« 2015年1月 | トップページ | 2015年3月 »

2015年2月

2015年2月28日 (土)

リクエストの沈船に(/ ^^)/

風向/東~南東
波高/2.5mのち2.0m
気温/水温 22℃/20℃
潮流/長潮 +15:18/-09:32
透明度:18m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
スタッフ/サオリ
ゲスト/2名                                             
---------------------------------
1本目:レック’92
2本目:ヒナクシ                                                  -------------------------------
コメント:こんにちはさおりです(◎´∀`)ノ

今日はのスッキリしない1日。。

でも、もう暖かい上着を着なくても済むようになりました。

気付けば明日から月ですもんね~♫

もう春ですね~



今日は、2週間前にもいらしてくれたSFメンバーの2名と潜ってきました

ポイントは前回リクエストされてた【レック92】へ。

エントリーしてすぐ、大きめのコブシメと出逢いました♡

間もなく沈船が見えてきたぁ~

Img_2470
↑これがデッキ部分。

Img_2472
少し離れてど―――ん

こういう冒険心がそそられる感じのとこ、好き♡♡

これで半分砂に埋もれてるそうですが、そこそこ大きい船です。



午後はマクロでヽ(´▽`)/

ウミウシとか、エビを何種か紹介しました。

Img_2483

↑ミゾレウミウシ。後ろの鰓の部分がとっても綺麗な種です

クマノミの卵もあったりして、ちいちゃいものも面白かったです✡

クジラも面白いけど、やっぱりダイビングも面白いなぁ~~

| | コメント (0)

2015年2月25日 (水)

春めいて

風向/東~南東
波高/1.5mうねり 
気温/水温 23℃/20℃
潮流/小潮 +11:17/-18:06
透明度:18m
---------------------------------
ボート/SFⅢ世/SF号
船長/ウチダ/タカ
スタッフ/リュウ/サオリ/ウチダ
ゲスト/12名                                             
---------------------------------
1本目:ハナレビーチ前
2本目:トカシクビーチ                                                  -------------------------------
コメント:本日はファンダイバー1名、体験ダイビング3名、スノーケリング8名。そしてホエールウォッチングです。

天気が良くポカポカですが、体感的に水温とのギャップを感じます。

徐々に春めいてきている渡嘉敷です。これからは晴れの日2~3日、雨の日2~3日を繰り返して春本番って感じですかね。3月中の水温の上昇は期待できませんが・・・。

季節の変わり目になると陸上の風景に目がいきますね。

001

002


花に目がいったりもするわけです。陸上のネイチャーガイドも出来たら楽しいんだろうなぁ。

夕方近くの阿波連ビーチは

006

人がいませんね。 のんびり―な雰囲気。

久しぶりに展望台に行って写真撮ってきました。

阿波蓮ビーチ西側にはこんなのもあります。まぁ、知ってる方が多いと思いますが。

009


手を繋いでくぐると恋が実ると言われてるかどうか(最近そんなところがはやっているのか)

わかりませんが、是非お試し下さいませ。

(注)島側から海に向かってくぐって下さい

あっ、何があっても責任はとれませんので予めご了承下さい

| | コメント (0)

2015年2月23日 (月)

今日も中止に

風向/南西~北西
波高/1.5mうねり 
気温/水温 22℃/20℃
潮流/中潮 +09:53/-16:13
透明度:18m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヤース
ガイド/サオリ・リュウ
ゲスト/8名                                             
---------------------------------
1本目:野崎
2本目:ハナレビーチ前
3本目:海人                                                  -------------------------------
コメント:こんばんは、最近海外ドラマにハマっているりゅうです

さて、今日のダイビングは一本目はショップさんだけで潜りにいきました

二本目からはゲストお一人様だけだったので

マンツーマンで潜りに行ってきました

最初はハナレでのんびり、やっぱり砂地のポイントはいいですねー

三本目は海人へウメイロモドキの群れに遭遇青と黄色の爽やかな

色合いが最高です写真もたくさん撮っていました

次は友達と来ますと言ってくださいました。うれしいですねー

今日もウォッチングは中止になりました。

でも明日は行けそうです

| | コメント (0)

2015年2月22日 (日)

