« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »

2015年4月

2015年4月30日 (木)

GW

風向/北西
波高/1.0mのち1.5m
気温/水温 25℃/22℃
潮流/中潮 +17:05/-11:08
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/社長
ガイド/リュウ・ウチダ
ゲスト/7名
他ボート/ 1                                            
---------------------------------
1本目:アーファーの根
2本目:中頭
3本目:トウマ                                               ---------------------------------
コメント:こんばんは、昨日自転車のタイヤがパンクして萎えたりゅうです笑

いよいよGWが始まりましたね!

忙しくなってきました

さて今日の海は~

まず、アーファーから行ってきましたー

前に行ったときはチンアナゴがいなかったですけど

今日はちゃんといてくれました!

でも、ここのチンアナゴはシャイなのかすぐに砂に隠れてしまいます

恥ずかしがり屋さんですね笑  僕と同じです

二本目は中頭へ

今中頭の洞窟はスカシテンジクダイがめちゃめちゃいて癒されます

あの洞窟に入ってしまうと癒されすぎて

洞窟から出れなくなってしまいます笑

最後は座間味で潜ってきましたー

そこで久しぶりにオトヒメウミウシを見ましたー

それでは明日も頑張りまーす

| | コメント (0)

2015年4月29日 (水)

カメ+コブシメ+サメ=最高(゚m゚*)

風向/南西-西
波高/1.0m
気温/水温 26℃/22℃
潮流/若潮 +16:05/-10:30
透明度/23m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ヒデ
ガイド/サオリ
ゲスト/6名
他ボート/                                             
---------------------------------
1本目:アカヤシタ
2本目:アリガ―南
3本目:イラブヤー                                                ---------------------------------
コメント:こんにちはさおりです(◎´∀`)ノ

アカヤシタはやっぱり好きだなぁ(゚ー゚)

カメ好きゲストのために頑張りました!!

いつも逢うのはアオウミガメだけど、今日はタイマイがいましたよ~♫

コブシメにもネムリブカにも逢えて、テンション上がりっぱなしでした最高~~♫



それから、今日はシンデレラにも♡♡

Img_3300_2
次は休みの日に出逢いたいなぁ♫

そしたら、いっぱい写真撮りたいです( ´艸`)



GWでバタバタしてる間に月も終わりそうです。

でも、水温がなかなか上がらず22-23℃です。

水中はまだ寒いので、フードベストとかあった方がいいですよ!!

GWにたくさんのお客様と逢えるのを楽しみにしています




| | コメント (0)

2015年4月28日 (火)

岩の下を覗くと(/ ^^)/

風向/南西
波高/1.5mうねり
気温/水温 26℃/22℃
潮流/長潮 +15:23/-09:39
透明度/23m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/サオリ、ギン
ゲスト/9名
他ボート/1隻                                             
---------------------------------
1本目:ユヒナハマ
2本目:タマルル
3本目:トカシクビーチ                                                ---------------------------------
コメント:こんにちはさおりです(◎´∀`)ノ

今日は本目からカメとコブシメを狙いました。

やっぱりここだと出逢える♡♡

コブシメは一瞬だけど交接シーンも見れたし、カメはとっても大人しくてゆっくり写真を撮らせてくれましたヽ(´▽`)/

ゲストも喜んでくれてホッとしました



午後はのんびりトカシクビーチ。

可愛いハダカハオコゼを紹介したくて探していると。。

いましたっ

でも、岩の下10cmほどの隙間に上手に隠れていました!!

Img_3295
小魚を狙ってかユカタハタもうろうろしてました。



夕方までは雨が降らず、よかったー♡

明日はですが、最終日の方もいるので最後まで楽しみましょーう♫

| | コメント (0)

2015年4月27日 (月)

大事に大事に(゚ー゚)♫

風向/東-南東
波高/1.5mうねり
気温/水温 26℃/22℃
潮流/小潮 +13:49/-08:19
透明度/23m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヤース
ガイド/サオリ、ウチダ
ゲスト/8名
他ボート/1隻                                             
---------------------------------
1本目:海人
2本目:儀志布水路
3本目:野崎                                                ---------------------------------
コメント:こんにちはさおりです(◎´∀`)ノ

