張ります、、、、笑

| | コメント (0)

2014年11月14日 (金)

いっぱい写真撮って頂きましたヽ(´▽`)/

風向/北東
波高/2.5-2.0m
気温/水温 23℃/25℃
潮流/小潮 +12:16/-18:16
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/サオリ・リュウ
ゲスト/7名                                                 他ボート/
---------------------------------
1本目:海人
2本目:ヒナクシ
3本目:ハナレビーチ前
---------------------------------
コメント:こんにちはさおりです(◎´∀`)ノ

いやぁ~、渡嘉敷もだんだん寒くなってきました

でも本州はもっと気温低いですよね。

暖かいところに体が慣れてしまってます(゚ー゚;



私は今日からショップさんを担当。

写真をゆっくり撮りたいということで、のんびり潜ってきましたー!

トウアカはやっぱりちびちゃんしか居ないけど、背中の♡模様可愛いですよね

最近のお気に入り、クマノミのちびトリオも撮ってもらえたし。

明日はもう1つのリクエスト、ウミガメに逢いに行けるといいなぁ

もう少し海が静かになりますよーに(*_ _)人

| | コメント (0)

2014年11月13日 (木)

知る人ぞ知る

風向/北
波高/3.0m
気温/水温 22℃/25℃
潮流/中潮 +11:16/-16:57
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/ウチダ
ゲスト/3名                                                 他ボート/
---------------------------------
1本目:アーファーの根
2本目:ハナレビーチ前
3本目:トーエー
---------------------------------
コメント:本日も北風~~~。なので湾内です。

今日まで知る人ぞ知るゲストのAさんがお越しだったんです。

Photo

Aさんが見つけてくれたウミウシ

Photo_2

アオフチキセワタ

Photo_3

チドリミドリガイ

ご提供ありがとうございます

さて、長期ガイドも今日まで。明日はOFFなのでゆっくりしまーーーす

| | コメント (0)

2014年11月12日 (水)

ショック!

風向/北
波高/2.0m
気温/水温 24℃/25℃
潮流/中潮 +10:27/-16:02
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/ウチダ
ゲスト/2名                                                 他ボート/
---------------------------------
1本目:海人
2本目:トーエー
3本目:中頭
---------------------------------
コメント:北風続きが長引いてます。

カメ希望でしたが残念ながらトカシクより先には行けず、海人の深場へ。

『トウアカを撮りましょう!』ということで水深12mをキープして移動。

『はっ。まさかな!?』

Photo

成魚のペアがいなくなってる  イトヒキフエダイ。 こいつが食べちゃったのか。

たしかに肉食性で口に入るものなら何でも食べるらしい、しかもイソギンチャクのまわりに何度もアタックしたのか、砂紋が出来てるし。あーーーショック

その後は気を取り直し

Photo_2

アカククリーーー!!

Photo_3

アザハターーー!!

マクロはこんなので

Photo_4

イソギンチャクモドキカクレエビ

Photo_5

クマノミyg

Photo_6

カミソリウオ

Photo_7

トサカリュウグウウミウシ

海人のアイドル、トウアカが21mに続き26mのもいなくなるなんて・・・。

ショックが大きすぎて今日は寝れそうにないからいっぱい飲んじゃうかも

| | コメント (0)

2014年11月11日 (火)

やっぱりこの選択

風向/北
波高/2.0m
気温/水温 25℃/25℃
潮流/中潮 +09:45/-15:20
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ヒデ
ガイド/ウチダ
ゲスト/7名                                                 他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:海人
2本目:灯台下
3本目:ハナレビーチ前
---------------------------------
コメント:渡嘉敷が初めてゲストが多く、昨日は湾内でポイントが限られましたが、海況が少し落ち着いたのでやっぱりこの選択でしょ。

海人は深場へ

Photo

本日の天気は曇りですが、灯台下は少し光が入ってくれたのでまぁ雰囲気はあったかな。

最後はハナレでのんびり~~~。

Photo_2

記念ダイブリクエストもあって

Photo_3

30本記念

Photo_4

50本記念

おめでとうございます

さて、明日は毎月お越しのNさんのガイドなので、しっかりマクロモードかな。

| | コメント (0)

2014年11月10日 (月)

はずさんなーーー!