午前2本

風向/南~南西
波高/2m~1.5mうねり 
気温/水温 22℃/20℃
潮流/中潮 +09:16/-15:26
透明度:18m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヤース
ガイド/サオリ・リュウ
ゲスト/8名                                             
---------------------------------
1本目:トカシクビーチ/海人
2本目:アカヤシタ
3本目:                                               ---------------------------------
コメント:こんにちは、海の寒さに慣れないりゅうです

昨日と同じく南側は、バサバサなので北側に行ってきました

今日からはショップさんが潜りにいらしてくれました。

1本目は僕たちは海人にいきました綺麗な黄色いヨスジフエダイの群れクールな色のナンヨウハギに癒されてきました

ショップさんは、1ダイブで終わられたので、僕たちだけで二本目アカヤシタに行ってきました。

ここでも鮮やかなオレンジ色のキンギョハナダイとサンゴの景色に癒されてきました

今日のウォッチングも中止になりました

明日はどうなるかなー

| | コメント (0)

2015年2月21日 (土)

カメ狙い

風向/南東~南
波高/1.5~2.0mうねり 
気温/水温 22℃/20℃
潮流/中潮 +08:40/-14:42
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ヒデ/ヤース
ガイド/ウチダ・リュウ
ゲスト/3名                                             
---------------------------------
1本目:野崎
2本目:儀志布水路
3本目:海人/トカシクビーチ                                                ---------------------------------
コメント:なんか西寄りの風でバサバサです。まぁ、北側ポイントなんですけど・・・。

予定通りカメ狙いです。

最初はタイマイ

026


ちっちゃいけどカメはカメです。

その後、アオウミガメ。 爆睡中

034


かなりゆっくり撮らせてもらいました。

最後は、昨日納得いかなかったトウアカへ

037


20分ちょっと粘りました。納得いきましたでしょうか?

その間、私は近くをウロウロと・・・。 すっかり冷えました

あとで見せてもらわないとね。 あーーー温泉入りたい 

| | コメント (0)

2015年2月20日 (金)

ワイドでパシャリ

風向/北東~東
波高/2.0~1.5mうねり 
気温/水温 19℃/20℃
潮流/大潮 +08:03/-13:59
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SF号/Ⅲ世
船長/タカ/ウチダ
ガイド/ウチダ・サオリ
ゲスト/3名                                             
---------------------------------
1本目:海人
2本目:トカシクビーチ
3本目:中頭                                                ---------------------------------
コメント:昨日はマクロ中心でしたので本日はワイドで。

海人は深場を攻めました。

ツバメウオの若魚がわりといるので太陽を入れて

001


ひとりぼっちのはぐれ者のところをパシャり。

漁礁では

003


ウメイロモドキ待ちでパシャり。

Sさん手ごたえの写真撮れたかな?

最後は成魚がいなくなったけど日々成長中の個体

004


早く大きくなってペアになってくれーーー!

そうそう、めったにお目にかからないこの子

005


ゼブラウツボ  めずらしーーー。

さて、明日は南風だからカメでも狙いましょうかね。

| | コメント (0)

2015年2月19日 (木)

リピーター様

風向/北
波高/2.5~3.0m 
気温/水温 17℃/20℃
潮流/大潮 +07:25/-13:16
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/ウチダ
ゲスト/2名                                             
---------------------------------
1本目:ヒナクシ
2本目:灯台下南
3本目:ハナレビーチ前                                                ---------------------------------
コメント:天気はいいけど風が冷たい。そして、船便はライナー2便が欠航。

そんなんで湾内3ダイブとなりました。いろいろ出てくれてるので今日も50分オーバーなダイビング。

ゲストはリピーター様お二人。 ひとりはパラオツアーゲストでもあるSさん。

カメラをおニューにしたそうで・・・。なぜならマリンフォト冬号で最優秀賞を取った自分へのご褒美で購入したそうです。

賞のコメントに私の名前を出して頂き、ありがとうございます。

今回は色々と試行錯誤しながらカメラに慣れましょうね。

もうお一人のNさんは本日3ダイブ目に200本記念

067


おめでとうございます 300本記念も是非、シーフレンドで

さてさて、本日はこんな感じーーー。

013


ハマクマノミyg 白線2本

027


コウイカのタマゴ

040


キンチャクガニ

明日は北東に風が変わるから海人へ行けるかな。

| | コメント (0)

2015年2月18日 (水)

久しぶりの渡嘉敷

風向/北
波高/2.5m 
気温/水温 18℃/20℃
潮流/大潮 +6:47/-12:32
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/リュウ
ゲスト/2名                                             
---------------------------------
1本目:ハナレビーチ前
2本目:灯台下
3本目:トーエー
---------------------------------
コメント:こんにちはりゅうです

お休みをいただいて里帰りをしてきました。家族や友達に会えて楽しかったです

一年ぶりの温泉最高でした

やっぱり地元が一番ですね

今日は、二週間ぶりのダイビング久しぶりの海です。

一本目は砂地のポイントでのんびり泳いできました二本目は灯台下へGO

光の差し込みはあまり良くなかったですが地形を楽しんでもらえました

最後はトーエーでウミウシを探しにいきましたが、3種類しか見つけることができなかったですまだまだですね

それでは明日も頑張りまーす

| | コメント (0)

2015年2月17日 (火)

あ、カメラ忘れた( ̄Д ̄;;

風向/北
波高/2.0のち2.5m 
気温/水温 19℃/20℃
潮流/大潮 +17:38/-11:47
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SFⅢ世
船長/ウチダ
ガイド/サオリ
ゲスト/3名                                             
---------------------------------
1本目:トカシクビーチ
2本目:中頭
3本目:アーファーの根
---------------------------------
コメント:こんにちはさおりです(◎´∀`)ノ

穏やか~♫な日が続いていましたが、今日からまた海がバサバサし始めました

明日はもう少し波上がりそうです(゚ー゚;

今日のゲスト3名のうち2人は潜るの3年振りだそう。

という訳で、の~んびり潜ってきましたよ。



岩の隙間にいたハリセンボンをちょいと触ったらいきなりボンッて大きく膨らんだ

ゲストが喜んでくれてよかったけど、ごめんねーー



あとは、今日もクジラが鳴いてるのが聞こえたり♫

久しぶりのダイビングを楽しんでもらえたようでよかった、よかった



でもね・・・

今日はカメラ準備してたのに、船に置いてっちゃうといううっかりミス(;´д`)トホホ…

次はばしっと撮ってきます!!

| | コメント (0)

2015年2月15日 (日)

ずっといる

風向/南東~南
波高/1.0m 
気温/水温 21℃/20℃
潮流/中潮 +15:42/-09:52
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ヒデ
ガイド/ウチダ・ギン
ゲスト/6名                                             
---------------------------------
1本目:野崎
2本目:海人
3本目:タマルル                                                ---------------------------------
コメント:本日も天気良好な渡嘉敷です。 予報通り南風の為、北側のポイントへ

野崎にずっといるコブシメ。 よっぽどこの場所が気に入っているようで。だけどいつもおひとり様だけどね。

001_2

これもずっと同じ場所に居るオランウータンクラブ

003


定着してくれると紹介しやすいので助かります。

さて、明日はダイビングはないけどオニヒトデ駆除です。

刺されないように気を付けないとね




| | コメント (0)

2015年2月14日 (土)

少しロングな3ダイブ

風向/北東~東
波高/1.5~1.0m 
気温/水温 20℃/20℃
潮流/若潮 +14:23/-08:23
透明度:25m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ヒデ
ガイド/ウチダ
ゲスト/6名                                             
---------------------------------
1本目:ヒナクシ
2本目:灯台下
3本目:トーエー                                                ---------------------------------
コメント:天気良し、海は静かで快適~~~。

1ダイブ50分の少しロングな3ダイブで皆さんじっくり撮れたようですね。

色々と紹介しましたが、生物はこんなのをブログ用に撮ってみました。

008

ミカドウミウシyg

017


スミゾメミノウミウシとタマゴ

あと、太陽サンサンだったので

013


もちろん灯台下

明日は南風予報なので海人から北を予定してます。

何が出るかな? これまたワクワクです。

| | コメント (0)

2015年2月13日 (金)

久しぶりの

風向/北
波高/2.5~1.5mうねり 
気温/水温 18℃/20℃
潮流/長潮 +12:56/-06:40
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/タカ
ガイド/ウチダ・ギン・サオリ
ゲスト/11名                                             
---------------------------------
1本目:海人/トカシクビーチ
2本目:ハナレビーチ前
3本目:トーエー                                                ---------------------------------
コメント:久しぶりのガイドです。なぜかというと情けない話、怪我をしまして6針縫いました

なのでしばらく海に入れず、作業やら渡嘉敷マラソンの屋台やら儀志布島の清掃やら、いったい何屋さんかわからないことばかりしてたわけです  トホホ・・・・

やっぱり海はいいですな。 しばらくガイドが続くのでワクワクなのです。

海人にはツバメウオの若魚がわりと群れてますよ。

Img_0296_2


マクロ好きな方はこんなのもいます。

Img_0301


イソギンチャクモドキカクレエビ

ゲストはフォト派なので明日は何を撮ってもらおうかな。

あーーー楽し過ぎて今日は寝れないかも

| | コメント (0)

2015年2月12日 (木)

んちゃ!

風向/北西
波高/1mのち2mうねり
気温/水温 19℃/20℃
潮流/小潮 +11:47/-18:43
透明度:17m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/ギン
ゲスト/1名                                             
---------------------------------
1本目:三本根

                                                                                                    ---------------------------------
コメント:『おはこんばんちは!』 武田銀太朗でございます。

突然ですが、この『おはこんばんちわ』とは何か!という所から今日のブログを書いていきます笑

お気づきの方もいらっしゃると思いますが、『おはよう』+『こんにちは』+『こんばんは』

合体させた、1日のすべての挨拶を意味するとても便利な言葉です!( ^ω^ )

元ネタは『Dr.スランプ』アラレちゃんですね!大好きな漫画です!

ではでは今日のダイビングは1本!ということで最近お気に入りの三本根へ

ヨスジとアカヒメジが素晴らしいです☆あとはウミウシもちょこちょこでてましたヽ(´▽`)/

その後は久しぶりの体験ダイビング!

その後はタカさんとユウコさんはホエールウォッチングへ!

さて今日はどんなクジラがいたのかな―

| | コメント (0)

2015年2月10日 (火)

シンデレラ♡ってディズニープリンセスのことじゃないですよ!!

風向/北のち北東
波高/3.0mのち1.5mうねり
気温/水温 16℃/20℃
潮流/小潮 +10:22/-16:40
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/サオリ
ゲスト/2名                                             
---------------------------------
1本目:灯台下
2本目:ハナレビーチ前                                                                                                    ---------------------------------
コメント:こんにちはさおりです(◎´∀`)ノ

今日はちょっとぶりのガイドです。

太陽がよく顔を出してくれたので、そんなに寒いと思わずに済みました(゚▽゚*)

灯台下にエントリー後、曇ってきて綺麗な光は見れなかったけど、何だか今日はウミウシパラダイスヽ(´▽`)/

✡レモンウミウシ

✡ミゾレウミウシ3匹

✡ミドリリュウグウウミウシ2匹

✡シンデレラウミウシ

1ダイブでこれらのウミウシに出逢えました

中でも大好きなシンデレラウミウシに逢えてHAPPY(*^ω^*)ノ

Img_2289
これで逢えたの3回目初めて写真に撮りました

いつかゆっくり時間をかけて写真撮りたいな~♫



だいぶ波がおさまってきて、明日は1m予報。でも、ダイビングはなし

陸上の仕事も頑張ります

| | コメント (0)

2015年2月 9日 (月)

絵を描くことを覚えました。

風向/北
波高/5mのち4mうねり
気温/水温 14℃/20℃
潮流/大潮 +9:50/-15:59
透明度:18m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/ギン
ゲスト/2名                                             
---------------------------------
1本目:ヒナクシ
2本目:中頭                                                      3本目:アーファーの根                                               ---------------------------------

おはこんばんちは。どうも最近レンタルのスーツで潜ってます笑 武田銀太朗です!

なかなかあったかいんです。でも借り過ぎると怒られそうなのでたまに自分のとか

長期バケーション中のナカシマリュウダイ君のスーツを

着まわしてます笑笑笑 おしっこはしてないから大丈夫よー笑

さて今日は波が5メートルということで大丈夫かなーと思いましたが

3本潜ってきました!

朝一は2名!シーフレンドメンバーさんと昨日inしてもらった方とヒナクシへ!

亀がおりました!わーい

Cocolog_oekaki_2015_02_09_17_29

『青海亀』  ○山小学校 3年1組 たけだ ぎんたろう

マウスで書くのは難しい、、、、、、、。笑

あとは昨日も見た、キスジカンテンウミウシの交接シーンにおじゃましました

見ろ!と言わんばかりに、とても目立つ岩の上で交接してたので見るしかありません!!♡♡

もっとひっそりやってもらいたいものですね笑♡♡

Cocolog_oekaki_2015_02_09_17_41


まさにkiss♡ジカンテン!これは上手にかけました!小学校6年生レベルではないでしょうか?

自信ありです!

2本目3本目はのんびり湾内を潜りました。

驚いたことが2つ!『アーファーにチンアナゴ、、、、』  

あと1本目の深場!クジラボイスが聞こえてましたヽ(´▽`)/ よし!

さあ!2連休をいただきました!

ラ―――メン!!!

| | コメント (2)

2015年2月 8日 (日)

東映

風向/北
波高/2mのち4m
気温/水温 15℃/20℃
潮流/大潮 +9:22/-15:24
透明度:18m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/ギン
ゲスト/3名                                             
---------------------------------
1本目:ハナレビーチ前
2本目:アガイシル                                                 3本目:トーエー                                               ---------------------------------

おはこんばんちは。最近那覇に美味しい坦々麺を見つけました武田銀太朗です

食べたくてうずうずしております笑

さて昨日はマラソン屋台のお手伝いに行ってきましたが、、、戦場でした笑笑

すごい人の数でした。島が沈まなくて良かったです

さあ今日は予報どうり海は時化て船便にも影響が出て朝からバタバタしましたが

9時のダイビングは1名、メンバーさんの方に潜ってもらいました!

ダイビング後out。1本でしたが楽しんでもらえたかなーと

11時からは2名の方が渡嘉敷にinしてくれました!

最初は最近覚えたアガイシル!!!かっこいいポイント名ですよね笑

アガイシル

地形がステキです♡

和菓子のような『黄筋寒天海牛』キスジカンテンウミウシも洞窟にいました

ラストは『トーエー』今日の海はまさに『東映』でした

明日も『東映』予報ですがのんびりいきましょおおおお!!

| | コメント (0)

2015年2月 6日 (金)

渡嘉敷マラソン!!!!

風向/東のち北
波高/1.5m
気温/水温 19℃/20℃
潮流/大潮 +8:55/-14:52
透明度:18m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/ギン
ゲスト/3名                                             
---------------------------------
1本目:野崎
2本目:灯台下                                                ---------------------------------

おはこんばんちは!今日は待ちに待った!渡嘉敷マラソンでございます!ヽ(´▽`)/

でも今日も窒素を溜めてまいりました武田銀太朗です。

昨日に引き続き海外のお二人とマラソンランナーの方と潜ってきました

今日はとても海が穏やかでツルツルです!

なので一本目は久しぶりに北に上がってきましたヽ(´▽`)/

相変わらず魚が多い多い多い!ハナゴイ最高ー♡カメも見れました!

一本目終わり、ランナーの方は急いで準備して会場へ!

すごい!めちゃくちゃ元気です見習いたいものです!笑

二本目はやはりケーブリクエスト!灯台下しかないと思い

潜ってきました!太陽も出てばっちりです。渡嘉敷№1地形を

潜ってもらえて良かったです!とても感動してもらえました!

午後はホエールウォッチングへ

もうクジラ最高!

3匹見れましたね!良かったです!

では今からマラソンの屋台にお手伝いに行ってきます!

わっしょおおおおおーーーい!!!!!!!

| | コメント (0)

2015年2月 4日 (水)

あめもよう

風向/北西
波高/1.5mのち2.5m 
気温/水温 18℃/20℃
潮流/大潮 +7:28/-13:23
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/ギン
ゲスト/4名                                             
---------------------------------
1本目:中頭
2本目:灯台下
3本目:ハナレビーチ前                                                ---------------------------------

おはこんばんちは!最近部屋にゴキリが出ます、武田銀太朗です笑

今日の渡嘉敷は雨のち曇りから一瞬太陽。みたいな天気でした

昨日に引き続き視察のショップさんと一般のお客さんで潜ってまいりましたヽ(´▽`)/

中頭は最近グルクン大漁です

灯台下では初めて『サガミリュウグウウミウシ』を見ました!凄い色!ちょっと引きました笑

あんな服があったら着こなせませんね

ラストはハナレでのんびりしました

これまたはじめて『パンダダルマハゼ』しっかりと見れました。小さい!出てこない!

でも愛くるしい魚ですね♡

明日は波が上がりそうですが潜りたおします

| | コメント (0)

2015年2月 3日 (火)

視察のため( ´_ゝ`)ノ

風向/北
波高/1.5m うねり
気温/水温 19℃/20℃
潮流/大潮 +07:10/12:52
透明度:20m
---------------------------------
ボート/SFⅢ世
船長/ウチダ
ガイド/サオリ
ゲスト/3名                                             
---------------------------------
1本目:海人
2本目:ヒナクシ
---------------------------------
コメント:こんにちはさおりです(◎´∀`)ノ

今日は前にも一度来ていただいたマレアstaffの方が視察のため潜りに来てくれました。

私と同じくらいの女性が3人。ワイワイ楽しく潜ってきましたよ♫

タテジマキンチャクダイygを紹介したくて探してたら、2匹とも同じ土管に入ってました

!わーお(゚m゚*)

あとは、ウルマオコゼygもいましたよー!



ヒナクシでは最近あまり出逢わなかったけど、アオウミガメにも逢えました

じーっとして全然動かなかった。おかげでのんびり見れたよ~!ありがとね✡

明日はもう少し風が強くなりそうですヾ(_ _*)

| | コメント (0)

2015年2月 2日 (月)

ウミウシに逢いに(*゚▽゚)ノ

風向/北東のち北
波高/1.5m 
気温/水温 19℃/20℃
潮流/大潮 +06:40/-12:19
透明度:23m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/サオリ
ゲスト/1名                                             
---------------------------------
1本目:野崎
2本目:灯台下
3本目:トカシクビーチ                                                ---------------------------------
コメント:こんにちはさおりです(◎´∀`)ノ

今日は久々に海が穏やか~♫でした。

いつぶりだろうか、野崎まで行ってきましたよ(/ ^^)/

相変わらずのところにコブシメちゃんがいてくれて♡

今日潜った3本とも透明度はgood◎

冬でもこんなが続いてくれるといいのに(u_u。)



あとは、ゲストのリクエストにより、今日ももちろんウミウシ探しの旅へ

可愛いゾウゲイロウミウシ♡♡

Img_2259
のーんびり動くウミウシをじっと眺めてるのも面白いですよ。

小さいのも多いけど、カラフルだし、すぐ逃げちゃうことも無いので良い被写体だと思います。

触角がピンと立つか、流れによって横に向くかで色んな表情に見えてきます



今日はホエールウォッチングは無かったんですが、ダイビングの移動中に近くを泳いでいるのが見えました

また逢えますように✡

| | コメント (0)

2015年2月 1日 (日)

ダイビングもクジラもヽ(´▽`)/♡

風向/北のち北東
波高/3.0-2.0m 
気温/水温 17℃/20℃
潮流/中潮 +17:27/-11:41
透明度:23m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/タカ
ガイド/サオリ
ゲスト/1名                                             
---------------------------------
1本目:海人
2本目:ブイ
3本目:トーエー                                                ---------------------------------
コメント:こんにちはさおりです(◎´∀`)ノ

今日から2月ですね!早っ(゚0゚)

午前中はダイビング~♫

北の方はまだまだ波があり行けそうになかったですが、海人は何とか(*^ー゚)b

透明度もなかなか良くて、太陽もキラキラの気持ちいダイブでした。

奥の漁礁にはアカククリがいーーっぱい

大人になりかけだけど、まだの個体も3匹いました。

Img_2193_5
元気に育ってね~



そういえば、今日はよくウミウシに出逢えた日

Img_2209_2
コールマンウミウシとか、

Img_2203_2シモフリカメサンウミウシとか。

こっちはあえて真上から撮りました

右が頭で、左が後ろ脚。ほらカメの模様に見えますよね!不思議~。



でですね、午後からはホエールウォッチング♫

シーフレンドでの開催は2/1から3/31まで。そう今日が初日なのですっ

初日からとっても楽しませてくれました♡♡

Img_20052頭仲良くブロウ(息継ぎ)してます。

Img_2010
大きくてめっちゃ迫力あるし、カッコよかったです( ^ω^)✡

確かにちょっと寒いけど、ダイビングもクジラもできちゃう渡嘉敷は今熱いですよー

クジラの写真は船長タカさんから頂きました。ありがとうございます。

| | コメント (0)

« 2015年1月 | トップページ | 2015年3月 »