引きこもり。
風向/北
波高/3.0m
気温/水温 25℃/26℃
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ユースケ
ガイド/サオリ・タカ
ゲスト/8名
他ボート/
---------------------------------
1本目:ハナレビーチ前
2本目:ヒナクシ
3本目:中頭
---------------------------------
コメント:皆さんこんばんは~ ガイドタカです!



風向/北
波高/3.0m
気温/水温 25℃/26℃
風向/北~北東
波高/2.0~1.5mうねり
気温/水温 27℃/26℃
潮流/大潮 +08:02/-13:52
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/サオリ・ギン
ゲスト/16名
他ボート/2隻
---------------------------------
1本目:アリガ―南
2本目:トカシクビーチ
3本目:灯台下
---------------------------------
コメント:おはこんばんちは。ピース・又吉の髪型目指してます笑
武田銀太朗です
でもでも、切った方が絶対モテるよと♡よく言われますが。。。。。。笑
切ってモテなかったら悲しいので笑 もう少しのばします笑
さて毎年恒例の!スポーツクラブさんの!渡嘉敷ツアーの!第4行程目!最終日!
年配の方が多いのですが皆さんホントに元気で・・いや元気すぎます笑
昨日はナイトダイビングも楽しみました!
期間中 天候にも恵まれて、今日も全員3ダイブ!!がっつり渡嘉敷を堪能してもらいました
そして最終日の夜はBBQ!焼きまくってきます!!!
来年もきてくれるかなーーーー????
さあ、最近の海はわりと落ち着いては来ましたヽ(´▽`)/
今日も見ましたが最近よく見る僕の好きな魚!!
『ツムブリ』のつもりです。。。。。。。。笑
THE魚!!!という形がたまらんですねええええ
今回は字にこだわりました。。。。笑
ではBBQへ!!!!!!!
風向/北~北東
波高/2.0~2.5mうねり
気温/水温 27℃/26℃
潮流/大潮 +07:16/-13:12
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ヤース
ガイド/ウチダ
ゲスト/5名
他ボート/2隻
---------------------------------
1本目:アーファーの根
2本目:トカシクビーチ
3本目:離礁
---------------------------------
コメント:北風やや強しでトカシクより南側のポイント。
昨日から私の教え子が来ているんですが、他のゲストの方々の乗りが大変よく、女子会的に盛り上がっております。
本日は2ダイブだけ外国人の方も参加。教え子とゲストおひとりが英語が話せるので盛り上がってました。
やっぱり言葉が話せないと。。。コミュニケーションって大事です。
うまく話せなくても伝えようという気持ちが大事ですよね。
知ってる言葉でいいんだと思う。
あっ。サングラスで敬礼してるのが教え子です。いまどきレイバンのサングラスって女子的にどうなんだ?
西部警察かっ (知らない人の為に:渡哲也がしてたサングラス)
さて、ログ付けという女子会に今日も行ってきます
ついていけるか俺
風向/東~北西
波高/2.0~1.5mうねり
気温/水温 28℃/26℃
潮流/大潮 +18:32/-12:30
透明度/25m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ヤース
ガイド/ウチダ
ゲスト/7名
他ボート/2隻
---------------------------------
1本目:ヒナクシ
2本目:ハナレビーチ前
3本目:灯台下
4本目:中頭
---------------------------------
コメント:予定通り4ダイブ。気温が高くて寒さはもちろん感じないので快適
1本目は深場でハナゴンベ
2本目はハナレでのんびりと・・・。
3本目は天気がいいのでもちろん灯台下
4本目は中頭でこれまたのんびり。
ここはクマノミが多いので、じっくり写真を撮ってました。
写真はハナレのクマノミygですが・・・。
さて、明日はどこに行こうかなぁ。
風向/北東
波高/2.5mうねり
気温/水温 27℃/26℃
潮流/大潮 +17:54/-11:48
透明度/25m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ユースケ
ガイド/ウチダ
ゲスト/2名
他ボート/
---------------------------------
1本目:海人
2本目:野崎
3本目:アリガー南
---------------------------------
コメント:やっと海が静かになってきました。
本日は2名様でのんびりーーー
ダイバーも少なくなってきたのでトウアカものんびりタマゴのお世話
ナンヨウハギyg ここにはいっぱいいます。
ゲストはカメとのんびり泳いでます
ハナヒゲウツボyg この子だけはせわしなく動いてます。
イロブダイyg この子はもちろんのんびりです。。。
明日からは予定通りスポーツクラブさんの第四行程。
水中はのんびりだけど陸は少しパタパタするかな。賑やかになります。
私はリクエストゲスト(教え子)が今年2回目で遊びに来てくれますので一般のゲストさんのガイド。
明日は4ダイブしまっせ。
風向/北東
波高/3.0m-2.5mうねり
気温/水温 28℃/26℃
潮流/中潮 +17:15/-11:02
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/ユースケ・サオリ
ゲスト/8名
---------------------------------
1本目:海人
2本目:灯台下
3本根:アーファーの根 --------------------------------
皆さん、チャ~ビラサイユースケです。
今日ははっきりとした晴れ。
波も少しずつ治まっていく予報に
台風24号の影響ももう少しで落ち着くかな~。
今日は予想外の所にカメが出現
全然期待してなかったに、そういう時に限って見れたりするんです。笑
最近マイブームの撮り方。
必殺「セルフタイマー」
意外に難しいです
これから磨きをかけていきまっす。笑
風向/北東
波高/4.0mうねり
気温/水温 27℃/26℃
潮流/長潮 +16:34/-10:10
透明度/15m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/ユースケ
ゲスト/5名
---------------------------------
1本目:アリガーケーブル
2本目:トカシクビーチ
3本根:中頭 ---------------------------------
皆さんチャ~ビラサイユースケです。
今日の渡嘉敷島は雨、曇り、晴れ、雨・・・
「はっきりせぃ」って感じのお天気。
そんな中、秋の風物詩、阿波連小学校の運動会がありましたよ~。
「玉入れ」
ダイビングの合間にパシャリッ
何かめちゅめちゃ懐かしい気持ちになりました。笑
さて、海の方はなかなかうねりがとれませぬ
こんな感じで、海の様子を見ながらポイント選び。
でも海の中は夏の風物詩、スカシテンジクダイがまだまだめちゃめちゃいますよ~。
これから海のコンディションも良くなる・・・・・はず
風向/北東
波高/4.0m~3.0mうねり
気温/水温 27℃/26℃
潮流/長潮 +15:48/-09:08
透明度/19m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ユースケ
ガイド/ギン
ゲスト/3名
---------------------------------
1本目:灯台下
2本目:三本根
3本根:トウマ ---------------------------------
コメント:おはこんばんちは。最近また・また・また・まt、海外ドラマを見まくっています。
武田銀太朗です!
『フリンジ』最高です!
パッケージにも書いてありますがスリリングでショッキング!笑
まさにこの言葉どうりです笑ぜひチェックを。。。。
さてさて今日の渡嘉敷アイランドはずっと雨でございます途切れず雨!
海はうねりがまだあると思われます。。。。。。若干の濁りも。。。。
でもでも、だいぶ良くなってきましたよ!!!
さあ今日の朝一灯台下
珍しくカメさんが舞い降りました
浅場のサンゴ綺麗な所をお客さんと眺めていたらちょうど!!!!
タイミングが神がかってました笑
後はサメさんも寝ておられたらしく・・・・・
それを通訳兼アシストで潜っていたシーフレンド随一のサメ好き、Mrキムが起こして
リンリンベルを鳴らしながら連れてきました笑笑
韓国のお客さんもくりびつてんぎょうしてました笑笑 ビックリ仰天 笑
船に上がったら、いえ、ショップに帰ってからもMrはサメの話をずっとしていました笑
キムさんはサメを愛しているようです♡笑
では明日もよろしくお願いします!!!
ああサメの絵書けないいい(;ω;)ごめんなさい!!!!
風向/北東
波高/4.0mうねり
気温/水温 28℃/26℃
潮流/長潮 +14:50/-07:48
透明度/18m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/サオリ
ゲスト/1名
他ボート/
---------------------------------
1本目:アリガ―南
2本目:トウマ
---------------------------------
コメント:こんにちはさおりです(*゚▽゚)ノ
今日は高速船が全便欠航になり、フェリーのみの運航となりました
海は昨日よりすこーしだけ落ち着いた感じですが、なかなかのうねりがありました。
pointはなるべく静かなところを選んで潜ってきましたよ~!!
本日のゲストは韓国の方
まだそんなに寒くないですが、いつもフードをかぶって潜るのが〝韓国スタイル〟らしいです
曇り空で日の射し込みはなかったものの、暗がり~が好きなアカマツカサなどが外に出ていて、ハマサンゴの周りはいつもより賑やかな感じでした
最近ちょこちょこ逢う「オビテンスモドキyg」
大人になると可愛くなくなるやーつです!!笑
明日の船便どんなかなーー
やっぱり、それが気になります
風向/北東
波高/4.0mうねり
気温/水温 28℃/26℃
潮流/小潮 +13:29/-06:18
透明度/18m
---------------------------------
ボート/SF号Ⅰ
船長/タカ
ガイド/サオリ
ゲスト/2名
他ボート/
---------------------------------
1本目:野崎
2本目:海人
---------------------------------
コメント:こんにちはさおりです(*゚▽゚)ノ
最近、明日の船便がどうなるかという話ばかりしています
今日も夕方の高速船は欠航になりました。
明日の船便も分からないな~ということで、ゲストは午前の2diveをして帰って行かれました。
海の中は少し濁りがありましたが、色々な生物に逢えましたよ~♫
穴からてけてけ~って出てきたモンハナシャコ!!
じーっとしててくれたので、写真も撮りやすかったです(゚ー゚)
トウアカクマノミはまた卵を産んでいて、真っ赤なきらきら卵のお世話をしていました
今度は天気のいいときを狙って、また遊びにきてくださーい(*^ω^*)ノ彡
昨日はお休みを頂いていて、夕方ビーチでビール飲んだんですが、めちゃ最高でしたーーー☆
ビーチでのんびり、夕日も見ながら、この時間の過ごし方はやっぱり贅沢だー!!!!と改めて思いました
よし!明日も頑張りましょう(/ ^^)/
風向/北東
波高/3.0mうねり
気温/水温 29℃/27℃
潮流/小潮 +10:48/-15:35
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ユースケ
ガイド/ウチダ・ギン
ゲスト/5名
他ボート/
---------------------------------
1本目:野崎
2本目:三本根
3本目:トウマ
---------------------------------
コメント:本日の船便は早朝のフェリーが欠航。それ以降は通常運航。海はうねりがあるためポイントは限られますが出来るだけ静かな所で。
昨日に引き続きお二人のガイド。
まぁ色々と撮ってもらってますが、こんなカラフルなのを・・・。
ミヤケテグリ 1cm
ホシゾラワラエビ バックのイソバナがカラフルでしょ。
台風24号の影響が26日くらいまで続きそうですね
はーーー。。。 『何も言えねー』 古っ
風向/北東
波高/4.0mうねり
気温/水温 29℃/27℃
潮流/小潮 +10:48/-15:35
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ユースケ
ガイド/ウチダ
ゲスト/2名
他ボート/
---------------------------------
1本目:海人
2本目:アリガー南
---------------------------------
コメント:船便はライナーは通常、フェリーは繰り上げ運航。
ゲストは2名お越しになりました。
お一人はスーパーリピーターのNさん。 本日一眼デビュー
待ちに待ったこの日が・・・。 昨日までは欠航するであろうと諦めモードだったけど良かったね。
まぁ、海はベストではないけど慣れるまでに時間がかかるから焦らずゆっくり撮りましょう。
もうお一人は渡嘉敷初めてで、何と石垣で潜ってから足を運んでくれました。 ありがたいことで感謝です。
リクエストはカメーーー
『いるよ。』って言いたかったけど、ちょっと弱気に行ってみましょうって感じで。 居てくれて良かったよーーー。
なんか体がかゆいのか、イソバナに体を擦りつけてました。
さて、明日はどこに入れるかな。
本日の渡嘉敷島は晴れ、北東の風やや強くうねりを伴う。
船便はライナー全便欠航、フェリー繰り上げ運航。
スポーツクラブさんの恒例ツアーの第一行程は昨日1日早く那覇へ。
台風24号の影響で残念ですが。。。
そして、第二行程はまるまる無くなりました トホホ。。。。。
今回のこの台風、速度が遅くほぼ停滞ぎみ、長引きそうです
第三行程はどうなる?
なのでマリンスタッフはほぼ全員OFF。
私は事務作業。 ダイビングショップさんから依頼の販促用の写真提供です。
明日も船便ダメだろうなぁ。
最近の海です。
トカラベラyg
オハグロベラ属の一種
最近ベラが面白い
風向/北東
波高/3 mうねり
気温/水温 28℃/26℃
潮流/中潮 +09:16/-14:59
透明度/20m
---------------------------------
ボート/美ら海
船長/タカ
ガイド/タカ
ゲスト/5名
他ボート/
---------------------------------
1本目:灯台下
2本目:中頭
3本目:離礁
---------------------------------
コメント:こんばんは~ ガイドタカです!
今日も海はバサバサ・・・
最近アハレン湾内攻めの日々が続いています。
でも、湾内でも楽しめるのが渡嘉敷!!
明日も出港3分のポイントで楽しみますか^ ^
ハナレビーチ前! 昨日のポイントですが。。
中頭!
今日はタイマイがサプライズ登場^^
離礁!
まだ夏は終わってません^^
風向/北東
波高/4 mうねり
気温/水温 28℃/26℃
潮流/中潮 +08:41/-14:27
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SF I
船長/ヤース
ガイド/ウチダ・ギン
ゲスト/15名
他ボート/2隻
---------------------------------
1本目:アーファーの根
2本目:ヒナクシ
3本目:灯台下
---------------------------------
コメント:おはこんばんちは。最近、朝ごはんの納豆が美味しすぎて、今の時点で明日の朝ごはんが楽しみの武田銀太朗です
その納豆にシーフレンドで販売しているモズクの佃煮をまぜると最高です!!!
シーフレンドに来たさいは是非試して下さいねええええヽ(´▽`)/ヽ(´▽`)/ヽ(´▽`)/
さて、毎年恒例のスポーツクラブさんでシーフレンドはかなり賑わっています。
皆さんホントにお元気でパワーをもらっております
海の方は台風の影響なのか・・なかなか時化ています
なので僕たちのチームは南のポイントでダイビングしてきました。。
湾内のポイントだとわりとゆっくり生物を紹介して見ることができるので
今日はハゼなど・・ゆっくり見いきました
目がかわい♡『ハタタテハゼ』
面白い形♡『クロユリハゼ』
わりと大きい!?『オグロクロユリハゼ』
今日はこんな感じで3種類!笑
ハゼは書きやすい気がします笑
ではでは明日も時化る予報ですが。。。。。。
楽しんでいきますよ
風向/北東
波高/2m~3.0mうねり
気温/水温 29℃/25℃
潮流/中潮 +08:07/-13:57
透明度/20m
---------------------------------
ボート/美ら海
船長/タカ
ガイド/タカ
ゲスト/6名
他ボート/
---------------------------------
1本目:アハレンビーチ
2本目:灯台下
3本目:野崎
---------------------------------
コメント:こんばんは~ ガイドタカです!
今日から毎年恒例のショップツアーがスタートし
沢山のお客様で賑わっているシーフレンド!!
ガイド陣フル出動です^ ^
ガイドが多いと海、生物の共有ができポイント選択も楽になるんですよね♪
特に海が時化ている日は^^;
僕チームは阿波連ビーチから潜ってきました。
水深5m!スロースタートで^ ^
サンゴの数はこのポイントが一番!!
灯台下は冬を感じる陽の射し込みに変わってきました。
今日はまだ落ち着いた海だったけど、、
台風進路が気になりますね(ーー゛)
風向/北東
波高/2m うねり
気温/水温 27℃/25℃
潮流/大潮 +07:36/-13:29
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヤース
ガイド/タカ・リュウ
ゲスト/8名
他ボート/
---------------------------------
1本目:アリガ―南
2本目:海人
3本目:ハナレビーチ前
---------------------------------
コメント:こんばんは~ ガイドタカです!
予想通りの海!!! 北うねりあり~の、北風強し。。
明日はまだ波が上がりそうなので、行けるうちに北ポイントから行って来ました。
水面はバサバサだけど、船を上手く固定してしまえば船の揺れは少なく、水中も問題なし!
ベテラン船長のヤースさんと、なんちゃって船長の僕コンビならま~楽勝です^^
快適だった海中は、今日はこの子に逢いに行ってきいました。
ハナヒゲウツボの幼魚♪
皆で写真を撮ったけど、なかなか上手く撮れないんですよね~
近づいても隠れない、いい子ですよ^^
風向/北~北東
波高/2m
気温/水温 22℃/25℃
潮流/大潮
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ユースケ
ガイド/タカ
ゲスト/7名
他ボート/
---------------------------------
1本目:トカシクビーチ
2本目:トウマ
3本目:トーエー
---------------------------------
コメント:こんばんは~ ガイドタカです!
風の強い日が続く渡嘉敷島。。。
時化のせいかどのポイントも濁りぎみでした(-o-)
なので今日はゆっくり、りじっくりと水中の世界を楽しんできました^ ^
ポイント『トウマ』
真っ白な個体と仲良く2匹寄り添っていたハダカハオコゼ
ヤシャハゼ。
今日は何ポット出てたかな??
水深も浅く、写真を撮るにはナイスなポイントです!!
明日も時化てんだろな~(;一_一)
風向/北
波高/2mうねり
気温/水温 27℃/27℃
潮流/中潮 +18:35/-12:32
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ユースケ
ガイド/リュウ・ギン
ゲスト/9名
他ボート/ 2隻
---------------------------------
1本目:海人
2本目:灯台下
3本目:離礁
---------------------------------
コメント:こんばんはりゅうです
昨日から天気が良くなってきましたー
でも北風ビュービューで体が冷えます
さて、今日は昨日と同じく「りゅうぎん」で海に行ってきましたー
朝は海人からリクエストのトウアカクマノミを見にGO写真も
撮って満足してもらえました
海人で初めてマダラトビエイを見ました!白い砂地の上を泳ぐ姿が
カッコ良すぎて見惚れてました笑
灯台下は天気は曇ったり晴れたりの時に行ったので
光の差し込みもあんまり良くなかったですけどウミウシがちょくちょく
見るようになってきました
船に上がったときにいい感じに晴れましたタイミングのわるさ笑
最後は最近お気に入りの離礁でのんびりダイビングを
してきましたー
風向/北東~北
波高/2.5m うねり
気温/水温 25℃/27℃
潮流/中潮 +18:08/-12:03
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ユースケ
ガイド/ギン・リュウ
ゲスト/13名
他ボート/2隻
---------------------------------
1本目:トカシクビーチ
2本目:中頭
---------------------------------
コメント:おはこんばんちは。またまたまた海外ドラマにはまって見ています・武田銀太朗です。。。。
今は『メンタリスト』というのを見ていますおすすめです笑
さて、最近の渡嘉敷は・・・・寒い!!!寒い寒い!!
朝晩はかなり冷え込みますなんといっても海を上がった後・・・・
北風が僕らを襲います(;ω;)
スーツもそろそろワンピースの方がいいと思われますヽ(´▽`)/
さてさて今日のダイビングはトカシクビーチで久しぶりのカメを見ました
海は時化気味ですが透明度はわりといい感じヽ(´▽`)/
デバスズメダイもグルクン幼魚も綺麗に群れていました
中頭ではあまりの寒さにウミウシが何種類か出てきていました。。。
もうそんな季節か・・・・・
寒さに負けずに明日も楽しんで行きますヽ(´▽`)/
ではログつけてきます。。。
風向/北東
波高/2.5m うねり
気温/水温 26℃/27℃
潮流/中潮 +17:43/-11:30
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ユースケ
ガイド/タカ・リュウ
ゲスト/9名
他ボート/
---------------------------------
1本目:アリガ―南
2本目:灯台下南
3本目:アーファーの根
---------------------------------
コメント:皆さんこんばんは、ガイドタカです^ ^
今日は朝から一日中強い風と、雨の中でのダイビングとなりました。。
こんな日は水中の方が快適で、船上に残る船長は最悪・・・・・
『ユースケ君、船守りお疲れさまでした!帰って冷えた体温めて下さい!!』
快適な水中は透視度は良く、綺麗な世界を見せてくれましたよ^ ^
SFⅠダイビングチーム!
寒さで顔が。。。
風向/北東
波高/3.0mうねり
気温/水温 28℃/27℃
潮流/中潮 +17:15/-10:54
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ユースケ
ガイド/ウチダ・サオリ
ゲスト/8名
他ボート/
---------------------------------
1本目:野崎
2本目:海人
3本目:中頭
---------------------------------
コメント:色々なことがあった1日でした。
まずは昨日からのサオリチームゲストのたっての希望。
それはもちろんカメ。少しうねってたけど頑張って野崎へ
見れてほっと一息 よかったですね
トウアカさん、またまた頑張ってタマゴ守ってます。
まんまるーなイソギンチャクのカクレ。 なぜかクマノミが一緒に。
なんでだろう?
今日はOFFのキムさん。 終日サイドマウントで泳いでました
中国からの研修生は帰国前に体験ダイビング。
写真見せたら笑ってました。 潜ってる時の表情って意外とおもしろいでしょ。
そして、昔からのウルトラスーパーリーピーターで人生の大先輩
いつも元気を頂いております。ありがとうございます
また一緒に潜って下さいね。
風向/北東
波高/3.0mうねり
気温/水温 29℃/27℃
潮流/若潮 +16:42/-10:08
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ユースケ
ガイド/ウチダ・サオリ
ゲスト/6名
他ボート/
---------------------------------
1本目:アーファーの根
2本目:三本根
3本目:トカシクビーチ
---------------------------------
コメント:昨日よりだいぶ静かになりました。
本日もワイドで
最近のお気に入りの場所。 キンメ若魚の群れ。
アカヒメジの群れ。
サンゴだらけーーー!!
ダイバーを入れて。
ちょっと浮気してマクロ
バブルコ-ラルシュリンプ
オドリハゼ
ワイドで案内しつつもネタ探しはしっかりと
風向/北東
波高/2.0~3.0mうねり
気温/水温 30℃/27℃
潮流/長潮 +15:59/-09:06
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/ウチダ
ゲスト/4名
他ボート/
---------------------------------
1本目:トウマ
2本目:灯台下
3本目:ハナレビーチ前
---------------------------------
コメント:ワイドでの撮影。しかし、海は北東でバサバサ
太陽が出てくれているのでそれが救いでしょうか。
灯台下
リュウキュウハタンポ若魚は。 安心して下さい
まだいますよ
違う角度からも
浅瀬のサンゴも元気
浅いほうのケーブも光がしっかりと
ハナレビーチ前では
デバスズメダイyg
違う角度からクマノミを入れて
明日もワイドかな。
風向/北東
波高/1.0-2.0m
気温/水温 30℃/27℃
潮流/小潮 +14:53/-07:44
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ユースケ
ガイド/サオリ
ゲスト/3名
他ボート/
---------------------------------
1本目:アリガ―南
2本目:海人
3本目:夫婦岩
---------------------------------
コメント:こんばんはさおりです(゚ー゚)☆
10月に入り、平日は船1隻で回るくらいになりました。
今日は人数も少なかったので、結構のーんびりできました(*゚▽゚)ノ
久々にカメラを持ってガイドしましたが、今見返してみたらちゃんと撮れてたのはカメとクマノミのみ
まあ、そんな日もあります\(;゚∇゚)/
寝てたカメが泳ぎ出した瞬間です。
こののんびり泳ぐ感じがたまらなく好きです(゚ー゚)
もう1枚は、
クマノミ☆
何か仲良しファミリーな感じがしません??
今年も冬に里帰りする予定ですが、私も早く家族に逢いたくなりました
風向/北東
波高/1m
気温/水温 31℃/27℃
潮流/小潮 +13:17/-18:54
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/リュウ
ゲスト/9名
他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:野崎
2本目:灯台下南
3本目:ハナレビーチ前
---------------------------------
コメント:こんばんはりゅうです
今日も渡嘉敷の天気は快晴でしたー
でもダイビングが終わって船にあがると北風が吹いていて寒いです笑
ここ阿波連も修学旅行でヤングがいっぱいいて賑やかです笑
さて、今日はまず野崎から攻めましたー
魚の数に圧倒されてきましたあとは久しぶりにカメをみました笑
最近なかなかカメと会ってなかったです
渡嘉敷は晴れの日が続いているので、地形のポイントに
よく行きます光の差し込みもめちゃめちゃ綺麗です
明日は那覇に行って美味しいもの食べてきまーす
風向/北東
波高/1.0m
気温/水温 31℃/27℃
潮流/小潮 +11:47/-17:18
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヤース
ガイド/サオリ・リュウ
ゲスト/11名
他ボート/2隻
---------------------------------
1本目:海人
2本目:アリガー南
3本目:灯台下
---------------------------------
コメント:こんにちはさおりです(゚ー゚)
ここ最近、天気が良い日が続いています
今日も快適に潜れましたよ~
昨日、今日でメンバーのゲストが仲間を連れて遊びに来てくれましたヽ(´▽`)/
昨日はcaveで楽しんでもらったので、今日はリクエストのあった「海人」へ!!
数日前にはあったトウアカの卵がもうありませんでした。無事に孵っていったかな~~
あとは、オニダルマオコゼもいました。相変わらずぶちゃいくです笑
話をしていて、まだカメ見たことないのが分かったので、是非見て欲しい!!と思いカメpointにも行ってきました。
そして、ちゃんと逢えましたーーー♡♡
大きいサイズのアオウミガメ!!!!
初めての渡嘉敷を本当に楽しんでもらえたようで何より(゚▽゚*)
帰りに『渡嘉敷の海最高ね』という嬉しい言葉を頂きました。
明日からもまた頑張ります〃
風向/東
波高/3m~1.5m
気温/水温 30℃/27℃
潮流/中潮 +10:41/-16:19
透明度/18m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/社長
ガイド/ギン
ゲスト/12名
他ボート/2隻
---------------------------------
1本目:アリガ―南
2本目:海人
3本目:灯台下
4本目:アーファーの根 ---------------------------------
コメント:おはこんばんちは。。。台風明け、久しぶりのガイドです。武田銀太朗です
昨日までは講習を担当していましたので久しぶりのボーート!!酔いそうでした笑
冗談です。。。。( ̄ー ̄)
さて、今日の渡嘉敷は午前中は曇り。。。。。。海も北側はかなり時化気味。。。。
なので南のポイントを中心に潜ってきました
今日は午前と午後でゲストが入れ替わったので4ダイブしましたラッキーです!
しかも今日かなり久しぶりに
かわいいウミウシがいました
まさに海の牛!!もー
でも名前はパンダツノうみうしです初めて見ました
持って帰りたかった。。
また見れますように。。。。モーモー
よし!では明日もよろしくお願いします!!
牛乳大嫌い牛肉大好き武田銀太朗でした。。笑
風向/北‐北東
波高/1.5m-2.0m
気温/水温 30℃/27℃
潮流/中潮 +09:47/-15:34
透明度/25m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ヤース
ガイド/ユースケ・リュウ
ゲスト/11名
他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:野崎
2本目:ハナレビーチ前
3本目:中頭
---------------------------------
チャ~ビラサイ、ユースケです。
ここの最近真夏のようなギラギラ太陽でしたが、今日はうってかわって少し肌寒い渡嘉敷です。
今年はキンメ、スカシ爆発していたせいか、まだまだお魚小爆発です。
穴の中もリュウキュウハタンポが小爆発してるんです。
お魚も多いのですが、シーフレンドもお陰さまでダイバーさんで賑わってます。
ウツボ君も珍しく元気に泳いでましたよ~。
明日は波が落ち着きそうなんで・・・・・・・よし攻めるか
風向/南西
波高/1.5mうねり
気温/水温 31℃/27℃
潮流/中潮 +08:58/-15:48
透明度/25m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/タカ
ガイド/ウチダ・ユースケ・リュウ
ゲスト/11名
他ボート/1隻
---------------------------------
1本目:海人
2本目:阿佐灯台下
3本目:灯台下
---------------------------------
コメント:今日から10月がスタート。全国的に秋ですが昨日、今日と真夏の暑さでしかも蒸している渡嘉敷です。
水中はまだまだ夏真っ盛りって感じ
まだまだタマゴ産んで子守中
まだ若いリュウキュウハタンポに光が当たって夏の景色継続中
こちらもまだ若いモンツキカエルウオ。
ちっちゃかった
今月は高校生の体験ダイビングや恒例のスポーツクラブさんのツアーなどまだまだ夏の賑やかさが続くシーフレンドです
最近のコメント