今日も晴れで気持ちよくダイビングができましたヽ(´▽`)/

でも、明日は午後から雨が降りそうです。。



リクエストがあったカメですが、今日は残念ながら出逢えず

また明日リベンジしますね


野崎ではクマノミのタマゴを紹介

Img_3275_2
岩のくぼみに赤いタマゴがびっしり。

まだ生みたてですね♫

ここのクマノミ夫婦はいつも一生懸命タマゴのお世話をしています。

今日もずーーっとタマゴのそばを離れずにいました。

これを見ると、映画『ファインディングニモ』の最初のシーンを思い出します。

コーラルとマーリンが大事にタマゴを見守る感じがまさに!!です。

ちなみに、先週『ニモ』のDVDを見ました。

たまに見返すと、そわぞれのキャラクターがどの魚をモデルにしてるのかが分かって面白いですよ(゚m゚*)

皆さんも是非見てみてください✡

| | コメント (0)

2015年4月26日 (日)

久々の再会ヽ(´▽`)/

風向/北東-東
波高/1.5m
気温/水温 25℃/22℃
潮流/小潮 +12:12/-06:33
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヤース
ガイド/サオリ、ウチダ
ゲスト/8名
他ボート/1隻                                             
---------------------------------
1本目:アーファーの根
2本目:灯台下
3本目:中頭                                                ---------------------------------
コメント:こんにちはさおりです(◎´∀`)ノ

昨日から、私が大阪にいたときのお客様が遊びに来てくれています

なので、いつもよりちょっと張り切って行ってきました笑


天気がいいのは明日までかもという訳で、リクエストのあった地形pointへ。

Img_3258
光の差し込む角度が変わってきて、だんだん夏の感じになってきています



ウミウシもたくさんいましたね

シーサーの顔に見えるイシガキリュウグウウミウシとか。

Img_3269
いろいろいて、5種類以上見れました

明日ものんびり楽しく潜りましょう♫

| | コメント (0)

2015年4月25日 (土)

見惚れました笑

風向/北東
波高/1.5m
気温/水温 24℃/22℃
潮流/小潮 +10:52/-18:52
透明度/18m
---------------------------------
ボート/SF号、SFⅢ世
船長/タカ・ウチダ
ガイド/リュウ・ギン・サオリ
ゲスト/16名                                             
---------------------------------
1本目:アリガー南/レック92
2本目:海人/三本根
3本目:中頭                                                ---------------------------------
コメント:こんばんは、りゅうです

今日のダイビングは~

まず、アリガ―南に行ってきましたー

ちょっと泳いだ所にシンデレラウミウシ初めて見つけましたー

シンデレラウミウシは名前の通りシンデレラのような綺麗な色でした

僕にもいつかは、シンデレラのような人に出逢えればいいなー笑

そして、そのまま進むとサメに遭遇すこし遠かったけど

やっぱり、サメはかっけーーーーー

しばらく見惚れてました笑

三本目は中頭~

洞窟の中はスカシテンジクダイが増えていて

いい感じにキラキラしてます

明日から講習なので頑張りまーす

| | コメント (0)

2015年4月24日 (金)

一面○○○○○

風向/東のち北東 波高/1.5mうねり

気温/水温 24℃/22℃

潮流/中潮 +10:07/-16:58

透明度/20m

ボート/SFⅠ、船長/タカ

ガイド/リュウ・ギン・ウチダ ゲスト/10名                                             

1本目:トウマ

2本目:儀志布水路

3本目:灯台南                                               ---------------------------------

コメント:こんばんは、銀と休みがかぶったので那覇に行って「ワイルド・スピード」を観に行きました。映画の迫力はやばいですね!

将来スーパーカーを乗りまわします笑(渡嘉敷で)

さて、今日の海は座間味島のポイントに行ってチンアナゴを

探しに行きました。

ちょっと砂地の奥に行くと一面チンアナゴでした

いっぱい出てると可愛いですね

いつか地面から出したいです笑

二本目は、儀志布へ狙いはもちろんカメ

なかなかいなくて焦りましたが、銀太朗くんが教えてくれました

さすが相棒笑

最後は地形のポイントへ天気はあまり良くなかったですが

ウミウシが結構いたのでよかったです。

明日も頑張りまーす

| | コメント (0)

2015年4月23日 (木)