風向/北
波高/2.5m
気温/水温 27℃/25℃
潮流/中潮 +09:06/-14:43
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ヒデ
ガイド/ウチダ・リュウ
ゲスト/9名                                                 他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:ヒナクシ
2本目:アーファーの根
3本目:トーエー
---------------------------------
コメント:本日も湾内での3ダイブ。

ブリーフィングで言ったものほとんどクリア。 はずさんなーーー俺

1ダイブはほとんどハゼオンリー。

Photo

ハタタテシノビハゼ

Photo_2

ヤマブキハゼ

Photo_3

クビアカハゼ

Photo_4

オドリハゼ

まぁ、普通にいるハゼですが、どの辺にいるかわかってないと効率よく提供できないので。

途中でこんなのも

Photo_5

これも普通ですが、マルスズメダイyg

あとは最近ネタで

Photo_6

ミヤケテグリ

Photo_7

ジョーフィッシュ

ウミウシこんなの

Photo_8

ミアミラウミウシ

湾内でも十分楽しめますな。

さてさて、明日は前原高校の体験ダイビングが36名。

私はファンダイブガイドですが、高校生で賑わいそうです。

| | コメント (0)

2014年11月 9日 (日)

風強し!!

風向/北
波高/2.5m~3.0mうねり
気温/水温 26℃/25℃
潮流/大潮 +08:26/-14:07
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヤース
ガイド/タカ
ゲスト/6名                                               
他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:アガイシル
2本目:中頭
---------------------------------
コメント:皆さんこんばんは!  ガイドタカです^^

今日も北風の強い一日。海況はバサバサでした。。

北風を避け、1本目は久しぶりに渡嘉敷島の東側にあるポイント、アガイシルから行ってきました。

地形が楽しめるポイントです^^

Blog1411093


穴の中には、イセエビにリュウキュウハタンポが沢山群れていました♪

海の紹介は終わり。

今日はここから陸の紹介をしたいと思います^^

今、シーフレンドには綺麗な花が沢山咲いています!!

Blog1411091

専務ヤースさんが大切に育てているハイビスカスです^^

赤色に黄色、本当に綺麗ですよ!!

専務が留守の時には水やりをしてるんですけど

つぼみが付き、花が咲くと愛おしい気持ちになりますね。

明日からもこの花を見て頑張って行こう^^

Blog1411092

| | コメント (0)

2014年11月 8日 (土)

やっと

風向/北東~東
波高/3.0~2.5mうねり
気温/水温 27℃/25℃
潮流/大潮 +07:46/-13:31
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヤース
ガイド/ウチダ・ギン
ゲスト/7名                                               他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:野崎
2本目:トカシクビーチ
3本目:中頭
---------------------------------
コメント:やっと海峡に出て、1本目は野崎へ

今日も色々撮ってもらいました。

台風前からずっと同じ場所をウロウロしてるこの子

Yg_2

イロブダイYg

最近見つけられなかったこの子

Photo

ハダカハオコゼ

そしてぼけてますが

Photo_3

謎のエビ

今日もウミウシを何個体か撮ってもらい

Photo_4

ゾウゲイロウミウシ

Photo_5

リュウグウウミウシ

んーーー。楽しい1日でした。

明日また北風予報で、またまた湾内か? 1本目は海人に行きたいんだけど・・・。

まぁ、のんびり行ってきます

| | コメント (0)

2014年11月 7日 (金)

やっぱり

風向/北~北東
波高/3.0mうねり
気温/水温 26℃/25℃
潮流/大潮 +07:04/-12:54
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヤース
ガイド/ウチダ・サオリ・ギン
ゲスト/13名                                               他ボート/
---------------------------------
1本目:ヒナクシ
2本目:灯台下
3本目:トーエー
---------------------------------
コメント:やっぱり海峡には出れず、湾内にて3ダイブ。

今日ものんびりと色々撮ってもらいました。

2本目はこんな感じでワイドも

Photo

ゴロタではこやつを発見

Photo_2

モンハナシャコ

ちらほらとウミウシが出始めてます。

Photo_3

ミドリリュウグウウミウシ

Photo_4

クロスジリュウグウウミウシ

あーーー。明日こそは海峡に出てトカシクまでは行きたい

| | コメント (0)

2014年11月 6日 (木)

湾内オンリー

風向/北
波高/3.0mうねり
気温/水温 26℃/25℃
潮流/大潮 +18:12/-12:15
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/ウチダサオリ
ゲスト/11名                                                 他ボート/
---------------------------------
1本目:灯台下南
2本目:中頭
3本目:ハナレビーチ前2
---------------------------------
コメント:船便通常運航になりましたが、風が強い。やっぱり今日も湾内オンリー。

今日も色々撮ってもらいました。

Photo

石の下に隠れてたハリセンボン。しっかり隠れてるつもりでもこれが見つけちゃうんだよね

Photo_2

今日のワイドはこれ狙い。 光がGOODでしょ

穴から出てきたらこの子がウロウロ

Photo_3

ハナキンチャクフグ。個人的にはシマキンチャクフグよりも写真映えするので好きです。

Photo_4

見つけちゃったよーーー。 カミソリウオのペア。

しかも抱卵してた。ラッキー

さてさて、明日は北東の風予報なのでトカシクに行ければいいけど、どうだろう?

まぁ、湾内でも撮るものあるけどね。

| | コメント (0)

2014年11月 5日 (水)

ガイド力

風向/北
波高/4.0mうねり
気温/水温 25℃/25℃
潮流/中潮 +17:35/-11:37
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/ウチダ
ゲスト/1名                                                 他ボート/
---------------------------------
1本目:アーファーの根
2本目:トーエー
3本目:ハナレビーチ前
---------------------------------
コメント:昨日よりもうねりが少しおさまってくれたので予定どおり3ダイブ。でも行けるところは昨日と同じポイントですが、そこはガイド力で、同じ被写体のチャレンジもありですが、違うものももちろん探します撮らせます

今日もOさんとマンツーマンですが、お互い一眼をマクロで、コンデジをワイドで2台持ち。

こんなの出ました。撮りました。

Photo_4

オランウータンクラブ

Photo_5

ソラスズメダイyg

Photo_6

ヒオドシユビウミウシ

Photo_7

ミヤケテグリ

Photo_8

カクレクマノミをかわいく撮ろうということでチャレンジ

Photo_9

コンデジでのワイド。んーーーやっぱり太陽の光が欲しかった。残念

さて、明日からゲストも増えるので少し賑やかになるかな。

明日もガイド力みせまっせ。はずさないように気をつけます

| | コメント (0)

2014年11月 4日 (火)

台風なんかに

風向/北~北東
波高/4.0mうねり
気温/水温 24℃/25℃
潮流/中潮 +16:56/-10:46
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/ウチダ
ゲスト/1名                                                他ボート/
---------------------------------
1本目:ハナレビーチ前
2本目:トーエー
---------------------------------
コメント:台風20号の影響により、ゲストのほとんどがお帰りになりました。

しかし、本日より13日まで私はガイドリクエストのゲストが続きますので台風なんかに負けていられません

ゲストはもう20年くらいのお付き合いでしょうか、フォト派ダイバーのOさん。

今日はマクロオンリーでの撮影。

いつもはガイド中に絶対持って入らない一眼でお互いに同じ被写体を狙いました。

まぁこんなのですが

Photo

テンギカワハギ

Photo_2

ハマクマノミyg

Photo_3

レモンスズメダイ

2ダイブ目はかなりうねりが入ってきたので明日はダイビング行けるか心配ですが、どうなる?

| | コメント (0)

2014年11月 3日 (月)

第6行程終了

風向/北
波高/4mうねり
気温/水温 24℃/25℃
潮流/若潮 +16:13/-9:53
透明度:18m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/ギン
ゲスト/9名                                           

---------------------------------
1本目:アーファーの根
2本目:中頭
3本目:ハナレビーチ前
---------------------------------

おはこんばんちわ。武田銀太朗です( ^ω^ )

とうとう今日でスポーツクラブさんの第6行程が終了しました。気が付けばもう11月です。

終わってみると、とても早かったように感じますヽ(´▽`)/BBQも5回しました笑

1行程ごとに出会いがあって別れがあります。ドラマもあります笑

皆さんとても元気で水中のリアクションが最高です!今回の行程は台風の影響で昨日と今日の2日間でしたが、ばっちり楽しんでもらえました。

海は水面ばさばさ ですが水中は全然大丈夫!魚もびんびんです

明日はお休みなので那覇へラーメンチャージをしに行きたいのですが・・・・・・はたして日帰りできるのか!行けたら3杯食べてきます

| | コメント (0)

2014年11月 2日 (日)

カメカメカメ~ヽ(´▽`)/

風向/北
波高/1.5~2.5m
気温/水温 28℃/26℃
潮流/長潮 +15:24/-08:46
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/スズ
ガイド/サオリ
ゲスト/9名                                           
他ボート/2隻
---------------------------------
1本目:アリガ―南
2本目:灯台下
3本目:中頭
4本目:ハナレビーチ前
---------------------------------
コメント:こんばんはさおりです(◎´∀`)ノ

これまでずーっとスポーツクラブさんのガイドを担当してきましたが、今日は私の講習生がきてくれたこともあり、久々に一般ゲストのガイドを担当しました。

今日のダイビングはめっちゃいい感じでした♡

ただ、今日は写真なしです。すみません・・・。

1本目はカメ狙いどーしてもカメが見たいというゲスト。

前回からの約束でしたからね、しっかり果たさせて頂きましたよ~

5匹のアオウミガメと、1匹のタイマイに逢えました(゚▽゚*)

あっちにも、こっちにもいて、何回カメを指さしたことか。。

満足していただけて私も嬉しいです

これもホント凄かったのですが、私の今日イチはシンデレラウミウシ~~♡

綺麗だから大好きです。逢えたのはこれでやっと2回目

また逢えますよーに(*゚▽゚)ノ



台風が。。。

お昼ごろから海がバサバサしてきました(@Д@;

明日の船便にも影響が出るかもとのこと。心配です。

| | コメント (0)

« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »