« 2015年5月 | トップページ | 2016年2月 »

2016年1月

2016年1月31日 (日)

本日のゲストに人気だったのは♡♡

風向/北-北東
波高/2.5-2m
気温/水温 21℃/22℃
潮流/小潮 +11:12/-17:40
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ユースケ
ガイド/サオリ
ゲスト/4名
他ボート/                                            
---------------------------------
1本目:アリガ―南
2本目:灯台下
3本目:中頭                               
---------------------------------
コメント:こんばんは(゚ー゚)さおりです!!!

昨日に引き続き、今日も私がガイド担当でした。

今日は久々の晴れーーそれだけで、嬉しい♡



まずは、ウミガメに逢いに!!!!

食事中のタイマイの写真をいっぱい撮って、アオウミガメの後ろを泳いで( ´艸`)

テンションでしたねヽ(´▽`)/



ゲスト全員、初渡嘉敷ということで、おすすめポイント「灯台下」へ!!!!

光がきれーい

Img_1185
この景色は見惚れちゃいますヽ(*≧ε≦*)φ



今日のゲストに人気だった生物はこれ!!!

Img_1182
「ハタタテハゼ」です、可愛いです(゚ー゚)

そーっと近づけば、結構寄れます

皆さん、上手に寄って、長いこと写真撮ってました♫



あとは、ウミウシもおりました

Img_1181

Img_1190_2
マクロレンズ使って、時間かけて撮りたいなぁーー

| | コメント (0)

2016年1月30日 (土)

アーファーとかくれんぼ(゚m゚*)

風向/東-北
波高/2.5-3m
気温/水温 20℃/22℃
潮流/中潮 +10:36/-16:48
透明度/18m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ユースケ
ガイド/サオリ
ゲスト/2名
他ボート/                                            
---------------------------------
1本目:アーファーの根
2本目:海人                               
---------------------------------
コメント:こんばんは!!!久しぶりにBlogを書きます、さおりです(*゚▽゚)ノ

1月中旬から2週間ほどお休みを頂いておりました。

ただいまー、渡嘉敷!!!!!!

いっぱい遊んで、いっぱい食べて過ごしました笑



休み明けの海1日目は、思っていたよりか寒くなく潜れました(/ ^^)/

ただ、海はバサバサーしていたので、なるべく静かなポイントに行ってきました。

「アーファーの根」では『アーファー』探し。オニダルマオコゼのことですね!!

Img_1175
はい、ここに2匹隠れてるんですけど、分かります??









こんな感じで。
Oni
もう1回上の写真に戻ってみると、見えてくるはずですよー

2匹見つけたので、今日のかくれんぼは私の勝ちぃーー

明日もガイドです。やっぱり海が楽しい(゚ー゚)♡

| | コメント (0)

2016年1月29日 (金)

ぽかぽか

風向/南
波高/2.0m
気温/水温 25℃/22℃
潮流/中潮 +10:09/-16:06
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ユースケ
ガイド/リュウ
ゲスト/1名
他ボート/                                            
---------------------------------
1本目:アカヤシタ
2本目:儀志布水路
3本目:トカシクビーチ                                
---------------------------------
コメント:こんばんは、今日タコに指示棒を盗られそうになったりゅうです

今日の渡嘉敷は気温が25度ありTシャツ一枚で十分です

海の方は南のポイントはバサバサなので北のポイントへGO

久しぶりのアカヤシタに

Cocolog_oekaki_2015_03_19_17_51_2

コブシメ2匹いました絵はぎん画伯から頂きましたー あざーす笑

いつかコブシメを食べてみたいですね

明日は作業人になってきます





| | コメント (0)

2016年1月28日 (木)

間違いなくマクロ

風向/南東
波高/1.5~2.0mうねり
気温/水温 23℃/22℃
潮流/中潮 +09:35/-15:30
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ユースケ
ガイド/ウチダ・リュウ
ゲスト/2名
他ボート/                                            
---------------------------------
1本目:野崎
2本目:トカシクビーチ
3本目:海人                                
---------------------------------
コメント:南東の風が強く、南のポイントは無理。まぁ予想していたので昨日は南ポイントを使ったんですけどね。

予定通り今日は野崎から。 間違いなくマクロ撮影です。

Photo

バブルコーラルシュリンプ

Photo_2

オランウータンクラブ

Photo_3

ハナゴンベ

途中、こんなのを撮ってました。

Photo_4

シモフリタナバタウオ

Photo_5

水温が下がってますが、まだまだデバはこんなに群れてます

今日も楽しみましたっていうか、楽しんでもらいました

| | コメント (0)

2016年1月27日 (水)

60分オーバーウミウシオンリー

風向/北東
波高/1.5mうねり
気温/水温 19℃/22℃
潮流/中潮 +09:06/-14:57
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ユースケ
ガイド/ウチダ
ゲスト/1名
他ボート/                                            
---------------------------------
1本目:中頭
2本目:中頭
3本目:トーエー                                
---------------------------------
コメント:今日、明日でスーパーリピーターのNさんがお越しです。

日頃の激務で病んでいるそうなので、勿論マクロでじっくりです。

ウミウシオンリーですけどね。

割といいもん出しました。というより見つけました

Photo

コンシボリガイ

Photo_2

セスジミノウミウシ

Photo_3

ミガキブドウガイ

そして、決定的瞬間

Photo_4

捕食シーン イシガキリュウグウがクロスジリュウグウを捕食。

いやーーー。楽しい1日だったな

明日も頑張って見つけますよ

| | コメント (0)

2016年1月25日 (月)

フォトブック

昨日よりだいぶ風はおさまりましたが船便は全便欠航

マリンスタッフは昨日に引き続き私以外は全員お休みです。

午前中はリピーターゲストのSさんと島内観光、午後はまたまた事務作業。

Sさんとは渡嘉敷で出会い、パラオツアーにも参加して頂いてるフォトダイバーです。

昨日、Sさんから頂いたフォトブック。

Img_0274_2

左は2012年~2014年に撮影したもので、右は去年のものです。

2014年のパラオツアーでも。リーピーターゲストのIさんが作ってくれたフォトブック。

Img_0275

こちらは私と参加者で持ち寄った写真で構成されています。

いいですよねこういうのを作るって

シーフレンド2階レストランの本棚に置いてますので是非、見て下さいね

| | コメント (0)

2016年1月24日 (日)

寒すぎる。。。

波高7m、最高気温11℃、最低気温7度

寒すぎる。。。

本日、マリンスタッフは私以外全員お休みです。

私はというと、急遽、『海外ツアーお願い!』ということで準備に入り事務作業です。

今回はフィリピンのセブ島にあるモアルボアル予定。

フィリピンに行くのは久しぶりで何年振りだろう?

しっかり準備したいと思います。

さて、渡嘉敷はもちろん大荒れが続いてます。明日の予報は波高7~4m。 船便は出たとしてもフェリー繰り下げ運航でしょうか。

うねりはないので海況的には風が収まれば回復は早いと思うのですが・・・。 明日もダイビングは無理ですね。

去年の12月に撮った写真ですが

Photo

メガネゴンベ 比較的若い個体なので色が綺麗です。

サンゴ周りをウロウロしますが、少し時間をかければ撮れる魚ですよ。

寒すぎて外をウロウロする人が一切いない渡嘉敷です。

| | コメント (0)

2016年1月23日 (土)

やっべっぞ!

風向/北
波高/4.0~5.0m
気温/水温 16℃/21℃
潮流/大潮 +06:39/-12:37
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ユースケ
ガイド/ウチダ
ゲスト/1名
他ボート/                                            
---------------------------------
1本目:アーファーの根
2本目:ウラビーチ
3本目:阿波連ビーチ                                
---------------------------------
コメント:全国的に大荒れのようで、朝のニュースで沖縄に雪が降るなんてことを言ってました

本当に降ったらやっべっぞ

1本目のエントリー時はそうでもなかったけど、上がるころにはかなり時化とりました

しょうがないので午後はビーチダイビング

うねりはないので水中は静かなんだけどね。

生物達はのんびりしてましたよ。

Photo

Photo_2

クリアクリーナーシュリンプ

ストロボ無しの広角ライトのみの撮影。

明日は更に時化る予報

| | コメント (0)

2016年1月22日 (金)

えびDAY

風向/北東
波高/3m~4mうねり
気温/水温 18℃/20℃
潮流/中潮 +6:12/-11:48
透明度/17m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ユースケ
ガイド/ギン
ゲスト/1人                                            
---------------------------------
1本目:離礁
2本目:トーエー
                              
---------------------------------

おはこんばんちは。。。武田銀太朗です

皆さん今日はU23サッカー日本代表のイラン戦です

アジア地区の最終予選!!準々決勝

絶対に負けられない戦いがそこにはある!!!!ヽ(´▽`)/ヽ(´▽`)/ヽ(´▽`)/

10時25分からなので商店でつまみを買って帰りたいと思います笑

さて今日のダイビングはマンツーマンです

海が時化まくってきているので笑

湾内で2ダイブ!!!

リクエストはエビカニ

とりあえずエビがいっぱいいる離礁へ

僕の知っている限りのエビを全て紹介しました笑

も、もう限界だ笑笑

一緒にいろいろ探してダイビングもいいですねーーヽ(´▽`)/ヽ(´▽`)/

ウミウシもちょこちょこ出てきてます

Cocolog_oekaki_2016_01_22_18_46


エビが多かったので

やめ○れない、とま○ない風の絵で!!!

明日はもっと時化そうです。。。。。。。。。。。。。。。

| | コメント (0)

2016年1月21日 (木)

悪天候

風向/東
波高/2.5m~2mうねり
気温/水温 19℃/22℃
潮流/中潮 +16:54/-11:03
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ユースケ
ガイド/リュウ
ゲスト/2人                                            
---------------------------------
1本目:海人
2本目:
3本目:                              
---------------------------------

안녕하세요~ りゅうです

海が時化時化で船便の関係もあってダイバーは一本だけ潜って帰られました

最近は海がバサバサになる日が多いです

今日の海人にめちゃめちゃでかいクエがいました

でも、スッタフ1人も信じてくれません笑   社長だけは信じてくれました

P1210060_2



| | コメント (2)

2016年1月20日 (水)

最高のメンバーで

風向/北~北東
波高/4m~2.5mうねり
気温/水温 17℃/22℃
潮流/若潮 +15:57/-09:56
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ユースケ
ガイド/リュウ
ゲスト/4人                                            
---------------------------------
1本目:レック92
2本目:灯台下
3本目:アーファーの根                              
---------------------------------

アニョハセヨ~ りゅうです

最近海が時化ていますが今日の一本目は韓国のダイバーと最高のメンバーで

潜ってきましたー

潜る前に集合写真笑

P1200001

沈船があるポイントへ

P1200008

P1200022

では明日も頑張りまーす







| | コメント (0)

2016年1月16日 (土)

無断で笑

風向/北東
波高/1.5m
気温/水温 21℃/22℃
潮流/小潮 +11:35/-19:09
透明度/25m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ウチダ
ガイド/リュウ
ゲスト/2人                                            
---------------------------------
1本目:アリガーケーブル
2本目:トカシクビーチ
3本目:中頭                              
---------------------------------

こんばんはりゅうです

今日も晴天の渡嘉敷です天気がいいと海もキラキラしていて最高です

朝はアリガーケーブルへもちろんチンアナゴを見に

Cocolog_oekaki_2015_09_18_18_25_2

この絵は銀から無断でもらいました笑 チンアナゴの模様にチ・ン・ア・ナ・ゴって書いてあ

ります笑 さすが普通の絵で終わらせないのがギン画伯です笑

あとは久しぶりに見つけたシンデレラウミウシ

明日から波があがるのでまた海がバサバサになりそうです

| | コメント (1)

2016年1月15日 (金)

Wow!!!!!!!!!!!!!

風向/北東のち北
波高/1.5m
気温/水温 19℃/22℃
潮流/中潮 +10:47/-16:51
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ウチダ
ガイド/ユースケ・ギン
ゲスト/4人                                            
---------------------------------
1本目:野崎
2本目:三本根
3本目:アーファーの根                              
---------------------------------

おはこんばんちは。。。韓国のお客さんから頂いた激辛ラーメンを食べて舌が痺れてます

武田銀太朗です

辛くて痛いけど食べ続けてしまいます笑 寒い日にはピッタリです

さて雨が続いていた渡嘉敷でしたが・・・・・・・・・・

昨日のユースケさんのブログの思いが伝わりまして

ひっさしぶりに晴れましたーーーわーい

晴れると海の色が変わりますねーヽ(´▽`)/

さて今日はスペシャルなあの御方達がたまたま泳いで来てくれました。。。

P1150001_2

見えませんよね・・・・笑

画像真ん中とやや上に魚の影がうっすら・・・・

かっこ良すぎるフォルムがうっすら・・・

写真は距離が遠いですが・・何と『カジキ』様だったんです(;д;)(;д;)(;д;)

最初気付いた時は10mくらいの距離にいましたが泳ぐスピードが速すぎて笑

遥か彼方へ・・・

2m~3m級のが全部で5匹並んで泳いで行きました(;д;)(;д;)

体が固まりました笑

写真はパクさんから追いかければよかったと後悔してました笑

こういうのがたまにあるのでダイビングはいいですねーーヽ(´▽`)/

また来てくれないかなーーーーーーーー

あれ、また雨音が・・・・・笑

では明日も宜しくお願いします。


| | コメント (4)

2016年1月14日 (木)

晴れて~

風向/北
波高/2.5m
気温/水温 18℃/23℃
潮流/中潮 +10:04/-15:58
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ウチダ
ガイド/ユースケ・ギン
ゲスト/4人                                            
---------------------------------
1本目:海人
2本目:灯台下
3本目:離礁                              
---------------------------------

皆さん、チャ~ビラサイユースケです。

今日の渡嘉敷はシトシト雨がとまりません。

幸いダイビング中は止んでくれたので良しとしますか

まだ少しうねりが残りますが、ポイントを選べば快適なもんです。

R例年より多いように感じます。Q曇っていても、水中は明るいですよ。

ただ、欲を言えばやっぱり太陽がほしいですなぁ~



| | コメント (0)

2016年1月13日 (水)

今日も湾内

風向/北
波高/3m-2.5m
気温/水温 18℃/23℃
潮流/中潮 +09:14/-15:10
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ウチダ
ガイド/リュウ
ゲスト/2人                                            
---------------------------------
1本目:ハナレビーチ前
2本目:中頭
3本目:                              
---------------------------------
コメント:こんばんはりゅうです

昨日よりだいぶ海が落ち着いてきましたが

まだ少しバサバサしているので今日も」湾内で、潜ってきましたー

ゲストが久しぶりのダイビングだったので初日は2ダイブのんびりダイビング

船から上がると北風ビュービュなので体が冷えまくります

早く夏がきてほしいです笑

明日から海が落ち着いてくと思うので早く落ち着いてほしいですね

| | コメント (0)

2016年1月12日 (火)

時化湾内にょろにょろ

風向/北
波高/3m-4m
気温/水温 20℃/23℃
潮流/大潮 +08:46/-14:27
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ウチダ
ガイド/ギン
ゲスト/1人                                            
---------------------------------
1本目:中頭
2本目:ハナレビーチ前
3本目:アーファーの根                               
---------------------------------
コメント:おはこんばんちは。。。。

明日のサッカーU-23日本代表の北朝鮮戦が楽しみの武田銀太朗です

どっちもかなり気合が入っていると思うのでバチバチになる予感・・・

がんばれ日本!!

さて今日の渡嘉敷は雨・・・かと思ったら午後から晴れ曇り・・・な感じでした

しかも海は鬼時化・・笑 激寒!!!!

船では震えが止まりません笑(`Д´)

でも海の中はびっくりするほど穏やかで嘘みたいです。。。。。

のんびり湾内で3ダイブしてきました

久しぶりの湾内

もうウミウシのシーズンですねーーちょこちょこ見かけます

あとは久しぶりに見た不思議なこいつ。。。

Cocolog_oekaki_2016_01_12_18_53


ヒバシヨウジ。?????細くてにょろにょろ

2匹でにょろにょろしてました

うちわの様な尻尾がGOODですおしゃれです!!

ではでは明日は海よ落ち着いて下され。。。。。。。。。。

がんばれ日本!!!ヽ(´▽`)/

| | コメント (0)

2016年1月11日 (月)

マンツーマン×3✡✡✡

風向/東-南東
波高/1.5-2.5m
気温/水温 22℃/23℃
潮流/大潮 +08:08/-13:46
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ウチダ
ガイド/サオリ、リュウ
ゲスト/3人                                            
---------------------------------
1本目:トウマ
2本目:離礁
3本目:トーエー                               
---------------------------------
コメント:こんにちは!!!さおりです

今日はザーザーと雨が降り続いています

結構たくさん降っていますo(;△;)o

こうなると、寒いのでパーカーなどの上着が必要ですよ◎

沖縄は常夏の島ではありませんから…。笑

ダイビングは水中よりか、船に上がってからが寒い季節になりました。

ボートコートお持ちの方は是非持って来てくださいね~



さて、今日のゲストは3名。

おひとりはギンちゃんとAOW講習。ファンダイブの2名はレベルの差があったので、私とリュウくんがマンツーマンで担当しました。

という訳で、今日のゲストにはマンツーマンでイントラが付きました!!!!!

何と豪華な

この時期ならではです。それぞれのゲストが、無理なく自分のレベルで楽しめたようでよかったです



今日は色々写真も撮れました!!!!

こんな可愛いのは久しぶりに見たかもー♡、2cmあるかないかのミナミハコフグyg。

Img_0935

私が一番イケメンだと思う「ミドリリュウグウウミウシ」✡

Img_0944

青いラインが綺麗ですよねー(゚ー゚)



てけてけーっとほふく前進のように歩いてきた「ヒメオニオコゼ」

Img_0946
顔はぶさいくだけど、砂に潜って隠れるのはめちゃ上手でしたΣ(・ω・ノ)ノ



昨日のは黄緑だったけど、今日は白の「ハダカハオコゼ」がいました。

Img_0951
冬は寒いけど、やっぱりガイドの仕事が1番好き(゚ー゚)

明日は作業人ですが…。それでも頑張ります

今日もありがとうございました。

| | コメント (0)

2016年1月10日 (日)

初めてのファンダイビング(゚▽゚*)

風向/北東-東
波高/1.5m
気温/水温 21℃/22℃
潮流/大潮 +07:32/-13:06
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ウチダ
ガイド/サオリ
ゲスト/4人                                            
---------------------------------
1本目:トカシクビーチ
2本目:灯台下
3本目:野崎                               
---------------------------------
コメント:こんばんはさおりです

今日は雲がかかってる時間もありましたが、晴れの1日でした(゚ー゚)

4人中2人が初ファンダイブということで、まずはのんびりトカシクから。

「デバスズメダイ」に癒されて~、

Img_0908

ちいちゃいのから大きいのまで、仲良く集まっていました(*゚▽゚)ノ

あとは、振り返るとダイバー4人のはずなのに…1、2、3、4、5??

5人目はいつの間にか後ろについて来てたアオウミガメでしたw(゚o゚)w

Img_0910
どうしても、カメが見たかったゲストは大喜びヽ(´▽`)/♡♡

かめちゃん、ありがとーう♫



天気がよければ行きたくなるのが、そう『灯台下』!!!

Img_0916

Img_0917_2
きらきらでいい感じでした(◎´∀`)ノ

でーも、明日は天気がみたい…。

明日はさらに少人数なので、なるべくたくさんのリクエストにお応えできるように頑張ります

| | コメント (0)

2016年1月 9日 (土)

ジャグジー大人気♫♫

風向/北-北東
波高/2.5-2m
気温/水温 20℃/22℃
潮流/大潮 +18:15/-12:28
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ウチダ
ガイド/サオリ
ゲスト/4人                                            
---------------------------------
1本目:アーファーの根
2本目:トーエー                               
---------------------------------
コメント:こんばんはさおりです(*゚▽゚)ノ

昨日、那覇で髪を切ってきました(゚ー゚)

さっぱりー、いい感じです



今日のダイビングは午後から2ボート!!

朝は天気もイマイチで、起きたとき布団から出たくなーい!!と思うほど寒かったですが、お昼頃からは晴れてました

透明度もなかなかよくて、Goodコンディション◎

Img_0900

ずっしり大きいモヨウフグがいたり、ダンスが上手なオドリハゼも見れましたヽ(´▽`)/

アーファー(オニダルマオコゼ)を見ていたら、急に近くにいたキンメモドキを捕食しようと、バクっ!!と口を開けて動きました\(;゚∇゚)/

めちゃビビったぁ―――



ブリーフィングでの宣言通り、ウミウシも2種類紹介出来たしよかったー(/ ^^)/

Img_0902
Img_0903

ダイビングのあと、ちょっと冷えた体を温めるのは…

そうジャグジーですよ~

快適温度で浸かれるように準備しています

ほーんとに気持ちいいですから

明日も晴れの予報。

また違うポイントで遊びましょーう

| | コメント (0)

2016年1月 7日 (木)

船磨きと整理整頓

年末年始と珍しくガイドがまったくなく、そして船長が続いております。

ガイドの中では今まで一番潜ってたかな。

世代交代? いやいやまだまだ第一線で現役ガイドです

今日、明日はダイバーゲストがいない為、ギンとリュウは農園作業、私はSFⅠの船磨きと整理整頓。

掃除、洗濯、整理整頓に料理が好きなんですよねー。

主夫になれるかも。。。

Photo

キャビンの棚はこんな感じでスッキリしました

水中写真がないと寂しいので

Photo_2

年末に撮りに行ったクマノミyg  ぼかしぎみで撮ってます。

| | コメント (0)

2016年1月 6日 (水)

穴の中身はなんだろな?

風向/北東のち北
波高/1.5mのち2.5m
気温/水温 22℃/23℃
潮流/若潮 +16:13/-10:06
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ウチダ
ガイド/ギン
ゲスト/2人                                            
---------------------------------
1本目:野崎
2本目:海人
                                
---------------------------------

コメント:おはこんばんちは。

昨日は、お休みだったので海外ドラマを見まくりました。

武田銀太朗です

今、見ているのは『ウォーキングデッド』というやつでゾンビがいっぱい出てきます笑

でもただのゾンビ映画とは全く別で、かなり深いです!

ちょっとグロテスクですが、、、笑

さて今日の渡嘉敷は、やはり雨が降り続いています

でもわりとあったかいですヽ(´▽`)/

ダイビングはカメリクエストだったので野崎へ

珍しくすぐいました笑 ホッ。。。。( ̄▽ ̄)

あとはイワシの群れギラギラしてて好きです。。

群れだったら何でも僕は好きです笑

海人ではウメイロモドキがGood!!!でした

あとは僕のお気に入りのホタテ君!!笑

Cocolog_oekaki_2016_01_06_16_57


『ホタテウミヘビ』君

マイブームのぼかしタッチでかきました笑

全身が出ているのが見たいですねーー笑

 

気になります・・・・・・・・・・笑

Cocolog_oekaki_2016_01_06_17_02


こんなかなー笑

あ、手足はありませんね。。。。笑

Cocolog_oekaki_2016_01_06_17_05


これが近いかなー笑

正解はWebで!!!笑

ではでは、明日は作業day!!

がんばりまーす

| | コメント (4)

2016年1月 5日 (火)

予想外の晴れ(゚m゚*)

風向/南西-南東
波高/1.5m
気温/水温 24℃/23℃
潮流/若潮 +15:24/-09:14
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SFⅠ
船長/ウチダ
ガイド/サオリ
ゲスト/5人                                            
---------------------------------
1本目:野崎
2本目:トーエー
3本目:ユヒナハマ                                
---------------------------------
コメント:こんばんはさおりです(゚ー゚)

今週はずーっとの予報…。

でしたが!!!!、今日は朝から太陽が出てくれましたヽ(´▽`)/

晴れていると、ボート上も暖かくて快適です

staffは半袖、半ズボンで過ごしてましたよ( ´艸`)

全然冬な感じはありません。笑



さて、そんな今日のダイビングは~、

すごく大きなコウイカいたーーーっ!!!

Img_0894
一瞬、コブシメかと思いましたが、違ったみたい…。



このウミウシのファッションセンスはniceだと思います☆

Img_0897

逢うたびにいつもオシャレだなーと思うんですよね(゚▽゚*)



今も雨が降り続いています(ρ_;)

早く止まないかな~~

| | コメント (0)

2016年1月 4日 (月)

今年も早速、大好きな姫に逢えました(゚ー゚)♡

風向/北東-東
波高/1.0m
気温/水温 23℃/23℃
潮流/長潮 +14:26/-07:57
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SF号
船長/ユースケ
ガイド/サオリ、キム
ゲスト/8人                                            
---------------------------------
1本目:アリガ―南
2本目:海人
3本目:中頭                                
---------------------------------
コメント:こんばんはさおりです(*゚▽゚)ノ

本年もどうぞ宜しくお願い致します



今日は1日雨…。

雨が降ると寒いですでも、水中は23℃とまだいけます!!!

ゲストは今日がダイビング最終日。

どーーしてもカメを見たい!!!!と言われちゃったので逢いに行ってきましたヽ(´▽`)/

Img_0879

このアオウミガメはまだちいちゃかった。上半身だけサンゴの上に乗り、脚は浮いてる…。
何とも器用に休憩してました(゚m゚*)

タイマイも近くで写真撮れたし、「カメ感動やわぁ~」という言葉を頂けてよかったー♡



午後はウミウシ探しの旅

新年早々、あのお姫様に逢えました♡♡

Img_0890_2
「シンデレラウミウシ」何時見ても美しい

他にも、数匹いましたー!!

Img_0891
これからウミウシシーズン本番ですね楽しみです( ´艸`)

| | コメント (2)

2016年1月 3日 (日)

ぼかしパンマン☆



風向/南西~西
波高/1.5m
気温/水温 24℃/23℃
潮流/小潮 +13:22/-6:42
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SF 号
船長/ユースケ
ガイド/ギン キム
ゲスト/8人                                            
---------------------------------
1本目:タマルル
2本目:トカシクビーチ
3本目:三本根                                
---------------------------------

コメント:おはこんばんちは。昨日は写真をのっけたので渡嘉敷は

どしゃ降りの雨です(;д;)(;д;)(;д;)笑

寒いです。武田銀太朗です。

今日の雨はやむ気がしません笑

でもでも海の中は良い感じです

ちょっと暗めではありますが。。。。

北のポイントでは初キンチャク笑

彼らは海のチアリーダーです笑

今年も頑張れと応援されましたヽ(´▽`)/

Cocolog_oekaki_2016_01_03_19_12

今日は、ぼんやり。。。。。。『キンチャクガニ』

ぼかしタッチ!!!!!!笑

絶妙!!!笑

一瞬アンパンマンに見えますが・・・・

さて絵を描いたので明日は晴天の予感。。。。。

ではログいってきますヽ(´▽`)/

| | コメント (0)

2016年1月 2日 (土)

今年もヨロシクーダ2016

風向/南東~南
波高/1.5m
気温/水温 24℃/23℃
潮流/小潮 +12:22/-18:57
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SF I
船長/ウチダ
ガイド/ギン キム
ゲスト/9人                                            
---------------------------------
1本目:イラブヤー
2本目:野崎
3本目:阿佐灯台下                                
---------------------------------

あけましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいします。おはこんばんちは。武田銀太朗です

2016年のはじまりは水中でむかえました笑(゚ー゚)

いいことがありそうです・・・・笑

さて今日の渡嘉敷は天気がよくダイビング日和となりましたヽ(´▽`)/

今日は久しぶりに北のポイントへ

お、おっと!!

あけましておめでとうございます!!!笑

P1020063

ジャイアントなバラクーダ様があいさつに来てくれましたヽ(´▽`)/

でかあああかかかかkkkkkあああ!!!

小学校5年生くらいの大きさ!!・・笑  

さっそく良いことがひとつ!

写真はキムさんから・・

柄にもなく写真をはったので・・・・明日は雪が降るかもしれません・・・・笑

ではログ行ってきます


| | コメント (0)

2016年1月 1日 (金)

2016年スタート・・・ダッシュ

風向/北東~北
波高/2.0m-1.5m
気温/水温 221℃/23℃
潮流/小潮 +11:29/-17:43
透明度/20m
---------------------------------
ボート/SF 号
船長/ヤース
ガイド/リュウ・ユースケ
ゲスト/11人                                            
---------------------------------
1本目:アリガ―ケーブル
2本目:三本根
3本目:灯台下                                
---------------------------------

皆様、新年明けましておめでとうございますユースケです。

昨年は、たくさんのお客様に足を運んで頂きありがとうございます。

今年もシーフレンドを宜しくお願い致します。

お正月ムードがない島でも、このあいさつを聞くと正月を感じる今日この頃です

もちろん今日もダイビング行ってきまいたよ。

初潜りと言うやつですね。

1年の最初の日。天気は最高気分もサァイコーでいってきました~。

K海も穏やかだし、いいスタートダッシュがきれました~。

今年はどんな出会いがあるかな~。楽しみです

あっ生物との出会いですよ


| | コメント (1)

« 2015年5月 | トップページ | 2016年2月 »