太陽きらきら✡

風向/北東-東
波高/1.5mうねり
気温/水温 24℃/22℃
潮流/中潮 +09:26/-16:10
透明度/23m
---------------------------------
ボート/美ら海、SFⅢ世
船長/ウチダ
ガイド/サオリ
ゲスト/5名                                             
---------------------------------
1本目:海人
2本目:灯台下
3本目:離礁                                                ---------------------------------
コメント:こんばんはさおりです(◎´∀`)ノ

予報通り、今日は晴れ

やっぱり天気がいいと、ダイビングも2割増し楽しい気がします(゚ー゚)

こりゃもう灯台下行っちゃうでしょ!!笑

綺麗に光が入っていて見惚れてしまう。

Img_3134_2

Img_3138
夏の光ビーム見るのが楽しみ~(≧∇≦)



久々の離礁はキンメモドキがそこそこおりました。

めちゃくちゃいっぱいって訳でもないですが、迫力ありました

Img_3140
この先、しばらくは天気良さそうですやったぁーーーヽ(´▽`)/♡

| | コメント (0)

2015年4月22日 (水)

当たりのナマコ(゚ー゚)

風向/北
波高/2.0m-1.5m
気温/水温 23℃/22℃
潮流/中潮 +08:49/-15:27
透明度/20m
---------------------------------
ボート/美ら海
船長/タカ
ガイド/サオリ、リュウ
ゲスト/5名                                             
---------------------------------
1本目:ヒナクシ
2本目:阿波連ビーチ沖
3本目:中頭                                                ---------------------------------
コメント:こんばんはさおりです(◎´∀`)ノ

冬ごろから、エビカニも好きになってきました♡♡

大きいナマコがいたらひっくり返してみるのですが、エビカニの付いている当たりのナマコになかなか出逢えません

でーも、今日は当たり

Img_3131_2
ナマコマルガザミがおりました

ナマコと同じ模様で、上手に隠れてるなぁ~と感心。



明日は久しぶりに晴れそう

水中がきらきらするのが楽しみですヽ(´▽`)/

| | コメント (0)

2015年4月21日 (火)

びっくり!

風向/北西のち北
波高/2m
気温/水温 21℃/22℃
潮流/中潮 +08:13/-14:45
透明度/20m
---------------------------------
ボート/美ら海
船長/タカ
ガイド/サオリ・リュウ
ゲスト/5名                                             
---------------------------------
1本目:アーファーの根
2本目:三本根
3本目:ハナレビーチ前                                                ---------------------------------
コメント:こんばんは、最近筋トレを始めたりゅうです

ムキムキの体にします笑

さて、今日はまずアーファから行きましたー

チンアナゴをねらいに行ったんですけど残念ながらいなかったです

でも、スカシテンジクダイが増えていて目の前がキラキラしていて

まぶしかったです

二本目は、めちゃめちゃ久しぶりに三本根に行ってきました。

グルクンとヨスジフエダイの群れの多さにびっくり

その群れを突っ切るとコブシメがしかもビックサイズ

これにまたびっくり笑

久しぶりの三本根は楽しかったです

最後は砂地のポイントでまったり潜ってきましたー

それでは、明日も頑張りまーす

| | コメント (0)

2015年4月20日 (月)

可愛いもの見ーっけ(゚▽゚*)

風向/南西-北西
波高/3.0m-2.5m
気温/水温 25℃/22℃
潮流/大潮 +07:37/-14:03
透明度/23m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/サオリ
ゲスト/5名                                             
---------------------------------
1本目:阿佐灯台下
2本目:野崎
3本目:トカシクビーチ                                                ---------------------------------
コメント:こんばんはさおりです(◎´∀`)ノ

今日は予報通り、海がバサバサの1日でした

遊園地のアトラクション並みに揺れるボートで行ってきましたよ~!!

今日も色々可愛い生物に逢ってきました(v^ー゜)

まずは、私の好きなウミウシランキング位に入るアカテンイロウミウシ。

Img_3090
縁がフリフリしてる感じ、色、模様全てが可愛い♡♡

久しぶりに逢ったから、テンション上がりました

そして、野崎では匹のカメに遭遇。

この2日間でカメ運結構使っちゃったかも(゚m゚*)笑

Img_3099
まだ小さくて可愛かったー♡



明日は南のpointで潜ることになりそうです

早く晴れてほしいな~~

| | コメント (0)

2015年4月19日 (日)

全ダイブでヽ(´▽`)/♡

風向/南東-南
波高/1.5m-2.5m
気温/水温 25℃/22℃
潮流/大潮 +07:00/-13:20
透明度/23m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/サオリ
ゲスト/4名                                             
---------------------------------
1本目:アカヤシタ
2本目:海人
3本目:カミグー                                                ---------------------------------
コメント:こんばんはさおりです(◎´∀`)ノ

本日、渡嘉敷島は海びらき

ですが、天気も海もコンディションが良くありませんっ

という訳で、ビーチではなく体育館で海びらきをしたそうです。



今日の海は~、

diveして、すべてのダイブでアオウミガメに出逢えました♡ラッキー♡

特に、一番最後に逢ったカメがまだ小さくて可愛かったですね(゚m゚*)

他にも可愛い生物色々いました♫

人気のカクレクマノミに、

Img_3083_2

めちゃ綺麗、ゾウゲイロウミウシ。

Img_3086

明日の方が海況悪そうですが、安全に、出来る限りのことを頑張ります


| | コメント (0)

2015年4月18日 (土)

海を遊ぼう^^

風向/南東
波高/1.0m~1.5m
気温/水温 27℃/23℃
潮流/大潮 +06:22/-12:40
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ヤース
ガイド/ウチダ・タカ
ゲスト/3名                                             
---------------------------------
1本目:トカシクビーチ
2本目:中頭
3本目:アリガ―南                                                ---------------------------------
コメント:こんばんは~ ガイドタカです!

今日はライセンスカードを取得後、これからいろいろな海を楽しむぞ~と

意気込むお客様と行ってきました^^

Blog1504181


皆ダイビングセンス有り!!  とても上手に潜っていましたよ^^

Blog1504182

またいつの日か、この海に帰って来てね^^

| | コメント (0)

2015年4月17日 (金)

それぞれ

風向/南西~南東
波高/1.0m
気温/水温 27℃/23℃
潮流/大潮 +18:07/-11:57
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/タカ
ガイド/ウチダ
ゲスト/3名                                             
---------------------------------
1本目:儀志布水路
2本目:灯台下
3本目:タマルル                                                ---------------------------------
コメント:まだ水温が上がってきませんねーーー。例年でいくとゴールデンウィークで23℃ちょっとかな。

まぁ、陸が暖かいので楽ですが・・・。

そろそろ日焼けをしてくる季節になります。 毎年この時期フードベスト焼け~~~

情けない焼け方をします。 見ても笑わないでねーーー。

さて、今日の海はそれぞれのポイントで写真が1枚ずつ。

Photo_2

儀志布水路   ここはやっぱりカメですよね。 

Photo_3

灯台下    いつも同じような写真なので今日は久しぶりにバブルリングを作ってみました。

実際に見てもらった方が感動してもらえるかな。

Photo_4

タマルル    アカククリがウロウロしてるんですが、水路で太陽を入れてみました。

ダイバーがいたらもっとよかったかな。

明日はゲストが増えます。賑やかになりそーーー

| | コメント (0)

2015年4月16日 (木)

苦戦

風向/南のち南西
波高/1.5mのち1m
気温/水温 25℃/22℃
潮流/中潮 +17:15/-11:12
透明度/20m
---------------------------------
ボート/美ら海
船長/タカ
ガイド/リュウ
ゲスト/2名                                             
---------------------------------
1本目:野崎
2本目:トカシクビーチ
3本目:タマルル                                              
--------------------------------
コメント:こんばんは、今日ボクシングの試合が気になるりゅうです

なぜ気になるかと言うとあの辰吉丈一朗の次男がプロデビューだからです

ボクシング好きには、注目の一戦です

さて、今日のダイビングは

一本目は野崎へ スズメダイの魚が相変わらずの数で

圧倒されてきました笑

二本目はトカシクに行ってきましたー

最近同じ所にグルクンの群れがいてくれるので、トカシクに行くと

必ずグルクンの群れを観に行きます笑

魚が群れでいてくれるといいですねー

最後は地形のポイントにGOー

ウミウシを探してもなかなかいなくて苦戦してきました笑

でも、地形を楽しんでもらえたのでよかったです

それでは明日も頑張りまーす

| | コメント (0)

2015年4月14日 (火)

渡嘉敷ツアー最終日!

風向/北西
波高/3.0m
気温/水温 20℃/22℃
潮流/若潮 +15:03/-09:16
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヤース
ガイド/タカ
ゲスト/2名                                             
---------------------------------
1本目:運瀬
2本目:アガイシル
3本目:阿波連ビーチ                                              
--------------------------------
コメント:皆さんこんばんは~  ガイドタカです!

渡嘉敷ダイビング5日目、今日が最終日のお客様と

最高の海をもとめていざ出港~

Blog1504141

予定通り1本目は運瀬から行ってきました♪

今日はカツオがキビナゴに向かって猛アタック!!

昨日とは全く違う表情を魅せてくれましたよ^^

地形もいい感じです。

Blog1504142

2本目は洞窟ポイントアガイシルへ!

Blog1504143


アガイシルは水深が深く、洞窟の中から上を見上げると

陽が射しこむ穴の色が濃いブルーでめちゃ綺麗なんですよ^^

そしてツアーラストのポイントは阿波連ビーチ!

Blog1504144

サンゴも久しぶりに陽の光を浴び気持ち良さそうでした^^

| | コメント (0)

2015年4月13日 (月)

下から上へ^^

風向/北西
波高/2.0m~2.5m
気温/水温 23℃/22℃
潮流/長潮 +13:27/-07:46
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヤース
ガイド/タカ
ゲスト/4名                                             
---------------------------------
1本目:アラン
2本目:インナーリーフ
3本目:運瀬                                               
--------------------------------
コメント:皆さんこんばんは~  ガイドタカです。

久しぶりのガイドなのに天気は雨。。。。

海に潜れば関係ないんですけどね^^

今日は渡嘉敷島の東側で3本潜ってきましたよ♪

1本目、2本目は目線を下に!

Blog1504134


普段あまり潜らないポイントだったのでガイドしていて新鮮に感じました^^

そして3本目は目線を上に!

まずエントリーして目に飛び込んできた景色が!!

Blog1504133


キビナゴの壁^^

その先で僕たちを出迎えてくれたのは

Blog1504132_2


ウメイロ^^

いつの間にかウメイロに周りを囲まれていました!!

明日の1本目は運瀬予定なので・・・

これは期待大かな^^    

| | コメント (0)

2015年4月12日 (日)

コブシメに会えるか・・・・

風向/南東~南西
波高/2.0mのち1.5m
気温/水温 23℃/23℃
潮流/小潮 +11:46/-18:55
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/ウチダ・リュウ
ゲスト/9名                                             
---------------------------------
1本目:儀志布水路
2本目:トーエー
3本目:ハナレビーチ前                                                ---------------------------------
コメント:こんばんは、「ワイルド・スピード」の映画を早く観たいりゅうです

今日は、まずコブシメとカメを狙いに北のポイントまで行きましたー

コブシメとなるとポイントは、「ユヒナハマ」

しかし、海がバサバサ していたので、儀志布水路にポイントをチェンジ

コブシメがいるか不安でしたけど

エントリーしてちょっと泳いだ所にコブシメーーーーーーーー

しかも、5匹ぐらいいました

そのまま追いかけていくと……カメにも会えちゃいましたラッキーーー

二本目は、ウミウシを探しにトーエーへ

カメラでばっしり撮っていただきました。

最後は、砂地の所でのんびりダイビングーーー

明日は、作業人として頑張りまーす

| | コメント (0)

2015年4月11日 (土)

感謝感謝!!

風向/北~北東
波高/2.0m 
気温/水温 23℃/23℃
潮流/小潮 +10:37/-17:32
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/ウチダ・リュウ
ゲスト/9名                                             
---------------------------------
1本目:アーファーの根
2本目:海人/トカシクビーチ
3本目:灯台下/灯台下南                                                 ---------------------------------
コメント:本日の渡嘉敷は曇り。 先日までの夏日から気温が下がってます。先日、東京は雪が降ったようで。。。 やっぱり暖かい渡嘉敷です。

さて、本日と明日でMICではなく、マイクが5名様で遊びに来てくれています。

私がBCD購入をお願いしたリピーターのインストラクターです。

Photo

BCDの件、渡嘉敷リピートの件、感謝感謝です。

珍しくマクロ大好きなので灯台下南では、ウミウシ中心で。 良いのが撮れたようです。

感謝といえばもうひとつ。

マリンダイビング5月号でのランキング発表

国内ガイド部門

Photo_2

14位

国内ダイビングサービス部門

Photo_3

こちらも14位

宿泊施設部門

Photo_4

海外も含めての17位

その他、べストビーチ部門に阿波連ビーチ11位、トカシクビーチ21位

これから行きたいエリア部門は33位でした。

投票頂いた方々、本当にありがとうございました。 感謝感謝です

Photo_5

キンメモドキのようにいつも輝いているシーフレンドでありたいと思います。

そして

Photo_6

いつも太陽のように明るいスタッフでありたいと思います。

これからもどうぞ宜しくお願いします。

あっ。。。ちなみに5月号から2016年の投票が始まってます

| | コメント (0)

2015年4月10日 (金)

雨が降っても、水中は楽しい✡✡

風向/北東
波高/2.0-2.5mうねり
気温/水温 23℃/22℃
潮流/小潮 +09:50/-16:32
透明度/23m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/サオリ
ゲスト/3名                                             
---------------------------------
1本目:野崎
2本目:海人
3本目:中頭
---------------------------------
コメント:こんにちはさおりです(*゚▽゚)ノ


今日のstartは『野崎』から(  ̄^ ̄)ゞ
那覇からの船も泊まっていて、ダイバーがいっぱい
何かヤダなぁ~と思ってたけど、あちこちでコブシメに逢えました✡
匹はおりました!!
最近、よく出逢います♡


タマゴもだいぶ透けて見えてます
ほぼイカの形が分かるのですが、宇宙人が入ってるみたいです。笑



ホウセキキントキを見ると、いつも羨ましくなる。
だって、目がぱっちり大きいから~
Img_2965


ムラサキウミコチョウが綺麗に撮れて、自己満ですヾ(´ε`*)ゝ

Img_2978
ぱたぱた~♫って泳いではくれなかったけど、可愛いから許すっ



明日は作業人頑張ります

| | コメント (0)

2015年4月 9日 (木)

嬉しいハズレ(/ ^^)/

風向/北
波高/2.5-2.0m
気温/水温 23℃/22℃
潮流/中潮 +09:13/-15:47
透明度/22m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/サオリ
ゲスト/1名                                             
---------------------------------
1本目:灯台下
2本目:ハナレビーチ前
---------------------------------
コメント:こんにちはさおりです(*゚▽゚)ノ

何がハズレたかって、天気予報です。
今日はの予報だったのですが、朝から晴れてます
こういうハズレなら文句なし(o ̄∇ ̄)/
という訳で、『灯台下』から行きました。
Img_2897
いい感じにきらきら~

中に入って、上を見上げると眩しいっ
Img_2907
このpointで逢うことは少ないけど、前からアオウミガメが泳いできました
ウミガメはいつでも人気者です♡


水中がきらきらしすぎて、「水中でサングラス欲しかったわぁ~」というゲスト。笑
デバスズメダイygといつも仲良くいるナンヨウハギyg
冬と比べたらだいぶ大きくなりました
Img_2934
小さくても、成魚と同じ模様をしてるのが可愛いな~と思います♡


今日はご希望があったので、ナイトダイブにも行ってきます。
ナイト面白くて好きなので、楽しみです✡

| | コメント (0)

2015年4月 8日 (水)

岩と目が合う!?(´~`)

風向/北
波高/4.0-3.0m
気温/水温 24℃/22℃
潮流/中潮 +08:41/-15:09
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/サオリ
ゲスト/1名                                             
---------------------------------
1本目:ヒナクシ
2本目:アーファーの根
3本目:トーエー
---------------------------------
コメント:今日は波が上がり、船便は高速船の2便目のみの運航でした
風向が変わったので、南pointで潜ってきましたよ~♫
個人的には今日の『アーファー』はめちゃ楽しかったです(゚▽゚*)
キンメモドキが結構増えていて、それを狙うハナミノカサゴもおりました。
Img_2875
それから、point名にもなっているアーファー(オコゼのこと)にも逢えました
逢えないことの方が多いのでラッキー♡
ハゼを見てて、ぱっと横を見たら・・・岩と目が合った
何か変な感じぃ~と思ったら、それは岩ではなくオニダルマオコゼでしたーーΣ(゚□゚(゚□゚*)
Img_2880
ぶちゃいく♡♡笑
 
モンハナシャコもいましたよ~♫
Img_2885
全身出てるのは初めて見た~!!というゲスト。
これが凄かったらしいです
ウミウシも何匹か逢いましたが、ニシキツバメガイが綺麗でしたー♡
Img_2892
明日もマンツーなので、なるべくリクエストに応えられるように頑張ります

| | コメント (0)

2015年4月 7日 (火)

いっぱい見れた1日ヽ(´▽`)/

風向/南西-北東
波高/1.5-3.0mうねり 
気温/水温 27℃/22℃
潮流/大潮 +08:12/-14:36
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/サオリ
ゲスト/4名                                             
---------------------------------
1本目:タマルル
2本目:アカヤシタ
3本目:野崎
---------------------------------
コメント:今日は曇ったり、ちょっと晴れたりの1日。

まずは『タマルル』から~♫

水面近くをキビナゴがぶゎぁーーっと泳いでるのを見てるのが好きです

それから、ここで潜るといつも美味しそうだなと思っちゃう、カノコイセエビ。

いつか大きい海老フライにして食べてみたいです( ´艸`)笑



ここスキ~♡って方多いです。『海人』

Img_2867

漁礁の中にはアカククリが匹仲良くいました。



最後の『野崎』では、アオウミガメと近くで泳げてラッキー✡

コブシメにも逢えて、ゲストはその大きさにびっくりしてましたw(゚o゚)w

でもすごーいって喜んでもらえてよかった



明日もガイド頑張ります

久々に南のポイントに入ることになりそうです(*゚▽゚)ノ

| | コメント (0)

2015年4月 6日 (月)

イントラ全員

風向/南波高/2mのち1.5mうねり 

気温/水温 29℃/23℃

潮流/中潮 +07:45/-14:05

透明度/20m

---------------------------------

ボート/SF号

船長/タカ

ガイド/リュウ

ゲスト/2名                                             

---------------------------------

1本目:アカヤシタ

2本目:トカシクビーチ

3本目:儀志布水路                                                 ---------------------------------

コメント:こんばんは、昨日まで講習を担当していたりゅうです

朝はアカヤシタからいきましたーカメを狙いに行ったんですけど
カメ運が悪いのか見つけることができなかったです…
二本目はトカシクでのんびり泳いでいたら
まさかのカメに出会いましたーやっぱりカメ運もっているのか笑
とにかくカメに会えてよかったです
今日は体験ダイビングのお客様が多くて、久しぶりのイントラ全員出動しました笑
船の中は人がいっぱいで、動くのが大変です
これから忙しくなると思うので、頑張りまーす

| | コメント (0)

2015年4月 5日 (日)

お腹いっぱい

風向/南
波高/2.0mうねり 
気温/水温 29℃/23℃
潮流/大潮 +07:19/-13:35
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/ウチダ
ゲスト/3名                                             
---------------------------------
1本目:海人
2本目:野崎
3本目:ユヒナハマ                                                 ---------------------------------
コメント:えーーー! フェリー欠航のライナー1便運航のまさかの2便は検討中。

なにこれ? 日帰りのお客さんは困りますよね。 本日も日帰りのお客様がなくなりました

10時半すぎにやっと2便の運航が決定。 今までこんなことなかったなぁ。

台風の影響でうねりがあってのことなので仕方ないのでしょうが・・・。

ダイビングのポイントはもちろん北側です。

今日は水中にカメラを持って入らなかったので水中写真は申し訳ありませんがありません。

ただ、一昨日からお越しのTさんの写真を撮りました。

Photo

30本だけどと紹介したTさんです。

実は彼女がOW講習で一昨日と昨日はファンダイブで今日は1日彼女の海洋にお付き合い。  すげーーーー。どんだけ仲がいいんでしょうか。

水中でコブシメの交尾と産卵を見て、陸上でお二人のラブラブを見て、もうお腹いっぱいです

今度はお二人でファンダイブでお越し下さい。

OW認定おめでとうございます

| | コメント (0)

2015年4月 4日 (土)

顔狙い

風向/南
波高/2.5mうねり 
気温/水温 29℃/23℃
潮流/大潮 +06:49/-13:07
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/ウチダ・サオリ
ゲスト/3名                                             
---------------------------------
1本目:海人
2本目:儀志布水路
3本目:トカシクビーチ                                                 ---------------------------------
コメント:何と本日、ライナー全便欠航  そして、フェリーは繰り上げ運航。なんで?

おかげで日帰り団体客がなくなりました。  とほほ。。。。。

海はまだ台風4号の影響があります。 昨日よりはだいぶいいですけど。

1本目はゲスト1名なので海人の深場へ。 アドバンスをお持ちで30本の経験ですが

かなり上手で、もう150本以上潜ってる感じです。センスがあるんですねーーー。

最初にトウアカ

Photo

そのあとは魚の顔狙い

Photo_2

ハナミノカサゴ

Photo_3

アカククリ

儀志布でも

Photo_4

タイマイの顔~~~。 残念ながらアオウミガメはゲット出来ず・・・。

明日はもう少し静かになるかな。まぁ、のんびり潜って来ます。

| | コメント (0)

2015年4月 3日 (金)

ウネウネ

風向/南
波高/2.5mうねり 
気温/水温 28℃/23℃
潮流/大潮 +18:46/-12:39
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヤース
ガイド/ウチダ
ゲスト/2名                                             
---------------------------------
1本目:野崎
2本目:阿佐灯台下
3本目:トカシクビーチ                                                 ---------------------------------
コメント:真夏日の渡嘉敷です。 しかし、台風4号の影響で海はウネウネ。

そして、船便はライナー2便欠航、フェリー繰り上げ運航

ポイントはもちろん北側へ

1本目は野崎  タイマイ、アオウミガメ、そしてバラクーダ  残念ながら写真はないです。

船下でわりと良いサイズのナマコマルガザミ

Photo

阿佐灯台下はしっかり光が入って綺麗

Photo_3

ゴロタではオキナワキヌハダウミウシ

Photo_4

最後はトカシクビーチ

Photo_5

サンゴが綺麗だねーーー。

何故か毎年この時期にトカシクに現れるニイニイミノウミウシ

Photo_6

春を告げるウミウシなのか?

| | コメント (0)

2015年4月 2日 (木)

しろぼんぼん♡

風向/南
波高/1.5-2.0mうねり 
気温/水温 27℃/22℃
潮流/大潮 +06:04/-12:11
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヤース
ガイド/サオリ
ゲスト/1名                                             
---------------------------------
1本目:男岩
2本目:アカヤシタ                                                 ---------------------------------
コメント:こんにちはさおりです(◎´∀`)ノ

今日も天気はいいのですが、南風が強く吹いています

という訳で、北側のpointで潜ってきましたー。

ゲストは中国人のイントラの方。日本語が上手で助かった―

本目は久々の『男岩』で大物狙い。

彼が20匹くらいのイソマグロの群れを発見

あとは、「カスミチョウチョウウオ」がめちゃいっぱいいて可愛かったです♡♡

Img_2771



本目は1振りに逢いましたーヽ(´▽`)/

Img_2779_2
白いボンボンが付いてる、ちょっと大きめのウミウシです♡

名前はホントにそのまんま「シロボンボンウミウシ」

色白で美しいのよ~♫



太陽のパワーがだんだん強くなってきたので、staffは少しずつ黒くなってきてます

夏はもうすぐそこまで来ていますっ

| | コメント (0)

2015年4月 1日 (水)

オンシーズンに突入

風向/南
波高/1.5mうねり 
気温/水温 26℃/22℃
潮流/中潮 +17:38/-11:41
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヤース
ガイド/ウチダ・リュウ
ゲスト/6名                                             
---------------------------------
1本目:海人
2本目:儀志布水路
3本目:灯台下                                                 ---------------------------------
コメント:日焼けしそうな天気が続いてます。部屋はクーラーが必要になって来ました。

今日から私もサーフパンツになりました。水中は。。。 まだフードベストが必要

さて、アドバンス講習が終了したゲストからのリクエストで、もちろんカメです。

1本目は水深の関係で海人へ。

群れ群れ

Photo

ウメイロモドキ

Photo_2

ヨスジフエダイ

そして2本目にカメ狙い

Photo_3

じゃじゃーん。 2個体いました。

Photo_4

さらにコブシメもゲット

いよいよオンシーズンに突入ですね。

サンゴの産卵予定ですが6月1日からの1週間での予想です。興味のある方は是非、お越し下さい。

| | コメント (0)

« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »